冠位資格を持つサーヴァント

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 20:56:57

    そもそも人要素無いキャストリアは置いといて、1人だけ半神でも仙人でもない普通の人間なのに名を連ねてる山の翁とかいうバケモノ

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 20:58:05

    グランドアサシンとかいう層の薄さ問題。

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 20:59:03

    太公望も一応元人間っぽいからセーフ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:00:06

    >>2

    ヘラクレスもアサシン適正あるし、神代出身のセミラミスやファラオのクレオパトラだっておるけど、それでもグランドアサシンは山の翁だけなんだから山の翁がそれだけ特別ってことやろ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:03:54

    「死の概念」の能力無いとグランドアサシンにはなれないんだろうな、公式でアサシン適正有りのヘラクレスですらアサシンではグランド資格無いんだし

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:07:08

    アサシンでもヘラクレスは強いだろうけどどう考えてもアーチャーのヘラクレスの方が強いだろうし

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:08:59

    >>5

    その理屈でいうと7章で死の概念をぶっ放すと言われたバレルレプリカさんにもしも担い手がいたらワンチャン?

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:09:16

    翁がやってるのは運命改変だからな

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:09:37

    >>7

    来るか、グランドアサシンゴトー

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:10:27

    >>7

    天寿の概念武装ってだけだろそれ

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:12:16

    >>6

    それでも人材不足なら冠位資格与えられてもおかしくないと思う、特に翁が冠位降りた今なら尚更

    それでもグランドアサシンは翁限定なんだから余程特別としか思えない

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:12:20

    そもそも抑止の七騎由来の冬木聖杯戦争が「アサシンの語源である"ハサン"をもとに召喚する」って仕様だから特別なんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:13:40

    山の翁と似たような事出来るって言われた志貴なら冠位アサシンいけるんじゃね?
    死の概念付与は無理だが

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:14:54

    >>6

    キャスターのギルにも資格あるらしいけどアーチャーのギルの方が強そうだし

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:15:24

    >>13

    志貴を勝手に死んだことにするなw

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:15:48

    >>14

    千里眼が資格だけどアイツほぼ魔術使わねえしな

    宝物庫の礼装動かしてるだけだし...

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:16:02

    >>10

    天寿の概念=死の概念って意味だったんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:16:09

    >>13

    どこをどう似てると思ったのか気になりすぎる 

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:17:12

    真祖すら殺す直視の魔眼でも不可能な「死の概念付与」ができるのが初代様だからな

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:18:03

    まあそもそも「冠を持つ偉大なる暗殺者」ってなんだよ感あるし

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:19:41

    度急にキングハサンと志貴比較され始めたよな
    fgoでもメルブラでも

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:19:48

    前提として「暗殺者の英雄」ってのが割と二律背反だしな…

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:20:48

    >>21

    アルク実装で急加速したよな

    まあ以前から死の概念付与と直死で比較されてたけど

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:21:18

    >>20

    暗殺教団の伝説としてはめちゃくちゃ知名度高いけど、個人としては顔も名も知られてない暗殺者の鑑&神代の英雄にも引けを取らないスペック


    まぁこれ以上冠位の暗殺者にふさわしい人材はおらんわな

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:21:24

    だからこそ「ハサンを殺すハサン」として大剣を持った状態で来るんだろうな
    現役時代はfakeのあれだろうし

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:24:16

    軽いお気持ちだけどハサン族って結局99%オリキャラな訳だし
    もう一人二人くらいは史実なり英雄なりから出て欲しい気もする

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:25:21

    分かりやすく例えるなら

    天性の肉体:Aを持って生まれ、信仰の為に内蔵を抉り出しても天性の肉体:Cのスペックを持ち、今現在も幽谷で生と死が曖昧になりながら修行を続けてる農民の技量を持った遠野志貴

    が初代様だからな

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:26:17

    >>13

    結果はともかくやってることは全然違うからなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:27:34

    >>22

    在り方としてはジャックザリッパーとかも近いんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:27:53

    >>26

    スペックだけなら、歴代全てのハサンのザバーニーヤ再現できる天才がおるんや


    ただ頭がね…

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:30:25

    人類最初の殺人者って格でカインが候補に挙がってたりもしたが
    暗殺者って言われると違うんだよね…
    今もって冠位狂と冠位殺は条件からして納得のいく想定が上がらん

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:31:49

    ノアも太公望も普通の人間じゃねえか!!!

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:31:59

    >>29

    正体は知られてないけど存在は知れ渡ってるっていう在り方は良くても逸話の規模がな…

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:52:24

    初代様みたいに特別な武器や血筋も無いけど、鍛錬と信仰のみで頂点に立つキャラ良いよね…

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:55:58

    >>32

    ノア、ソロモン、太公望は聖典(ないしそれに近い書物)にでてくる重要人物なだけで人間だからな

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:56:42

    暗殺ってむしろ名をあげてこそ暗殺ともいえるからなぁ
    ブルータスとかは有名よね

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 21:57:43

    >>35

    まぁ正確には「山の翁だけ神代出身の英霊じゃない」だな

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 22:12:45

    >>30

    彼女はバーサーカーなので

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 22:17:58

    初代様は自分以外のハサンが冠位資格無いことに怒ってそう

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 22:19:16

    >>39

    そんなこともないと思う

    結局全員その名に相応しくないから首を落としたわけで

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 22:38:04

    アサシンに内包する意味が色々あるからなんともいえんのはあるよね。
    刺客と訳することもできるが、逆に山の翁が刺客足りうるか?といえば足り得ないし

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:35:18

    てかそもそもきのこの口ぶり的に「特定の条件満たした=冠位」ってわけじゃなくて
    普通に逸話やら実力やらで足切りラインが用意されてるみたいだから(当然だけど)志貴が死の概念付与までできるようになったとしても冠位にはなれないだろう

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 03:18:44

    型月世界における初代様こと“山の翁”は、経緯的にアサシンという概念そのものの祖に位置するからな……
    グランドサーヴァントって鋳型で英霊を喚び出すうえでこれと並ぶ冠位が存在しないってのもまあ頷ける

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 07:38:02

    結局、初代様って史実のハサン・サッバーハと同じ人物でいいの?

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 07:56:19

    >>44

    マイルームボイスの「働け」は史実のハサン・サッバーハの、「普通な1年はかかる王命の仕事をたった40日で終わらせた勤勉っぷり」の逸話が元ネタだと思うから、それで合ってると思う

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 12:28:53

    志貴がグランドアサシンの後釜を継ぐにはスペック不足すぎないか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています