- 1二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:47:31
- 2二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:48:56
ヴィクトリアおっぱいはAIの力あってこそって感じで好き
- 3二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:51:29
正直すぐに飽きた
自分で描いた方が楽しい - 4二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:51:38
結局才能ない人が使えるツールじゃなかったよな
- 5二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:52:44
修正しようにも画力がいるから、結局描ける人のほうが有利というね
- 6二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:53:33
プロンプト工夫して、何が出てくるかなってやるのも楽しいけど、絵を描く楽しさとはだいぶ違うよね
- 7二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:56:27
遊ぶ分には使えるけどそれ以上となるとどうしてもね
- 8二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:44:37
背景とかの補助ツールに落ち着いた感じ
ちゃんとプロンプト組んでAIって見抜けないような絵を創り出す人もいるけどね - 9二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:51:19
無料のstable使ってるけど上手い絵を作ろうとすると結局元絵の絵柄が少し変わったくらいで自分の思い通りの構図にならないんだよな
promptだけでやりたい放題できる人間はすごい - 10二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 16:43:02
絵を描く楽しさじゃなくてガチャで当たり引く楽しさに近い
- 11二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 17:16:31
meituのAIイラストにラフ画ブチ込んで資料として使ってるわ
- 12二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 17:17:51
残念ながら悲しいかなクリエイターの道具にもなってない
- 13二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 17:20:36
○ぶぶ兄貴が言ってたけどイラスト描けるならこれ使って修正するより1から描いたほうが楽らしい
俺は絵書けないから必死にpromptの呪文覚えてるけど - 14二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 17:23:07
- 15二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 17:29:09
ずーと前から個人的に主張してる事なんだけど、単語やフレーズを入れたらAIが絵をポンと描いてくれますではなくてクリエイターを支援する系のAI出して欲しいんだ
VOCALOIDだってミクが一緒に創作してくれるから流行って受け入れられたわけだし、お絵描き全部やってくれるAIよりあなたのお絵描きを支援しますよ系AIの方が流行る - 16二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 17:32:20
- 17二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 17:44:20
- 18二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 17:45:58
色塗りが出来ないからささっと簡単に塗るだけで着色してくれるのは助かる
- 19二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 17:49:53
- 20二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 19:14:38
お絵かき配信してたらラフのスクショ撮られてAIで清書のコンボでトレパク疑惑ふっかけられた人がいたんだ
- 21二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:46:56
- 22二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:48:34
- 23二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:53:22
学習に使っている画像に問題があったから(未成年のポルノ画像、グロ画像、有償画像の無断使用)、それを使うのはやばいとかあったはず
- 24二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 21:02:55
アメリカのフェアユースはヨーロッパで一部内容が疑問視されてるから、これから先アメリカ概念のAIが単純に日米以外でひっかかる懸念もある
ヨーロッパの市場は大きいから、そこで潰れるとAIイラストが広く利用できない可能性がある - 25二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 21:03:15
- 26二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 22:09:23
それが通ると被害者のいる画像をこれはAI絵ですよ(暗黙の了解でみんな知ってる)ってお出しできるのがヤバイんだよ
- 27二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 22:51:39
でもときどき出るカクヨム?のコンテストの広告みたいなのみるに、そういう企業が広告に使うパターンは増えそう
- 28二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 22:55:06
元々表現者側じゃない自分みたいな人間はAIでイラスト作ってもどこにも公開してない
表に出てる使用用途としてはクリエイターの道具だけど、自分みたいに全く絵が描けない人間の0を1にしてくれるのは唯一無二 - 29二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 00:23:34
どっかの高貴な人とどっかの悪人を学習させれば容易に国際問題画像を量産できるんだから3次風エロはマジで問題しかない
文字書きとして2次画像はバンバン作ってる - 30二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:08:58
と言うかアメリカと中国で真っ先に規制強化されたのは意外だった、特にアメリカ
- 31二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 14:02:02
アメリカって子供に関する規制は元々凄いし…
規制だらけの中、獣だったらセーフ!で抜け道作り出して
ケモナーがめちゃくちゃ多くなったくらい
規制内容も多かったような…
なんでか血が流れるタイプの規制は割と緩いけど