- 1二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 10:25:18
- 2二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 10:33:56
- 3二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 10:37:44
- 4二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 10:39:48
- 5二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 10:40:54
剣盾持ってるならホーム経由で送ればいいよ
それだけなら無料でできる
時間でチャージ要るけど - 6二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 10:42:20
有料なのはボックス広げたり一回でのGTSやミラクル交換の枠数を増やす場合
無課金だとボックス1つの30匹までだけどプレミアムに入会したら6000匹まで預けられるようになって、ついでにバンクとの連携や個体値ジャッジを見ることができるようになる
課金といっても一年で1950円だから全然高くない
- 7二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 10:46:07
Gtsがなんなのかわからないレベルのポケモン知識なので調べました、そんな交換方法あるんだね
一応剣盾持ってるのでどれが送れるとか一匹一匹調べて見ます - 8二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 10:46:42
HOMEからのGTSでかなりポケモン揃いやすくなったのマジでありがたい
昔は夢特性個体なんて集めるの大変だったからな
なおビビヨントリミアンの裏市場と化してる模様 - 9二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 10:46:43
- 10二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 10:48:05
GO連携で実質的にまともに機能しなくなったアンノーン市場の悲しみ
- 11二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 10:48:07
ナイアンがそんなのできるわけないだろ
- 12二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 10:49:56
- 13二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 10:52:09
ポケモンGoは未だにBWポケモンすら制覇できてないのを見てると…
- 14二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 10:55:10
- 15二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 10:56:55
カクレオンに関しては実は誰も見つけられてないだけで既にいるんじゃないかとすら思う
- 16二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 10:58:21
- 17二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 10:59:00
ポケモンGOでポケモンの名前を覚え始めた
- 18二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 11:03:06
正直な話剣盾よりポケモンGOの方の図鑑を埋めたい
色違いもこっちの方が集めやすそうだし - 19二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 11:21:42
使い道がないなら売ってくれや
- 20二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 11:23:31
- 21二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 11:27:27
なおポケモンGoは原作より遥かに覚える技と種族値がシビアな上に特性の概念がないのでこいつが実装されたところで…
- 22二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 11:31:50
再現できるとこ(低HP)だけ再現した結果(ふしぎなまもり・特殊な進化条件オミット)、スリップダメージない世界なのにただのコレクションと化したヌケニンもいるんですよ!
- 23二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 11:35:05
ポケモンGoだと高速紙耐久アタッカーはゴミ扱いされる
なんなら種族値格差が本編より遥かに酷くて、さらにプレイヤー同士をジムやらGBLで対立させるスタンスだから普通にギスギスしてる