ロード・エルメロイII世が第五次聖杯戦争に参加したら

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 13:18:15

    サーヴァント:イスカンダル(クラス・ライダー)

    サポート:グレイ、ライネス、フラット、スヴィン、カウレス、イヴェット
    ボディーガード:獅子劫界離
    財布:メルヴィン
    情報収集:ルヴィア

    勝てない勝ち目ないとはよく言われているが、第五次には切嗣みたいな権謀術数タイプのマスターは少ないし、
    これだけの布陣を揃えればいけるのではないか? 本人に足りない才能は優秀な教え子たちでカバーだ!

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 13:25:30

    II世が教え子を危険な目に遭わせるとは思わんから
    参加させないと思う(グレイは強引について行きそうだけど)

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 13:27:16

    必然的に間桐が参加しなくなるのは大きいな

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 13:29:51

    士郎に会って驚愕してそのまま指導する展開
    衛宮邸に居座ってたら10年ぶりに藤ねえと再開して何処かで会いましたか的な世間話しろ

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 13:30:32

    >>2

    フラットは面白そう、先生が心配って理由で勝手についてきそう

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 13:32:53

    II世の強みは第四次に参戦して生き残ったという経験と、
    当時とは違って魔術や神話、伝説等に精通しているという膨大な知識
    第五次の英霊は神話級の面々が揃っているとはいえ、揃っているからこそ対策が立てやすいかも知れない

    ヘラクレスなら王の軍勢を一人で蹴散らせそうだが、何気にイスカンダルのご先祖様だし、
    イリヤさえ懐柔できれば案外対話が可能かも?

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 13:33:41

    >>5

    スヴィンはグレイが心配で着いてくるだろうしなぁ・・・

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 13:35:05

    >>3

    間桐が召喚するサーヴァントが変わるだけだと思うぞ

    外部のマスターが2世になるなら空きはキャスターとアサシンとランサーで良いのかな

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 13:39:29

    セイバーとギルガメッシュの対策は第四次以降、ずっと考えてそうなんだよな
    自分自身がイスカンダルを再び召喚するつもりな以上、セイバーやギルガメッシュと再び相見える可能性もあるわけで
    第五次に参戦するつもりだったⅡ世はそんなものが実際にあるかはともかく攻略法を準備していたはず

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 13:52:01

    II世の教え子全員乗り込んで胃を痛める凛と綺礼が見たい

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 13:54:03

    >>10

    二世が声かければ下手すりゃ時計塔の勢力図書き換えられる連中を日本の地方都市の魔術儀式に全員投入しちゃ駄目だよ!?

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 13:55:54

    二世がイリヤと交渉するための材料がない。
    二世は泥については知らんし、切嗣についても知らん。イリヤの興味をひく交渉材料がないから正面からヘラクレス倒さんとあかん。

    クーフーリンの宝具で確定即死やから、ランサーと戦うと一人二人以上は間違いなく死ぬ。つうか、公的な立場と生徒を使う以上は言峰への挨拶は必須やから、ギルガメッシュと言峰に人数構成と素性バレしてしまう。

    セカンドオーナーである凛への挨拶で言峰と同様のことなる。やから当たり前やけど凛ですら近寄るのには反対するから、エミヤの超遠距離射撃をイスカンダルが抑える必要が生じる。

    普通に厳しくない?
    凛やイリヤからしたら聖杯入手のために外部から魔術師が来たんやし、同盟は不可能やろ。士郎も同盟した凛の意見に従うから、二世とは同盟は組まんはず。

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 13:56:56

    真面目に考えると付いていきそうもしくは勝手に付いていくのはグレイ、スヴェン、フラットの3人かな

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 13:59:18

    >>12

    交代枠がバゼットならばクーフーリンは自ずと出ないぞ

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 14:03:23

    >>12

    ランサーは言うて対人宝具だし、王の軍勢で押せばなんとかなるだろ

    エミヤの遠距離射撃も神威の車輪の速度を捉えられないはず


    問題はヘラクレスだが、ヒュドラの毒ないし相応する何かで対抗可能なのでは?

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 14:08:38

    対人は刺しボルグで投げボルグは対軍じゃないっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 14:08:40

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 14:08:52

    仮にバゼットの枠で出られるのなら、キャスターのマスターであるアトラムとは友人だからここで同盟を組むことが可能だし、
    メディアとアトラムの関係を取り持つことができれば、打倒ヘラクレスに燃えるメディアの神代の知識と魔術を利用して
    ヘラクレス対策が実現するかも知れない

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 14:09:04

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 14:11:15

    詳細はともかく2回目の参加者は作劇的に死にそうではある

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 14:11:20

    >>15

    王の軍勢はれっきとした軍を召喚する宝具やから、対軍も兼ねたランサーの宝具とは相性悪いぞ、普通に。

    初手王の軍勢でやるなら別やけど、そうじゃない限りはアルトリアみたいに宝具放たれる可能性は否定しきれん。下手したらイスカンダルは初戦で敗北する。


    イスカンダルの戦車に乗れる人数次第。二世が生徒を戦力として使う以上は凛だってエミヤが生徒狙ってイスカンダルを釘付けにするのに反対せんやろ。人数が多いと二世が見捨てられるかどうかでもだいぶ戦略の幅が変化する。

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 14:24:35

    つうか、獅子劫がヒュドラ毒を入手したのは前報酬やからね。二世がヒュドラを保有してない限りは毒は入手出来んよ。

    当たり前の話やけど、バゼットですら支援はほぼないって考えると、二世が参戦するってなってもスゴいね、応援するって言われるだけで支援してもらえん。

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 14:33:01

    >>10

    別に胃は痛めてなかったけど以前そんな漫画読んだわ

    「出席をとる!」ってⅡ世が叫んでみんなが集合するやつ

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 14:37:54

    部外者である二世が参戦してマズいことは、野生の山育ちである葛木が士郎や凛たち生徒の絶対的味方ってのもあるね。葛木が士郎と凛が二世陣営と戦う場面に遭遇したら、普通に葛木は士郎たちのために戦う。
    最初にキャスターが頼りにしたから、生徒よりもキャスターを優先しとるだけやからね。

    セイバーが欲しいってキャスターが話したから捕獲しただけで、それを言う人間がおらん以上は獅子劫以外の下手なやつが相手しようとすると普通に殺してくる。
    人数の多さはデメリットに繋がりかねん。

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:23:50

    事件簿知らないんだけど>>1のメンバーがいたらなにができるの?

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 17:33:57

    >>25

    グレイ:宝具持ち。サーヴァントがもう一体いるようなもの

    ライネス:魔力感知の魔眼とケイネスの水銀持ち

    フラット:相手の魔術構築式をハッキングし、そこから自分のオリジナル魔術を編み出す

    スヴィン:サーヴァントを越える高速移動の使い手

    カウレス:電気魔術に精通

    イヴェット:複数の疑似魔眼を所有


    獅子劫界離:ヒュドラの毒を持つ切嗣クラスの傭兵


    メルヴィン:世界有数の魔術回路、魔術刻印の調律師。超お金持ち

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 18:23:35

    ぶっちゃけ5次面子に比べたら大したことないだろうフェイカー相手に後手に回ってるし
    グレイちゃん以外を戦力として持っていっても皆殺しに合うだけだと思うぞ
    フラットはその後なんか出てくるだろうけど

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 18:34:36

    黒桜にも対抗出来る感じ?

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 18:36:25

    >>26

    ギルガメッシュに「邪魔そうだから」って理由で皆殺しにされないよね?

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 18:37:35

    イスカンダル来たらギルガメッシュが今度こそ本気出してくるかもね

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 18:39:09

    >>3

    なお参加しないと桜は苗床

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 18:40:45

    >>29

    そして現れ解き放たれるフラットに眠る「僕」

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 18:42:31

    まず当人が勝ち目がないって自覚してるし…

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 18:45:11

    なんか活躍はするけど、生き残れなさそう…

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 18:50:19

    >>1

    なんかルヴィア以外が死にそう

    勝てるかどうかはともかく、ガチの陣営連れてきたら返って色んな人達が本気を出す様になって危険では?

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 18:53:24

    イスカンダルは前回の記憶はないけど、セイバーとギルが前回の記憶保持してるのが面倒
    ウェイバーも二人のことは知ってるからセイバーはカリバー使わせないよう立ち回れるだろうけど、ギルはどうしようもない

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 18:54:57

    何というか時計塔の生徒達を集めてもサーヴァント相手には無理ゲー臭がするんだよなぁ
    どっかの陣営と同盟組まないとっていうかギルを何とかしないと生存すら出来ない

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 18:56:10

    >>11

    下手すりゃ五次の陣営が一斉に同盟組んで迎撃されそう

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 18:58:11

    事件簿をまだ読んでないんだけど、ぶっちゃけエルメロイ側の魔術師って5次のサーヴァントに勝てる人いるの?

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:03:56

    まずグレイはセイバー見た瞬間、発狂して使い物にならなくなる

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:04:50

    >>39

    マスター戦はともかくサーヴァント戦はグレイのロンゴミニアドが当たればワンチャンってレベルじゃねーかな

    だから>>1に書いてあるように全員でライダーのサポートに回るしかない

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:08:25

    >>41

    5次サーヴァント達に同盟組まれたらほぼ詰みじゃねぇか

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:12:05

    ちなみにユグドミレニアを潰すために派遣された戦闘特化の魔術師50人は、あえて逃された一人以外ヴラド三世に秒で皆殺しにされてるぞ!

