- 1二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:00:24
- 2二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:01:44
- 3二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:25:53
- 4二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:29:02
- 5二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:29:55
- 6二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:36:11
- 7二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:39:25
だからそれができるキン肉マンがすげぇんだ
- 8二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:43:23
- 9二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:46:31
- 10二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:48:36
- 11二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:51:39
- 12二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 15:54:35
- 13二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 16:00:00
- 14二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 16:03:53
相手が「そいつのためになんて思えないクソ下衆野郎」なら仲間のために戦う友情パワーまでで対抗できるし
仮に相手もまたキン肉マンと同じように敵のためにも戦える友情パワーを持っていたとしたら
そいつにキン肉マンが敗れたとしてもその先に悲惨な末路など待っていないというのも素晴らしい - 15二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 16:07:52
心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさって歌詞にも通じる
最初の怪獣退治路線でスグルがナチグロンに見せた優しさも今ならその一端に見える - 16二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 16:09:58
だから分かり合う不殺のフィニッシュホールドが必要だったんですねアロガントなんてクソだよクソ
- 17二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 16:11:19
- 18二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 16:15:33
- 19二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 16:35:24
- 20二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 16:36:29
- 21二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 16:39:12
- 22二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 16:40:24
- 23二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 16:48:24
- 24二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 17:06:38
だってロビンマスクだぜ?それぐらいやってくれるだろ
- 25二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 17:54:05
始祖編ラストの「ザ・マンと悪魔将軍のためにあっさりクソ力を発動してみせるキン肉マン」が主人公というものへの解答として完璧なのよね
そりゃあれを見せられたら二人とも何も言えんわ - 26二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 18:58:45
超神編で唐突に世界のバランスを崩す力みたいな扱いになったけどどうするんだろう?
- 27二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 19:12:33
- 28二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 19:14:36
ブロッケンて友情無我寛容全部コンプしてるよね
元々が無我の塊みたいな気概でグロリアス戦で寛容身に付けた感じ - 29二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 19:15:15
あのときのキン肉マン、両者ボロボロとはいえ悪魔将軍と戦ったら絶対勝つだろうし万が一S武道が無傷で残ってても勝つだろうからな
クソ力三段階目の完全な終着点に至ってる状況だからどんなやつにも逆転するであろう信頼感がある
- 30二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 19:18:43
- 31二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 19:21:48
- 32二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:21:13
やばい相手には逃げ出すメンタルなのに覚悟が決まれば
慈悲、慈愛の心で戦うスーパーヒーローなのがね
超びびってた悪魔将軍相手にもわかりあうために戦ってやるってのが
最高にかっこよかったわ - 33二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:28:34
その完全なクソ力食らったフェニックスがずっとスグルに感謝してるの大好き
アリステラ戦の畜生感もキャラピッタリだったけどキン肉マンの事になると自虐的になるのも心の底から感謝してるんだなってなる
マジで騒動終わったらキン肉マンのサポートしてあげてほしい - 34二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 02:58:46
- 35二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 10:02:04
始祖編の将軍は完全にちょっと怖い親戚の叔父さんくらいの接し方だったな
- 36二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 10:15:16
ネメシス戦ではネメシスに解ってもらうために部分的に第3発動→停止を繰り返していたから根本的に友情パワーを使うのが下手なのかもしれない
- 37二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:07:49
パイレートマンとか第三段階入った後は何も出来ずマッスルスパークでワンパンされてたからな…
しかも恨み骨髄だったあやつへの対話の道すら作り出す始末
それをわかっていながらも一族のために曲げられないというアリステラ戦への導入へと繋がるのがよく出来てる - 38二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:18:23
旧作の頃のほうが戦う分には気楽(純粋に倒さなきゃいけない悪だから)だけどそれじゃ3段階目は発動しない……ってのはうまいと思った。
3段階目が最初に発動したと思われるフェニ戦、というか王位争奪戦自体がそれまでの章とは毛色違うしな。あそこだけ(裏の暗躍抜きにすると)王家の身内問題的なところあったし。 - 39二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:27:49
- 40二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:33:18
- 41二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:37:13
それはそれとして
キン肉マンが悪魔将軍に常にビビってるのは気持ちは分かる
サ・マンに勝った今、現状で最強の超人という立ち位置だからな - 42二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 19:11:20