- 1二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:47:02
- 2二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:54:08
ちゃんと原作読め。
そいつら倒してるのは普通に整合騎士だ。
アスナとかはちゃんと地の文でできるだけ殺したくないと言ってる。
だからわざと最低限の被害で済むように地割れしたんだし。 - 3二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 16:54:44
でもよ、それで死んでるのは事実だろ?
- 4二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:06:39
ピッカスモドキに読解力期待するな
- 5二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:40:39
- 6二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:44:35
誰も死なずに戦いを収めることができるならやってる定期
- 7二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 17:50:36
- 8二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 18:51:37
例えAIで怪物の姿をしていても根底は同じ人間の魂を持っている
だからこの大戦は辛いんだよ・・・
見方を変えれば人間同士の戦争と変わらないんだから - 9二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 18:53:24
- 10二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 18:55:14
アンダーワールド大戦って見た目はゴブリンやオークとか魔物系と人類の戦いに見えて実は人間の魂同士の戦いなんだよね
- 11二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 22:27:23
モンスターと同じ扱いじゃなくて「モンスターも同じ人間の知性」持ってるんすわ……
- 12二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 22:28:13
脳みそ海綿体のピッコマンに言うだけ無駄だろうが
- 13二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 22:30:01
つまり殺すんじゃないお前が殺されろということか……?
- 14二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 22:33:11
神聖術使いはほっといたらクソみたいな広域術式組んでくるから尚更優先的に殺さないと人界の兵士も騎士もピッコマンがいつもチンポ突っ込みたがる女の子も根こそぎ殺されるんだよなあ
- 15二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 22:35:27
ついに有名作品まで使いだしたのか
- 16二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 23:17:44
無双系ゲームの女モブ引っ張ってくるのいつ?
- 17二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 01:46:04
魔女軍団殺したのはアリスでアスナじゃないけど
アスナはキリトがいる地点に降下中に、敵の大軍が押し寄せるのを見て
崖を作って進軍を防いだだけで殺してないよ
なるべく敵軍を巻き込まない場所を選んで崖を作ったけど
襲われていたロニエを救う為に、ロニエの周りにいたPoHと暗黒騎士30人程は巻き込んでしまった
ロニエを見殺すべきだったと?
ベルクーリは崖が出来た位置を見て、アスナが殺人に躊躇いがあるのを見抜き
神ではなく自分たちと同じ人間だというアスナの言葉を信じたと原作にある
- 18二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 01:58:39
で、自分がUW人を殺さない為に、崖を作って戦闘を回避しようとしたせいで
拳闘士が崖渡りやらされて
整合騎士と戦闘になる道を残してしまったので
ベルクーリはアスナに拳闘士と戦わなくて良いと言ったけど
責任を取るために同行して戦った
自分の甘さが招いた殺し合いを人任せに出来る性格ではなかったということ
でも、アメリカ人が乗り込んできて、ゲーム感覚で拳闘士を殺し始めて
本当なら拳闘士は見捨てて攫われたアリスを追うべきなんだけど
見捨てられなかったアスナが助けに入り、それを見ていたイスカーンが、自分らを捨て駒にしたガブリエルとは違う、アスナなら信用出来ると共闘を申し込んだ
アスナが暗黒騎士軍団を殺さなかったお陰で、拳闘士と騎士団が仲間になり
リーファが来るまでアメリカゲーマーを食い止めてくれた
優しさと誠実さがあったから、信用されて仲間が増えた - 19二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 02:17:19
整合騎士レンリと人界兵700人を率いてアリスを追うアスナ
途中で飛行出来るシノンと合流出来たので、アリスの追跡はシノンに任せ
追ってきたアメリカゲーマーの排除を担う
しかし人界兵は新兵だらけで弱いので
彼らを守りながら戦う事に…
細い参道でアスナとレンリとソルティリーナが先頭に立ち数千のアメリカゲーマーを通さない布陣
3人の負担がとんでもなく大きいが、人界兵から死傷者なしでじわじわ殲滅されていくアメリカゲーマー
業を煮やしたアメリカゲーマーは特大ランスで突撃して陣形を崩そうとする
アスナとレンリは臆さず立ち回れたが
びびった少年兵が動けずランスが直撃しそうになる
彼を守るために腹でランスを受け止め、ランスが貫通したまま戦うアスナ
殺す覚悟より守る意思の強さで援軍が来るまで一人で前線を支え続けた - 20二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 02:24:54
結局これはピッスレなのかそうじゃないのか、仮にピッスレならメモ帳にするんだが
- 21二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 02:29:36
アスナが敵味方問わず、どれだけUW人を守ろうとしたか
終盤でアスナの心が折れたのも、UW人が殺され始めて
キリトと天秤にかけられても、彼らを見殺す選択が出来なかったから
アスナの地形操作は敵を殺すのにも使えるけど
崖や橋や階段や仲間を守る壁を作ったり
殆ど攻撃に使ってない
攻撃力特化でなく救助や防御に使える能力のアカウントを選んでる事からも優しさが伺える
アメリカゲーマーにすら、この人たちは騙されて利用されてるだけだからと
痛みを感じる暇なくログアウト出来るよう、一撃でHP消し飛ばそうと心がけた
自分は傷だらけで苦痛まみれなのに
そんなアスナだから、キリトと共にUW人に慕われ、ダークテリトリーを貧困から救い
人界から支配階級による圧政を排除できた - 22二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 02:32:59
忘れてるのはお前だよ
アスナが戦ったのはNPCで人間とは殆ど戦ってない
アスナは最初、人を傷つけ殺す可能性に臆して対人戦が怖くて出来なかったくらいだからな
それでも、キリトがラフコフに何度も殺されかけたと知り
戦う決意をして、対人戦も強くなったんだけど
- 23二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 02:42:15
だからちゃんと、現代の高校生らしくなるべく殺人は避けたい
暴力への忌避感を書いてるよ
キリトもアスナも、なるべく殺さずに済む戦い方を考えてる
全然躊躇しなかったのは実は直葉だけ
そもそもアスナは、自分がクラディールを殺すのを躊躇ったせいで
キリトに殺人の咎を負わせた事を深く後悔しているから
キリトに何かあった時は、例え自分が死んでも罪人になっても即行動すると覚悟決めてた
菊岡が理解あったから免れたけど、オーシャンタートルに乗り込んだ手口は犯罪だからな?
でも、その覚悟のおかげでキリトもUWも助かった
アスナが乗り込まなければ、援軍呼べなかったからね
- 24二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 02:45:40
- 25二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 02:49:13
- 26二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 02:52:50
まじか
- 27二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 03:01:12
どうでもいいけどスレ文の「どかく」って何?
- 28二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 07:59:37
- 29二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 11:43:50
アスナも殺戮には関与してるやん
- 30二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 12:35:14
魔女連中は基本アリスの爆撃で仕留めてたよな
アスナ参戦した時のメイン敵は拳闘士と騎士(落下死)で直接切ったのほぼ全部ログインしたPCじゃなかったか? - 31二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:01:37
てかイメージだとキリト側ってより
エクスカリバー(名前忘れた)とモンスター側のフラクトライト吸収攻撃で犠牲になってるって印象だわ
途中からプレイヤー大量参戦してて影薄くなってたし