- 1二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:19:39
- 2二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:21:03
しゃあけど…面白いには違いないわっ
- 3二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:21:54
- 4二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:22:54
すみません、全体的に見るとマジでジョジョ唯一つまらないんです。
- 5二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:23:34
しゃあけど…8番目やわ!
- 6二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:24:00
- 7二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:24:53
8部中で幻の戦闘“全スタンド既に既出の能力のみを使って三勢力が競うプアートム戦”の推し手として イマイチ共感を得られずにいる
- 8二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:25:05
つまらなかったら途中で脱落するんだから当たり前やん…
- 9二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:25:19
- 10二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:25:46
8部の熱心なファンがスレにやってきて感動してきてるのは…俺なんだ!
8部も面白いけど他の部よりは劣るよね…とか弱気なことを言ってるファンは反省しなさい - 11二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:26:14
正直荒木先生は下手にこねくり回すよりも凄みで押し切った方がいいよねパパ
- 12二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:26:25
フィリックス兄弟との戦闘もいまいち盛り上がらなかったんだなァ
- 13二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:26:48
- 14二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:26:48
- 15二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:27:04
毎日が夏休み編も東方家の人間で謎の実の正体を知る人間が出てきたりしてハラハラしましたね...クワガタ・バトルもアツかったしな(ヌッ)
- 16二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:27:30
それは時代が時代だから仕方がない本当に仕方がない
- 17二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:27:36
自動追跡型とのバトルが多くてどのバトルがどのバトルだったか思い出せないのが…俺なんだ!
- 18二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:28:13
- 19二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:28:23
面白いところはあるんスよでも面白くないところも目立つんだあ
まあなんだかんだ言っても好きなんでけどなブヘヘヘヘ - 20二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:28:45
- 21二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:29:06
ダモカン戦、プアー・トム戦、ラスボス戦と要所要所はちゃんと面白いよねパパ
- 22二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:29:22
- 23二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:29:46
怒らないでくださいね
ライブ感の権化の荒木先生に、ミステリ仕立ては向いてないにも程があるじゃないですか - 24二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:29:52
ドクター・ウーの能力がめっちゃ好き
それが僕です - 25二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:30:11
もしかしてワンチャン岸辺露伴とは別に"東方常秀は○○○○"でミラグロマンみたいな怪異ものをやれるんじゃないっスか?
- 26二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:30:41
岩人間の設定がいまいち面白さにつながらなかった気がするが…
- 27二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:31:13
待てよ
荒先生の年賀状に描かれた謎のキャラがこいつじゃないかと言われてるんだぜ
謹賀新年
荒木飛呂彦先生からの年賀状をお届けします
2023年もよろしくお願いいたします — ジョジョの奇妙な冒険 公式 (araki_jojo) 2023年01月01日 - 28二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:31:54
8部は序盤から新要素が盛りだくさんで最高の始まりだよねパパ
八木山夜露戦もクリ・ラッシュや農薬・ラッシュとか地味に嫌な攻撃が読んでて面白かったし その後の岩人間の下りでめっちゃワクワクした
それがボクです - 29二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:32:23
ぼけーっ
自分で投げた伏線のこと忘れて覚えてても整合性取ろうとしない荒木先生にミステリ風やらせてどうするんじゃぼけーっ - 30二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:32:40
お客さん バナナ型神話について調べてみることをお勧めしますよ
- 31二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:33:18
次の部の主人公のラッシュはいい加減違うのにして欲しい
それがボクです
禁断のオラオラ(オラアラ)ラッシュ"三度打ち"だから少し飽きてきたんだ - 32二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:33:56
結構面白かったけどこれで月刊は苦痛を超えた苦痛じゃねえかなと思ったのは俺なんだよね
ドゥービーワゥ戦が一番好きだったんだ - 33二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:34:08
おいおいSSなら群を抜いて多いでしょうが
- 34二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:34:34
もしかして荒木先生と『旅』はメチャクチャ相性いいんじゃないんスか?
- 35二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:34:48
- 36二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:34:49
ボーン・ディス・ウェイで凍らされたおばあちゃんのその後が読み終わってから結構経つのに未だに気になる
それがボクです - 37二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:35:18
基本的に8部を肯定的に捉える人間が集まっても
でもドベなのは仕方ないよね…ってなりやすいからこれだけ肯定的なファンが出て来るのはなかなかレアなんだきずなが深まるんだ - 38二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:35:37
- 39二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:36:04
何がつまらないというより盛り上がりもなにもないまま終わったイメージっスね
もちろん全巻持ってるけど内容ほとんど覚えてねーよ - 40二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:36:27
- 41二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:37:16
ジョジョリオンはそもそもちゃんと読んでる人の数が3部とか5部より少ないんだ
そもそもアニメ化してないってのもあるしな(ヌッ)
◇アニメ化してないのに人気ランキングでたまに3部といい勝負するSBRは...?
- 42二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:37:27
ハッキリ言ってこれをリアル・タイムで追うのは苦行の部類に入る
- 43二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:38:05
巻数半分に圧縮できたら今より2ランクは上の評価になると思われるが…
- 44二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:38:17
ファン・ファン・ファン(笹目)の再登場、しかも大活躍にビックリした後滅茶苦茶興奮したのは俺なんだよね
お見事です荒木先生、貴方は素晴らしい漫画家だ - 45二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:38:36
ジョジョ8部MADを見てまた見てみようかなと思った
それが僕です - 46二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:38:37
単行本で読むと面白いっスね
月刊で読むのはかなりキツいと思われる - 47二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:38:39
なんか最初はめちゃくちゃ印象悪くて
悪い奴っぽい雰囲気出してたよねパパ - 48二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:38:54
- 49二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:39:50
なあ春草
かかとが伸びるだけのスタンドが居るって本当か - 50二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:42:38
いっそ箸にも棒にも掛からぬメタ糞に最低の話だったら思いっきり大嫌いになれて楽だったよね パパ
- 51二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:42:39
ああ 射程距離が4m以上ある近距離パワー型だぜ
- 52二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:44:18
- 53二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:44:52
荒木先生に伏線回収を期待してはいけないと思う反面…
回収されることないであろう謎がどんどんまかれる展開は何とも言えない気分に駆られる! - 54二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:45:12
常秀はスタンドだけはカッコいいよね
スタンドだけはね - 55二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:45:33
要所要所の盛り上がりは他の部にも引けを取らないけど、まぁそれと『話全体のまとまり』とは関係あらへんからな
パフェ、ロマノフ、カブトムシ相撲、ビタミンC以降のロカカカ争奪戦……あなたは神だ
吉良吉影辺りの伏線回収……あなたはクソだ - 56二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:46:04
岩人間の実用性皆無で殺意に満ち溢れていて陰湿を超えた陰湿なスタンド能力が大好きなのが…俺なんだ!
岩人間兄弟の話はするな ワシは今めちゃくちゃ機嫌が悪いんや - 57二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:46:51
どちらかと言えば奇をてらわず何回も自動追跡型が出たのが問題に思われるが…
- 58二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:47:15
5部前後から顕著だけどジョジョという隠喩で荒木先生の思想を出しまくる作品になったと言われとるんや…
確かにこれは少年漫画の域に収まらない…まるで哲学だ - 59二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:47:31
しゃあけど…ジョジョの目玉である血と殺意と日下部覚悟の応酬が見たかったわっ
- 60二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:47:40
ハッキリ言ってジョジョリオンの敵スタンドにはあまり魅力がない
発動条件や能力の範囲が限定的過ぎたり回りくどい上に自動操縦ばっかで
スタンドというよりステージ・ギミックみたいな扱いになってて戦ってる感がねーよ - 61二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:48:23
- 62二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:49:11
名言を量産できなかったイメージッスね
後スタンドバトルの名勝負が少なすぎなのん - 63二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:49:35
どうして現代で既に敗退・退場してるキャラを過去編でふたたび愚弄するの?
- 64二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:50:02
- 65二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:50:08
- 66二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:50:20
もっと本体同士が相見えて打ち合うバトルが欲しいよねパパ
- 67二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:50:32
どやっ
- 68二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:50:53
評価されてたムシキングも評価されてたいたというより他がアレすぎてバカにするために使われてたんや…その回数 500億回
- 69二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:51:01
- 70二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:51:07
ラスボスの退場の仕方がほかの部とは違って好きなのは...俺なんだ!
思い出に浸りながら消えていくだなんて 哀愁あってなんかファンタスティックだろ - 71二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:52:24
敵が「勝ったッ! 第8部完!」したと思ったらすでにS&Wのシャボン玉で勝ち確に持って行っていたッ って展開が多すぎたよね パパ
- 72二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:52:32
最終回のラストシーンでも一家がケーキを選ぶ為に話に出したり荒木先生も気に入っていたみたいだよねパパ
- 73二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:53:19
ハッキリ言って過去編は文句なしに面白い部類に入る
- 74二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:53:22
待てよ
ジョジョランドはもっと面白くなるんだぜ - 75二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:53:30
- 76二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:53:56
なんで常秀を精神的に成長させて康一くんポジにしなかったの?
- 77二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:56:52
どのバトルが似たように感じてしまうのは散々言われてる自動操縦追跡型が多過ぎたのもだけど定助の仲間がほとんどいなかったのも問題だよねパパ
自動操縦追跡型VS定助のバトルを何度もされたら飽きがくるわっ
豆銑礼とかいう終盤のパーティメンバーはいいよね豆銑さんは - 78二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:58:24
音や水分、摩擦などあらゆる概念を短時間シャボンの中に閉じ込め奪う能力からなんか人の体を支えたり敵に銃のように撃ち込んだりするフィジカルつよつよシャボンに設定滑りしたんだよね 酷くない?
しゃあけど…どっちの能力も応用効かせやすそうないい能力やわっ
- 79二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 20:59:10
- 80二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 21:03:13
スピードキング殺意高過ぎだと言ったんですよ常敏先生
初登場時はザコ能力にしか見えなかったのに熱の滞留と伝播の能力を隠し持っていたと聞いたときはビックリしましたよ - 81二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 21:09:18
序盤 謎が多いけど記憶の失った主人公の設定とかおもしれーよ 中盤 色々となげーよ 少しつまんないーよ 終盤 つまんねーよ 最終決戦 超おもしれーよ
- 82二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 21:11:12
いやまあ、比較したらやっぱり一番駄目っスよ8部
- 83二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 21:31:24
しゃあけどスタンドが微妙すぎるわ
- 84二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 21:32:37
しゃあけど…絵の劣化が酷すぎるーよ
7部の絶頂期、どこへ!! - 85二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 21:36:25
“熱ッ”と感じた時にはすでに体内の重要器官が破壊されている…それが“スピード・キング”
- 86二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 21:39:36
何だかんだでバトルは面白いよねバトルは、全体のストーリーの整合性は荼毘に付したよ
まあロカカカ周りの流れは面白かったから金返せとは言わんけどなブヘヘヘヘ - 87二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:00:54
この前読み返したらドロミテ以降おもしれーよ
けどやっぱカレラは消えろ
最後のジョセフ登場もおもしれーよ - 88二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:14:25
♢この産業革命期から生きてる吸血鬼は…?
- 89二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:18:01
でもねオレミラグロマン戦好きなんだよね
だって常秀が一番輝いた回でしょう - 90二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:18:03
キャラが何人か猿空間送りになってた気がするのん
猿空間というより亜空間だな… - 91二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:19:52
面白いとかつまらないとかそういうんじゃ無くて読んでてただただ混乱した漫画は初めてなんだ
痴呆老人の気持ちがわかるんだ
カツアゲロードとかミラグロマンとか本筋に関係ない話の方が面白く感じたのん - 92二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 00:24:50
やっぱり東方家の人間が全員スタンド使いなのに極1部を除いたらお披露目回以外出さないか簡単にあしらわれているのがダメだよねパパ
なんか記憶のチェスの駒とか踵が伸びるやつとかその場限り過ぎたよね
あと定助のパーティが基本的に広瀬ちゃん以外いなかったのが致命的だよね - 93二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 01:45:33
ゴー・ビヨンドしたときは今までのむちゃくちゃ展開を荼毘に伏しても良いと感じたっスね
- 94二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 01:47:42
- 95二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 01:51:51
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 01:52:26
- 97二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 02:00:34
お言葉ですが猿もびっくりな荒展開をするのがジョジョですよ
- 98二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 02:02:11
通して読み直すと各パートを構成するストーリーに無駄な要素はないはずなのに
とにかく読者視点だと話の本筋に集中しにくい作品なんだよね
テンポやノリでかっ飛ばせる戦闘やシリアス・シーンは描けても
ある種の重さが伴う日常寄りの戦闘シーンを描くための体力がもう作者には無いって感じっスね - 99二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 02:46:38
よし、じゃあ正月イラストのキャラが新主人公であることに鬼龍の魂を賭けよう
- 100二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 02:50:44
でもワンダーオブUが醸し出す圧倒的強者感と絶望感は一級品だったよねパパ
- 101二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 06:56:12