次回作は何処が舞台なんだ?

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:02:06

    個人的にはイタリアが来て欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:03:05

    ボルケニオン出たら死ぬほど笑うわ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:03:05

    オープンワールド形式は継続して自然豊かなところがいいな

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:03:15

    オーストラリアとか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:03:32

    アジア系がいいけど色々と難しそうやなあ…

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:03:40

    海!大海賊時代!

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:03:43

    人工島とか実在の地域とかぶらない場所にしてほしい

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:04:04

    北欧も良いかもね
    たとえばスウェーデンとか

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:04:09

    アフリカはまだだっけか

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:04:34

    イタリアだな
    アルトマーレ出してくれたら嬉しいけど

    難しいかなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:04:42

    フロリダで宇宙絡ませた話

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:05:05

    マダガスカルとかリージョンフォームいくらでも出せそう

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:05:12

    チャイナタウンなポケモンは一回見てみたい

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:05:15

    ブラジル面白そう

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:05:54

    日本のどこかの地方に戻ってきてもらう

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:05:58

    原点回帰で日本に戻るってのも個人的にはアリ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:06:24

    >>15

    カンサイ地方とか?

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:06:28

    >>4

    原始的なふくろポケモンが出てきそうだな

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:07:17

    ドイツ!!

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:07:38

    >>16

    東北地方と中部(シント?)がまだ残ってるから出てきて欲しい

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:07:46

    >>17

    ジョウト「」

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:08:03

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:09:01

    レジェアルの未開発の大地を歩き回るの楽しかったからオーストラリアとかの広大で自然豊かな地方がいいな

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:09:06

    >>13

    ヤンチャムのグッズが置いてありそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:10:34

    国境の辺りがどこもきな臭いんで南側に絞ってインドとか。
    水草タイプのゾウポケモン出してインド象の伏線回収しようぜ

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:10:34

    >>9

    アフリカはネタが作りにくいからね…

    中東だったらワンチャンアラビアンで行けるけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:12:42

    中四国やって欲しい
    高知の右下 室戸岬が最初の町で少し北に行った所がマサゴタウンみたいな所→高知市が1番目のジム
    宇和島が2番目のジム 松山が3番 高松が4番
    瀬戸内海の島々がポケモンリーグになってて瀬戸内海を渡っているときに見ることができて
    5番目が岡山 6番目が鳥取 7番目が島根で出雲大社で伝説イベント
    8番目が広島 一番の都会
    尾道がリーグへ挑戦する人を送り出す街になってて
    しまなみ海道を通ってポケモンリーグへ

    四国八十八ヶ所とか日本神話縁の地だったりするので結構面白くできる

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:13:27

    四国舞台だとタンバシティが出るかどうかだな
    出したらジョウトくれってなりそう

  • 292723/01/03(火) 13:14:14

    山口はBWでいうソウリュウシティより後の街的ポジでホウエンへの連絡口

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:14:42

    >>27

    島根だと水木しげるの聖地だから妖怪ネタも出せそうだな

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:15:04

    四国東北はどちらかというとアルセウスみたいなノリの続編で出してほしい感はある

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:15:20

    中四国舞台だとホウエンカントージョウト出して欲しくなるし
    東北舞台だとシンオウカントーポケモン出して欲しくなるし

    中々難しいんよね
    でもやっぱ出てほしい…

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:16:31

    >>27

    瀬戸大橋をバトル施設にしようぜ

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:17:06

    >>4

    サバンナしか無くて単調だから四国と混ぜたらいい感じになりそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:17:40

    >>33

    ビッグブリッヂの…

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:18:04

    ポケモン舞台にいい感じの東北特有の文化誰か教えてほしい

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:18:17

    >>28

    ジョウトからタンバ(とサファリ)にいけるから、

    中四国側からはアサギくらい行けてもよさそう


    さらにホウエンにも行けたら面白そうだね

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:19:47

    >>36

    なまはげとか?

    後ねぷた祭りなら東北だけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:21:27

    >>38

    いろんな町でポケモン特有の祭りを開催させるとかよくね?

    後芋煮会関係でバトるトレーナーは見たい

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 13:31:42

    ムー

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:24:07

    東北三大祭りっていうくらいだから寒冷地+その寒さを吹き飛ばすくらいの祭りの地方とかやると楽しそう

    仙台にあたる街でジラーチをデオキシスみたく簡単に入手出来るようにするのもいい

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:26:40

    サンドイッチパワーならぬ芋煮パワーとか?

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:29:23

    日本に戻して欲しいけど海外受け悪いだろうからダメなんだろうな

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:29:37

    第10世代と節目の世代になるから日本になってほしい

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:29:54

    東北地方は世界遺産の白神山地に伝説置けそう、ホラースポットは恐山とか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:37:49

    南部鉄器でポッドデスのリージョンホーム

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:39:31

    シンガポールはどうだろうか
    国際色豊かだから街毎に色んなモチーフを加えやすそう

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:17:11

    >>47

    マーライオンをモチーフにした伝説ポケが出そうだな

    それにインド・中華モチーフの街も出せそうだしアリかも

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:24:51

    >>19

    元々大きな壁が存在していた設定がありそうだな

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:25:49

    いっそ南極にしようぜ

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:26:10

    今回スペインだったから雰囲気が多少被ってるイタリアが次って可能性は薄いと勝手に思ってる

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:27:21

    >>36

    来るか、たぬき御三家!

