無料期間だからキン肉マン読んでたんだけど…

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:18:54

    シルバーマンって結構辛辣と言うか口悪くない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:19:34

    正義超人になりたかった完璧超人だからな

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:19:41

    情が無いからな

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:21:12

    叩き潰すのです

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:21:23

    平和とかの価値を認めてはいるけど
    本人はなれなかったタイプだからね仕方ないね

    口悪いというかダメだと思ったら情とか恩義も関係なく否定するタイプ

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:21:31

    昔からなんだよなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:21:56

    正気ですか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:22:32

    実は初期からキャラブレてないという恐怖

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:23:21

    狂い始めてたとはいえ敬愛する師に対するセリフがこれである

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:23:26

    ・兄と分かり合えなかったので首切り落とし合います
    ・マリポーサがマッスルリベンジャーの解釈違い起こしてたので殺します
    ・仕込みはあるし強いサイコマンなら耐えられると思ったので殺す気でアロガントスパークします

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:23:49

    ザ・マンが完璧たるものこう在れよって言う理想そのまんまの存在だけど
    誰よりもまずザ・マン自身がシルバーの厳しすぎる追求に怯む有様

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:24:23

    読んでると普段は口調が柔らかいし顔も柔和な雰囲気があるから爽やかな声を想像してるんだけどそのせいでちょくちょく入る毒が笑えるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:25:12

    普段滅茶苦茶やさしいし悩み事も聞いてくれるけど仕事の時はクソ厳しい先輩みたいな

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:25:56

    口調は丁寧だけど指摘が鋭い
    レスバ強そう

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:26:10

    登場してザ・マンを追求するシーンがめっちゃ理詰めで追い詰めててそれに反論出来てないザ・マンでちょっと笑っちゃうんだよね
    多分ゴールドマンの方が性格いいと思う
    まあサイコマンと仲良かった時点で結構アレなんだろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:26:30

    ザ・マンのお墨付きの鋭さ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:26:32

    ゴールドは不甲斐ない我々のせいだから閻魔は私が倒す!って気持ちだけど
    シルバーは下等殲滅するなら敵だし排除するねみたいな勢い

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:27:33

    他人に厳しく自分にはもっと厳しい人だからシルバーマン

    だからサイコマンの時も倒すことよりもマグネットパワーの攻略を重視してるし

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:28:47

    感情と理屈を分けて考えれるタイプだよね
    「君の気持ちはわかるよ。でも普通に考えたらおかしいよね?」って言ってくるわ絶対
    そりゃあやつだって心折れるよこんな風に問い詰められたら

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:29:53

    この時点でザマンにクリティカル喰らわせてるの怖すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:31:43

    >>20

    クリティカルというか閻魔含む他全員が感じてるけど恩義や経緯から言えないし言い出せなかった事を秒で言いやがった感

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:32:31

    口も悪いというか鋭くてズバズバ言うけど
    態度にも滲み出てるのがヤバい
    元来の粗暴さを隠せていない

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:33:24

    優しさと甘さを履き違えてないからなシルバーマン

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:33:25

    >>21

    このシーン将軍もジャスティスも(うわぁ……アイツ言っちゃったよ……思ってたけどさ)って絶対思ってた

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:33:48

    銀のマスクが動き始めた時から「シルバーマン君目ェ怖っ!」って言われてたからな

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:33:55

    >>20

    そりゃ閻魔もこうなるわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:34:54

    まぁゴールドマンとシルバーマンはザ・マン自身が生み出した超人だしな…
    実の息子達が離反するわ真っ向から否定されるわ他の超人に言われるより刺さるよね…

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:35:09

    >>21

    自分でもわかってる事を部下に指摘される事ほどクリティカルなのもないとは思う

    辛すぎる

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:36:14

    本当にザ・完璧超人なんだよな
    感情によってブレずに正論を完璧に貫く
    だからこそ感情の力や友情の力に憧れて正義超人の始祖になり友情に篤いサイコマンにその可能性を見てた

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:36:42

    あやつ自身情を捨てきれ無かったり迷い悩む事もあるからこその「情に流されるな」みたいな教えなんだけど
    わざわざ言われずとも素で悩む事なく冷静に最善手を秒で選ぶ男

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:37:49

    こいつの系譜からよくスグルみたいな逸材出てきたよな
    アタルのほうはちょっとはシルバー味感じるけどさ

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:38:03

    かと言って責任を他所に委ねたただの正論みたいなつまらなさが全く無いんだよな
    傲慢さは確かに感じるが

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:38:09

    ジャスティスマンもレスバ強者だけどこっちは敵(サタン)じゃなけりゃ一応話聴いてくれるしシステマチック過ぎて逆に怖くないと言うか
    シルバーマンは相手が間違ってると思ったら基本話聞かないし人の感情理解してる分相手が一番言ってほしくない事をズバッと言ってしまうというか

