風花雪月って貴族と平民の違いがストーリーだけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:40:23

    なんて言えばいいか画像みたいに露骨な「貴族こそ絶対!平民は豚のようにこびへつらえ!」などの対立が割りかし少なくて

    紋章のある無しで人生が決まる貴族同士のいざこざが多かった気がする

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:42:16

    ノブレス・オブリージュの精神が全員にあるから平民だからお前と喋りたくない!みたいなやつは居ないんよね(シルヴァンは微妙)守るべき存在かと思いきや守り守られの間柄じゃんとなるパターンが多い印象

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:42:34

    ドロテアの平民の辛さみたいな描写もなくはなかったんだけど、貴族のドロドロとした感じの方が多くあったような気がするな
    少なくとも登場キャラには貴族だから平民を見下すようなのはいなかったし

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:44:49

    登場キャラ全員トップの貴族だからその辺の教育しっかりしてるんやろねドゥドゥーを悪く言うやつもモブ以外居ないし

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:46:13

    FEエコーズでは平民嫌いの貴族が出るけど
    飢饉で飢えた市民に家族を皆殺しにされたのでしゃーない動機ではある
    メタい話ベルクト様とキャラが被るので悪い貴族主義は没ったと思われる

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/01(日) 23:59:05

    イヤミな貴族って見た目して中身はノブレス・オブリージュの体現者という…

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:02:14

    >>6

    貴族二大巨頭 どちらも平民を導くか平民と共に立つかで少しあり方は違うけどお互いに完璧、平民の飲み屋で馬鹿騒ぎした貴族の話好き

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:09:42

    貴族のその上に紋章とか人外みたいな絶対者がいたからな、平民と争ってる暇がない

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:10:39

    貴族平民間よりも貴族(紋章持ち)貴族(紋章無し)間の方がドロドロしてるし…

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:12:24

    レオニー以外の平民もいい身分ではあるしな
    ど底辺の話はユーリスがぼやくくらい

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:12:42

    レア様が制御してるのもあると思うよ仮に教主を人間が務めます!とかしてたらいつの間にか価値観がズレまくって平民の重要性ひくくなってそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:13:22

    平民出身こそいれどあそこにいる時点で上流な側の人間だから対立構造作るのも難しそう
    二部で国家間の戦争になるからそれを話に絡める難易度も上がるし

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:13:45

    メタイ話すると主要人物貴族が多い中で平民差別するやつ出すわけにもいかんってことかも

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:14:00

    >貴族こそ絶対!平民は豚のようにこびへつらえ!


    史実見ても異教徒とかはこういう扱いだけど、平民は適当にガス抜きしながら気持ちよく働かそうってのが普通だったしね

    貴族とか武将とか権力者同士の争いではヤベー奴に限って領民とかからは優しい名君評価

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:15:18

    紋章宿すためにされたハンネマン先生の妹とか義父にやられそうになったメルセデスとかの方がドロドロしてるからな…

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:16:21

    級長達が性格以前に貴族だ平民だにこだわってられる境遇でもないしな

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:16:28

    リアルだと水車小屋で臼引く人とか金貸しが死ぬほど嫌われてて貴族はもう別世界の人なんで……みたいな平民は沢山いたし逆に貴族も中途半端に金の貸し借りとかしてる中間にいる臼の人とか金貸しのこと嫌ってたらしいしどの世界も中間にいるやつがだいぶ嫌われる

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:16:33

    >>2

    シルヴァンはシルヴァンでドゥドゥーに対してダスカー人が惨劇に関与してるかどうか考察してその上で差別なく接してるからね

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:17:40

    アビスで紋章持ち貴族に結婚を迫られ、止めようとした家族を殺された女性がいたな
    モブならクソ貴族はそれなりにいるんだろうな……

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:17:48

    つかそもそも王国とか商人より貧乏な貴族ばっかりだし

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:19:43

    作中のキャラを不快に思わせたくなくてプレイヤーに見せてないだけでアビス組の会話見たりするとあっ……となるやつは結構いる

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 00:20:22

    >>13

    ゲーム作る上での優先度としては正しいけど

    使用可能なキャラ全員を嫌な奴にしない方針で名ばかりになってる設定は少なくないと思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 01:36:33

