ふつつかな悪女ではございますがスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 18:17:17

    最近一気読みして面白かったので
    改心してから努力型成長系主人公してる慧月とても好き

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 18:22:58

    2巻まで読んで満足しちゃったけど、3巻以降も面白い?

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 18:30:45

    >>2

    2巻までの第一部でも話としては綺麗にまとまってるとは思うけど、個人的には3巻以降も好き

    正式に玲林と慧月のW主人公制になってそれぞれのパートで活躍の仕方が変わるし、1部時点では影が薄かった二人以外の雛女も本格的に出てきてどいつもこいつもキャラ濃いから読んでて飽きない

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 18:33:01

    一巻見返すと慧月めちゃくちゃケバくて笑う

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 18:38:24

    マンガを無料で読める範囲しか知らないけど、玲林in慧月可愛いな。って思って見てた
    慧月、玲林ほどの美人じゃないってだけで一応美人設定ではあるの?

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 18:45:54

    >>5

    劣等感で沈みがちだしすぐキレるからまともな表情をあまりしない、化粧の仕方が下手くそなのとあまり質のよくない化粧品を使ってる、背が高いのを気にしていつも猫背になってる

    みたいな感じの描写があったはずだから、ちゃんと磨けば光るタイプではあるんだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 19:01:30

    >>6

    背が高くて手足が長いと玲林が言ってたから、モデル体型で、現代人的には美人だと言うのは分かる

    ただ、作中では背が高いのがマイナス要素だから、慧月からしてみればコンプレックスなんだよね


    玲林の強さあっての事だけど、慧月は最初の方からかなり好きなキャラだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 19:08:41

    最初の頃は玲琳が人間味あまり感じられなくて苦手だったんだけど最新刊で慧月と喧嘩して人間として成長して好きになった

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 19:19:38

    >>8

    分かる。苦手と言う程ではないし、所謂無双系だからある意味仕方がないんだけど

    超然とし過ぎてて感情移入は全くできなかったね

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 19:36:02

    >>6

    道術目当てだったとはいえ、元がそれなりじゃなければ雛女にはさすがにできないだろうしな。なんたって皇太子の嫁候補なわけだから

    上の下か中の上くらいではあるんじゃない?他の雛女が上の上や上の最上ってだけで

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 19:43:25

    原作4巻の慧月の反撃はよかった。なまじ能力が高くて正面突破の玲琳にはできないタイプの攻撃で。本人はうまくやれなかったって言ってたけど側近ズの言う通りよくやったと思うよ。

    慧月はドブネズミって言われるようになったのだいたいは環境のせいだから(本人の気質のせいももちろんある)ちゃんと学べる環境なら伸びる子なんだと思ってたからなんだか嬉しかった

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 21:22:19

    劣等感の塊だったのが皇太子達相手に「(玲琳の事止めないで)あんたらおかしい」って怒れるようになってんだから成長したよ本当に

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 21:30:14

    何気に常識人よね、慧月

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 22:21:36

    原作の続きが気になるのよな
    金家と藍家の妃たちがクソだし雛女たちはどうにか助かってほしいが

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 22:34:04

    コミカライズ版の慧月in玲琳、目がガンギマリでちょっと怖いんだよね
    キャラには合ってるんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 00:38:35

    なろうで消えたのが痛い、再読しようとしたら消えていた

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 00:46:35

    今イチオシの百合小説じゃん
    蝶とドブ鼠という対比からどんどんお互いに成長して
    最新刊では慧月から救いあげるまでになった

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 09:40:08

    5巻の喧嘩ホント良かった。
    いいよね互いに激重感情抱えてて

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:03:18

    玲琳はこのまま慧月の身体借りてたほうが病で死なずに済みそうだけどどうなんだろ 慧月は玲琳の身体に入ってても呪詛以外ではそこまで苦しそうではないし

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:24:46

    原作5巻の慧月の「筆舌に尽くし難いのでそれを言葉にしました」に「筆舌に尽くし難いのに筆舌に尽くしたのか」って返されたの、せっかく頑張ったんだけどその通りで笑ってしまった

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:39:41

    慧月の嫉妬とか劣等感とか自分の美点を褒められても聞き入れない所とかなんというかいい子なんだろうなと言うのが伝わって良かった
    あとシンプルにレスバ強いねあそこまで追い詰められてあんたらも気づかずにあんなことしたのによく言うぜ!は反則カードだろ

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 21:04:55

    慧月は朱貴妃から何にも教育されず、さらに捨て駒にされかけたのに、何とかやっていこうとして偉いと思う。そこが病弱な玲琳の励みにもなるのかな。
    とはいえ、玲琳や周りがその気になれば慧月から身体を奪ってしまえるんじゃないかと思うと危うさも感じる。
    慧月はこれと決めた人に対して一途過ぎる

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 21:43:03

    なろう版と変わってる所ってどのくらいある?

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 01:09:05

    >>23

    絹秀と朱貴妃のエピソードとか書き足されたらしい

    コミカライズでも書き足されてるからオススメ

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:15:14

    >>19

    体との相性、入れ替わってた方が良さそうなんだよな

    特に玲琳ボディ

    健康のためにもちょくちょく入れ替わる方が良いのかもしれん

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 13:02:01

    実際玲琳が死ぬ一歩手前状態だったのが慧月が入った途端「かなりしんどい」程度まで回復するからな
    朱家の性質が凄いのか慧月個人の生命力が凄いのか

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:15:10

    玲琳が死にそうな時に見る『沢山の目』の夢が
    慧月に言わせれば呪い(破魔の弓で祓えるから)なんだけど、朱貴妃が消えても続いてるなら、玲琳には他にも二重三重に呪いがかかってるということなのかな

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:28:45

    >>26

    陰陽五行説の『五行相生』かなとも思う

    これによると、『火』は『土』を強める影響をもたらすらしいから

    確か玲琳の黄家は、土を司る家だよね?

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:38:13

    個人的に入れ替わってた方がお互いかわいくて似合ってる表情できてると思うんだよな
    特に玲琳は慧月の身体に入ると健康でイキイキするからとってもかわいい
    慧月も玲琳の顔でふふんて顔してるとすごくかわいい

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 00:11:35

    慧月と側近sのトリオ好きなんだけど、1巻までの慧月の所業を見るとよくここまで関係改善出来たな…って思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています