不良2人なら勝てて3人なら逃げる男

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 10:36:33

    アニメで見るとより一層身体能力おかしさに気付く

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 10:37:18

    強く無ければ生き残れないんだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 10:49:00

    立て続けに不幸が襲ってくるから肉体強度が高くないと持たない

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 10:51:15

    タイマンでも相手が強かったら普通に負ける設定なの無視されすぎ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 10:53:24

    身体能力は鍛えてない男子高校生程度って明らかに描写と矛盾してる設定なのがね

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:01:00

    旧約1巻の不良は走るのに適していない厚底ブーツかつ薬物と酒で体を壊してる設定だったから逃げるの大正解

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:02:05

    >>3

    耐久力が一番矛盾してると作者にもネタにされてるから

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:02:32

    上条さん大事な時はだいたい主人公補正効いてるから

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:02:43

    本人の意図しない不幸を乗り越え続けた男なんで不良の方が分かってる分マシだったのかもしれない

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:03:25

    不良(近未来仕様の銃器やナイフ持ちドーピングしてるやつも居る)✕2に素手で勝てる一般人がいてたまるか

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:04:15

    だって学園都市の不良って気軽に銃ぶっ放すから…

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:04:52

    >>10

    向こうが武器持ってたら物語の都合無しだと負け確だよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:05:17

    上条さん、新約15で青髪から案外体力ついてるんじゃって言われたり旧約1で長距離走が得意な方で言われたり
    旧約12で路地裏で追いかけられたり追いかけたりしてたからやや筋肉質って言われてるし
    少なくとも「鍛えていない高校生」として描かれてはないような…「ただの高校生」って例えはプロの戦闘職や上位存在と比較した時の相対的評価だと思うよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:06:07

    >>11

    実際は銃持ってるの殆ど居ないと言われてる

    レベル4でも大半は銃より弱いからスキルアウト持ってたら世界観自体が破綻する

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:06:14

    途中までしか読んでないけど殺すだけなら武装した軍人でも送り込めば簡単ってのは対抗策が何か付いたん?

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:06:52

    >>13

    走り回ってるので体力だけはそこそこ有る設定だから

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:07:52

    >>13

    マジで普通の高校生レベル

    ただし普段から不幸から逃げ回ってるので体力だけなら割とある

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:08:42

    >>14

    美琴でも100%確実には防げないのよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:08:49

    >>15

    理解者から「敵と味方の隔たりを無くそうと戦ってるのに殺傷能力を手に入れてどうすんの(要約)」と言われてるので上条さんは今も右手だけよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:09:11

    一番おかしいのは回復力だろ

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:09:45

    >>15

    鎌池に上条がまともに鍛えてる奴に物語の都合無しで勝てたら終わりとか言われてるので最後まで無理かと

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:19:31

    この2人なら勝てるのか教えてくれよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:20:29

    >>22

    格闘技やってたり体格に恵まれてる奴にはタイマンでも勝てないから無理

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:21:08

    >>22

    上条さん格闘そこそこかじってる程度の奴にも勝てないんスよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:24:15

    >>22

    一番相性悪いタイプだと思う

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:24:30

    >>10

    武器を使われたら負けるぞ

    事実、警棒を持ってた浜面との戦いでは途中まで一方的にやられてた


    浜面が不用意な発言で上条をキレさせたので、浜面が上条の言葉で動揺しまくったから相打ちに持ち込まれたが

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:24:53

    つまり、上条さんが味わってきた展開は不良3人いれば打破できるものだったのか

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:25:59

    >>27

    幻想殺しがあるのが大前提だからその辺の不良三人だと普通にステイルに焼き殺されてENDよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:26:01

    >>27

    超大袈裟に言えば主人公補正あれば幼稚園児でも行けてしまう

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:26:14

    >>27

    ヒント:相性ゲー

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:26:23

    >>5

    いや、上条は普通に鍛えられてるよ

    本格的に格闘技とかやってる同年代には及ばないだけで、「鍛えてない」なんて話は一度も出てない

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:26:37

    >>28

    幻想殺しなんて単なるおまけ扱いなのよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:27:18

    >>31

    後書きで言われてるし作中でも上条は鍛えたら駄目とか言われてるんだが

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:28:08

    >>22

    そもそも三主人公のパワーバランスの時点で上条>一方通行>浜面>上条の三竦みって言われてる

    上二人は明らかに浜面よりガチムチじゃねーか

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:28:20

    >>31

    ガチで幻想殺し無しだと単なる一般人レベルの糞雑魚なのに必死で助けようとしてくれるが上条のカリスマの根幹って設定なので鍛えてないよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:28:43

