- 1二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:09:58
- 2二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:10:42
だから設定派と描写派で分かれるんですね
- 3二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:11:59
- 4二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:12:28
フレーバーでしかないがヘラクレスのステータスとかジュナオのステータスとか見てると燃えるので必要
- 5二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:12:29
参考にするだけならステは重要だぞ。指標にはできるからな。snの時点でアルトリアをヘラクレスは暴力だけで圧倒してるし。まぁ環境とか整えて援護射撃ありなら互角に立ち回れるようだけど
- 6二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:14:02
- 7二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:14:11
というか戦いってそもそもそういうもんだし…
現実でも敵をリサーチするのは当たり前だが順当な行かないなんてよくあること。 - 8二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:14:28
だってステータスの高い方が必ず勝つならそもそも聖杯戦争する必要無い。鯖のステータスを開示して一番高いのが優勝で良いだろうしなぁ。だから勝負は水物。
現実でも強いチームが必ず勝つなら、甲子園優勝は毎年大阪の学校になってる筈だし。 - 9二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:15:09
- 10二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:15:32
宝具もステの宝具と、実際のランクがズレてるやつらも多いからなぁ
- 11二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:15:45
- 12二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:15:51
- 13二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:16:27
おっと心はガラスだぞ
- 14二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:16:39
- 15二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:17:26
男性サーヴァントは見せ筋で女性サーヴァントは隠れマッチョが割といるよな
- 16二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:19:26
- 17二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:19:47
まあでもヘラクレス並みに極まったステしてて差もあんなら普通に白兵戦で潰せるだろうし見ないと駄目ではあるだろう
- 18二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:20:51
そ、それは宝具の影響の可能性があるのでノーカンです(震え声)
- 19二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:21:53
- 20二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:22:14
- 21二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:24:38
- 22二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:50:41
パワプロのステータスと同じようなもんやろ
パワーAとパワーEなら前者の方が力が強いのは間違いない
でも、パワーAでも弾道低ければホームラン打てないし、パワーEでも意外性が発動してればスタンドに叩き込める
能力禁止の腕相撲大会とかならともかく、実戦でぶつかり合った場合の結果なんて、総合力で見るしかないんだ - 23二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 09:57:20
- 24二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:06:15
- 25二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:07:07
各々の出自はまさに弱小人斬りサークルだから…なおメンタル
- 26二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:08:51
- 27二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:11:09
全ステータスがほぼ上位互換の関係なのに
普通に切り合っただけでも手も足も出ないくらい差があるパーさんとブラダマンテとかあるし
何でこんな高いんだ過ぎるパターンあるとかマジでステータスは割と詐欺な部分もあるよな・・・
- 28二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:11:33
経験値が本家に配慮して妥当な数値にしたんだろうな
- 29二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:12:50
- 30二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:14:42
- 31二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:15:47
マスターが違えばステータスも違うはずなのに、過去作登場済の鯖がとFGOでも同じステータスな時点でろくに参考にならんでしょ
- 32二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:16:46
EXは既存のランクとは比較の意味がないほど強大なEXと単に評価不能のEXのせいで
説明されない限りどっちなのかパッと見じゃわからなくなったせいで
++とか+++とかのが希少感出てきたの笑う - 33二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:18:05
宝具だけは神秘の高さの指標なだけだから強さとはまるで関係ないという罠
ぶっちゃけ宝具のランクなんてほぼ死にステで、バーサーカーの十二の試練相手に通るか否かの判定にしか使われないという……
そしてクーフーリンとかは魔術でランク弄れるから結局のところあまり意味ないフレーバーというややこしさ
- 34二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:18:12
- 35二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:22:07
ギルガメッシュのステータスは低いと言われてるがZeroやFakeでは高いんだよな
身体能力がBBBで魔力幸運がAAだから
まぁ白兵戦なんて舐めプしてる時しかしないんだから敏捷Bとか死にパラメーター状態だけど - 36二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:27:25
真面目にステータスしてるのはEXTRAの自鯖のステータスくらいなのでは?
