- 1二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:00:04
- 2二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:00:57
状況によるおじさん「状況による」
- 3二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:01:48
- 4二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:02:04
始皇帝の場合
韓非子「秦テメーいい加減天下統一しろや!」 - 5二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:07:45
ちょっと違う話だけど、今の政治家を独裁とか言ってる奴らに限ってそう言う独裁的なやり方ばっかしてる感あって、こう言うのが立場が上になると独裁者的なのになるんだろうなって思う時はちょくちょくある
- 6二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:07:54
教養無いからあんまりな事言えないけど、なんとなく現代の独裁者は傍から見てて「もう引くに引けない環境なんだろうな」とは思う
独裁が生まれるきっかけとなる時代の流れや心理思想を紐解いて行くと面白そう - 7二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:09:54
- 8二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:10:07
民族優遇登用!粛清!
- 9二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:12:26
その「引くに引けない状況」って言うのの何割かはそれまでの自分の過激なやり方があると思う、そう言う意味ではある意味因果応報な気がする
- 10二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:12:45
- 11二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:15:45
- 12二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:17:01
あのヒトラーすら私利私欲では動いてなかったからな
かんじんの目的が最悪だったってだけで - 13二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:17:14
みんながみんなやりたい事や信じてる事を言い出すと話が違いすぎて殴り合いになるしかないケースってのもあるんよ、土地の所有権とか
それで被害が自分達にも周囲にも加速度的に広がってくくらいなら「あんたほどの人がそう言うなら」って理由で鶴の一声に従った方がまとまるケースってのは世界的に割と多い
- 14二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:20:12
- 15二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:20:15
シンプルに一番有能で政策が理に適ってるから定期
- 16二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:21:15
支配者が権力を用いて民草を支配するのではなく民草が権力を譲渡して自分たちを支配させてるっていう話好き
- 17二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:22:35
そういうとき民衆は有能な独裁者を求めているからな
- 18二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:28:23
独裁者が私利私欲のために動くってのは創作あるあるだから馴染み深いんだと思うよ
時代劇だと大名とか商人が悪事働いてトップが成敗したりするけど(水戸黄門やら暴れん坊将軍) - 19二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:30:40
- 20二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:31:18
日本にプーチンいたら露シアより早く戦争おっぱじめそう
- 21二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:32:56
- 22二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:33:43
- 23二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:35:00
独裁者=悪い奴、って捉えてるのがそもそもの間違いだぞ
- 24二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:35:07
都合がいいからって人と他に選択肢がないから仕方なくって人と現状に順応してるだけの人がいる
- 25二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:35:47
どこと戦争すんねん
- 26二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:36:02
- 27二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:36:06
理想の会社の社長って、具体的な策は現場から声を上げていって最終GOサインを出したり超大まかな方針だけ提示したりする位のパワーバランスだったりするけど、これを国家っていう規模にしても同じ考えで上手くいかないもんかなぁ
もしやこれが民主主義なんか…?低学歴にはこれ以上分からん…
あと利益と言うより、名声欲とかも関わってきそう - 28二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:36:32
何だこの奴隷根性溢れるスレは(´・ω・`)
- 29二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:37:33
- 30二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:37:55
- 31二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:38:27
- 32二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:39:18
- 33二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:39:33
チトーも知らずに独裁者語ってる奴はおらんよな?
- 34二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:39:36
- 35二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:41:30
- 36二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:41:33
プーとかマジで私欲100だったらとっくに政界引退してフィクサーするだけでウハウハの暮らしできるしな
そっちの方が儲かるまである - 37二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:41:41
露とか北とか近くにあるし亡命すりゃいいんじゃないですかね
- 38二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:42:04
- 39二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:42:04
独裁者を語るならやっぱムスタファ・ケマルやろ
- 40二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:42:08
不満のある現状の反対を支持する人は割といるからしょうがないね
現実の独裁者も独裁後は反動政策として前政権と逆の施策する事が多いし - 41二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:42:24
民主主義が絶対善でも無いし、独裁が絶対悪でも無い。
中東や中国で本格的な民主主義なんてやったら今の2倍は紛争が増えるし、一方で日本やアメリカや韓の国では独裁はもはや馴染まない。強権的に振舞っても限界がある。 - 42二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:42:56
- 43二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:43:05
- 44二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:43:12
あんな破格の人物を基準にされてたまるか
- 45二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:43:34
- 46二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:44:01
- 47二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:44:55
民の力が強くなりすぎてもう個人の独裁は無理やね
国の繁栄を犠牲にしないと独裁はできない - 48二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:45:05
冷戦下、東西の草刈り場になりかねないバルカンはチトーの独裁に任せた方が良いという米ソの暗黙の了解があったのもチトー政権を助けた。
流石のソ連もポーランドと東ドイツ以外に力を割きたくなかったから - 49二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:45:11
- 50二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:45:49
- 51二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:46:10
- 52二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:46:31
- 53二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:46:46
- 54二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:47:06
- 55二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:47:25
いまのロの舵取り他に誰ができるかって言ったらいないしな
- 56二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:48:11
- 57二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:48:54
- 58二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:49:34
- 59二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:50:46
- 60二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:51:06
- 61二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:51:52
- 62二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:52:19
- 63二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:53:12
- 64二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:54:15
天才ワイ「貧困と労働で疲弊させて思考力を奪って
カリスマ的独裁者をトップにすれば国民を意のままに操れるのでは?」 - 65二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:54:56
極東方面だと北は「生かさず殺さず、あえて指導部ほか特権階級だけを肥え太らせて大衆の反乱意欲を削ぎ韓と中の緩衝地帯にしておく」でいいけど(朝鮮民族には悪いが)、中をどうソフトランディングさせるかだね…
前任の胡の頃はまあまあ上手くやってたけど今は…
- 66二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:55:13
- 67二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:56:01
- 68二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:57:02
完璧やん他国の事考えなきゃ
- 69二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:57:11
インドで曲がりなりにも民主主義が成立しているのは、結構驚くべきことであり、民主主義にとっての希望であると思う
- 70二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:57:23
民主主義がアホやらかしたせいで国がしっちゃかめっちゃかになって立て直しに独裁を必要とした国とかもあるしなぁ
その独裁を悪として攻撃したり滅ぼしたりしたら今度こそ国民総難民なんじゃがそれで良いんだろうか
独裁は性急に物事を決められるからとにかく急ぐ必要がある場合は有効な政治形態で、特に「独裁で近代化を推し進めてから安定期に民主化する」って手段をとった国は割とある - 71二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:59:14
独裁は独裁者が有能であるうちは確かに良い政策なんだよ
問題は有能な独裁者が何時までも有能とは限らないわけで…… - 72二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 16:59:27
- 73二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:02:05
悪い奴は独裁者になりたいだけであって、独裁者をやる奴が悪い奴とは限らない
これが理解できない奴は議論する価値ないよ - 74二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:02:22
- 75二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:03:20
- 76二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:04:58
一代じゃ難しそうだけど三代独裁者輩出したら、そこから民主制ってのも難しいだろうな
- 77二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:05:09
まあ戦後の韓の歴史ですな
当初は民主的にやろうとしたけどメチャクチャになるわ北から侵攻食らうわでワチャワチャやったあと、1960年代にどくさい上手の高木さん政権になり強権独裁と引き替えに国民生活の向上と漢江の奇跡と呼ばれる驚異的な経済成長を実現して…その後後釜の全斗煥が引き継ぐも民主化デモに屈し、そのさらに後釜の盧泰愚によって再民主化し今に至るって
- 78二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:05:51
- 79二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:08:12
- 80二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:08:36
- 81二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:09:39
ワシントンとか、ロベスピエールとか
- 82二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:10:24
- 83二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:12:56
- 84二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:14:43
- 85二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:15:52
メディア操作し放題の国内はともかく金プーが世界的にどう見られてるか見ればお察しよ
独裁者はもう必要とされてない時代なんや - 86二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:17:16
- 87二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:17:45
民主化すると西側が内政干渉してくるから仕方ないね
民主化=西側入り
くらいになってるし、中つ国や露国が信じないのも当たり前ではある - 88二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:18:12
- 89二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:19:37
独裁者が独裁するのは私利私欲より恐怖心から来るんじゃないかと思う。スターリンとか晩年疑心暗鬼になって、それが原因で孤独死するしな
- 90二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:20:05
- 91二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:20:54
- 92二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:22:42
そりゃ東側って揃って経済ガタガタだし……
東側に付くことに旨みがあったら露はあんなことなってないのよ - 93二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:23:06
まあ高木さんは側近に殺られたんだけどね
犯人は民主化を求める人々を代弁するつもりで及んだのか、それとも独裁による「分け前」をよこそうとしない高木さんのやり方(意外にも後釜の全斗煥よりは金銭的には清廉だった)に不満を持っての狂行だったのかはわからない。
ただかの国の独裁は北と違い一時的な現象ではあったと思う、それがおそらくは予定よりも(冷戦終結にともない同じ西側でも独裁に厳しい目を向けるようになったアメリカの圧力もあり)早まったというだけで
- 94二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:23:35
- 95二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:24:05
政治基盤がしっかりしている連中は独裁者になりにくい
- 96二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:25:37
中が経済成長して西側に代わる世界のスポンサーになれるかと思われたけど、無理っぽい感じだよね
- 97二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:25:43
安定した職を増やして経済の安定を図るのはまぁわかるんだけど、それって独裁と関係なくね?
独裁者って言っても、本当に一人で全部管理した奴なんておらんやろ
どっかしらで誰かに任せて、そこへの人事権を握るわけで、末端の人数と独裁か否かは因果関係薄そう
- 98二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:25:53
- 99二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:26:46
- 100二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:27:00
- 101二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:27:15
- 102二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:28:09
- 103二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:28:18
俺なら上手くやれる、と思う奴入るからね
- 104二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:28:48
旧来は国家権力を乱用した指導部ってイメージだったけど、今は第三の主体による「独裁」と「世論誘導」が起こりつつあると思うね。
- 105二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:29:49
- 106二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:30:05
- 107二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:30:27
露プーは私利私欲は無いな
耄碌して今の金融経済がもたらした価値観の変化が理解できないから国防に使う金をケチりたいというNATO加盟国の本音を理解できないで暴走してる - 108二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:30:44
でも世論を誘導して独裁できるのか?って言うとまあ無理なわけですわ
世論自体が簡単に操作出来るものじゃないというかちょっとの切っ掛けで暴発するものだから - 109二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:31:53
- 110二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:32:10
- 111二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:32:11
- 112二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:32:30
公正だろ
- 113二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:32:54
普段メスしか産まれないミジンコが危機に陥るとオス産んで生き残りはかるみたいに、普段は民主主義で進行しつつ行き詰まったタイミングで一代二代限りの独裁者で変革して民主主義にまた戻すみたいなのが出来れば理想なんだけどね……
そんな机上の空論なんて絶対無理だし - 114二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:33:01
でも結局その後継が黒い噂を山ほど抱えた軍と仲良しのラーマ10世になっちまったわけだからな…
- 115二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:33:38
日本なんかはなんやかんやでみんな賢いからそうはならんだろうけど、なんかのキッカケでそのバランス崩れて中身のない宣伝文句に踊らされて変な方向に行くようなことにならないか最近はそれがずっと怖い
- 116二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:33:41
- 117二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:33:45
- 118二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:35:25
- 119二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:36:47
- 120二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:38:51
独裁ってのは身内人事になっていくから公務員とその経済状況が一極集中するのよ。だって外の人間を信用できないから
国家ってのは暗黒メガコーポにでも支配されてるようなのでない限り、国内で最も大きな企業でもある
そこの利益を特定の一族が独占して地方や他氏族に還元しない状態で経済が安定すると思う?
増えるってのは数だけじゃなく「領域」って意味でもあるんよ
- 121二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:39:02
- 122二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:39:03
いや、あいつら頭悪いからなんで今の体制が無難ってなってるか判ってないだけだよ
- 123二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:42:57
- 124二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:44:34
四六時中ちょっかいかけ続けてるんですがそれは…
- 125二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:46:10
- 126二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:46:38
- 127二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:51:34
情報化社会とは言うがそれを利用すると電子投票と同じ脆弱性を抱えることになるから難しい所
- 128二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:52:39
私欲のない独裁者って言うとポルトガルのサラザールかね。政治思想は老害そのものだったけど私欲はなかった。だから最期は黙って道化に徹した。そういうことはちゃんと言えよとは思ってたみたいだけど
- 129二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:55:42
- 130二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:56:49
- 131二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:57:32
- 132二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:58:18
メディアだって馬鹿もいればそうでないのもいるというだけの話
- 133二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 18:02:25
情報が多すぎて何が真実かもわからんのよなぁ
どうにかして自分が損しない情報を選び取っていくくらいで真偽は確認しようがないことがたくさんあって嫌になる - 134二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 18:04:50
- 135二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 18:07:47
- 136二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 18:12:29
ちなみに民主主義ってそれで安定する国家をのハコを用意することが何気にすごい重労働だからな
酷いのになると、独裁政権時には辛うじて国を回すのに使われていた公費が、民主主義化した事で都市部の有力者にいい顔しておかないと政権維持できないからと賄賂に消えて
辛うじて動いていた警察や軍から金が消えた事で機能停止し、地方は身を守る為に武装マフィア化して抗争が日常茶飯事になった国とかいくつかある
民主主義国家は一度回り出したら成功まで全自動で回っていく位まで金と時間と教育をぶち込んで国体構築しておかないと、大抵の場合はぶっ壊れる - 137二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 18:18:20
そりゃ独裁独裁言ってる奴の独裁って「ぼくのいうことをきかない」以上の意味は無いからな
自分がハンドル取れなきゃ独裁だよ - 138二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 18:25:18
◇このポルポトは…?
やっぱ怖いっスね独裁は
待てよチトーは有能なんだぜ - 139二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 18:30:31
別に日本の政治家は個人的に献金してそれをカルトが北に流して北がそれでミサイル作って日本飛ばしてそれに対応するための防衛費賄うために日本が勝手に税金あげてるだけでカルトと政府は繋がってないわ
- 140二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 18:31:16
- 141二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 18:31:20
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:00:14
私利私欲で動かないイメージがある人は創作物に毒され過ぎじゃないか?アラブとかアフリカ、ベラルーシ、ロ◯アに北朝鮮と現代独裁者は私利私欲で動くやつしかいないだろ。民主化にまで成功した独裁者はケマルとその後継者ぐらいしか思い付かないな
- 143二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:04:43
- 144二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:17:17
- 145二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 04:22:50
- 146二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 07:44:59
- 147二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 16:15:01
『完全に自分一人のことだけを考えて動いていたわけではない』ということを『私利私欲で動いていない』って言葉で表現するの、あまりにも日本語がめちゃくちゃ。
- 148二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 16:37:48
- 149二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:44:00
ナルトのダンゾウ様なんかもそうだな
ダンゾウ様の手で育て上げた奴らがダンゾウ様が失脚したせいで冷飯くらいになってたってのも多いだろうし、ダンゾウ様本人が火影になる気満々どそれについてけば自分等も要職につける可能性あるなら積極的に支援するだろ