    まずサシで勝つことがほぼないからな上条さん

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:30:06

    >>31

    流石に弱すぎだから少しは鍛えようとしたら上条当麻として破綻するから駄目と言われて鍛えるの止められてるんやで

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:32:20

    一昔前とかそれこそ「上条さん鍛えろよ」みたいまコメントがあったけど
    作中の哲学とか論理以前にそもそも鍛える時間的余裕・金銭的余裕がありますか…?

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:32:35

    最初の頃のモノローグが口調やら内容やらなんかおかしかっただけでしょ

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:33:33

    >>38

    基本的に自分から突っ込んで行ってるだけだから実は割と有るんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:34:04

    鬼みたいなスケジュールしてるしまず鍛えるだけの時間確保できないんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:34:59

    上条さん自身リバースのリアクションとか見てると自身が強い力を持つことには怯えるタイプだし
    正直殺傷力のある武器なんて本人の性格的にも合っていない

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:36:35

    割と真面目に普通の男子高校生の域を出ないから色々お目溢ししてもらってる側面があるから

    実力的な意味で下手に普通の域から逸れると敵も相応に情け容赦なく迫ってくる
    そうすると情け容赦で生き残ってきたような上条さんは呆気なく死ぬ

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:38:00

    ゲームで浜面に惚れる前の麦野と敵対して秒殺(文字通りの意味で)されてるからな

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:38:00

    そういうところも他のとあるシリーズの主人公との差別化の大きな役割になってると思う

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:39:25

    スケジュールキツキツすぎて鍛える時間なくねえか? 祭りあたりは時間単位で事件に巻き込まれてるし期間空いてるようなとこだと外伝でぶっこまれるぞ そして鍛えても入院とリハビリでリセットされそう

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:39:47

    >>41

    むしろあんだけ死地に突っ込みまくってる本編がコスパ最強まである

    筋トレ・格闘技的な能力はともかく対異能への処理能力なら作中でも高レベルだし

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:40:57

    >>46

    入院してるのが弱いので怪我無しで超えられないからの上に鍛えてたら事件に首を突っ込む可能性は減る

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:41:53

    >>47

    文字通り命を懸けた特訓

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:42:43

    前条の時点で前兆には達してるから実はレベリングにはほぼ意味ないのが

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:43:58

    魔術使う上条さんは割と燃えた
    まあ1回使う度に血吐くんですけどね

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:44:30

    >>44

    麦野の身体能力とかいう人体の不思議

    空想科学読本で第一位、第三位は能力の検証をやってる中、麦野さんだけ能力を差し置いてキック力を検証されてるの笑う

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:45:23

    >>50

    記憶喪失後の成長要素って幻想殺しの使い方が少し上手くなっただけなのよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:49:19

    >>14

    銃持ってるだけで学園都市だと割と無双できるのよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:51:18

    超電磁砲や心理掌握で戦ってる大半のキャラは銃持った素人に負けかねないというのは割と萎える

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:53:14

    >>52

    漫画版で浜面にまでゴリラと言われたむぎのん…

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:54:47

    麦野低レベルの身体能力強化系より普通に身体能力高そうだからな

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:55:19

    >>55

    だって大半のキャラは能力使えるだけの戦闘素人だし…

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:56:42

    >>51

    こういうの見てると能力者になるって本人に自覚が無いだけで相当賭けだよな

    一度能力開発受けたら例え無能力判定だろうが魔術を知っても使えないし壁の中で足掻くだけだし大人や周囲の能力者の目からは逃げられねーし

    そりゃ自殺者も出るわ

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:56:52

    美琴が事前準備無しだと確実には対応できないだからレベル4以下が出来たら美琴が弱くなっちゃうからな

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 11:58:15

    >>59

    年数の差もあっても基本的に魔術の方が圧倒的に優れてるから真実知ったらほぼマイナスでしかない

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:01:17

    ドラゴラム上条さんなら不良が束になってかかってきても勝てるから…

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:04:48

    >>60

    そこら辺の設定に美琴は関係ないような…

    美琴が他の能力者に対してアドバンテージに立てる理由は手札の多さなので一芸に秀でた能力者なら部分的に美琴の能力に勝っててもおかしくないんじゃない?

    相性ゲーの側面があるので対銃戦だけ切り取ってパワーバランスの設定を決めてる訳じゃなかろうし

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:04:49

    対異能に関しても聖人・神の右席クラス以上になるとタイマンじゃ勝ち目がないからね
    創約でもアラディア・トリスメギストス相手にはあっさり殺されてる
    それでもなんとかなったのは繋がる力があったからだし
    身体鍛えた程度じゃどうにもならないよってのは確かにそう

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:05:33

    毎度思うけどあの街の不良と2VS1でやりあってキツイけど勝てるって言ってる元々の上条さんちょっとどうかしてる

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:07:00

    >>63

    美琴は他の能力にマウント取るくらい能力の早撃ちに自信有りなので美琴が無理なら大半は無理になるよ

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:07:18

    >>65

    でも序盤今条さんの中のイマジナリー過去条さんはそれよりさらにスペック爆盛りだったと思う

    「あの」インデックスを救った男だぜ…

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:08:22

    >>63

    美琴は万能タイプなので特化部分なら美琴より上のレベル4以下は割と沢山いるぞ

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:08:32

    秒間10発のリメンマグナを容易く回避して懐に飛び込む際のセリフが「路地裏の喧嘩よりマシ」だからな

    まあ明らかに銃弾避けるよりヤバいから初期特有のガバガバ描写だろうとは思うが上条さんもいうほど普通の男子高校生ではない
    あくまで強者から見た場合の感想だわ

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:09:15

    >>52

    その話くわしく

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:09:39

    >>69

    作者が上条は喧嘩慣れしてるだけの素人レベルなの念押ししてるんだからそこは流石に認めようよ

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:10:49

    >>68

    婚后が出せる最大出力だけなら美琴より遥かに上だからな

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:11:33

    まあ多分軍人か誰かが言ってた素人相手でも3人なら勝ち目無いって発言を参考にしたんだろうと思う

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:14:00

    >>70

    これを収録したのが「空想科学のツイッター」って本

    まあネタなので議論の場に公式のように出したらアウトなやつだが

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:18:09

    >>62

    ドラ条さんはスペックだけなら神裂と渡り合えるレベルなんだっけか

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:20:30

    >>75

    とあるシリーズの防御力の門番設定の超電磁砲喰らっても平気ラインは余裕で超えてる

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:26:51

    分かり易いからか超電磁砲平気はよく使われてる印象あるな

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 12:27:44

    麦野のキックは仮面ライダーだからな…

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:45:45

    >>77

    自身の最強技なのに強キャラには当たってもノーダメ扱いされる不遇ぶりよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:52:09