- 37二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:27:57
fakeじゃ明確にステ高い扱いされてたな
まあ一流のマスターになったらの変動だから
低い扱いなのはSNの言峰マスター時のみの評価なんだろうね - 38二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:29:09
正直SNのステでもそこまで低いか?って印象なんだよなギルガメッシュ
士郎マスターのセイバーよりは合計値高かったりするし
英霊が滅茶苦茶増えた今でも割とバランスよくそこそこなステに見える - 39二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:33:59
ティーネの「う、うちの王様も高いけど(真アーチャーは)もっとステやばい!」って驚き方だったっけ、本来そっちのが自然だよなぁ
というかFGOでも賢王の方が単独でディンギルを全部駆動して(普段も常時魔獣戦線の結界維持してた)古代王の魔力やべー!されてたよね
- 40二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:36:15
ステータス的に合わない部分は昔から「隠しパラメーターに技量ステがある」とかよく言われてて僕の考えた鯖スレにも導入しようかと一時しょっちゅう議論されてた
- 41二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 10:57:20
無冠の武芸の説明見るに剣や槍にもランクがあるみたいなんだよな
多分面倒になるから表記しないだろうけど - 42二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 11:08:08
- 43二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 11:12:04
Fateって成功/失敗判定に幸運が参照されるから運が死にステじゃないんだよな
直感みたいな補助スキルもあるけど - 44二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 11:15:24
- 45二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 11:32:12
ステ基準の戦闘スキル・宝具があるんだし完全に要らんとも言えないのでは
あと自鯖や相手の基本データ(もちろんそれ通りにいくわけはない)なんだから参考にはなるでしょ ここでいう参考っていうのはそれが実戦で当たらなかったら無駄とかではなくある程度外れる、騙されるという前提はあってもステを参考に色々考える必要はあるという意味 - 46二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 11:32:20
- 47二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 11:35:39
ただし、スキルがカリスマとか黄金律とか実戦向きのが一つもないという落とし穴が…
まぁ有り余る宝具と本気になれば敵に応じて有効なのを使い分ける戦略眼叡智があるから問題にならないが、そしたらまた慢心というトラップが…
- 48二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 11:35:41
何なら筋力も敏捷も実質的に+や++与えてる魔力放出もあるで
- 49二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 11:50:44
こういうの見ると実際はステをアテに戦いの筋道を探るのはかなり困難ではあるけども情報面における戦略みたいのって普通にそういうもの(当たらないこともある、正確ではないこともある、いかに敵を騙すかも重要であり上手くいけば戦いの上での切り札になる)であって100パーの確実性でないことを当たり前に念頭に置いて基礎資料(ここで言うステ)を参考にするんだろと感じる
例えば実際スポーツの試合とかの戦略練るために参考にするデータだって実際のゲームで全くその通りの力が出されるとは思って使ってないし嘘や正確性の無い情報、評価基準が分かれる情報が混じってるのは当たり前なわけでステータス情報が特別詐欺情報とかでもないと思う 全面的にアテにするとかじゃなく参考にして考えて活用する分には使えないわけではないものないんじゃね - 50二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 14:16:11
- 51二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 14:22:55
普通の聖杯戦争に限れば何だかんだでステータスより、人間的な相性が大事だよねってなる
次に宝具とスキル - 52二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 14:24:49
FGOのセイバーアルトリアの筋力Bは未だに納得できない
そのせいでランサーアルトリアの下位互換みたいなパラメータだし円卓の騎士上位勢と比べても弱く感じるぞ! - 53二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 14:29:16
- 54二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 14:34:37
参考にはなる
信頼はできない - 55二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 14:37:55
- 56二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 14:42:15
自己暗示……かと思わせて史実だと四、五十代でヘラクレスみたいなボディだったと当時は騒がれてたらしいから素の可能性もあるんだよなぁ
- 57二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 14:44:11
正直、見せ筋の男鯖が華奢な女鯖に筋力で負けてるのは結構好き
- 58二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 14:44:33
七日目の秀吉がAAA+AEXEXだな
- 59二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 14:44:52
- 60二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 15:02:13
アルトリアは魔力放出込みでの筋力だけど瞬間的にブーストすればバサクレス並にだってなる
高ランクの魔力放出持ちはその時々でステの振り分けをして戦ってるように見えるレベル
(まあそこまでいくともうエルキだからそんな便利でもないんだろうけど印象の話でね) - 61二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 15:05:05
まあ仮にこのセイバー4人が戦ったら凛セイバーが勝つんだろうなとはなる
- 62二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:48:42
- 63二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:52:49
- 64二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:55:53
一応俊敏が相手より高かったら宝具出させずに手数で完封とかそういう戦術も使えるっぽいけど地味だから物語的には出番がないんだよな
- 65二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:10:18
このパラメータの意味は…?
- 66二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:19:30
アルトリアの筋力BorAってマスター側からしたら悪質な詐欺だよな
魔力使いまくる前提だから魔力切れたらバカ落ちするのはだいぶキツい - 67二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:21:48
- 68二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:22:52
1回か2回くらいはステータス差のせいで宝具発動にもっていけねぇ!みたいな決着見たい
- 69二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:53:54
- 70二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:54:46
というか戦士系の英霊って、ある程度までの基礎スペック差だけなら宝具無しでも技量で圧倒してきそうだし、余程高かったり低かったり差があったりしない限り本当に意味なさそう。
そもそもマスターは大抵戦闘素人だし、マスターがステ見て勝てるかどうか考えてる暇あるなら鯖が相手の立ち振いで判断した方が正確な選択出来そう。 - 71二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:56:09
魔力放出で燃費が良くないのに炉心のおかげで生成量が多いから結果的に燃費が良いという良い意味で燃費詐欺なアルトリアさん
- 72二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 18:49:00
筋力B+のモーさんを吹っ飛ばすアダムを受け止めきる筋力Bのジャンヌ
- 73二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 19:32:41
- 74二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:23:40
ステータスならアロンダイト抜いたランスロットが最強クラスで
技量も十二分なんだが反則宝具勢に勝てるかと言われるとね・・ - 75二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 22:46:10
文章媒体だとアルトリアVS小次郎とかアルトリアVSディルムッドとか結構敏捷A+が通常戦闘で効いてるなって部分はあった
ゲーム媒体だと必殺コマンドとして大技撃てるからマジで飾り