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:38:53

    最初「こんなんと友達だったのか、シルバーマン…」ってサイコマンとの関係性に疑問を持つけど理解を進めれば進めるほど「こんな奴に憧れて友達やってたのか、サイコマン…」という気持ちになる

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:38:57

    超人のために神の立場を降りたはずのあなたがまた超人の神になろうとしているというクリティカルヒット

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:39:21

    >>31

    作中描写的にサダハル様がブレイクスルーになってる気がする

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:39:46

    >>29

    そのザ・完璧超人のままだと師匠越えはできないっていうね

    シルバーマンは師匠越えしようという気持ちがあまり見られない印象

    自分じゃ無理だと結論付けてしまったのかもしれない

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:41:03

    >>37

    まあ自分が夢見た思想や奥義の完成を自分では正義超人にはなれないって全て後世に託した位だしな

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:41:15

    下等を粛正することに疑問は持ってるけどそれはそれとして実際に粛清したら殺意が一番高いの笑うんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:42:29

    シルバーとジャスティスはもう完成しきってて、素材ももうこれ以上は望めないような最高なんだから
    存在自体が完璧の教えの限界を証明してるような奴らっていう

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:43:12

    マスクだけの時散々ネタにしてすいませんでした…
    ってなったのは俺だけじゃないはず

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:43:27

    なんか辛辣な残虐野郎みたいに言われてるけど
    サダハルが現れた時にミラージュがようやくシルバーが戻ってきたって喜んでた辺り
    周りの始祖からは普通に信頼されてただろうからね!?

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:44:23

    >>37

    無理だと思ったのもあるだろうけど

    無理やり自分の代でやるんじゃなく未来に託す希望みたいのもあったと思う(これは悪魔将軍も同じっぽい)

    恐らく駄目だと思ったら粛清してまた0から始めようという傲慢さ(そもそもザ・マンは神々のその傲慢さに反発して超人になったのに)に対して不信感が高まったっぽいし

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:44:52

    >>40

    塩とか言われるぐらい終始圧倒することが多いジャスティスですら基礎スぺ負けてるザ・マン相手はキッツイからなあ

    カタログスペックで見れば確かにザ・マンを超えそうな超人10人集めたんだけど総合スぺが高すぎるザ・マンに及ばないのはまあどうしようもない…

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:44:55

    >>41

    見ろよこの己以外を下等と断じてそうな完璧超人に相応しい傲慢な笑顔を

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:46:15

    >>45

    アルカイックスマイルです!慈悲の笑顔です!

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:46:32

    正義超人の枠組みに残虐が入るのって……そういう事だよな………

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:46:37

    下等粛清してた当時はまだ、ザ・マンは超人という種族に対して慈しみと愛があったらしいから……

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:49:10

    粛清は妥当といえば妥当
    粛清なかったらカラピリア前の二の舞になってたかもしれないし
    絶滅させなかっただけ慈悲はある

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:49:50

    >>48

    「弱いが善良な超人を守るため、強く荒くれものな下等を始末する」って感じだったんだろうしな

    最終的にS武道として襲来したときには「弱いが善良な超人」が強者たる自分に真っ向から向かってくるザ・マンなら感涙確定演出ですら零の悲劇ぶっぱなすけど

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:50:26

    >>9

    本気ですか? ならまだしも 正気ですか? は辛辣すぎる

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:50:37

    だから下等でも芽があったオメガを半殺しで逃がしてあげたよ…

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:51:16

    >>37

    完璧超人の鑑みたいな気質を持つだけのことはあって、自分では師を超えられないと判断するのはザ・マンが始祖に見切りをつけたのと同じ考え方だなあと思う


    でも決して下等超人を傲慢に管理しようとはせず、見放すこともなかったのが決定的な違い

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:51:32

    まぁ超人墓場のシステムからして下等超人を育てるから利用するに方向転換してるのはマジよね>ザ・マン

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:54:34

    ザ・マンとサイコマンに正義超人は兄の悪魔超人へのカウンターで
    完璧の尖兵を作るのが目的なんですよって嘘を付く腹芸もできるという…

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:55:13

    虐殺王とかいうあだ名つけてる完璧側にももちろん非はある

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:56:47

    >>56

    サイコマンはゴールドマンのことしか言ってないのにゴールドマンは弟もしれっと加えてるの笑う

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:58:00

    >>57

    ペインマンもだけどこの三人は奥義使って粛清してたからな

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:58:08

    >>57

    まあサイコマンも否定してないあまり事実なんだろう……

    見てみろよ地獄の断頭台と比べたアロガントスパークの殺意の高さを……

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:59:34

    >>59

    絶対周りの始祖もビビったよね…

    えっそこまでやるの!?って…

    サイコマンも怯えるくらいの技なのに…

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:02:30

    ダイレクトに物騒な事言うけどまだガンマンのが可愛げある
    そしてミラージュほんと穏健派

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:04:11

    >>61

    ガンマンとシングマンは「粛清だー!ヒャッハー!」するタイプ

    シルバーマンとジャスティスマンは黙々と粛清していくタイプ

    怖いのは後者

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:10:14

    >>61

    ミラージュ穏健派…?ほんとにそうか?

    コミック版では隠蔽(修正)されてたが引いてるように見せかけてノリノリで粛正行こうとしてないか?

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:17:15

    このシーンも名シーンだけど
    正論で相手の心を折ってるシーンでもある
    サイコマンのこのバツの悪そうな顔……

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:18:25

    カレクックの短編もあって残虐超人が正義超人の派閥なのに納得しかない

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:20:22

    >>64

    マスクになって長く試合感に関しては怪しいところもあった銀に技のセットアップが出来ないことが何よりの証拠と言う物的証拠を実践で見せつけられたからなぁ

    シルバーはここまで見抜いて試合展開誘導してたんじゃないかと思えるレベル

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:22:07

    サイコマン、君は僕にとってともだちさ!
    でも顔に血がかかるのは嫌だな……

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:30:23

    >>34

    サイコマンとしてはシルバーマンは情に左右されない完璧の中の完璧超人でそりゃ憧れの相手になる

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:30:51

    悪魔将軍もあやつには辛辣だったけど、あっちはザ・マンへの未練の裏返しみたいなところがあったからね

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:31:18

    シルバーマンに関してはキン肉マンと接したり経緯何かを知って感情やあり方が変容した完璧超人が多くいたのに全く揺らがず居続けた完璧超人の理想何だよなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:34:29

    >>67

    悪魔霊術血縛りとか血液で攻撃してくる奴もいるから…

    情に流されず最後まで油断しないこの完璧さ

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:47:33

    >>67

    良し悪しじゃなくて体に染み付いた反射的な行動なんだと思う

    試合中はそれを抑えることすらできないのが完璧超人の中の完璧超人シルバーマンだ

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:48:18

    ゴールドマンの観察と説得を続けるうちに下等超人と呼ばれる者達の良さに気付いたって言ってたけど、裏を返せば墓場を出るまでは下等は下等って思ってたということだからそんなシルバーマンを変えたゴールドマンすげぇってなる

    そしてゴールドマンより早く最適解を導き出したシルバーマンもすげぇ(ドン引き)

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:51:37

    続編で唐突に残酷な本性にされたな…と思いきや初出の時点で割りと妥当な性格してたのは笑った

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:54:19

    でもよぉ
    ダンベルを渡したくないテリーマンを説得するシーンは悲哀に満ち溢れてると思うんだ
    シルバーも含めて全員が

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:56:39

    『自分の戦いをよく見てるんだよ』と言っておいて最後で出してくる満点のしくじり先生。
    読者にもこれはダメだろと心から思わせてくれたよ……。

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 01:02:11

    >>76

    模範を見せてくれると思ったら反面教師なのはまいるね

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 01:03:20

    >>76

    これぞ全ての完璧超人が手本とし崇めるべき究極のホールドだー!

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 01:11:09

    バイオハザード2でさ・・・
    「Are you crazy?」が「正気か?」って訳されてるんだよね
    つまりシルバーマンは師に向かって「お前頭おかしいんか?」って言ってるんだよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 01:15:14

    >>79

    翻訳のニュアンスは変わるもんだし…

    シルバーマンのセリフの英訳ががAre you crazy?になってたらアレだけど

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 01:16:25

    >>76

    反面教師とはまさにこの事だと思ったね

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 01:40:02

    >>53

    あやつ「うーん超人が私超えるのは無理!」

    銀「うーん私達じゃザ・マンは超えられんわ」


    骨の髄まで合理的で完璧な似た者師弟だけど、それゆえに自分では無理と諦めるなんて哀しいもんだな……

    なのにそんな完璧なやつが下等超人の友情パワーに確信を持って希望を見出すからおもしろい

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 01:57:43

    >>47

    カレクック短編の「冬の太陽」と合わせてかなり残虐超人に対する理解度深まったよな

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 02:04:40

    >>59

    地獄の断頭台はその前の九所封じを含めた一連の流れもあるけど、アロガントスパークは一発でわかるヤバさだからな

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 02:17:58

    >>78

    なおキン肉族特有の火事場のクソ力で技を繰り出しマッスルスパークならスグルの敗北だったが、完璧超人にこだわりアロガントスパークを選択してしまい、必要なのは完璧な殺意だったためにクソ力が切れて技が不完全になって反動ダメージを食らうという