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:27:43

    >>50

    ペンギンポケモンばかり出そう

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:32:30

    メキシコ楽しそう

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:33:59

    ギリシャ、トルコ辺りかな

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:34:06

    >>54

    サンドイッチの代わりにタコスを作るのか

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:38:34

    いっその事アトランティスみたいな実在しない幻想郷でも良い

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:40:33

    >>57

    夢の島みたいに最後は消えてなくなりそうだな

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:40:59

    >>4

    ガルーラのリージョンが出そう

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:43:04

    >>36

    遠野があるのでまあ妖怪ネタが結構ある

    あとは出雲の製鉄一族が逃げ出した先であったためか蛇や龍所縁の地が多かったり

    蝦夷、えみしと朝廷と長らく戦ったために坂上田村麻呂伝説、蝦夷東北をまとめ争いを収めるため自ら首差し出した阿弖流為とか

    まあ戊辰戦争の折に結構散逸したけど、まつろわぬ民とかになるとその手の逸話が多い

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:50:56

    メキシコやカナダだと広すぎかな

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:52:08

    >>4

    水御三家はカモノハシだろうな

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:55:20

    >>61

    イッシュ地方と被っちゃう可能性あるんだよな…

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:55:38

    むしろ性能が上がって街が作りづらい今こそオーストラリアになるかも?
    そのうち楽々街が作れる技術でも開発されたら四国あたりに来て欲しいけど

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:55:56

    東北は地形が細長い上に奥羽山脈で東西が分かれるテンガン山スタイルなのがな…。そこさえなんとかできれば各地の逸話はあるから出来なくはない

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:57:02

    消滅してしまったトウカイ地方のことも思い出してあげてください

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:34:44

    >>4

    リージョンたくさんいそう

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 18:00:25

    オーストラリアは珍しい動物多いからやってほしいかも
    そういう観点だとアローラも楽しかったし

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 18:03:52

    南米とか良さげなんだけどミュウの兼ね合いで出しづらいだろうな…

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 21:19:41

    >>36

    ケケーッ!

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 21:22:02

    この8つのジムを回ってもらおう

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 21:22:28

    >>53

    氷溶けた状態の南極大陸なら良いのでは?

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 21:26:20

    オーストラリアモチーフの地方出たらDLCでニュージーランドやパプアニューギニア辺りモチーフの島とか出そう

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 21:27:07

    >>56

    どこも治安えぐそう

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 21:29:03

    一周回って日本に戻ってきて、忍殺みたいなカオスジャパンオープンワールドポケモンやって欲しい

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 21:33:17

    2連続オープンワールド且つヨーロッパモチーフだとフィールドがかわりばえしなさそうだしいっぺんインドとか行ってほしい

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 21:36:23

    中国やインドは一つの地方でやるにしては広すぎるしアメリカ(イッシュ、アローラ)みたいに複数に分けて欲しいな 

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 21:37:33

    >>10

    アルトマーレはアニオリ設定でジョウトにあるから無理

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 01:03:51

    >>72

    地面あったんだ…

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 01:13:17

    ちうごく!!

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 01:36:40

    今回もテーブルシティとアラモスタウン無関係だったもんね
    逆に言えば後々イタリアが舞台になってもアニポケに囚われずにヴェネツィアモデルの街は絶対あるだろうなと思う

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 01:37:59

    エジプトよ

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 01:41:21

    割と真剣に四国×オーストラリアな地方出てこないかと期待してる

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 11:47:37

    >>62

    草は絶対コアラだな

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 15:23:22

    正直SVが発表された時の感想が「露じゃなくて良かったな…」だった
    露はもちろんいつ台湾侵攻するかわからん中国も無理そう

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 15:52:33

    四災が中国の伏線だったりしない?

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 15:57:13

    またヨーロッパのどっかなんじゃないか
    日本の周りの露助中国朝鮮とかはいろんな意味で無理そうだし
    その他のとこも宗教だとかの関係で難しそう
    ありそうなのは中南米やオーストラリアくらいか?

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:00:10

    >>55

    シンオウ(ヒスイ)がギリシャっぽいところあるしなぁ

    いやベースが北海道なのは分かるけど

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:11:58

    >>79

    南極は地面があるんやで

    北極は浮いてる氷のはず

    やから「南極大陸」いうけど「北極大陸」はあんま聞かんやろ?


    個人的にはイタリアだとマフィアが出せてロケット団と絡めながらシビアなお話作れそうだからやってほしいけど、そろそろ日本に戻ってほしい

    海外勢だってそもそもが日本のゲームなんやから納得するやろ

    東北か甲信越が見たい、四国もいいけど

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:15:14

    間をとってラトビアで…

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:42:11

    四国や中国や東北辺りの日本国内の採用されてない地方はアルセウスみたいな外伝でやってくれんかな・・・
    本編は今更外国モチーフから日本に戻すことは無いだろうし

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:43:50

    >>28

    タンバの位置が徳島なんだっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています