- 1二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:33:53
- 2二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 10:34:54
いいや京都弁ということになっている
- 3二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:30:32
- 4二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:32:34
不思議やな 創作をやってる奴は必ずと言って良いほど関西弁キャラを出したくなる時期があるのは何でや
- 5二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:36:17
けどね 俺服部好きなんだよね
ベジータが関西弁話してるみたいで面白いでしょう - 6二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:39:43
- 7二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:42:13
- 8二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:42:38
京都弁は良いよね、京都弁はね
- 9二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:42:48
- 10二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:45:00
嫌だ 京都弁は好きだけど二次創作で蛆虫によって腹黒にされる
- 11二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 11:45:29
怪盗グルーは絶対アメリカではあんなんじゃないけどはまり役だよねパパ
- 12二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 12:08:53
ファンタジーで関西弁は許せないよねパパ
- 13二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 14:08:59
ウラキのアレに比べたら大概のキャラは可愛いと考えられる
- 14二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 14:11:48