リアリストはルール無用だろ

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:13:46

    俺なんて1vs2のハンデとして倍の手札を要求する芸を見せてやるよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:18:59

    すべてのカード、そんだけじゃねえ! お前たちも粉々に爆破してやるぜ!

    なにっ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:19:59




    ふぅんロットンって奴は案外真面目なデュエリストなんだな
    ◇このダイナマイト展開は…?

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:21:17

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:21:26

    >>2

    どうして自分も巻き込まれてるの?

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:21:46

    ウム…今日日の遊戯王じゃすぐリソース切れそうなんだなァ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:22:41

    どこぞの勲章おじさんと違ってデュエルの決着がついたら観念するのは好感が持てる

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:23:04

    アニメで先攻ワンキルを決めた唯一のデュエリストなんだよね
    積み込み?その話はするなワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:23:04

    "うららケア"とはこうッ

    あの……その位置下手したら貫通して遊星ぶち抜くンすけど……

    リアリストはルール無用だろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:24:08

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:24:22

    理不尽を超えた理不尽ワンキル

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:25:01

    >>7

    リアリストだから敗北を受け入れたと考えられる

    それはそれとしてカードゲームなのに勝ち負けを反古にする奴なんているんスか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:25:52

    これを素面で作ったスタッフは変な薬でも決めてたんじゃないスか

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:26:03

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:27:54

    >>13

    待てよ西部劇の脚本としては良く出来てるんだぜ

    まぁなんでカードゲームアニメの終盤でやったんだと言われたら反論できないんやけどなブヘヘ

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:29:53

    >>9

    まてよ 確かそれはトラップカードのソリッド

    ヴィジョン演出なだけでカードは撃ち抜いて

    いないんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:30:19

    鬼柳!!と遊星のコンビ相手にあそこまで粘れてるあたり普通に作中でも強き決闘者だと思う

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:32:20

    こいつ毎回初手にガトリング・オーガと魔法罠5枚揃えているんスけど…いいんスかこれで

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:33:13

    >>18

    強き決闘者なら自分が望む初手を引くくらい当然なんだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:34:51

    あの爆発と落下で生き残れるのはルールで禁止スよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:36:13

    >>18

    サイバー流マジックよ

    使い方次第で切り札を初手引きする手段がいくつかある

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:37:40

    >>20

    蟹「そうだな」

    満「その気持ちよくわかるぜ…」

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:44:42

    なんかずっと微妙に遊星が情けなくて困惑したのは……俺なんだ!
    ボケーッ!迂闊なジャンプは対空の餌食やと言うたやろうがッ

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:47:45

    >>13

    紹介しよう、脚本家の鈴木やすゆきだ。

    詳細は省くが満足やクラゲ等カオスな脚本で有名だがヘルカイザー関連のようにシリアスもいける脚本家だ。

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:49:14

    >>6

    待てよ

    勝てるならリソースもクソも無いんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:50:10

    >>7

    割と猿展開と悪ノリの宝庫だけどそういう外してはいけない部分は外さなかったのが偉かったですね

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:53:29

    >>23

    颯爽とDホイールで救出するかと思ったら縄で一本釣りで引きずりおろされてたことに一番戸惑っていたのは俺なんだよね

    しかも冷静に考えてみると引きずりおろされながらバイクで転倒って滅茶苦茶ダメージ大きくないっスか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:54:23
  • 29二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:58:57

    >>23

    ウム……この章の遊星は良くも悪くも鬼柳の弟分(もちろん滅茶苦茶天然)としての性格が強いんだなァ

    鬼柳はチームサティスファクションのリーダーだからね

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 22:02:12

    主人公が敵に騙されて助けるつもりだった味方ともども炭鉱送りで奴隷生活なんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 22:23:42

    金属音っぽかった採掘する際のSEが一週間後には木製音っぽくなるのは猿展開を感じた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています