対人が苦手な俺には

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:32:30

    新作ゲームの出番は無さそうだな

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:32:46

    おっそうだな

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:33:13

    人斬るの苦手なんだっけこの人

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:33:16

    ラスボスが鬼かもしれないからお前も来るんだよ!

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:33:32

    >>3

    (鬼や魔性に比べて)苦手

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:33:33

    鬼を斬るのと比べたら下手なだけ定期

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:33:34

    (人を斬るとミンチになるから)苦手

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:33:56

    武蔵ちゃんがギリッギリで捌きながら凛みたいな驚き役しそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:33:59

    (どこまでやるのか分からなくてやり過ぎちゃうから)苦手

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:34:05

    首残さないと戦果報告できないからな

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:34:12

    対人はそこらの剣豪や新撰組と比較したら劣るだけだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:34:25

    人殺す方が辛いみたいな意味合いだと思ってた

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:34:45

    >>11

    いや劣るところは何もないんだが

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:35:06

    また対人魔剣が無いから弱いマンが来るぞ

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:35:29

    この人、剣豪鯖の中ではどれくらいの位置なの?

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:37:04

    新年早々この争いをまた繰り返さなくてはならないのか!!!

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:43:58

    >>11

    そこら(小次郎、武蔵、柳生)

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:44:23

    >>15

    手加減が下手な技術の極致

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:45:50

    >>15

    普通に最上位

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:46:40

    柳生や武蔵みたいな一派立てた連中には流石に及ばないんじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:47:30

    七夜黄理みたいな「なんで人の身で鬼に致命傷を……?」という技術の極みとそれを「普通に斬る」感覚でやってるという本人の感覚のおかしさで二重に変になってるイメージ

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:49:26

    蘭陵王とかには時代考えると及ばないくらいかな

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:50:57

    >>20

    武蔵のあれは流派ではないだろ……道場剣術で剣聖極めた柳生新陰流はいいにしても二天一流継ぐやついたのか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:50:57

    一応言うとまだ未完成状態とはいえ武蔵ちゃんの一撃を普通に返して普通に反撃するぐらいの刀の腕前の頼光さんが「これぐらいなら綱の方がよっぽど巧くやる」っていうぐらいには対人剣術スキルはある

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:51:57

    この人は何か混ざってる訳じゃなくて純人間で鍛錬のみで頼光や金時みたいなのが多い魔境平安において頼光四天王筆頭になってるところがヤバい

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:52:11

    >>24

    無窮の武錬A+持ちの頼光さんがそれを言うからね


    手加減がマジで下手だから謙遜してるタイプだと思われる

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:52:54

    >>22

    時代の話をするとめっちゃ新しい李書文が普通にクソ強だからあまりアテにしない方がいい。しかも平安とか神秘がバリバリ残ってて鬼が普通にいる時代だし

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:53:58

    >>22

    神秘と技量はイコールではないよ

    日本平安は神秘バリバリだけど綱は普通の人間だからヘラクレスタイプの技量戦士ではなくて純人間の技量戦士

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:54:37

    蘭陵王普通に柳生とやりあってなかったっけ

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:55:03

    >>24

    無窮のランク的に剣以外の技量含むその他諸々の総合では頼光さんのが上で

    剣術&魔性殺しの点でいえば綱に軍配が上がる感じかね

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:55:54

    >>30

    弓馬剣槍100点の無窮と100点の剣術に50点の鬼殺し技能が乗る綱のイメージ

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:56:43

    >>23

    でも武蔵には五輪の書があるから…

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:56:56

    >>29

    幕間だっけ。剣舞がどうたらとか。とはいえ蘭陵王本人は将としての面が強いようだけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:57:37

    >>32

    禅問答ブックじゃねーか!

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 17:59:59

    >「鬼を斬る方法か?それほど難しくはないぞ。鬼の動きは予測しやすい。だから例えば、腕を伸ばしてきたなら、その腕をまず斬り、返す刀で首を斬る。それでも動くようなら、胴体と足を斬れば事足りる。簡単だろ。ん?なにか変なことを言っているだろうか俺は?」


    >「俺からすれば、鬼や魔性より人を斬るほうが、よほど難しいと思うのだが…。あまり賛同してくれる人間はいないな。金時ですら、何言ってんだこの人って感じの顔で見ていたからな…」


    いつ見ても人間の発言とは思えない、人なのにどこか人じゃないよな

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:00:43

    蘭陵王めちゃビッグネームだから、頼光さんとか綱とかからは憧れの目で見られる存在よな。
    モチーフにした雅楽とか二人とも聞いたこと流石にあるだろうし。

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:03:43

    >>9

    四天王が殺す気ないのに湯治送りされてる(普通なら死んでた?)からな……

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:28:50

    主人公サーヴァント陣営を初遭遇でひとしきりボロボロにしつつ「俺は対人が不得手でな」「冗談にしてはたちが悪いな……」されるポジションなんよ
    宝具解放して両腕ぶった切りつつ「俺の宝具を受けて尚首を繋げるとは、やはり鬼以外は上手くいかん」とか抜かして「その退魔の業……!!」されるポジションが似合う

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:52:09

    >>37

    鬼相手にタンク出来る、なんか不死身な碓氷貞光の四万温泉だろうしな、湯治


    というかその場にメディリリ居るし、なんからEXアタックの横薙ぎで胴体焼け千切れてるぐらいしないとその場で回復出来そう

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:53:10

    >>39

    仲間相手にやりすぎても何とかなるという意味でメディリリはかなりベストコンビだったんだな

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:00:04

    普通の侍が拳銃ならこの人ミサイルランチャーで過剰威力なんよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:00:19

    >>35

    鬼は人間みたいに技術で攻撃を捌いて来ない(捌けるとは言ってない)から人間より楽って言ってるみたいな感じだな


    なんで鬼と真っ向からガチ合ってるの?この人

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:01:58

    鬼の方が力任せな動きで分かりやすいとか
    必要以上に力みすぎる必要が無いとかそういう話ではないかな

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:05:40

    >>35

    これ本人的には謙遜じゃなくて本気で言ってるんだろうな感すごいよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:10:58

    鬼斬るのも好き好んでやってるわけじゃなくやらなきゃいけない仕事だから…って感じだし
    同族相手となれば尚更あんまり戦いたくないっていうのもありそう

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:13:57

    対人魔剣と違って攻略方法は分かり易いよ
    できるかどうかは置いといて

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:15:33

    >>46

    まぁわけわからん現象起こしてるよりかは純粋に強くて早くて重いって方が、それを上回れれば勝てるんだろうけど…………

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:15:34

    人?繊細過ぎて斬りにくいだろ。鬼の方がよく斬れるじゃんって感じのニュアンスだと思ってた。

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:21:59

    この人の人は苦手って技量に依らざる負えない人間は苦手ってことなのか魚をまな板ごと斬っちゃう様な力加減の難しさを指してるのかよくわからない

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:22:48

    >>47

    ORTにはダメージ無効にするようなギミックないから35億の体力削れれば勝てるみたいな…

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:30:10

    >>49

    起源が退魔とか鬼殺しな感じのナチュラルボーン魔性スレイヤーで殺し合いに特化した体質なんだろう

    逆に研鑽とか理論を元にした技術じゃないので手加減したり他人に伝授ができない

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:52:55

    剣技が対人魔剣とか開発してる剣豪ほどじゃないというより、普段鬼斬ってるからそんな剣技の極みVS剣技の極みで勝つための技とか鍛える暇ないイメージ

    実戦型の剣術で剣豪と互角か上回りそう

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:55:54

    鬼は予測しやすいって言ってるし見えるはずなのに反応できない侍の歩法とかは「まず腕を斬り」みたいな鬼にやってる戦法が人間の剣豪には通じにくい(本人比)なんだと思われる
    相手からしたら鬼の体をスパスパする斬撃をトップクラスの技量で振ってくるからクソなのは変わらんが

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 20:56:27

    剣聖に一歩届かないぐらいだろう
    今、剣聖の域に届いているのは

    武蔵、小次郎、但馬ぐらいだろうし

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:08:00

    普通に鬼を斬る感覚でやると殺しちゃうから難しいわとかそんな話だと思う

    切り結ぶようなお約束をすっ飛ばしてぶった斬っちゃうだろうし、なんか窮屈だな…みたいな感じで
    鬼目線で語ってそうなんだよね綱は

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:21:35

    >>24

    ちょっとあの無窮コンビ頭おかしいからなあ

    体をどう動かしたらどう攻撃が出て相手がどう応じるかは「全部100%理解できて実現できるのが勝負が成立する最低条件」という

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:23:41

    >>39

    とりあえずズンバラリンされたであろうエレナとカリオストロに合掌

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:20:37

    綱さんに関してはアルゴノーツを知ってるメリィが驚いてる時点で「あっ…(察し)」案件だと思う
    人間(人間やめてる)ってやつだ

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 11:14:56

    >>57

    戦うマスターの後方でサポートしてるキャスター斬れは勝ちなシステムだからね


    スルーして突破難しいからマスターも斬ったが

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 11:27:07

    >>25

    一応元ネタだと産まれた時に両親が不審死して、ライコウさんの姉妹に引き取られてるみたいなのもあるから…

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 11:51:34

    京都が舞台っぽい時点で源氏組の誰かは来そうよな
    ごり強綱見せて欲しい

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 11:53:13

    もしかしてピザを切れないも対人(関係)判定だった?

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 11:55:38

    新撰組辺りは人を斬るのに最適化された剣を使うから「人斬り」だけでみたらあっちの方が上手くやるってだけで剣の腕は普通に最上位クラスの人

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 12:03:12

    ガチガチの戦経験してないからというのもあるかもね
    乱世に生きた人間ではないし

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 12:03:58

    >>63

    これだわ

    人を斬るには効率が悪いってことだろ

    人は首飛ばすか心臓突けば死ぬけど綱は頭が潰れたり胴体が吹っ飛んだりする感じ

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 12:32:03

    炎出す刀は動くゲームに映えるし出て欲しさはめちゃくちゃあるな、3臨でヌルヌル動いて欲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています