- 1二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:03:33
- 2二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:04:53
漫画家達から「異常に絵が上手い」と言われる人きたな
- 3二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:05:20
どこでこの画力を手に入れたのか謎な人
- 4二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:07:05
CG技術の発達した現代ならともかく
昔のアナログでこれだから恐ろしい - 5二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:13:03
- 6二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:13:57
ハンサムボーイだからな
- 7二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:15:48
ぶっちゃけ昔からトレース疑惑が絶えとらんがな
- 8二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:19:31
作業風景見てみたい
- 9二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:23:31
これもうトレースでもいいだろ…
- 10二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:26:27
まずトレース前提でもこんだけできるやつがいないんだよなぁ…材料と機材用意したから自力でビル建てて言われて出来るか?
- 11二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:40:31
- 12二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 22:54:00
水が流れて見えるもんな
すごいわ - 13二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 01:29:34
最近トレース=すごい絵が描けるズルって認識の人多すぎ問題
- 14二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 02:05:04
トレースしてもこんな風に描ける自信がない…
どう描いてんだこれ - 15二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 03:01:41
トレスしただけでこの塗りをアナログでできれば苦労しねえよ!
- 16二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 03:20:28
そもそもスレ画の凄い所って構図じゃなくて絵のタッチなんだから
トレスで楽が出来てる部分なんてほとんどないよ… - 17二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 03:39:02
海のトレース画が有ろうが>>1のような見惚れるような海面のタッチは付いてこないから全部自前の表現なのが凄いんだよね
- 18二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 08:46:13
- 19二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 09:03:26
見入ってしまうな
- 20二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 09:05:49
海水の量の表現すげえな
- 21二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 12:22:58
自伝の9で割れ!!だとブレイク前にガロに持ち込んだとき、当時の編集長に話はともかく絵が下手だから厳しいって言われたの本当に信じらんない。水木先生には褒められたらしいけど
- 22二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 12:27:46
トレスしたとしてデジタルでもないアナログ画材でこれ描くにはどうしたらいいもんか
- 23二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 12:30:11
くっさ
- 24二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 12:35:41
写真やらなんやらを参考にして描いてはいるだろうけど
それとトレスを混同してさらにトレスをズルとかやってはいけないことみたいにことさら言い立てる
絵か描いたことないような奴に限って
漫画家って何も見ずに無から有を生み出せなきゃいけないみたいな思い込みしてるよな
ちなみにスレ画みたいなアナログ画材だとトレスなんてせいぜい下書きの線を写真からなぞって描くくらいしか出来ないし
意味ねーぞ - 25二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 13:19:43
トレスでもあの精密さと躍動感を組み合わせた絵を描けるならそう苦労はしねえんだよ……!いわんやアナログをや……!
- 26二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 13:21:12
- 27二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 13:26:18
カラーイラストの背景はモデル写真があるかもしれんが
見たものを見たままに写実的に塗るのは技術がいるし
時代とかも考えたら写真以上に鮮やかなのではとも思う
あとキャラクターのデフォルメや躍動感、
白黒原稿の上での背景表現はトレスじゃ行き届かないよ
写真や3Dモデルトレスしてアウトラインなぞっただけだと
人物はのっぺり、背景は無駄な線が多すぎになる - 28二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 13:46:09
アナログって薄い色から濃い色へと塗ってそれからホワイト塗ってで失敗できないからすごい
海面ばかり言われるが船のへりの木目も細かくて今だとアナログで書くのは正気じゃないと思う - 29二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 14:04:17
建造物とかならトレスすれば楽できるかもしれないけど海の色合いとかトレスしたところで再現出来るか普通?
- 30二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 15:03:26
スレ画の波、アップで見るとぼかしがあまりないんだな
濃い色やホワイトあたり特に筆致が感じられて、
それでいて引きで見ると写真のようで
見れば見るほどすごい - 31二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:05:13
そもそもトレース台は資料写真からトレースする他に下書きからペン入れする時にも使う時がある、他にもトレース台の傾斜と高さ的に描きやすくて首の負担減らしてくれたりもする
確か矢口先生だったと思うけどアナログで難しい右向きの顔描く時、左向きの顔を裏に描いてからトレースして右向きにしたなんて小技もあったり - 32二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:23:05
この人のヤバいところはこんなに写実的な背景描くのにキャラがしっかり馴染んでる所だと思う
普通もっと浮いた感じになるじゃん - 33二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:49:57
背景とキャラの色数や線数が明らかに違うのに浮いてないのがとんでもねえ