    当人が主人公の超電磁砲では多少はましだが他だとネタ抜きで敵の強さを示す噛ませ犬に近い役割だから仕方ない

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:53:01

    >>79

    強みは手数だから手持ちの中での威力最強でもあんまりなのよね

    上条さんからも厄介なのは砂鉄言われてるし

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:54:19

    >>79

    撃つものの種類によって威力上がるから多少はね

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:54:27

    そりゃ上条からしたら点の攻撃になる砂鉄の方が対応しにくいし

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:56:09

    前世代のレベル5にあっさり負けて殺されかけてたし科学サイドのベジータポジなのよね

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:57:11

    >>81

    美琴の素の技で最強なのは砂鉄巨人だと思う

    レールガンはあくまで代名詞なだけで最強ではない

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:57:16

    なんか禁書関連のスレって長引くとやたらと美琴の強さ議論にシフトするよね

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:58:40

    >>85

    最強技なのは超電磁砲と公式のファンブックで明言されてるから

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:59:09

    >>85

    あの状態だと質量+強化された超電磁砲撃てるようなもんだからね

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:00:17

    >>86

    魔術サイドは人気なく上条は設定的には雑魚で一方通行は能力無しだと論外レベルの相性次第だから最終的に美琴に話の流れが行くのよ

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:01:48

    >>84

    美琴に勝てたら科学サイド限定ならかなり強い方って分かり易い立ち位置だからね

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:07:30

    >>85

    最強っていってもどういう面で最強なのかによって変わるが物理的な攻撃力ならその状態で放つ超電磁砲だろうな

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:07:53

    >>87

    ミコマニのこと言ってるならそんなこと書いてないぞ

    そもそも砂鉄巨人が出る前の本だから根拠としても古すぎるが

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:08:56

    >>77

    常盤台のバリア的なの作るキャラにも美琴の攻撃なら多分防げるとか言われちゃってたな

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:09:42

    そもそも物語の都合無しだと周囲にあそこまで大量の砂鉄とか無いから考慮されてないと思う

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:19:08

    >>93

    レベル4の防御特化タイプは美琴ではきついっぽい

    相性最悪のゴム作る能力持ちとかはバトルマニアの美琴が避けるとかだし

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:27:10

    ハウンドドッグ?を電話しながらテキトーにあしらえてたしそんなに銃相手にヤバいとかなさそうに見えるけど

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:28:23

    事前準備とか有りならレベル3でも割と余裕だが準備無しだと能力発動する前に銃で撃ち殺される

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:30:10

    演算ありきだからよーいドンだと間に合わないって普通に考えればそうなるわなって理由だからな

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:32:29

    >>96

    何巻か忘れたが一方通行が作中でレベル4以下に銃撃戦はって明言してるから

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:37:46

    よーいドンでも相手が銃を出して構えて狙いを定めて引き金を引くまでの時間で余裕で迎撃できるわ
    相手が引き金を引くまで美琴は頭の中空っぽにしてボーッと突っ立ってる無茶苦茶な想定なら知らんが

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:38:37

    >>100

    それがほぼ大丈夫だけど確実には出来ないと言われてる

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:40:02

    >>100

    100%は無理って設定なんやで

    ガチなら黒子と五分に近いだから美琴も発動に一秒くらいのラグはあるだろうし

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:44:18

    アニメでも不意打ちスタングレネードであっさり昏倒してただろ
    一応書いとくと能力発動状態なら平気

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:45:21

    こいつ雪崩に正面から突っ込んでそのまま走り抜けられるからな

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:48:54

    もはや名詞がないと上条さんの話してるのか美琴の話してるのかわからねえな

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:54:51

    >>102

    どっちが勝つか分からんとは言われてるけど五分なんて言われてないよ嘘つくな

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:05:28

    >>106

    どっちが勝つか分からないって普通は互角に近いって事じゃ

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:07:41

    >>104

    一応原作だと黒翼捻って攻撃の弱いゾーン生み出してたから…

    アニメは知らん

  • 109二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:07:45

    >>107

    黒子は相当強いんです本気でやりあえばどっちが勝つか分からいと思いますしとは言われてるけど五分とは言われてないだろ

    そもそもレベル5の設定が黒子より上発言もあるんだぞ

  • 110二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:09:49

    >>107

    今まで禁書の何を見てきたんだ

    黒子が勝てない敵に美琴が勝ってる描写すら沢山あるんだぞ

  • 111二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:24:30

    上条さんガープスでキャラシビルドしたら
    ステータスどんだけで何CPだよ?

  • 112二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:29:51

    どっちが勝つか分からないってレベル5の条件は黒子より強いと同じインタビューでその後に言われた事なのに

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:32:43

    禁書と超電磁砲見て黒子と美琴が互角って思うならもうそれでいいんじゃないの?解釈は人それぞれなんだし。そうなると結標より黒子のほうが上っていう意味分からん事になるけどな

  • 114二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:46:31

    そろそろ上条さんの話に戻さないか?

  • 115二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:49:38

    >>102

    美琴の(少なくとも磁力操作の)発動速度は禁書三期の特典SSの描写では


    ファミレスで談笑中、無音のバイクに異変を覚えてそちらを見たら後部座席の人間が散弾銃をこちらに向けているのを目撃→『ギョッとし、美琴の心臓が緊張で締め付けられるのと同時(原文まま)』に発砲

    ここから自分だけじゃなく、黒子達やファミレスの一般客も守りきれるサイズの盾の形成が間に合うレベル

  • 116二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:50:24

    少なくとも一対一で精神で勝ってるならアスリート並みに鍛えてる武器使ってる浜面に勝てるって何処が弱いんだ?
    まあ軍人には勝てないって言われてるからそこまで強い訳では絶対にないけどさ

  • 117二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:50:32

    上条さん鍛えてないって言われるけどあの日常生活なら鍛えてるのとそう変わらないんじゃないかと思えてくる

  • 118二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:51:24

    鍛えてないってのは「意識的にトレーニングをしてるわけではない」って意味なんじゃないの

  • 119二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:59:11

    >>116

    作者に言われてるように喧嘩慣れした高校生ってことじゃないの

    一般人よりは強いけど格闘家や軍人相手にタイマンでは勝てないくらい

  • 120二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 18:04:35

    かまちーのインタビューなんて信じてるやつはダメ
    本当のファンならちゃんと作中描写だけで美琴がクソ強いことを理解してくれ
    それすら出来ないならファン名乗る資格ないよ

  • 121二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 18:04:45

    >>52

    滝壺が体晶何とかした後は握力でドアノブ潰したりしてるしアイテムはちょっと身体能力がおかしいやつしかいないのか?

  • 122二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 18:18:58

    >>117

    頻繁に病院送りにされてるからどうかなあ…

  • 123二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 18:29:47

    むぎのんは作中でも普通にシンプルに身体能力やべーよ…ってなってるからまあおかしくはない

  • 124二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 18:32:23

    >>59

    ダメ押しの『素養格付』!


    蜜蟻は死んだ

  • 125二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 18:36:41

    >>116

    上条にはメンタル弱い奴には勝てる補正も有るのよ

    浜面が上条に勝確的な存在になったのも滝壺と恋愛関係になって心がブレなくなった後

  • 126二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 18:40:56

    そもそも生身は人間なんだから銃で100%大丈夫なやつはパッシブ防御スキルある1位2位だけじゃねーか?

    少なくとも美琴をハンドガンで殺せると思っとるやつはおらんやろ……おらんよな?

  • 127二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 18:43:01

    >>126

    麦野は相手が撃つ前に四肢消し飛ばせると言われてるし軍覇は撃たれても平気でレベル5の半数以上は物語の都合無しなら平気だぞ

  • 128二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 18:45:09

    >>124

    最低でもレベル3にはなるらしいから魔術と比較してなら言うほどでもない

    魔術の方が強いとは言えレベル3でも瞬間音速とかは行くし

  • 129二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 18:46:11

    >>127

    100%確実なとこにこだわって美琴が銃に対応できないみたいな言い分にしてる意見多かったからさ、文句なしの100.0%は垣根と一方通行でしょ?


    実際は九割九分対処出来るやつばっかだよな、ボブマンデンでもない限り

  • 130二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 18:47:44

    魔術との比較ではなく予算の都合で切り捨てられて本来のスペックより大幅低下してるのが大半ってのが素養格付ばれたらヤバい理由だからな

  • 131二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 18:49:24

    >>129

    言っちゃ悪いが例に挙げられたのが美琴だから一部が過剰に気にしてるだけなんじゃね

    レベル4だと基本無理でレベル5でも確実には無理ってだけの情報だし

  • 132二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 18:50:09

    >>129

    絹旗……

  • 133二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 18:51:59

    楚雄格付は蜜蟻以上に帆風が知ったらヤバそう
    自分の能力の問題点が実は経費削減されたからでちゃんと開発されてたら無かったとか普通ならブチ切れる

  • 134二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 18:58:56

    根本的な出力とかたりない蜜蟻は手遅れな感じだが帆風は制御方面だから今からでも間に合いそうではある

  • 135二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:25:10

    レベル5でも大分前から兵器や魔術に頼らないと戦力外って状態だし散々ネタ振りされてる滝壺以外は現状維持か少しアップで終わるんだろうな

  • 136二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 00:09:33

    学園都市が上条育成機関として創設されたってことが世に知られたら命狙われそうだよな

  • 137二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 08:28:16

    上条がヒーロー願望の塊だから学園都市は故意に事故や事件が起こりやすくしてますって部分がバレなきゃ問題ないんじゃね

  • 138二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 08:39:56

    むしろこれだけ沢山の経験してるなら何かしら成長してそれなりに強くなってても良いのでは……

  • 139二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:18:08

    上でも言われてるが前条の時点で既に前兆まで行ってるから戦ってるだけだと既に得る物が無い
    後は身体能力とか戦闘技術を鍛えるくらいだがそっちは上条当麻としてブレるって超理論でやらないし

  • 140二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:27:34

    鍛えないって条件だと美琴と同じで本編開始時点でほぼ成長限界なのよね

  • 141二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:31:42

    上条さんは成長している

    未だに前兆の感知すらも単なる上条さんの身体能力だと思ってる人が多い

    リバースまで読めば明確な理由があると分かるし、この事は初期からずっと伏線がある

  • 142二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:32:39

    前兆は肉体の条件反射なんやで

  • 143二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:34:33

    >>130

    逆に金さえあれば可能ってブチギレそうなの金持ち組だよな

  • 144二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:54:47

    オティヌス背負って北欧行脚してるから体力は相当ありそうだが…

  • 145二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:01:28

    他は鍛えてない一般人レベルだが普段から走り回ってるので体力だけはそこそこ有る設定

  • 146二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:24:38

    >>141

    前兆の感知はあの世界にある戦闘技術だぞ

    キャーリサや傾国の女も使える

  • 147二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:29:00

    常盤台の寮監が前兆の感知の上位互換を使えるのでガチでも真っ向勝負だと美琴や食蜂は勝てないとかだったか

  • 148二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:37:43

    軍覇もガチビビりした女は格が違うな

  • 149二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:44:22

    心理掌握も近距離だとリモコン抜く前に首コキャられるし遠距離からでも躱してくるらしいからな

  • 150二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:51:24

    >>146

    言い方が間違っていたかもしれない

    正しくは上条さんの身体能力は前兆の感知だけでは説明がつかないという事

    前兆の感知というワードが出た20巻をよく読んでみるとおかしい点を下の2人が代弁している


    まず一方通行は上条さんの行動を前兆の感知で説明し、対策としてそれだけでは対応できない程の物量で攻撃したがそれすら回避され疑問視した

    レッサーは上条が右手で翼を掴んで捻ったと分析。しかしその後本当にそれだけで説明できるのか?と疑問視していた


    作者視点的に、本当に上条さんの身体能力を前兆の感知で説明したかったのならそれだけ書いておけば良かったはず

    なのに作中キャラにわざわざ突っ込ませたのは何故か?という話だな


    そして上条さんは通常の人体ではなく、能力開発を受けた能力者であるという事

    勿論レベルは0だが能力者の本質は手から火を出したり水を操ったりとは別の所にある

  • 151二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:53:20

    作者が身体能力とか設定と矛盾してると普通に自分でネタにしてるぞ

  • 152二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 11:13:54

    >>151

    作劇的な都合も勿論あるしそこは否定もしないんだけど、

    作者はそれとは別に上条さんの前兆の感知といった身体能力への答えを用意しているという事

  • 153二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 11:15:14

    前兆の感知は別に上条の固有スキルでは無くて武術の達人とかは普通に上位互換使える程度のもの

  • 154二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 13:55:47

    上条の前兆の感知はほぼ一対一限定で二人以上からは格段に精度が落ちるからスレタイとも矛盾しないな

  • 155二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 18:55:50

    20巻の一方通行の考察にあるけど厳密に言うと前兆の感知のみで対応してるわけではない
    即死を回避することで得られた猶予で分析して攻略法を見出だす思考方法と合わさってのものなんだってよ
    雷撃の槍一つに対してすら複数パターンの攻略法を見出だして使い分けてるから第三位を攻略出来てるとのこと
    このパターン分析が行き着くところまで行ったのがオティヌス戦になるんだろうな

  • 156二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 19:05:18

    一方通行には勝って浜面には負ける男

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています