もう紙の本は無理です

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:37:03

    せいぜい仕方なく教本とか参考書とか読むぐらいですから

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:38:45

    ウム…電子書籍が出る前から買ってる長期連載漫画くらいしかもう紙で買ってないんだなァ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:41:15

    しゃあけど...
    電子書籍じゃ読み終わったプレボをリーマンのカバンにプレゼントできんわっ!

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:42:58

    しゃあけど…タブレットならともかくスマホじゃ見開きの破壊力がないわっ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:45:45

    >>3

    電子データをプレゼントすりゃええやん

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:46:13

    >>3

    あれれ、未だに電子を紙に変換する技術一つ持ってないの?そんなんじゃダメダメー

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:51:31

    >>5

    新種のウィルスだと考えられる

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:52:47

    置き場所がないんだァ
    引っ越ししてもらおうかァ

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:55:00

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 18:55:56

    何言ってるんだ
    使い分けが最強だろ

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:09:12

    同時参照が紙を支える
    学習には最強だ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:10:29

    紙の参考書ってYouTubeだろ。の勉強チャンネル見ながら使ったりするのもあるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:13:43

    しゃあけど…残念ながら検索性が悪いわっ
    そろそろ紙の本並の検索性を実現できるUIが開発されてほしくなってきましたね
    電子(デジタル)でね…

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:23:03

    ウム… 電子書籍なのにUIがゴミなのが多くてUIも統一されてないし販売サイトごとにリーダーが違うと統一性がないんだなァ
    一つのリーダーソフトで各社の電子書籍を読めるようにして欲しいんだなァ
    スクショ撮るのと絶版書購入に便利なのと安売りしてくれるのは良いんやけどなブヘヘヘヘ

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 19:25:02

    メルカリで売れないからダメなんです

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 20:00:55

    人によると思うんだよね
    それ自体が発光する画面上の文字を長時間読むのが苦手というかキツい人はいそうなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 20:02:31

    専門書とか古文は紙の方が扱いやすいんだよね
    辞書みたいにも使いますから

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 20:03:50

    >>16

    peparwhiteを使え…鬼龍のように

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 20:08:37

    スミス准将 電子書籍派のお前には初版本サイン本の特別感や価値は分かるまい
    私は用途によって使い分ける主義です 調べ物とか長期間読み続けるのは疲労面利便性の面で紙が最強なんだよね
    マンガなんかは電子書籍でもいいよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 22:59:29

    特別なやつはそれ用に保存しておくから別なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:02:34

    >>18

    電子書籍を読む前に英単語の勉強をした方がいいと思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:39:28

    電子書籍はどれだけ頑張っても「紙の本で読みたい」という望みは叶えられないんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 10:58:41

    エロ系は電子っスね
    まともに売れないし

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 11:03:57

    しかし…ネットに好きなコマを投稿しようにも紙の本では面倒くさいんです

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 11:03:59

    >>23

    本屋も商売だから売れる商品を優先するんだろうけど、マジで買える場所が少ないよね、パパ

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 16:13:23

    ウム…電子で見てると目が荼毘に付されるんだなあ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 16:14:30

    と、友達に貸せますよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 16:16:23

    電子だとページを捲るのが手間なんだよね。本というのは探す手間より読む時のストレス軽減に重きを置くべきだと思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 16:18:21

    こんな時代だし紙の単行本はもう半ば公式グッズみたいなものだよねパパ
    本棚に好きな漫画がある時の幸福度は電子じゃ味わえないのん

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 16:19:02

    電子書籍はセールで安くしてくれるのが有り難いんだよね
    この間もお絵描き技法本いっぱい買って創作したい欲求満たされたのん

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 16:20:15

    検索できないなんて不便だろ

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 19:23:17

    恐らく漫画しか読まない層と活字も読む層論文辞書図鑑なんかで調べ物もする層で大分意見に差が出ると思われるが…
    複数の資料であの頁とこの頁を参照して…とかになると現状電子書籍じゃ不可能なんだしかも長期間つぶさに読む場合の疲労感も紙と電子じゃ段違いなんだ

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 19:25:05

    >>3

    エアドロで送れ…鬼龍のように

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 19:31:23

    >>19

    漫画は電子書籍の方がいいよね

    カラー版で読めるしな

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 19:34:36

    紙の良さは重々承知やが…しゃあけど置く場所がないわ!

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 01:06:55

    >>35

    引っ越しの時大量にスーパーの回収ボックスにぶち込むはめになったんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています