- 1二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 14:59:17
- 2二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:04:04
クロスカブ110なら小型二輪免許で乗れるぞ
ただ貯金20万ならまだ貯めた方がいいかと - 3二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:06:22
どんなバイクでも新車で買うなら100万は貯めとけ
- 4二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:08:53
クロスカブって今5〜60万だっけ?
免許だけなら余裕だけど本体は買えないね - 5二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:09:28
- 6二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:11:25
クロスカブだけなら30万ちょいだったけど諸々するとやっぱ最低50万くらいは余裕で払える金あったほうが良さそうね…
- 7二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:16:05
バイクやっぱ楽しい?
今まで原付しか乗ってないのよ
30キロ制限とか二段階右折だるいし、まわりでバイク乗ってる人めちゃ羨ましいんだよね - 8二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:25:46
今から免許取って車体買ってだと20万はつらい
免許自体は普通2輪でも自動車の免許持ってるなら学科免除あるから時間も費用もあんまかからないから
免許取るだけってのならありだとは思う - 9二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:27:17
- 10二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 17:07:24
スレ落ちそうだけどバイカーの人はバイクのいいとことか気をつけたほうがいいとこ教えてくれたら嬉しいな
あと小型と普通二輪どっち取るか微妙に悩んでるからなんかアドバイスあったら知りたい - 11二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 18:53:59
いい所としては維持費の安さやね 重量税は大型でも6000円だったし 燃費も物によるけど車よりいいし
原付と比べるなら下道で60出せるのと高速に乗れる - 12二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 19:12:30
高速乗る予定はないけど、乗れるバイクの幅が広いしそういう制限少ない普通二輪免許のほうがいいよな〜やっぱ
維持費は車に比べて安いからいいよね!
小型だとクロスカブには乗れるけど、気が変わったりしても車種が少ないよね
- 13二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 19:15:46
良いとこは車より物理的にも精神的にもフットワークが軽い
気をつけたほうがいいとこは物理的に危ない - 14二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 19:18:10
- 15二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 19:19:07
任意保険はちゃんと入れよ
親が車の保険入ってて小型二輪に乗るんだったらファミリーバイク特約使うと安く済むぞ - 16二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 19:20:57
- 17二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:17:35
とりあえずバイクの悪いところ挙げると急ブレーキは本気で危ないから車間距離は車1台分は空けとけ
そして夏は暑いし冬は寒いからその時期長距離走るなら車のが良い
大型で高速走るならともかく原二じゃせいぜい電車で片道500円ぐらいで行けるとこまでにしとけ - 18二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:40:00
原付はずっと乗ってるから暑い寒いは大丈夫かな
長距離も方向音痴だからまあ行かないとは思う
車間距離も空けるかな
俺が住んでるとこマナー悪いし
交差点、横断歩道も知らん顔で追い抜きかけるし、脇道からの右左折で頭ひょっこり出すのは当然で、なんなら停止しないやつとか平気でいる
不便だけど、それを押してもバイクにはロマンがあると思う
- 19二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:12:03
都内だとバイク停める箇所がなくて大変なのよね
お金さえあればなんとでもなる車より大変かもしれない
コンビニ寄るのも一苦労だわ - 20二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:24:48
田舎だからそこは大丈夫かも
街の方は停める場所ないけど、それは車もだしあんまり変わんないかもね
小型二輪と普通二輪どっち取るかめっちゃ悩む…
絶対普通二輪のほうが良いんだけど2日で取れるのめっちゃいいよな小型二輪…
- 21二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:34:31
中型バイクでいいのある?
免許取ったらクロスカブ買う予定だけど、無いかもだし
他にもいいバイクよかったら教えて - 22二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:37:37
免許は大型二輪持ってるけど乗ってたのは原付二種だわ
- 23二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:37:51
普通と小型だと免許取得費用は2~3万の差なんで原付に乗り慣れてるんだったら普通取りに行った方がええんちゃう?
- 24二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:39:25
無職がバイク乗るなよ・・・原付にしとけって
- 25二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:40:27
免許は間違いなく中免がいいよ
どうせ無職ならある程度時間はあるんだろうし
再就職してから中型乗りたくなって免許取り直しに行くの面倒だぞ - 26二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:43:20
- 27二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:44:52
- 28二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:47:31
- 29二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:49:33
- 30二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:55:29
- 31二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:58:38
- 32二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:02:16
クロスカブは2022年モデルで性能が良くなった(?)みたいね
- 33二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:03:37
車あるなら普通自動二輪免許取って小型買うのが負担少ないかなぁ
- 34二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:08:45
車ないねん
欲しくなった事もないんだけど、職場の人が免許免許うるさかったから一応自動車免許は取ってる
原付は不便ばっかだけどトロトロ運転してても楽しいんだよね
これでちゃんと走れるバイクに変えたらもっと楽しいだろうなって
- 35二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:08:59
そのVストロームはVストロームSXっていってインドで売られているもんなので日本に来るとしたら2023年後半かな
元々のVストローム250がかなり大人気モデルなんで発売されたら間違いなく売れるやつだろうな
日本の現行車はこっちのVストローム250。お手頃価格でパニアつければ積載性も抜群のモデルやな
製品概要 | Vストローム250 ABS | 二輪車 | スズキスズキ二輪車の「Vストローム250 ABS」の製品概要ページです。www1.suzuki.co.jp - 36二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:11:39
- 37二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:13:48
- 38二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:16:42
- 39二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:19:12
- 40二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:21:25
- 41二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:22:53
- 42二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:23:44
自分もハンターカブ欲しくて免許取りに行きたいけど近くに二輪免許取れるとこが受付中止してるというね
- 43二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:26:33
- 44二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:29:50
- 45二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:31:31
免許もだけどバイクも今のうちから探し始めた方がええぞ
新車の納期が未定も今は普通だし中古車も新車より価格が高いのなんてざらだからな - 46二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:34:30
- 47二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:38:11
- 48二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:45:52
- 49二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:53:14
- 50二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 21:47:56
明日車校に電話してみるわ
空きあったら入校する - 51二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:57:33
月の半ばから月末まで毎日来れたら普通二輪免許取れるみたい
なんか免許が現実味を帯びてきて緊張してきた
どんくさいからまだ入校すらしてないのに心臓バクバクする… - 52二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 18:00:55
エイプ乗ってた無事故無違反マン(転んでないとは言っていない)わし、車の方が楽で安全で便利だと力強く断言
- 53二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 18:08:51
- 54二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 18:16:05
去年の6月に教習所卒業して先月やっと免許取って昨日久しぶりにバイク乗ったよ
普段乗ってる原付よりはるかに早いし乗ってて楽しいけどこの時期めっちゃ寒い - 55二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 18:17:51
- 56二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 18:24:09
- 57二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 18:56:30
- 58二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 09:01:52
なあに危険なすり抜け等せずに安全運転心がければいいんだ
ツーリングから登山やソロキャン、カメラ趣味に手を伸ばしていくときりが無いけど楽しいぞ
車でいいと言われるとそれはそう - 59二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:27:51
すり抜けは怖いよね、あんなの
転んだり擦ったり、急に扉開けられたら?影から何か飛び出してきたら?とか考えるときりないしそんなの耐えられんよ
趣味になると止まれないからね…楽しいけど
普段はテレビの前で済む趣味しかないからインドアの極みなんだ。あと酒ね
- 60二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:56:28
車よりバイクの方が運転は楽だな
車だと死角が多いから気を使うのよね
バイクは冬さ寒いし夏は暑いし怪我も怖いけどね - 61二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 00:18:32