- 1二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:46:59
- 2二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:49:36
とはいえガチャがある以上ソシャゲではあるっスよね
- 3二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:51:21
- 4二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:51:47
ゲームとしてはソシャゲだしシナリオもあーっ何いっているかわかんねーよな時もあるんだ
とはいえスタミナは丸1日放置して溢れる位の上限なのは好感が持てる - 5二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:52:45
そもそもゲームジャンルとしては普通にオープンワールドのゲームなんじゃないスか?
- 6二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:54:35
ソシャゲ自体色々ゲームの内容が違う以上ソシャゲ名乗ってればそれっスよね?
- 7二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:54:46
ぶっちゃけなんでもいいよねパパ
- 8二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:55:34
普通にソシャゲだよねパパ
- 9二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:56:39
ソシャゲってよりオープンワールドゲームだよねパパ
- 10二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:57:06
別にソシャゲでええやん…
ソシャゲ扱いされるとなんか悪いことあるんすかね - 11二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 17:58:26
たまにこれを棒に日本ソシャゲを叩くやつがいるんで「あれっ?これソシャゲって括りかな?これそういう括りのゲームなのかな」って思い始めた。それが僕です
- 12二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 18:04:00
スマホアプリのあるガチャゲーだしソシャゲ扱いも仕方ない本当に仕方ない
- 13二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 18:06:22
- 14二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 18:07:16
せやなっ
原神はソシャゲの枠にとどまらない高尚なゲームやもんなっ - 15二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 18:09:43
むしろSNSで云々…と言うのを考えると現代の「所謂ソシャゲ」には「本来の意味でのソシャゲ」と言うのは殆どないんじゃ無いスか?
- 16二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 19:22:08
いつしか原神と呼ばれるようになったジャンルなんじゃないスか?
- 17二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 19:30:34
はなからマルチプラットフォーム展開してたしコンシューマーとソシャゲの俗っぽさのうち求められるもだけを組み合わせてウケた気はするんだよね
- 18二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 19:34:52
自惚れるなよチンカス
- 19二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 19:35:44
まぁスマホでやるのは色々キツイっスね
- 20二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 19:42:58
- 21二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 19:51:22
- 22二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 19:53:09
フロム「はぁ?何言ってんだデモンズこそ真のソシャゲだろジャップ」
- 23二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 19:58:45
- 24二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:50:44
正直めちゃくちゃ容量食われるからコンシューマーとかで売り出して欲しいんだ
ザコ容量スマホ者の意見ってやつっス - 25二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:51:54
ウム…既にソシャゲという言葉の意味は完全に変化しきってしまったんだなァ
- 26二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:55:37
- 27二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:57:21
MMOの最初のMの意味を教えてくれよ
- 28二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:58:15
- 29二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:59:09
しいて言えばMOっスね
- 30二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 22:00:01