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 02:25:23

    >>85

    まあ慣れたマッスルスパークじゃなく付け焼き刃のアロガントではそれはね

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 02:27:07

    しかし残りのリベンジャーとインフェルノにも慈悲バージョンとアロガントバージョンがあったのだろうか

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 02:37:18

    ・黄金のマスク編での「叩き潰すのです」
    ・テリーマンに対して「ウォーズマンを助けたければもう一度生命維持装置の上で阿修羅バスターくらえ」という非情なアドバイス
    ・正義超人のカテゴリに残虐超人が含まれてる理由
    ・アイアンスウェットの由来になった正義超人が友情を疑うと鉄の鎧を着せるというルール
    ・キン肉族が素顔を晒したら自害という掟
    ・三大奥義間違えたら天罰

    旧シリーズにあったこれらの描写が全部「シルバーマンは正義超人の始祖でキン肉族の先祖だから」で筋が通るようになったのは凄い

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 02:48:47

    >>63

    一応止めようとした所を先にザ・マンが止めたっていう

    言い訳はできるから……

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 02:56:13

    シルバーマンのいかにも融通のきかない優等生感よ

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 03:08:01

    改めて思えばアロガントスパークを正義超人に与えるための究極の峰打ちに改良しようと試みたのも「完璧・弐式奥義を捨てる=ザ・マンを自らの手で倒すことを放棄した」ってことなんかな

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 03:39:13

    黄金のマスク編からイマイチいけ好かないにやけ面の銀ピカ野郎扱いされてたのをこうも完璧に回収するんだもんなぁ……

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 03:47:20

    >>90

    むしろ兄の意見を取り入れた上で急進的な兄と違って緩やかに広く正義超人を広めたり

    ザ・マンはこれを認めないだろうからと嘘をついたりと他の始祖がザ・マンへの恩と義理に縛られる中

    かなりフリーダムに融通効かせてやってる男だと思う

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 03:50:46

    >>87

    アロガントインフェルノは頭叩きつけたあと高速で相手の身体そのまま回転させて首ねじ切るくらいの事してそう

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 03:52:51

    良くも悪くもザ・マンに対する拘りが薄いんだよね
    自分の理想=正義超人に夢託す方が大事っぽいというか

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 04:00:46

    >>95

    そういう情に左右されないところがマジで完璧超人

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 04:16:53

    >>96

    そんな完璧の中の完璧な存在が下等超人の力を得ようとする様を見たサイコはめちゃくちゃ悩み苦しむ

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 04:29:50

    一応シルバーもボワァ自体は出来るんだよ
    ただしそれを戦いに組み込めない

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 04:34:27

    相手と分かりあうつもりはあるが戦闘中にわかりあうつもりはかけらもないからね、仕方ないね

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 04:38:23

    >>98

    か〜ら〜の〜

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 06:30:52

    いいですよね
    虐殺王www扱いしてた読者が絶句した名シーン

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 07:44:21

    >>33

    ジャスティスマンがテリーとの戦いで何か言われるたびに、自分のスタンスに基づいたブレない返答を行ってるところ好きなんだよな

    律儀に一問一答って感じで色々喋ってる……

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 07:48:43

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 08:49:33

    >>44

    悪魔将軍が硬度による防御力と攻撃力の一点突破でザ・マンを倒したように、一点超特化しないと勝てないからな

    総合力のバケモノみたいなジャスティスだと、劣化ザ・マンにしかならないような気がする

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:00:16

    シルバーマンとサイコマンがお互いに惹かれた部分が「自身の最も嫌悪している部分」なのが良いよね。

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:06:40

    >>56

    虐殺王キャッキャッ(いや単に強かったから撃破スコアが高かっただけだろうなぁ)

    から繰り出される

    >>101, >>67 の説得力

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:09:05

    消えかけてる親友の希望に対してこれは切れ味鋭すぎる

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:09:54

    >>104

    それを受け入れる・改めることが出来ないのが正に完璧超人の欠点だからね

  • 109二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:11:41

    >>107

    正しさの化身みたいな物だけあって頑固を通り越してわりと傲慢(アロガント)なところあるよね

    他人には変わって欲しいといいつつ自分自身は決して曲げない

  • 110二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:14:42

    >>100

    あれだけ強かったサイコマンが、かつてサイコマンだった残骸に変わり果てとる…

  • 111二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:26:47

    >>107

    この力が使い方次第でオメガを救うことになるからな

  • 112二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:30:37

    >>107

    サイコ「そういうことも好き」

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:52:38

    強大な力と意志さえあれば傲りであっても理となるってザ・マンも言ってたしな

  • 114二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 10:00:53

    冷徹な人が優しいふりをしてるんじゃなくて、冷徹な所も優しい所も本当の自分って感じな人かな

  • 115二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 10:02:01

    オメガの民の粛清に淡々とアロガントスパークかけるのが怖すぎる…
    他の始祖は大体ワンパン程度でしたよね…?

  • 116二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 10:03:54

    >>114

    根が優しいの逆で、根が冷徹なんだよな

    冷徹さを優しさで包んでる

  • 117二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 10:53:12

    間違いなく平和な時代は優しく良い人で出世する人だけど
    それはそれとして戦争始まったらバチクソ戦果上げてPTSDにもならない人

  • 118二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 11:13:30

    >>101

    "地"の恐ろしさよ…。

    散々言われてるが"天'"までは読者みんな、「腕クロスとかエグいわwマッスルスパークの残虐版だからきっとマッスルジェノサイドだw」とかはしゃいでたんだよな…。

  • 119二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 11:14:10

    そういや無料の奴ってどこで読めるん?

  • 120二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 11:18:53
  • 121二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 11:20:56

    結局マグパに関しては戦闘に使うのは賛同しかねるが有用性は認めてたペインマンのスタンスが正しいのよね、シルバーマンみたいに完全否定はそれはそれでという
    結局これがオメガの救いの力になってたりも含めて

  • 122二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 11:22:04

    >>112

    シルバーがいいと思うよとか肯定したらサイコこのシーン並みに狼狽すると思うわ

  • 123二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 12:13:39

    >>121

    結果論だけど実際研究を進める必要はあったよね

  • 124二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:06:09

    でもシルバーマンというキャラクターは好き

  • 125二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:53:53

    そもそも昔の正義超人はアイアンスウェットとかいう何かおかしい風習があったからそりゃ始祖がこうじゃないと納得できない

  • 126二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 16:05:40

    失敗すると仕掛けた側が大ダメージを受ける欠陥奥義の開発者
    でも本人評は、「相手を確実に殺してしまうから欠陥品」
    自分の奥義だから失敗するわけがないんだよね怖くない?

  • 127二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 16:07:32

    >>126

    本人は億年単位で鍛えてるのでまぁ

  • 128二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 16:24:50

    始祖の中で最も完璧超人に近いシルバーマンと最も正義超人に近いサイコマンが互いのコンプレックスに惹かれ合うの良いよね…

  • 129二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 16:31:00

    良い人だし掛け値なしに尊敬もできるけど上司や友達にら絶対ほしくないタイプ

  • 130二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 16:32:23

    でもシルバーキャッスルでは下等超人に合わせてたから…

  • 131二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 16:35:00

    登場して納得のマッスルインリベンジャー神罰

  • 132二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:50:00

    アロガントスパークのエグさはドン引き級だったけどマッスルスパークの形からあんな極悪技が出てきたこと自体にはめっちゃワクワクしたよね
    残りのアロガント三大奥義も見てみたかったわ

  • 133二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:52:00

    アロガントスパークを問題無く打つために鍛えまくった結果あの体格ぽいからな

  • 134二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:58:15

    そもそも三代奥義ってなんなん?慈悲の技マッスルスパークが終着点としてるならリベンジャーもインフェルノもなんのために残したん?明らかに慈悲と真逆なネーミングからしてもこの二つはメインに考えてないやろ

  • 135二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 00:24:26

    >>53

    シルバーマンはザ・マン以上に精神面で完璧で感情がないから

    自分が管理して作られるものじゃサイコマンが持ってるような物は生まれない

    勝手に育っていかせてダメなら刈り取るくらいじゃないとダメだって見切りをつけたからできた印象だわ


    ザ・マンはシルバーマンに比べれば感情はあるしその管理下でも友情パワーを掴める余地がありそう

  • 136二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 01:20:34

    >>115

    あの、首が180度逆に……

  • 137二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 01:23:53

    >>134

    リベンジャーは頭突きで頭蓋にダメージ与えて失神させてから放つ状態異常付与の殺人技、インフェルノはサーフボードじゃなくて背骨踏み砕くまた別の殺人技だったんじゃないかね。それで関節+落下の王道フェイバリットがスパーク系。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています