- 1二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:44:56
- 2二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:58:49
つまり逃走編と合わせればアニメ化行けるってこと?
- 3二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:52:45
これをたまに休載挟みながら週刊でやってたってのがミソなんだよな
話自体はつまらないってわけじゃない - 4二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:01:48
纏めて読んだらまぁ面白いんだけど纏めて読んでも展開の遅さに辟易するので連載追った時のダルさは計り知れない
- 5二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:04:46
ここら辺にあのコピペ和也画像
↓ - 6二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:06:20
- 7二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:07:37
- 8二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:08:56
逃亡編からはなんだかんだ少しずつ何かしら話動かすようになってきたのを思うと
数年かけて何も話進まず和也戦だかやってたこの時期がいかにやばいかがわる - 9二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:31:39
逃亡編は諸々のエピソードをガッとテンポ良くすればアニメ化できないこともなくはないとは思わなくもない
- 10二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:50:53
13巻縛りをしなくなったのも間延びの原因だよなぁ
- 11二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:54:15
カイジがレッドで負けたのがわりと早いのも展開遅く感じてしまう要因かなと
- 12二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 18:41:20
- 13二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 18:59:57
17歩あたりまでは少々間延びが激しいがまあ見られる
ギャンブルやってはいるがクッソ遅いワンポーカーと
理不尽な理由で追いかけられてるだけでそもそもギャンブルすらやってない24億編と
どっちがマシかと言われると困る
24億編は変にシリアスされるより
日常シーンやってるほうが見てて楽しいんだよね - 14二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 19:09:30
どうやって勝ったか読んだのに忘れたな
- 15二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 19:11:34
今までの振り返りで1話終わったの3回ぐらいあったぞ
- 16二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 19:38:50
- 17二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 19:59:13
- 18二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:06:51
デパート編だけで1年とかやるからなこの漫画……
- 19二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:08:20
デパート編も話だけ見ればつまらなくはないんだけどな…
- 20二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:11:06
カイジが面白くなくなるのって和也編からだよな
- 21二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:22:40
- 22二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 21:17:28
3人が攻略法編み出して勝ち目ないからって装置故障に見せかけた介入で不仲誘うのがクソ過ぎてな
- 23二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 22:41:43
この展開は割と早い段階で読めてたしイカサマをしてきた以上和也はそういう手で負けるだろうと読み手側から見ていて分かってたから本当に間延びさせ過ぎだったんだよね
これが会長ないし利根川ならまだ裏をかくことをしてくるだろうとハラハラさせるところだけども
- 24二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 23:13:45
「3」のカードに自分とマリオとチャンの三人分の命を賭けるって展開自体は実に良いのですよ
もう少し圧縮出来てさえいたら - 25二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 23:29:52
1ゲームだけで15巻(16巻は決着後なので除き)って最長だからな
17歩みたいな複雑な読み合いがある訳でもないのに、一つのゲームにこの長さは異常よ - 26二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:06:47
- 27二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 12:38:53
逃走編もぐだぐだ呑気にキャンプだの酒盛りしてんじゃねえよって感じだけど単行本で読むと面白いしな
- 28二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 12:42:37
結局だらだら引き伸ばすのが問題だからまとめて読めばそこまで悪くないんだ、アニメ化するなら圧縮すれば大分よくなりそう
- 29二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 12:56:58
- 30二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 12:59:16
- 31二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 13:06:36
フェア精神はあるけどいよいよとなればイカサマに走るキャラ造形は好き
好きなんだけどそのキャラ一本で持たせるのにワンポーカーは長過ぎる - 32二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 13:11:46
昔はあんなに濃厚な展開が描けたのになぁ
- 33二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 13:14:56
- 34二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 15:36:21
- 35二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 15:44:11
- 36二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 15:48:23
ボタン故障でも
故障の旨を参加者に伝えずに謎理論で続行したのは読んでてカイジの視点でも怪しすぎるだろと思ったけどな
そもそもずっとボタン故障したままだったら3人とも死ぬじゃん
止めない時点で本当に故障でも勝負が破綻しててギャンブルからただの虐殺に成り下がってんのよ
- 37二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 15:55:51
救出ゲームは完璧な攻略法を確立されたから不正介入した上で何も知らせずに3人の間に不信感だけ植え付けるってのが最低
ギャンブルが成立しなくなったのは作った手前の責任だろとしか - 38二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 15:55:55
- 39二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:03:43
- 40二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:42:29
カイジが節穴かどうかって言われたら節穴寄りなのは否めないから...
- 41二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 18:41:46
- 42二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:14:30
- 43二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:17:51
シーン単位で見るといいシーンも多いんだよなワンポーカー
クソカードに準じるカイジとマリオに読みを狂わされた和也とか好き - 44二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:23:16
- 45二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 07:50:02
- 46二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:50:35
まあチャンがやらかしたのってほぼ寝ずに強行した広島編くらいだもんな
- 47二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:02:15
新刊で買ったのに和也が永遠と考えててカード1枚分も進まなくて買うのやめてしまった……中学生のなけなしの小遣いで追ってたのに……
- 48二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:37:58
マンガ喫茶でまとめて読むべきだったな!
- 49二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:35:08
その後黙示録と破戒録読むとやっぱり堕天録以降はハッキリ劣化してるわってなる
- 50二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:44:58
ザンス戦はまだしもワンポーカーは
大金持ってるカイジが別にたいした恨みのない和也に無謀なギャンブルに挑んだり
立場的にどんなイカサマでもバレずにできる和也が、カイジがつけ入れる程度のイカサマしかしませんだったり
話の歪みをキャラの人格的な部分に背負わせすぎてたからなあ
- 51二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 10:14:38
ワンポーカーは当時救出ゲームを微妙に感じてた(チャンやマリオに愛着を持った今読み返したらそんな悪くない)自分としては正直「和也との直接対決に入れば面白くなる筈」みたいな感じでハードルが上がりすぎてた感もある
和也のキャラ付けへのガッカリ感も期待の裏返しみたいなところはある