物書きを嗜んでいる人に聞きたい

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:57:40

    プロットの詰め方とか描写やストーリーの流れっていうか説得力ってどうやってだしてる?
    一時期ウマ娘と仮面ライダーリバイスのクロスオーバー作品作ろうとして思いっきり挫折したんだけどアドバイスとかあったら滅茶苦茶聞きたい

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:59:49

    まず開始点と着地点を決める
    次に着地点から逆算的に「どうしてこの結果になるのか?」を考える
    これを繰り返して着地点と開始点を繋げる

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 22:08:36

    >>2

    結果から逆算と開始点から順番だとやっぱり前者の方がいいんですか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 22:23:51

    >>2の人とは別人だけど、基本的には計算ずくで伏線などを組み込みやすい逆算の方が一般的にはいいといわれているかな。


    ただ、このやり方が窮屈なヒトもいると思うから、結果的には書きやすいほうでやってほしいって感じになるかなって

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 22:40:23

    書きたいシーンとか展開大まかにいくつか考えて、そこに至るまでの細かいやり取りや流れを付け足したいって話を作るといい
    ってでんじゃらすじーさんの作者がTwitterで言ってた

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 22:42:27

    頭から始めると自由度高いから冒頭でインパクトを与えやすいけど締まらない
    終わりから始めると完成させやすいけど妥協が必須になるので地味な展開になる
    なので両側から初めて潰し合わせろ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 22:56:22

    起と結を予め決めておいてから承転を練るのがいいっぽいですねおそらく。ありがとうございます

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 23:38:16

    因みに前スレで散々ぱら叩かれてたから分かってるとは思うがキャラを死なせて盛り上げるのは愚策だからな
    それが二次創作なら尚更

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 00:28:13

    二次創作は下手に細かいとこまで詰めて考えるより、「書きたい」と思ったものをノリと勢いで書いた方が評判良かったりする

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 00:29:28

    とりあえず伏線というか仕込みをばら撒きつつそれを起点に話を広げる
    ただ根幹は確保してないと総崩れになるから気をつけよう!

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 11:56:04

    既に出てるけど書きたい山場をいくつか考えて、そこに行き着くまでの過程を肉付けしていくと順序だって考えやすい

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 12:34:32

    二次創作なら「これとこれならこの展開とか皆考えるよねぇ~」を連発しつつ要所要所で自分が考える展開(他所とかぶっても一向にかまわぬ)を入れていく

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 12:39:27

    出来るならキャラ全員がそのときなにしてるかとどう思ってるかは書きたい
    例えばトレーナーが事故に遭ったとき、ウマ娘は飯食べててトレーニングを楽しみにしてる、たづなさんはウマ娘を混乱させたくないから事故は伏せてトレーニングが休みだと伝える
    この場合ウマ娘の行動は病院にお見舞いじゃなくて寮で休んだり遊びに行ったりだよねってちゃんと道筋が立つ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 13:30:30

    多キャラ書くのは難しいから、一人称視点おすすめ
    目に映った相手を全員書けるので無口キャラでも出番は確保できるし、全員出すために語り部があちこち動き回ることになる

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:33:08

    過去スレにもいくつか似たスレが立ってたから探して見てみるといいかも

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:45:53

    流れはやっぱ決めた方がいいし書きたいって思ったなら書きたい描写やシーンの1つや2つがあると思うからそこからパズルのピースを嵌めていくように派生させていってそこで止まったらじゃあそこへ行くまでどういう道筋を立てればいいのか、この時のAやBの動き方はどうだろう、こう動きそうだから繋げられそうだなみたいな感じに繋げる意識を持った方がいいと思う

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 02:12:09

    簡単に筋道を決めてそこに自分の組み込みたい展開をはめ込んでいけばいいよ
    言わせたいセリフとか会話劇を散りばめればとりあえず形になる

    あとは引き算を上手くやる
    削って整えてスマートにしていく

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています