理解分解再構築って何が元ネタなの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:14:53

    分解、考察、再構築【企画・ゲーム設計】

    この動画を見てふと気になったんだが

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:25:20

    調べてもそれっぽいのは出てこなかったな

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:26:25

    オリジナルじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:27:10

    概念自体は普遍的なものだけどこの言葉は多分オリジナル

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:31:34

    牛さんは何を見てこの言葉を思いついたんだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 22:53:45

    >>5

    元ネタあるのか?

    ジュビロはからサーでフェイスレスに似たような発言させてたけど、あれはこの後だったか?

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 22:54:34

    漫画の師匠とかに言われたのかな?

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 23:12:49

    >>6

    連載時期が被ってるから何とも言えん

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 23:15:34

    物事を教える/教わるにあたって「守破離」の教えがあるけどそれに近しいものを感じる
    自分は美術で教わったけど、剣道とか茶道とかやってた人は聞いたことあるんじゃないか

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 23:59:28

    >>5

    農業やってたら思いついたんだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 08:08:29

    >>8

    一応ハガレンのほうが先らしい

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 08:09:35

    等価交換は元々ある言葉よね?違う?

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 08:24:40

    >>12

    元々ある言葉だけど錬金術と組ませるのはオリジナルじゃない?

    もともとが永遠の命だの卑金属を金にだの等価とか全然考えてないもんやし

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 08:26:27

    そう考えると錬金術って要素だけからよくあれだけ設定生み出せたなぁ…

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 08:28:17

    錬金術と賢者の石って言葉以外ほぼオリジナルの魔法体系みたいなもんだもんな

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:14:21

    ハガレンから影響受けたんだな…っていうやつよく見るよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:17:45

    >>16

    まあ0年代後半以降錬金術ものを描く人でハガレンを知らない人はいないだろうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています