- 1二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:26:17
- 2二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:27:36
ふうん メディアの違いを理解せよということか
- 3二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:29:52
それはもう爆死した色んなアニメのことを…
- 4二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:30:43
- 5二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:31:45
アニオリ補完はジョジョとBLEACH千年血戦編が良い感じだよね
- 6二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:32:14
「わざわざ原作通りに作らない、なんてことを意識しなくても」
ほう……思想がでてますね - 7二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:32:36
- 8二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:32:43
おいおい 早川家のシーンはかなり良かったでしょうが
- 9二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:32:51
バンドr…
- 10二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:33:33
キツメ…?
- 11二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:35:16
- 12二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:35:36
- 13二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:36:23
オメ…コ…
- 14二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:37:17
ぼざろを見ていつしかブルージャイアントもライブシーンに期待するようになった
それが僕です - 15二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:39:39
わざわざ「原作通りに作らない」って言わなくても
漫画や小説を映像化したらどうしても原作通りにならないところはあるからね。
それをわざわざ言うってことは上記の当たり前のことを理解できてないってことヤンケ - 16二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:40:25
- 17二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:41:34
原作の展開をわざわざ変えるやつは通すな
補完+追加シーンをうまくはさんでくれるのはいいよ - 18二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:44:44
まてよ原作愛と熱意も必要なんだぜ
アニメ化まだですか?アニメ化はしないんですか?アニメ化するんですか?おっしゃ作画監督はまかせとき!はーっ ぼっちざろっくぼっちざろっくぼっちざろっくぼっちざろっくぼっちざろっくぼっちざろっくぼっちざろっくぼっちざろっくぼっちざろっくぼっちざろっくぼっちざろっく
うーっやらせろ - 19二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:45:22
絵と文字のマンガと動きのあるアニメでは表現方法が全く違うから付加価値というかアニメとしての見せ方を加えるのは普通のアニメ制作者なら考えると思われるが…
表現を変えないならただのボイス・コミックになるんだよね - 20二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:46:00
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:47:02
- 22二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:48:32
俺なんてWeb版にしかいないキャラをモブとしてアニメに出す芸を見せてやるよ
- 23二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:48:42
モブサイコは原作で独特な演出とストーリーの良さ、アニメ化でキャラのカッコよさと動きを付け加えてる
原作を元にアニメ的要素を加えて魅力にするのが理想だと思う - 24二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:51:32
ボーボボみたいな、時間を一コマに圧縮できる漫画媒体の強みを活かしたテンポで畳み掛ける漫画は、アニメだと難しいとこあるスからね
- 25二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:51:57
スタッフが異常原作キャラ愛者だとすごく好感がもてる
それが僕です - 26二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:53:39
ぼざろラジオ聞いてないとスパムバーガーコラボの理由が
意味不明なんだよね(経緯)すごくない? - 27二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 13:57:17
今回のBLEACHも異常原作愛者の集団って感じスよね
- 28二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:00:39
- 29二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:01:22
- 30二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:01:33
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:02:23
おいおい地球の運動についてはまだアニメ化されてないでしょうが
- 32二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:03:28
- 33二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:04:02
- 34二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:06:47
もちろんめちゃくちゃ楽しい
- 35二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:07:47
スレ画の2作はその辺押さえてくれてるよね
- 36二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:08:56
- 37二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:09:47
ムフッみんなでアルバムを買おうね
勿論めちゃくちゃ俺も買った
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
<a href="https://twitter.com/hashtag/結束バンド" target="_blank">#結束バンド</a> アルバム「結束バンド」
週間デジタルアルバムランキング
(2023年01月02日付)にて1位を獲得しました。
<a href="https://www.oricon.co.jp/rank/dia/w/2023-01-02/" target="_blank">oricon.co.jp/rank/dia/w/202…</a>
沢山のご声援、ありがとうございます!
アルバムは本日発売です!
ぜひCDもお楽しみください。
<a href="https://twitter.com/hashtag/ぼっち・ざ・ろっく" target="_blank">#ぼっち・ざ・ろっく</a> — TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式 (BTR_anime) 2022年12月28日 - 38二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:12:28
- 39二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:13:48
- 40二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:15:16
アニメらしく演出を豪華にしたりスタイリッシュにするのはいいよ
原作のカッコいいキメの大ゴマ構図をクソ改変したら殺す… - 41二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:15:41
- 42二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:18:01
漫画とアニメじゃ魅せ方が変わってくるだろうにそれでも視聴者を満足させるレベルの表現をお出ししてくるジョジョアニメスタッフに尊敬の念を覚えるようになった それが僕です
- 43二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:18:29
- 44二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:18:46
それは原作者監修が入って脚本もチェックしていたのに原作愛がないと散々信・者に言われた某アニメのことを言うとんのかい
- 45二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:20:12
それは地獄篇の事を言うとんのかい
- 46二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:20:13
- 47二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:26:27
- 48二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:31:21
- 49二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:37:36
- 50二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:44:06
- 51二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:02:28
キャラの心情を原作を超えて歌詞で表現しまくる
そ、その手があったかあっ〜〜って感心しちゃったのん - 52二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:06:55
予算が無いのが丸わかりでもジョ・ジョ1,2部は割と好評だったから恐らくスタッフの熱量があるかと力を入れるべき場面を理解してるかだと思われるが…
- 53二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:16:50
四コマの形式で進む原作がライブシーンは大ゴマ決めゴマが増えるって感じで進むのん
原作だと曲名すら特に出てこなくてビックリしたのがアニメから入った俺なんだよね まっぼっちちゃんのイケメン顔は原作の方がおいしいから金返せとは言わんけどなブヘヘヘ
- 54二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:22:55
ぼざろのライブは気合い入りまくっててビックリしましたよ 素人耳にも分かるほど噛み合わない演奏シーンも表現するとは……見事やな
- 55二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:22:56
楽器ができるモーキャプの女性アクターさんに楽曲を演奏できるよう練習してもらってその演奏を元にアニメに描き起こすとか手間がかかりすぎててドン引きしたのは…俺なんだ!
クローバーワークスってやつは結構凝り性だな - 56二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:24:08
アニメなんて程よい補完をしながら強みをより活かすだけでウハウハやんけ
- 57二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:24:35
ぼくとロボコがそれなんだよね
- 58二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:26:09
- 59二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:31:18
- 60二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:31:53
しゃあけど……アニメ勢からしたら「なんやその譜面って?ワシは知らんで」になりかねなかったんだよね とはいえナレーションの無いタイプのアニメで突然キャラが解説を初めて勢いを殺すのも……しかし…
- 61二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:33:50
- 62二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:35:02
あれ視覚的にわかりやすくてすごかったよねパパ
- 63二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:36:10
- 64二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:36:11
BGMに合わせて剣戟の音と爆発音を音ハメして譜面を表現するなんて……刺激的でファンタスティックだろ
- 65二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:36:14
異常原作愛者と時間の空いた原作者が作品を支える……ある意味”最強”だ
アニオリ藍染のセリフを全部出してくるアニメ制作陣も全部直してくる原作者もそれを見て感銘を受ける制作陣も凄いんだ、尊敬が深まるんだ
- 66二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:37:45
鬼滅遊郭編のアニメは鬼いちゃんの最後っ屁もそうだけど火の海になった遊郭が音柱の発破のせいかと思うと笑えちゃったのが俺なんだよね
- 67二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 18:31:50
そこには至高の“美”があった
- 68二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 18:33:04
- 69二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 18:42:46
- 70二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 19:34:31
オバロは最新のやつはどうなんスかね
- 71二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 19:52:36
- 72二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:01:52
それはガンスリのことを
- 73二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:09:41
- 74二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:12:49