ジョジョを知ってから自分の中で変わった事を教えて

  • 1ナナシー21/08/13(金) 13:50:15

    俺はジョジョを知ってから主人公側よりも悪役の事を考える様になった
    プロシュートのとことかは悪役なのに勝ってほしいと思っちゃった

  • 2二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 13:51:14

    質問を質問で返す奴が気になるようになった

  • 3二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 13:53:37

    復讐はちゃんと果たすべきだと思うようになった

  • 4二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 13:58:32

    ホラー映画を見た後に幽霊が出る妄想をしちゃってもクレイジーダイヤモンドを挟んで事なきを得られるようになった

  • 5二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 13:59:36

    毎日健康的な生活を心がけてると60になっても若々しくいられるんだなってことを知られて良かった

  • 6二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 13:59:39

    「じゃないか」って打とうとすると「じゃあないか」についしてしまうようになった

  • 7二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 14:00:39

    言葉でなく心で理解できるようになった

  • 8二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 14:01:29

    日常会話でこっちを見てほしいときにカタカナで「コッチヲミロ」って言うようになった

  • 9二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 14:03:08

    一番の近道をするために遠回りするようになった

  • 10二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 14:04:19

    自分の中でずっとおぼろげだった正義と悪の境界線がはっきりした

  • 11二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 14:05:17

    納得を全てに優先するようになった

  • 12二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 14:07:57

    常に心の平穏を願って生きるようになった

  • 13二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 14:23:38

    言い回しかな
    なんか無意味に遠回しな表現するようになった

  • 14二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 14:25:35

    真実に向かおうとする意志の尊さを知れた

  • 15二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 00:32:17

    語尾の「~な」が「~なあ」になった

  • 16二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 00:37:07

    敗北する原因は「恥」だ…
    はマジでハッとさせられた

  • 17二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 00:38:37

    中学生の頃はたまに風呂場でジョジョ立ちしてた

  • 18二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 04:15:41

    「〜じゃない」が「〜じゃあない」となった

  • 19二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 04:22:48

    悪霊が取り憑いた

  • 20二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 04:23:32

    背筋が伸びた

  • 21二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 04:24:50

    悪役にもカッコよさを感じるようになった

  • 22二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 05:24:12

    機関車にパワーを感じるようになった

  • 23二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 05:31:01

    これはネタじゃないんだが3部のDIOがベルトにハートマークをつけてることに
    「悪の大ボスがハートつけても良いんだ!!」って衝撃を受けてキャラデザの幅が広がった

  • 24二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 06:58:11

    サイゼに行ったら必ずカプレーゼとイカ墨パスタ頼むようになった

  • 25二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 07:07:51

    誰にでも『怒』の季節があると知れた
    普段は気にならないことが突然許せなくなるって誰にでもあると知ってかなり楽になった

  • 26二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 16:49:04

    悪役を特別醜く描く必要は無いことがわかった
    思想や前科さえ邪悪であれば、むしろ見た目との歪みが生じてそれらしくなることもあることがわかった…

  • 27二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 16:59:23

    人間讃歌は勇気の讃歌だって知れた

  • 28二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 17:05:33

    架空の創作物だからこそリアリティが重みを増すということがわかった
    現実のそのものにはリアリティなんて言葉使わんしな

  • 29二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 17:10:03

    どれだけファッションセンスが突飛でも周りが同じなら気にならなくなることがわかった
    木の葉を隠すなら森の中論よ

  • 30二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 17:26:56

    >>23

    ハートをああもデカデカと付けてるやつはジョジョでも珍しいからな……

    格の違いってヤツだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 17:49:32

    仲間たちは倒れたが真実から出た誠の行動は滅びないって言葉……
    あれすごく好きなんだ
    あのセリフを過程をすっ飛ばし仲間を葬ったボスに言うシーンがいい
    あのシーンを見て以来キャラクターが作中で亡くなっても、キチンとそこに理由があるのなら納得できるようになったんだ

  • 32二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 17:51:55

    自分に「納得」できる人生を生きたいと思わせてくれた。ジャイロとジョニィは人生の先輩だよ。

  • 33二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 17:52:42

    チャックのことを必ずジッパーと言うようになった

  • 34二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 18:01:27

    >>6

    これが一番共感できた

  • 35二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 01:28:02

    顔の影の付き方を意識して描けるようになった
    立体感のある絵というものを本当に見た気がしたんだ

  • 36二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 01:30:52

    セリフの情感ある言い回しや密度の高い絵作りをする漫画だから影響される部分は結構あると思う
    なんというかこういう表現もあるし(技量さえあれば)あっていいんだ!という勇気をくれる

  • 37二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 02:02:07

    >>28

    あれリアリティを追求してる露伴先生が実は自分が架空のキャラクターだって知ったらどんな顔すんだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 02:06:12

    試練は供物だから立派であればあるほど良いってわかった
    転んでもただで起きない

  • 39二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 02:35:05

    洋楽や洋画をよく観る(聴く)ようになった

  • 40二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 02:47:00

    善悪は育ちと生まれつきの素質両方あり得るってことを知った
    育ちがいいから善人になるとも、8部の吉良のように性格が悪いからといって極悪人になるとも限らない

  • 41二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 14:04:14

    負けん気が強くなった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています