これは受けルぜぇ

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:28:24

    "超火力"とか"ギミックパ"とかにファンタジーやロマンを感じてるバカがいるんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:29:32

    いいんですか?一撃技を連打しても

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:29:35

    まてよ
    ループという響きにロマンを感じてる非対戦勢だっているんだぜ
    俺なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:30:36

    >>3

    ぶっちゃけ止める手段が多いのでそんな強くないッスよ

    初心者を嵌める手段は他にいくらでもあるしな(ヌッ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:31:15

    >>4

    なにっ

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:36:51

    待てよ、受けルのエッセンスが入ってるスタンパは厄介なんだぜ
    少し前に流行ったアマガドオーもそんな感じだしな(ヌッ)

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:38:32

    >>6

    ヤーティにも同じことが言えるっスね

    戦い方の違うポケモンを入れないと対策の一貫が凄まじいことになるんだ 考察が深まるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:38:35

    実際今って受けル強いんスか?

    600族・ラッシュで種族値の暴力してくる連中ばかり見るのん

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:39:04

    しゃあけど相手のポケを二耐する耐久で強制的に引かせ、超火力で交換先に負担をかければサイクル崩壊させて勝ちを導けるしかありえないわっ!

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:40:42

    >>8

    ダイマがなくなり天然勢が増えたお陰で割と見かけるくらいには強いですよ

    もちろんいつも通り最強の座ではない

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:42:23

    いいんですか?意表を付くためにwikiすら存在しない最強戦術の話をしても

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:43:19

    昔はエーフィで瞑想サイキネとショックの併用で役割破壊できたんだがなあ

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:43:29

    消えろ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:46:18

    ククク…ジャラランガは
    挑発、両刀種族値、結構広い技範囲、強い積み技を持った完全受けル対策ポケモンだぁっ
    ミミッキュやカプ神の話はするな
    ワシは今めちゃくちゃ気分が悪いんや

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:47:01

    >>13

    御言葉ですが輝石チョボマキで完封できますよ

    なにっ対ウーラオス以外が弱すぎるっ

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:47:06

    >>8

    今までとあんま変わらんかな。勝ち筋用意してない相手には勝てるけど、用意してる相手には主導権取られる

    テラスタルの登場は向かい風だけど5世代はジュエルで役割破壊されたし6世代はメガガル辛かったし7世代はUBとZ技辛かったし8世代はダイマ辛かった

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:48:15

    じわれを放てッ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:49:13

    もしかしてきせきを信じるタイプ?

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/02(月) 23:49:21

    >>15

    ○○対策に浮かれて汎用性が消えたパーティでボロ負けする…

    それがボクです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています