「死は人の完成だ」vs「死んだらみんな骨だけだ」

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:10:07

    あなたはどっち派?

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:11:21

    後者

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:11:33

    つまり骨は人の完成ってことやん

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:11:56

    ワンピキャラがどう思ってるかならまだしもあにまん民がどうかをワンピカテでわざわざ言い合う意味あるか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:13:16

    そもそもそれって対立するもの?

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:14:41

    >>3

    ブルックは人の完成形だった!!?

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:14:52

    「死は人の完成だ」

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:15:52

    まぁ、数十年1人で彷徨っても壊れないメンタルのブルックはある意味で完成してるとは思うが……

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:16:13

    「おれは死なねェぜ…?相棒…」は入りますか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:16:14

    というか相反するものでもないよね
    完成しちゃうから直接これからを作ることはできない骨だけになる

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:18:11

    死んだら骨だけ~はどっちかっていうと「お前は語り継がれる」との対比になってる気がする 
    まあ死ぬことで伝説が完成する=語り継がれるだから違うって程じゃないが

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:21:39

    意外にもポセイドン周辺でしか仄めかされていない輪廻転生という概念

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:23:05

    ??「人はその人生を全うするまで何者でもありません。終わって初めて人として完成する」

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:26:16

    >>12

    輪廻転生はざっくり魂の生まれ変わりみたいな認識なんだけど

    ポセイドンが生まれ変わるというか、しらほしが前回のポセイドンの生まれ変わりみたいな示唆ってあった?

    あれ人魚や魚人族の先祖返り的な種族の発現のパターンの一つだと思ってた

    それとも輪廻転生の違う見方ある?良かったら教えてほしい

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:27:42

    死んだら骨だけって言ってるルフィが火拳銃生み出したりメラメラは形見だしどっかの誰かに持っていかれたくないって執着してるのがポイント高い

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:29:20

    >>14

    生まれ変わりとは言ってなかったと思うけど、いろんな死生観が出てるこの作品で輪廻転生っぽいものが無い(無理やりこじつけるにしてもポセイドンぐらいしかない)

    って意味っす

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 09:31:45

    >>3

    >>10

    これだと思う

    人は死んだらそれで完成して残るのは骨だけ

    その後語り継がれるも忘れられるも遺された人たちが勝手にする事であって本人にはもう関係なし

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 12:09:40

    ルフィの死んだら骨だけ発言は彼自身の元からあった思想なのかな、それともブルックの影響を受けての発言なのかな。
    個人的には、「語り継がれて完成する」っていう夢物語に対して、死んで骨だけになった男を見てきたルフィのリアリスティックな考えを述べてるように感じた。

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 12:25:05

    どっちも死を恐れてるわけではないんだよね
    生き様と死に様で戦ってるっていうか
    死ぬまでに成し遂げたいことがあるか、死そのものに憧れてるかの違いで
    個人的には死んでも意味ないからルフィ派だわ、あと自分は死ぬのは怖いし

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 12:26:52

    何かを成したり残せれば完成

    そうでなければ骨だけ

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 12:32:47

    死の恐ろしさを克服するための、生きてるやつのための言葉だと思うんだよな「死は人の完成」って

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 12:34:28

    むしろ死んだら他人にいくらでも語られて捻じ曲げられるから完成からほど遠くなる気がする

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 12:36:41

    >>1

    どちらも矛盾せず両立するのだからどっち派も何もない派

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 12:37:55

    我ながら言葉にするのが下手だと思うけど、「完成する=語り継がれる存在になる=例え死のうとも人は成した分の物語は残る」「死んだら骨だけ=死者じゃ骨以外は残せない=他者に語り継がれるという事象は残せたと言えるほど人間にとって大層なものじゃない」みたいな方向性の違いじゃない?ルフィは生きている間に交流した思い出を大切な人に忘れないでほしいくらいは思っても大多数の人々の印象に残るような死に方をしたい語り継がれたいと望むタイプではなく、カイドウは比較的その逆っぽく感じるし
    人には語り継がれるような死に方がありそれを良しとするカイドウ、死ぬこと自体に意味はなくそれで残るものも大したことがないと断ずるルフィ

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 12:38:31

    >>22

    それは他人視点のことであって、当人自体は完成したことに変わりないだろう

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:14:23

    >>24

    死んで残るものが大したことないとは思ってないだろう

    おでんの話への反応とか

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:18:43

    >>22

    どうすると完成になるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:21:18

    完成とかしなくていいから死にたくない

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:22:33

    >>27

    『完成しない』または『自分が完全したと思った時』じゃないか?

    無念だ悔しいと内心思いながら死んだ人間も「素晴らしい生き様で死に様だった!」と周囲に讃えられながら完全したことにされるのは少し違和感がある

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:25:41

    カイドウの言い分は死ぬことそのものを目標としている
    でもルフィは「譲れないもののために命を懸ける」ことは躊躇わないけど「自ら死に向かう」ようなことは大嫌い
    過程としての死は恐れないけど死そのものには興味ない、死んだらそこでおしまいだから

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 17:09:40

    ルフィは未来を見ている
    カイドウさんは今を終わらせたい

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:36:19

    「おれは死なねェ」「人に忘れられたときに人は死ぬ」「死は人の完成」「人は死んだら骨だけ」これは全部別のキャラが言ったことだけど矛盾は何も無いように思う
    つまり人は忘れられない限り(思想は)生き続ける、それはそれとして人は死んで骨になった瞬間完成する、みたいな
    言い方が合ってるのかは分からないけど『意思的な死』と『物理的な死』が存在してると思う

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:37:49

    つまり完璧な存在はブルックだったのか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています