ワン・ポーカー編一気読みしたけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:44:56

    雑誌連載時は不評一色だったから警戒してたけど、結構面白かった
    不満点は16巻が全編和也落ちる/落ちないなのと、最終戦のネタばらしが次巻(逃亡編)にある事ぐらいかなぁ

    あと、雑誌連載時だったら「展開がおせぇ」という意見はわかる

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 15:58:49

    つまり逃走編と合わせればアニメ化行けるってこと?

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:52:45

    これをたまに休載挟みながら週刊でやってたってのがミソなんだよな
    話自体はつまらないってわけじゃない

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:01:48

    纏めて読んだらまぁ面白いんだけど纏めて読んでも展開の遅さに辟易するので連載追った時のダルさは計り知れない

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:04:46

    ここら辺にあのコピペ和也画像

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:06:20

    ほらよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:07:37

    >>6

    ありがとう

    テンポ悪すぎるわ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:08:56

    逃亡編からはなんだかんだ少しずつ何かしら話動かすようになってきたのを思うと
    数年かけて何も話進まず和也戦だかやってたこの時期がいかにやばいかがわる

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:31:39

    逃亡編は諸々のエピソードをガッとテンポ良くすればアニメ化できないこともなくはないとは思わなくもない

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:50:53

    13巻縛りをしなくなったのも間延びの原因だよなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:54:15

    カイジがレッドで負けたのがわりと早いのも展開遅く感じてしまう要因かなと

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 18:41:20

    >>9

    そもそも前アニメの続きなら13歩からアニメ化しなきゃいけないからなあ

    いっそのこと13歩→救出ゲーム→ワンポーカーと24話に超圧縮するのもできるならテンポよくなるけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 18:59:57

    17歩あたりまでは少々間延びが激しいがまあ見られる
    ギャンブルやってはいるがクッソ遅いワンポーカーと
    理不尽な理由で追いかけられてるだけでそもそもギャンブルすらやってない24億編と
    どっちがマシかと言われると困る

    24億編は変にシリアスされるより
    日常シーンやってるほうが見てて楽しいんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 19:09:30

    どうやって勝ったか読んだのに忘れたな

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 19:11:34

    今までの振り返りで1話終わったの3回ぐらいあったぞ

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 19:38:50

    >>14

    Aが最強でK、Q、……と続いていき、2が最弱

    ただしAは2に負けるというルール


    カイジ「相手のイカサマ装置を見破った! 隠しボックスにAが隠してあるんだ!」

    和也「お前が隠しボックスを開けたことは気付いているぜ! 俺にしか開けられない第二の隠しボックスに2が隠してあるんだ! これでお前の出したAを殺して終わりだ、しねえ!」

    カイジ「お前がもう一つ隠しボックスを用意していることは気付いていた! 俺が出していたのはAと見せかけて3だ!」

    和也「ぐにゃ~」

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 19:59:13

    >>16

    ありがとう思い出した

    その後が長すぎて忘れちゃうな…

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:06:51

    デパート編だけで1年とかやるからなこの漫画……

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:08:20

    >>18

    デパート編も話だけ見ればつまらなくはないんだけどな…

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:11:06

    カイジが面白くなくなるのって和也編からだよな

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:22:40

    個人的には和也編の友情確認ゲームが一番つまらなかった
    自分の思い通りにならないから茶々入れするって、出来るの悪いデスゲームのマスターかよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 21:17:28

    >>21

    3人が攻略法編み出して勝ち目ないからって装置故障に見せかけた介入で不仲誘うのがクソ過ぎてな

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 22:41:43

    >>16

    この展開は割と早い段階で読めてたしイカサマをしてきた以上和也はそういう手で負けるだろうと読み手側から見ていて分かってたから本当に間延びさせ過ぎだったんだよね

    これが会長ないし利根川ならまだ裏をかくことをしてくるだろうとハラハラさせるところだけども

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 23:13:45

    「3」のカードに自分とマリオとチャンの三人分の命を賭けるって展開自体は実に良いのですよ
    もう少し圧縮出来てさえいたら

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 23:29:52

    1ゲームだけで15巻(16巻は決着後なので除き)って最長だからな
    17歩みたいな複雑な読み合いがある訳でもないのに、一つのゲームにこの長さは異常よ

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:06:47

    >>21

    和也はフェアを装いながら結局根っこはイカサマ野郎だし

    チャンマリは卑劣なイカサマで疑心暗鬼を誘われても結局裏切らないやつで、最終的にカイジに助けられる

    という、ワンポーカーのための布石なのはわかるが

    それはそれとして長々やるゲーム自体がつまらんくなるのはまあわかる

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 12:38:53

    逃走編もぐだぐだ呑気にキャンプだの酒盛りしてんじゃねえよって感じだけど単行本で読むと面白いしな

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 12:42:37

    結局だらだら引き伸ばすのが問題だからまとめて読めばそこまで悪くないんだ、アニメ化するなら圧縮すれば大分よくなりそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 12:56:58

    >>26

    問題は根はイカサマ野郎、小物な和也が救出ゲームから30巻以上も敵キャラなことなんだよなあ

    ざんす社長の小物さは新鮮ではあったけど和也がまた小物で出ずっぱりだからボスとして全然魅力的に思えない

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 12:59:16

    カイジたちが楽しそうに飯食ってるシーン普通に好き

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 13:06:36

    フェア精神はあるけどいよいよとなればイカサマに走るキャラ造形は好き
    好きなんだけどそのキャラ一本で持たせるのにワンポーカーは長過ぎる

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 13:11:46

    昔はあんなに濃厚な展開が描けたのになぁ

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 13:14:56

    ワンポーカーのイカサマで和也にショック受けるカイジは救出ゲームの何を見てたんですかね

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 15:36:21

    >>33

    救出ゲームのイカサマはこっそりやったから……


    と言いたいが言うほどこっそりでもなかったな

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 15:44:11

    >>34

    あくまで救出ゲームは事故とか言えるルールギリギリの中でやってたのに対して(読者のこちら側で分かるのだと抽選とボタンの件とかアウトもあったけど)ワンポーカーのイカサマは事前仕込みとそれ使用があるからカイジはアウト判定したぽいからな

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 15:48:23

    >>35

    ボタン故障でも

    故障の旨を参加者に伝えずに謎理論で続行したのは読んでてカイジの視点でも怪しすぎるだろと思ったけどな

    そもそもずっとボタン故障したままだったら3人とも死ぬじゃん

    止めない時点で本当に故障でも勝負が破綻しててギャンブルからただの虐殺に成り下がってんのよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 15:55:51

    救出ゲームは完璧な攻略法を確立されたから不正介入した上で何も知らせずに3人の間に不信感だけ植え付けるってのが最低
    ギャンブルが成立しなくなったのは作った手前の責任だろとしか

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 15:55:55

    >>33

    救出ゲームは一応ゲームマスターだけどワンポは当事者って違いはある

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:03:43

    >>38

    いくら救出ゲームがゲームマスターでも

    あんなの見てたらフェアな勝負行う人物だと扱い続けるのはどんだけ節穴なのよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:42:29

    カイジが節穴かどうかって言われたら節穴寄りなのは否めないから...

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 18:41:46

    >>39

    まあそもそもワンポーカー始める前に

    チャン「犯罪者と同じ異常な興奮状態になってて、何言っても話が通じない」

    和也「自分に都合がいい結果になると思ってるギャンブル中毒者」

    って言われてるからな……

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:14:30

    >>30

    食事シーンはデフォルトが効いてるキャラとリアルな料理の相性がかなり良いのかガチで美味そう

    感情が分かりやすいよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:17:51

    シーン単位で見るといいシーンも多いんだよなワンポーカー
    クソカードに準じるカイジとマリオに読みを狂わされた和也とか好き

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:23:16

    >>43

    チャンの霊圧が……消えた?

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 07:50:02

    >>44

    チャンは救出ゲームから優秀すぎてな…ワンポーカーでのクソカードで殉じなきゃどうなってたのかの解説シーンとか凄すぎる

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:50:35

    >>45

    まあチャンがやらかしたのってほぼ寝ずに強行した広島編くらいだもんな

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:02:15

    新刊で買ったのに和也が永遠と考えててカード1枚分も進まなくて買うのやめてしまった……中学生のなけなしの小遣いで追ってたのに……

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:37:58

    >>47

    マンガ喫茶でまとめて読むべきだったな!

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:35:08

    その後黙示録と破戒録読むとやっぱり堕天録以降はハッキリ劣化してるわってなる

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:44:58

    >>49

    ザンス戦はまだしもワンポーカーは

    大金持ってるカイジが別にたいした恨みのない和也に無謀なギャンブルに挑んだり

    立場的にどんなイカサマでもバレずにできる和也が、カイジがつけ入れる程度のイカサマしかしませんだったり

    話の歪みをキャラの人格的な部分に背負わせすぎてたからなあ

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 10:14:38

    ワンポーカーは当時救出ゲームを微妙に感じてた(チャンやマリオに愛着を持った今読み返したらそんな悪くない)自分としては正直「和也との直接対決に入れば面白くなる筈」みたいな感じでハードルが上がりすぎてた感もある
    和也のキャラ付けへのガッカリ感も期待の裏返しみたいなところはある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています