- 1二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:02:41
- 2二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:38:15
おもしれぇの?
読んだことない - 3二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:43:27
チェーホフとかトルストイに比べたらまだ入りやすいかもしれない。
- 4◆jtHtMr3tGQ23/01/04(水) 21:02:44
面白いよ!
個人的なおすすめはカラマーゾフの兄弟
乱暴で単純で根は良いやつの長男、頭脳明晰で神経質な次男、敬虔で純粋な美青年の三男、謎の多い闇を抱えた私生児(?)のうち父親殺しは誰か、っていうサスペンス
ツンデレを拗らせた車椅子美少女とか、優秀で生意気だけど主人公(三男)だけは尊敬している少年とか魅力的な脇役も多い
- 5二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:43:39
プラトンの対話篇と、この人の作品をアニメ化したら面白いのでは?と思っている。
- 6二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:46:59
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:49:15
- 8二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:54:20
ラスコーリニコフってなんだよ……って思ってたらロ◯ア人からしても変な名前らしい。あとロシ◯がNGワードになってて草生えた。
- 9◆jtHtMr3tGQ23/01/04(水) 22:01:14
- 10◆jtHtMr3tGQ23/01/04(水) 22:03:44
- 11二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 22:10:36
「貧しき人々」を読むと24歳の工兵将校によくこういうものが書けるなあ……と感心することしきり。
- 12二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 22:14:08
悪霊大好きなんだよな……
僕なんて君の蛆虫ですよがパンチ効きすぎてる - 13◆jtHtMr3tGQ23/01/04(水) 22:18:06
ピョートルいいよね
自分は「僕たちのアメリカになってくれますか?」と「僕はどうせ道化ですがね、僕の大事な半身である君には道化になってもらいたくない!」って台詞が好き
スタヴローギンを崇拝してるように見えて、結局自分のことしか考えてない感じが良い
- 14二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 23:46:06
読んだことはないんだけど明治後期から昭和にかけての小説とか作家の愛読書に名前が定期的に出てくる人なのは知ってる
- 15二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 00:17:32
悪霊は「スタヴローギンの告白」のとこが一番好きだ……
ドストエフスキー、噛めば噛むほど味が出るどころか何度読んでも歯すら立ってないどころかちゃんと口にも入れられてないような気がする作品ばっかりなんだよな…… - 16二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 00:19:13
ある文芸サークルが出してたドストエフスキー二次創作アンソロジーがめちゃよかった
- 17◆jtHtMr3tGQ23/01/05(木) 09:03:37
- 18二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:23:01
海外文学あるある
- 19二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:49:35
露文学は名前が聞き慣れないのに加えて愛称がわけわからんからなぁ
アレクセイ=アリョーシャ=リョーシェンカで全部同じ人だし
アグラフェーナがグルーシェニカって愛称になるって知った時はファッ⁉︎ってなったわ - 20二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:56:54
白○でヒロインが男から貰った大金を暖炉の中にぶち込んで、別の男に「手突っ込んで取ってみなさいよ、お金が欲しいんでしょ?」ってやるシーン好き
つーか○痴ってNGワードなのか
タイトル言えないやん… - 21二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:00:05
お金欲しさで口述筆記により超速ででっち上げたのが罪と罰