    無双やったらモブ兵士にも割とゴロゴロ紋章持ちがいるっぽくてびっくりした
    紋章持ち部隊と無し部隊で軋轢がさーとか言われてたり

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 01:43:21

    >>22

    風花無双でのユーザーの反応見るとそれでいいような気がする

    基本キャラゲーだし

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 01:47:20

    風花本編は士官学校がベースなせいかそういう底辺層が味方にいないんだよな。ツィリルですら似たような境遇キャラとしては恵まれている方。

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 02:01:10

    主要人物にはいないだけで、モブ貴族にはガチもんのクソがいるよね
    バルテルス家なんか特に酷いよ。あれはエミールが死神になるのも無理ないわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 07:09:35

    >>23

    冷静に考えると紋章持ちモブがほぼいない本編の方がおかしいとも言える

    帝国や王国は減少傾向にあるとはいえ、それなりの数がいることが本編でも言われてはいたからな

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 07:29:27

    本編(生徒)でそれやってもなってのはある
    ただ散策してると差別描写はちゃんとあって、世界観と物語の良い塩梅だなとは思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 07:33:54

    何を以て貴族なのか?
    血が尊いとはどういうことか?

    っていうリアルでもある問いに対して
    物理的に竜の血を組み入れてる話なんで…

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 10:34:43

    コンスタンツェのハピとの支援会話でも戦時下という状況でも没落してるからってだけでわざわざ馬鹿にしに来るモブ貴族もいるぐらいだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 10:36:42

    >>29

    王族と平民の違いに「本当に神様から血を貰って力を行使出来る」王権神授説が確立されてる世界だから

    フランス革命的な人間は皆平等!って描写が少ないシリーズだと思うわFEは

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 17:02:30

    貴族間でも紋章で格差が~というのも王国では防衛のために力が必要なだけだし同盟はそもそもそんな話題がほぼ出てこなかったし権威として重要視されてるのは帝国だけっぽいよな

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 18:35:18

    平民には見事に紋章持ちがいないから(灰狼覗く)競走馬並みにがっつり婚姻統制してるんだなあ
    現実なら平民に手をつけたり妾にしたり駆け落ちしたりで何代もしたら市井にも紋章持ちゴロゴロ出てそうだけどドロテアの父ちゃんくらいしか聞かないもんな

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 18:40:35

    まあ士官学校に入れる平民は上澄みが多いから生徒同士での対立は見られなかったよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 18:48:23

    >>33

    避妊技術がめちゃくちゃ発達してるのかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 18:52:29

    >>35

    下手な女に手を出して子供に紋章発生してその子供を確保できればいいけど女側がスパイとかで他国に逃げられたら文字通り軍事力が流失するから避妊技術が高くなってるのはあるかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 18:57:51

    なんというかこのゲームだと豚のように媚びへつらえ!されてんのが教会って感じかな

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:01:10

    本人としては庶民なのにとんでもない経歴のアッシュすげえわ

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:08:41

    ガチ庶民のレオニーの村も貴族から狩りが認められてるとかだったから貧村とかではないんだよな
    レオニーにお金貸してやってるし

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:40:06

    >>32

    防衛のために紋章を必要としてるのは遺産を持ってるところだけだ

    王国貴族もイングリットが身売りする羽目になりそうだったり権威づけで紋章持ちを作ってる

    肝心な遺産持ちのドミニク家の息子が逃げ出して紋章なくなるってのは皮肉だけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 21:42:09

    つか無双でモブ兵士にも紋章持ちがいるとか言われてたけどガチで遺産武器持ち貴族が断絶したらそういったモブ兵士だけど同じ紋章持ちが無理矢理継ぐんだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 21:47:57

    帝国なんかは遺産持ってないから紋章持ってても本領発揮できないくせして自力で異民族撃退して属国まで持って行ってるから本当に紋章なんかあってもなくてもどうでもよくてガチで権威にしかなってないんだろうな

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 21:48:16

    モブ貴族や悪役の貴族いるから全員がいい人ではないが基本的に規律ある士官学校に入学してて王子やお姫様の周囲に身を置くような人となるとそうそう変な奴はいないだろう

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 21:50:10

    仮に悪い貴族が士官学校に入ってきたとしても周りの目と成績つけるのは教会だから大人しくしてるとかはありそう

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 22:22:10

    >>44

    アケロンとかも学校通ってたのかな?猫かぶってたんだろうか

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 09:03:52

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 10:13:19

    >>42

    遺産はなくとも神聖武器はあるだろ

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 10:14:29

    >>37

    してるんじゃなくてされてるのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています