- 1二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 19:40:28
- 2二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 19:42:59
1週目は点と点が線でつながるような面白さ
2週目からは細部まで良く作りこまれてるな…ってなる作品 - 3二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 19:44:31
間宮めっちゃ好き
特に2周目したときは色々なシーンで「あっ」て思わされた - 4二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 19:45:10
- 5二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 19:46:51
一周目はボロ泣きしながら観た
二周目も「お父さん!」でやっぱ耐えられなくなる - 6二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 19:47:58
神山陸から火(か)を抜いて間宮陸なんだよね…
マジで秀逸だと思う - 7二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 19:49:10
小説家のお父さんパート好き
ファンタジックかみやまが燃えた後の本屋もおしゃれで常連消えても流行るだろうなって感じなのいい - 8二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 19:51:42
記憶をアメイジングセイレーンして何度でもあの衝撃を味わいたい
- 9二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 19:54:12
急に生えて来た親友が本当に急に生えて来たのいい
- 10二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 19:56:23
敵味方も三者三様に躊躇いとか決意を込めてるのすごい好き
記憶消えた倫太郎と賢人のトークは記憶消えてても親友なんだなって思わせてくれる - 11二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 19:58:56
色んな所取ってもライダーとしては斬新なVシネだと思う
一人称視点で剣士と合ってるところで異質さを感じる - 12二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:05:19
ミステリー感もありながらVシネとしては異質よりなんだけどちゃんと王道なところも抑えてるやつ
- 13二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:08:53
他サイドの話には間違いなくノータッチなんだけど一番主軸やってる小説家って珍しいよね
- 14二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:18:46
トウマは結局、息子とは別れることになってしまったんだなと思うと、ちと切ない。
- 15二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:19:55
決着があっけないけどあれでいいんだよなあと思う
息子に決着をつけるのも違うし - 16二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:21:30
飛羽真はブックを持ってるあたりで一人だけ覚えてる説すき
- 17二次元好きの特撮さん23/01/03(火) 20:21:41
面白かったし観た後に友達とお昼食えなくなったくらいカロリーが凄い映画
- 18二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:23:48
見るカロリーが高いのわかる1時間にキッチリ詰めてるし終わりもいいんだけどな…
- 19二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:25:27
ラストの方で倫太郎パパが芽衣ちゃんと会ってるとこ見てフフッってなってるのがすき
記憶いじられた説もあるけど本人だと思いたい - 20二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:27:21
常連さんって減ったけどって台詞
飛羽真が本屋で振り向いた時に間宮が片手あげてた所
が伏線!?と思った - 21二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:28:45
テーマソングとして完璧すぎる奴
こっちのMVもVシネラストで流れてるのもどっちもすき
川津明日香・内藤秀一郎・山口貴也・青木瞭 / Bittersweet(『仮面ライダーセイバー 深罪の三重奏』主題歌)Music Video
- 22二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:34:35
本編で無銘剣使ってたババトも世界滅ぼす目的に対して異常なくらいに剣士恨んでたから無銘剣には使用者に剣士への恨みを植え付ける効果があるんじゃないかと思う
- 23二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 20:38:30
違う!違わない!のやりとりも見るに赤の他人のではないと思いたいんだよな…
- 24二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 21:52:02
メガネ賢人クソイケメン
なお中身は相変わらずの自己犠牲 - 25二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 21:55:09
この時期のVシネやスピンオフって暗い内容のが多かったから、湿っぽいけど爽やかな終わり方の深罪は良い清涼剤だった
- 26二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 22:46:13
映像を見ていたはずなのに本を読み終わった感覚になった
- 27二次元好きの匿名さん23/01/03(火) 22:57:59
贅沢かもしれないけどノベライズ版出してほしい
- 28二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 04:34:24
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 04:35:17
個人的にはアメイジングセイレーン使ってたメンバー(使ってないけど最終所持者の小説家含む)は全員あの戦いの記憶あるんじゃないかなぁって思ってる
ラストシーン近辺で結菜が賢人にぶつかった後にそそくさと何処かに行こうとしたのは「合わせる顔がない」とか思ってんのかなぁ…とか - 30二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:02:16
メイキング見たら結菜との出会いの時アラビアンナイトの話の流れで「あなたがそう思い込んでるだけですよ(笑)」みたいなこと言ってて賢人〜!?女性との会話ヘタクソか!?ってなったので同じ出会い方したとしたらマジで嫌な男だと思った可能性も…
- 31二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 14:13:53
冒頭の一人称視点とか映画ならではだけど、小説でも面白そうなんだよ
- 32二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 15:23:25
個人的に倫太郎と賢人があった時特に記憶とかが戻らずに他人として接してるの怖すぎるだろ...ってなったわ、アメイジングセイレーンほんと今小説家の手に渡って良かったね...
- 33二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 19:46:12
滅亡迅雷とバルバルが割とトラウマになってたものだから、おっかなびっくりで観に行ったんだけど、あのちょっぴり寂しいけどちょっぴり爽やかな締め方がスーッと効いて…………
- 34二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 19:58:14
正直言って怒りの矛先向けるべきは黒い本棚じゃね?
- 35二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 00:53:32
フルMVは姿はないけどゲストキャラがいる説好き
- 36二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 09:12:27
セイバー勢ほんとこういうの似合うっていうか全員素材が良すぎる…映画館初見の時芽依ちゃんのソロで息止まった
- 37二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 16:22:14
タイトルが深愛の四重奏に変わるの好き
- 38二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:33:09
ゴーストのVシネマ、スペクターの上堀監督と福田脚本ペアだからな…
傑作オブ傑作よ… - 39二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:35:27
- 40二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:39:30
深罪とスペクターは観ながら泣いてしまったな…
スタッフの方には良い作品を観せてくれて本当にありがとうって頭が下がる - 41二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:38:00
アラビアーナナイトができた理由がいまいちわからんがメチャクチャカッコイイのでそんなんどーでもよくなる
待望のデカイ本だよ賢人君! - 42二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 10:37:47
う嘘だ!!!
(画面外から)嘘ではない!!!!!