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:12:51

    まずロンゴミニアドぶっぱ出来るような開けた場所にいたら他の連中もやりたい放題できるからな
    メディアはバーサーカー対策にルルブレNTRして魔力供給ついでに弟子全員洗脳、グレイは可愛がりすると思う

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:13:43

    >>43

    なんかエルメロイ側が可哀想になってきた…

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:19:04

    >>42

    同盟組まれなくてもギルかヘラクレスが出てきた時点で単独勢力じゃほぼ詰み

    勝ち筋があるとしたら何処かの陣営と同盟組んで対処していくしかないと思う

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:20:12

    はっきり行ってこの手のポジションで楽勝で優勝なんてまずありえないからな
    少なくとも御三家はロードが来るなんて絶対把握するだろうし明確に対策立てて敵対するだろう
    一番仲良くできそうに見える凛も知人かつ弱者で聖杯戦争の優勝に拘らかなった士郎だから協力し得た面もあるんで
    まだ知り合ってもない段階で時計塔のロードが戦力引き連れてやってきたら流石に警戒して命狙ってくる

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:21:04

    結局の所、まともにやったら普通に脱落しそうだから、エルメロイ2世の立ち回り次第だね

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:23:29

    どちらかというと士郎側について指導する方向が見てみたいけどグレイちゃん問題があるのが厄介

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:23:50

    改めて五次の聖杯戦争は魔鏡だな
    2世が聖杯を解体出来たのは聖杯戦争後だからこそ解体出来たりしたのかな?

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:23:59

    ぶっちゃけルヴィアって第三次に参戦して負けた因縁があるから二世のサポートに回るくらいなら参戦すると思うぞあいつなら

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:24:17

    まあ魔術師なんて余程尖った能力持ち以外は何十人いようと鯖には通用しないだろうし
    そんな戦場に2世が弟子を連れて行くなんてしないだろうな

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:35:21

    >>51

    クーフーリンルヴィアVSエミヤ凛!!!!!!



    の後始末を任されるⅡ世

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:35:35

    Ⅱ世だって割とギリギリまで参戦を模索していたわけだから、全くの無策って訳じゃないでしょ
    如何にイスカンダルを勝者にできるか必死で考えてきたはず

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:38:12

    >>54

    Ⅱ世「前回のサーヴァんが二騎もいるとか聞いてないぞ…しかも二人とも記憶持ちとか」

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:39:19

    >>55

    君だって前回のサーヴァント召喚してるじゃん・・・

    大体、セイバーもアーチャーもトラウマレベルの相手なのだから研究しまくったはず

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:51:55

    >>56

    アルトリアはスヴィンとトリムマウがフォローしてカリバーぶっぱ出来ない場所で機動力活かせば、やれないこともない

    トリムマウは風王鉄槌回避できずに壊れるだろうけど

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:53:20

    女性陣が(魔力供給ックスするから)王の軍勢使えー使えーって強要してきそう

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:55:24

    SNifは毎回バサクレスと金ピカの二大巨頭をどうするかが難題すぎる

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:56:03

    “参加しない"が一番だなこりゃ
    メリットが少なすぎるしデメリットがデカすぎる

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:58:03

    >>60

    メリットの面考え出すとキャス子さんでもない限り優勝賞品がただのうんこ聖杯ってのが如何せんどうしようもない…

    あれそういえばⅡ世って冬木の聖杯の汚染については知ってるんだっけ?

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:58:13

    ヘラクレスなら神威の車輪を正面から受け止めて、王の軍勢をただ一人で薙ぎ倒すぐらい普通にやるだろうしなぁ
    やっぱりここはヒュドラの毒しかない。英霊は神話やら故事の敗北要因には滅法弱いし

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:59:58

    >>61

    いや知らん

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:01:51

    何が一番面倒かってぶっちゃけ目に見えるサーヴァントよりも言峰と臓硯の知略に対処しなきゃいけないのが一番厄介
    ロード相手だとこの二人も手加減しないだろう

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:03:18

    >>61

    ギルに負けてとっとことイスカンダル聖地巡礼の旅に行ったから聖杯の泥の被害あってないし知らん

    ロードになった後は協会伝手で結果は知ってるだろうけど、汚染は知らん

    知ってたら他の連中も知ってるだろうし

    知っているのはギル・切嗣・言峰・アインツベルン・臓硯

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:05:06

    >>64

    fakeのフランチェスカが臓硯が冬木中に張ってる監視網のせいで結局冬木の第五次聖杯戦争にはちょっかいかけれなかったとか言ってたのが印象的

    改めてあの爺さん只者じゃないわ

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:06:44

    ぶっちゃけエルメロイ2世が参加したら不利だよな
    1の陣営を引っ張ってきても勝てる可能性が低いし、何よりマスター自身が普通に弱いから死ぬ
    負けても生き残る可能性は高そうだが

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:07:40

    >>62

    死因じゃなくて苦しみ悶えるだけだぞ

    攻撃の通じない筋肉ダルマがバーサーカーらしくドッタンバッタン大騒ぎするだけになるぞ

    アインツベルン側もバカじゃないだろうから毒対策ぐらい……えっ?考えてなさそう?

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:07:42

    >>65

    すぐに旅立ってないだろ。バイトでもしようかなとか言って、老夫妻の家にしばらくいることを決めて、

    なんか老婦人が凄く喜んでたじゃないか

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:08:27

    >>29

    もしそうなったらⅡ世が曇らせ通り越して絶望しそう

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:10:08

    イスカンダルは仮にもヘラクレスの子孫なんだから腹を割って話せばいい
    バーサーカーでも多少の意思疎通は出来るんだし

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:10:37

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:11:15

    >>71

    ヘラクレスいるのか!ってウッキウキで会いに行ったらバーサーカー化しててがっくりしそうだぞ

  • 74二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:12:01

    >>69

    冬木大災害の件は知ってるかも知らんが泥のせいだなんて直に目撃するか聖杯自体に深い知識がないと知りようがないと思うが

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:14:52

    >>73

    ここにきてヘラクレスのバーサーカー化に意味が出来たな

    これで有無を言わさず殺しにかかれるね!

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:20:46

    >>75

    ヘラクレスの戦技奪い取るとかナンセンス批判するだろうけど、攻撃が通じなくて戦略的撤退すると思うわ

  • 77二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:30:55

    遙かなる蹂躙制覇で運が良ければ一回で三回殺せるかも知れないけど、それ以降はもう無理ゲー
    王の軍勢でAダメージを9回当てる前に魔力がなくなる可能性のほうが高い

  • 78二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:35:19

    >>77

    魔力は教え子たちがいくらでも供給してくれるし……

  • 79二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:39:16

    まぁ軍略あるならバカ正直に自軍だけで殺し切るより、他力本願で漁夫の利狙ったほうが賢いと思うぞ

  • 80二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:41:36

    メルヴィンに令呪を解析させて強化とかできないんかね?

  • 81二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:42:44

    言峰とエンカウントしないことを切に願う。

  • 82二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:45:25

    >>80

    強化も何も単純な魔力リソースだから弟子からチャージ出来るようにしても、1.5~2画分にしかならないと思うぞ

  • 83二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:58:00

    >>78

    領域解ける前に殺し尽くさなければ解けたあとに弟子達殺られるのでは…

    遠距離魔力供給手段あるならともかく

  • 84二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 21:02:01

    >>83

    パスが貧弱そうだから遠隔魔力供給ックスしてても届くまで時間がかかりそう

  • 85二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 21:14:02

    安全に他人と魔力共有できてたのってケイネス先生以外誰かいたっけ?
    ホムンクルスにしろアトラム式にしろ割と使い潰す前提だし、魂食いは最悪死ぬ危険な行為だし
    いやけど天才のフラットなら案外いけるかも?

  • 86二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 21:52:56

    魔眼列車if展開派生で二世&グレイ死亡前提(ついでに冬木で肉体関係持っちゃう)第五次√考えてたんだけど
    アトラムの代わりに二世がライダー埋めて来るから、キャスターが空いてくる都合上アサシンも未定になるっていうちょっとSNから離れ過ぎた展開になるんだよね

    ○剣: 青セイバー・衛宮士郎 ○弓: 赤マント・遠坂凛
    ○槍: 槍ニキ・(バゼット)言峰綺礼 
    ○狂: バサクレス・イリヤ
    (変化無しの壁)
    ☆騎: アレキサンダー・二世&グレイ
    (未定の壁)
    ?術 ?殺

    殺はまあ最悪蟲爺に呪腕先生持ってもらえば良いんだけど、術をどうするかが非常に面倒くさい
    桜召喚枠をキャスターにしつつ蟲爺が横槍でシャッフルして
    『桜が召喚した【と思いこまされている蟲爺が召喚した】呪腕先生を偽臣の書でワカメが使う』
    『全部把握してる蟲爺がキャスターを使って誰にもバレずに盤面調整してる』
    とか考えたけどむつかしくなってきてカットカット

  • 87二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:00:22

    ライダーさん、ハルペー持ち出してのランサー適性あるし
    二世が変わるならバゼット枠でいいんじゃない?

  • 88二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:07:19

    対セイバーも、士郎が魔術師として未熟と見抜けばエクスカリバーを無駄撃ちさせるとかして魔力切れを狙い、
    そこを一気に蹂躙して倒すとかできるんじゃないか?

    セイバーにしても、神威の車輪や王の軍勢はエクスカリバーでないと対抗できないのは分かっているし、
    使うしかない状況に持ち込んでⅡ世側が被害を最小限に収めるような策を用意してればあるいは………

  • 89二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:17:39

    >>88

    士郎殺したら、桜ちゃん暴走するぞ

  • 90二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 23:28:11

    >>86

    ライダーさん魔術使えるし普通にキャスターで召喚できるんじゃね?

    陣地作成スキルとのコンボで鮮血神殿がエゲツなくなりそう。

  • 91二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 23:32:33

    第五次はエルメロイに厳しい…

  • 92二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 00:28:42

    >>89

    殺す必要はないでしょ。士郎はまともな方法でセイバーに魔力供給ができない→セイバーが宝具を使える回数は限られている

    更に言えば序盤のクーフーリン戦での手傷が癒えていない

    これさえ見抜ければセイバーのガス欠を狙う作戦で、割と楽にセイバーを排除することは出来るはず

    そして今のⅡ世ならおそらく余裕で見抜ける

  • 93二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 00:48:16

    つうか、クーフーリン戦での小手調べはどうするんや?
    あいつ、基本的には投げボルグ以外は小手調べ扱いなっとるみたいやから、刺しボルグされたらイスカンダル死ぬんやけど。
    エミヤの時は士郎の排除優先なっただけやからね。

    バゼット枠が二世かどうかでイスカンダルが初戦で敗退するぞ。

  • 94二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 00:54:55

    >>71

    なんでイスカンダルの事情をイリヤが考慮する前提なん?

    主従関係においてヘラクレスが絶対的に優先するのはイリヤやからね。イリヤが会話するつもりがないなら考慮にすら値せん。


    会話したいなら最後にはこのデカブツも大聖杯に入るから、そこで会話しとけって言われるだけやと思うぞ。

  • 95二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 01:01:11

    >>93

    刺しじゃなくても投げは当たるか相殺しきるまで追尾するからライダー殺しなところあるぞ

  • 96二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 01:18:43

    まず本人が第5次は勝ち残れないの自覚してるからな

  • 97二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 01:25:19

    >>92

    余程余裕か信念がない限り殺す方が簡単だが?

  • 98二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 01:34:48

    つうか、結局ヘラクレス対策が皆無なのがね。

    イリヤからしたら同盟なんざ結ばんでも勝てるから同盟の価値はない。ヘラクレスを子孫ってことで懐柔しようにも、基本的にイリヤ優先やから会話する暇がない。
    獅子劫が謎にヒュドラ毒持ち前提なっとるけど、あれはapoでの前金やから保持してない。二世が用意出来んなら別やろうけど、二世の工房にそんなもんあるわけねえ。

    倒す方法もないし、懐柔する方法もない。提案されとるヘラクレス対策は基本的に不可能やぞ。

  • 99二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 01:46:11

    拠点もどうするのさ
    絶対マッケンジーハウス使わないぞ

  • 100二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 01:48:30

    >>99

    子供じゃねぇんだから拠点ぐらいどうとでもなるだろ・・・財布はあるんだし

  • 101二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 01:53:08

    とりあえずヘラクレス、ギルガメッシュ、クーフーリンとは戦わないのが前提。イスカンダルとその取り巻き複数程度やと相性的に勝てんし、フラットが仮に27祖レベルの奥の手を保有しとっても無意味な面子。
    クーフーリンなら何もさせずに刺しボルグで殺してお仕舞い。ギルガメッシュとヘラクレスなら27祖の中でも規格外じゃないと相手にもならん。

  • 102二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 01:53:55

    アトラムと同盟結んでメディアの協力仰ぐのが順当なヘラクレス対策ではあるだろうな
    前回の聖杯戦争に通じていて、尚且友人であるⅡ世とアトラムが同盟を結ばない理由はこれといってないし、
    Ⅱ世たちがいればアトラムとメディアがこじれるのも回避できるかも知れない

    メディアだって第五次ではついぞ直接対決のシーンなかったけど、対ヘラクレスの準備は進めていたわけだし、
    何らかの勝算があったはず

  • 103二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 01:53:59

    ヘラクレスはギルかセイバーが落としてくれるのを待つしか無いんだよな
    ただ結構な運が絡む上にライダーがそれを承諾するかどうかというとかなり微妙な所ではあるが

  • 104二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 01:54:59

    >>100

    財布(借金)

    一人だけならカプセルホテルとかに止まるだろうけど、このメンツ連れて行くなら第三次でエーデルフェルト家が使ってた屋敷ぐらしかないぞ

  • 105二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 01:55:36

    >>71

    なんの話をするのさ

  • 106二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 01:56:40

    >>103

    小僧!王の軍勢で時間を稼ぐから一発セイバーとヤってこい!!!!

  • 107二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 01:56:51

    恩師に倣ってホテルの最上階に工房作ろうぜ

    いきなりホテルごと爆破するようなマスターは第五次にはいないだろ

  • 108二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 01:58:36

    つうか、イスカンダルが暴走せん前提すぎる。

    参加者への挨拶は間違いなくするし、同盟も結んでなくて、多数の取り巻き引き連れた二世を助けるほど凛も優しくないからな。
    初手から挨拶と挑発かましてヘラクレスとイリヤに殺されかねん。

  • 109二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 01:59:37

    >>107

    鉄心士郎ならやるぜ

  • 110二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:00:13

    グレイって対戦相手としてのセイバー見たらどれぐらいおかしくなるんだろう
    動悸とか滅茶苦茶激しくなるのかな

  • 111二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:01:50

    >>93

    小手調べは挑発でもされない限り宝具使わないんじゃなかった?

  • 112二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:02:08

    しかし、幾らヘラクレスが大英雄とはいえ王の軍勢って数万人のサーヴァント召喚するわけでしょ?
    数万の軍勢 vs 1人で勝てないもんかねぇ……?

  • 113二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:02:59

    >>111

    ライダーだと絶対に挑発する気がしてならねぇ

  • 114二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:05:06

    >>112

    ゴッドハンドがあるのが最大の問題なんだよ

  • 115二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:05:14

    >>112

    十二の試練をどうやって突破するのかが問題なんだ

    王の軍勢の中にこれを突破出来る手段を持ってる奴がいれば勝てるがそうじゃない場合は蹂躙される

  • 116二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:05:48

    >>112

    まず王の軍勢を維持するためのⅡ世の魔力が士郎レベルにボロクソです

    それぞれ別種類のAランク以上の攻撃ができるかどうかは未知数です

    一気に畳み掛けないと耐性が出来て、日を跨ぐと残基が回復します

  • 117二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:06:34

    >>107

    エミヤはやるぞ。投影で普通の爆弾程度は容易やからな。

    凛だって工房に籠られるのは困るし、宿泊客を全員避難させる前提なら許可するんじゃね。


    >>112

    いや、普通にヘラクレスはピンチやと思うよ。

    ただイリヤが令呪を使わん前提でのピンチなだけ。イスカンダルが率先してイリヤを狙うなら別やけど、間違いなくそうはせんからね。

  • 118二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:07:08

    ヘラクレスって十二の試練でAランク以下の攻撃無効ってのがずるい
    手数が武器のライダー不利すぎるだろ

  • 119二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:07:18

    王の軍勢の弱点である「軍勢は個別の宝具の使用ができない」っていう制限をなんとか解除できれば、
    ゴッド・ハンドを攻略できる可能性は出てくる
    ウェイバー自身、前回の経験からサーヴァントの強化という可能性は模索しているはずだし、
    それができればワンチャン・・・

  • 120二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:08:12

    イスカが刺しボルグで負けるって言われてるけど常時戦車に乗って動いていれば宝具のレンジ外にいられるんじゃない?


    >>112

    逆にどうやって勝つんだ

    宝具は使えないしAランクの大魔術なんて色んな意味で使う余裕ないだろうし筋力Aなんて生前が純人間じゃまず到達できないんだぞ

    ついでに手段があったとしても実行できるかは別問題だ

  • 121二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:08:58

    王の軍勢でヘラクレス隔離で、固有結界の外に軍勢の一人や二人出してイリヤ殺ししか無いわ
    令呪ジャンプされるだろうけどそんな戦術的判断が出来るならアインツベルンはとうの昔に優勝しとる

  • 122二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:09:07

    >>110

    そもそもグレイとアルトリア近づけて良いのか?

  • 123二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:09:44

    >>122

    グレイが発狂して使い物にならなくなる

  • 124二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:11:11

    >>121の言う通り、ヘラクレスがバーサーカーである以上、肉弾戦で王の軍勢を蹴散らして固有結界を破壊せねばならないわけで、

    それはZeroにおける海魔との戦いと同じでものの数秒で出来ることじゃない

    固有結界にバーサーカーだけ閉じ込めて、イリヤを狙うという方法は十分に考えられる

  • 125二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:11:25

    つうか、ヘラクレスがイスカンダルの頭上に転移してきたら対処出来んのかが問題。
    イリヤがギルガメッシュ戦で令呪使えんのは足手まといのイリヤをギルガメッシュが率先して狙ったからやからね。
    イスカンダルがそれをするとは到底思えんのやけど。
    二世の取り巻きがイリヤ狙うにしても、イリヤからしたら宝石使用した凛並みじゃないと相手にもならんからね。アニメでちゃっかりワイヤーで剣作って、宝石使用した防壁砕いとるのがイリヤやし。

  • 126二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:11:50

    >>119

    そこまで拡大解釈しないとダメな時点で勝ち目ないじゃん

  • 127二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:13:27

    >>125

    あのイリヤはケイネスレベルで対処出来るってレベルだからな

  • 128二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:13:39

    >>125

    それこそ、グレイがロンゴミニアドぶっ放せばいいじゃん。凛の宝石魔術なんて目じゃない威力だぞ

  • 129二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:14:16

    >>125

    魔術戦なら冬木限定で最強

    肉体面は見た目以下

    小聖杯としてどこまで鯖回収してるかによる

  • 130二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:14:42

    >>128

    優勝する気がないならそう言え。

    イリヤを消し飛ばしたら聖杯手に入らんぞ。

  • 131二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:16:00

    >>128

    ○○やればいいじゃん、っていうのをやらないのがFateなんですよ

    エミヤもアンリミテッドブレイドヴァジュラやってればB+ダメージだから再生して耐性が付く前のヘラクレス殺しきれるんだぞ

  • 132二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:17:39

    イスカンダルはともかく、Ⅱ世本人はもう聖杯とかいらんでしょ

  • 133二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:19:20

    >>126

    マジで勝ち目がないんだ

    だからヘラクレスに関しては上で言ってる様にギルガメッシュとかセイバーが倒すのを待つとかしかない

    あとは上手いことやってメディアとかと同盟結ぶとか

  • 134二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:20:31

    何かやたらカリカリしてるレスが目立つけど、単なるifスレなんだから、みんなもっとおおらかに考えようぜ

  • 135二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:23:06

    イリヤを取り巻きで対処すると普通にキツい。
    獅子劫の指弾、ミニアドが禁止やからね。指弾は内部で炸裂するから、聖杯を傷付ける可能性がある時点で使えない。

    とりあえず二世は必要としてないけど、名目上は聖杯入手が目的やから誰もそれはせん。二世だってイスカンダルと主従プレイがしたいから参戦する、なんて言えるわけない。

  • 136二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:24:01

    Ⅱ世の勝ち筋を考えるのがそんないけないことなのかってぐらい揉めてるな

  • 137二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:26:38

    ウェイバーは絶対に勝てないし死ぬって切り捨てるより、こうすりゃ勝てるんじゃね? って考えるスレの方が楽しいだろうに・・・

  • 138二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:29:36

    二世が別のサーヴァント使うなら勝てる可能性を探れるけど、イスカンダルやと厳しいだけじゃね。

    イスカンダルを使役する以上はどうしても正面対決をしていくことになるからね。メディア使役したマスターと同盟結べても、メディアの策は基本的に時間が必要やからイスカンダルと相性悪いし。

  • 139二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:30:19

    >>137

    こうすればいいじゃん、ああすればいいじゃんっていうのをやらないからね

    Ⅱ世は神目線ですべての情報を把握して、味方陣営はこちらの都合の良いように動いてくれるとかご都合的すぎるでしょ?

    イリヤが聖杯だなんて知らないし

  • 140二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:33:08

    >>138

    メディア的にはウェイバーとかクソチョロだから丸め込もうとするけど、イスカンダルと味方が嫌がると思うぞ

  • 141二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:34:08

    >>138

    二世が聖杯戦争に参加する理由だからサーヴァントはイスカンダル確定にしないといけないからな

  • 142二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:34:28

    逆にイリヤを聖杯だと知らない時点で、最果てにて輝ける槍をぶっぱできるのでは
    まあ、それしたら聖杯戦争が終わっちゃうのだけど

  • 143二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:34:52

    つうか、二世単体とイスカンダルならまだ自由度があった。
    凛とも同盟しやすいし、士郎とも凛経由で同盟結ぼうと思えば結べる。

    取り巻き引き連れた時点で、同盟結んだ最後の2騎になったら、サーヴァント戦を横にマスター戦で二世が敗北するわけないやん。同盟結べん。

  • 144二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:36:59

    キャスターのマスターがアトラムとして同盟を組んでついでに生徒の誰かにマスターになってもらって3組の同盟を組めば…

    我様どうしよう

  • 145二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:38:32

    随員をグレイ、フラット、スヴィンぐらいに絞ればいいんじゃないの?

    ライネス、メルヴィン、ルヴィアは時計塔から情報なり金銭なりを支援するだけにとどめて

  • 146二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:40:22

    アーサー王が再召喚されるという事実をⅡ世とグレイが知らない以上、グレイの同行は別に不自然ではない
    問題はそんな間近でアーサー王と接してグレイが正気を保てるのかってこと

  • 147二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:41:35

    フラットとスヴィンがトラブルメーカーにならずに済むとは思えんぞ
    偵察とか出かけて絶対なんかやらかす

  • 148二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:42:11

    >>147

    イスカンダルが発破をかけてさらにドンッ!

  • 149二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:42:48

    御三家、アトラム、二世、士郎で6。

    バゼット使うならいけるとは思うよ。

    ただ、バゼットからしたら監督役である言峰と協力関係結べるから普通に優勝狙えるのがね。聖杯入手の可能性よりも大きいメリットを提供せんと協力出来んぞ。

    取り巻きがおる時点でマスター戦が不利なのはバゼットからしてもはっきりしとるから、最後の2騎まで同盟は結べん。

    >>144

  • 150二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:43:18

    そもそも所詮ifなんだから、それこそ士郎が最初に遭遇したマスターはⅡ世でしたとかもできるわけだが

  • 151二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:46:56

    >>148

    やりそう

    むしろやる

  • 152二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:49:14

    >>150

    少なくともセイバー召喚までは同じ道筋を辿らせないとマスターになってくれない

    そうするとアーチャーVSランサー戦見物して士郎が殺されて復活したのも見て、クーフーリンが後始末するだろうから追いかけたっていう流れになるぞ

    そういう流れになると思うか?

    ならんやろ

    ってなるとプロローグの段階でもう別物レベルに改変が必要になってくる

  • 153二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:51:22

    >>152

    いや、別物でいいじゃん。Ⅱ世が参戦する時点で既に別物なんだから

  • 154二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:52:37

    >>152

    流れを作るだけならグレイとかいるんだし、そっち方向に運ぶことは可能でしょ

  • 155二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:53:27

    >>154

    具体的には?

  • 156二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:58:52

    >>150

    まあ、別にいけるとは思うよ。

    クーフーリンとエミヤの放課後のサーヴァント戦は観光でスルーして、セイバーとクーフーリンは夜やから巡回しとったみたいな形ならね。


    でも士郎とアルトリアと同盟結べても、凛とは結べんからな。つうか、士郎が二世の取り巻きに入った時点で凛は士郎とも同盟結ばんなる。

    本気でエミヤを支援する凛、初日の教会帰りに殺しに来たヘラクレスをなんとかせんとダメなる。

  • 157二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 03:02:24

    セイバーとイスカンダルの共闘でヘラクレスを倒せるかどうかか・・・
    グレイが使い物になるならロンゴミニアドでゴッド・ハンド1回ぐらい削れる?

  • 158二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 03:05:27

    >>157

    まあ、イリヤも小手調べで来ただけやから、イスカンダルやフラットが失言せん限りは問題ない。


    失言したら本気で魔力供給しだす上にイリヤも魔術で取り巻きや二世狙うから、まあ死ぬね。

  • 159二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 03:05:32

    >>156

    凛としては桜のことで士郎生存の道を探すだろうけどアーチャーとしては隙を見て殺そうとすると思うぞ

    エミヤ邸ならエルメロイ軍団宿泊できるだろうけど拠点としては作り変えなきゃならん

    まぁフラットあたりが日本の基盤無視してやりそうだけど

  • 160二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 03:06:31

    >>158

    しそう

    絶対フラットしそう

  • 161二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 03:08:39

    >>157

    ロンゴミニアドの当たり判定が何回あるかによる

    ゴッドハンドは回復しなければ耐性が出来ないし、耐性ができても防御力300%上昇だから突破できればまた殺せる

  • 162二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 03:11:16

    遥かなる蹂躙制覇もA+だからバーサーカーには通るはず
    エクスカリバーとロンゴミニアドと合わせて削りきれるかどうか

  • 163二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 03:13:03

    >>162

    普通に通るぞ

    攻撃判定2回+ST判定の雷撃だから1回で最大3回はいける

    エミヤは6回削った?なんやアイツ

  • 164二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 03:14:22

    なんだろう
    エルメロイ一派がエミヤ邸にお泊まりしてると何故か藤ねぇがその中に混ざってる姿が見える
    ドラマCDからIFを引っ張ってくるとライダーとウェイバーを知ってるからかなり混沌とした様子になりそう

  • 165二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 03:14:37

    >>161

    ロンゴミニアドはヘラクレスとの共同戦線やっとる中やと使えんぞ。

    広い場所が必要ってのもあるけど、ヘラクレスは真名解放する必要のある宝具が存在せんから隙がない。ヘラクレスを食い止めるには仲間の足止めが必要で、ロンゴミニアドを放つとそいつごと消し飛ばすことになる。

  • 166二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 03:17:06

    王の軍勢で動き封じつつ、遥かなる蹂躙制覇、エクスカリバー、ロンゴミニアドの同時攻撃ないし、
    波状攻撃で12回削り切れるんじゃないか?

    動き封じるのはアトラムとメディアでもいいし

  • 167二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 03:18:49

    >>166

    王の軍勢使うならそれこそ外でセイバーにイリヤ殺らせとけばいいのでは?

  • 168二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 03:21:06

    >>167

    しかし士郎がそれを許すかな!

  • 169二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 03:21:40

    >>167

    士郎が令呪で止めるのが目に浮かぶ

  • 170二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 03:25:04

    >>166

    まあ、それなら可能ではある。イリヤが令呪を使わんならね。

    基本的にイリヤをサーヴァントが率先して狙う状況を作らんと、令呪転移でミンチ余裕やからな。

    つうか、イスカンダルもマスターといえども幼子を率先して狙うのを許容するような男ではないからね。王の軍勢内でロンゴミニアド使用してイリヤを消し飛ばす作戦なんて認めるわけない。下手したらイスカンダルが取り巻き皆殺しにするぞ。


    >>167

    アルトリアはそれをするくらいなら素直にヘラクレスに特攻する女やろ。

  • 171二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 03:25:56

    >>170

    せん

    5次セイバーは普通に非情

  • 172二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 03:26:50

    >>170

    士郎が止めなきゃ凛早々に終わってたよね…

  • 173二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 03:28:59

    エミヤ一撃で撃破して、凛を叩き斬る寸前だったと思うが

  • 174二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 03:30:49

    まあ、セイバーを士郎が止める時点で令呪使われるからね。取り巻きはイスカンダルに止められるし。

    令呪使用ヘラクレスを正面から倒すしかないんじゃね。

  • 175二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 03:32:10

    >>173

    アレ、アルトリアも(えっ?無防備でワンパン?)とか疑問に思わなかったのかな

  • 176二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 03:47:12

    結局は士郎と同盟が結べても、フラットorイスカンダルのせいでヘラクレスとのガチ戦闘になる。
    そんで士郎とイスカンダルがイリヤ狙いは許さんから、王の軍勢使用して取り巻き含めてリンチしようとしたところで令呪使用ヘラクレスに対応せんとダメなって詰む。

    やっぱり素直に取り巻きが邪魔。おらんならヘラクレスへの失言もないやろうし、なんなら凛とも同盟を初手から可能やろ。
    キャスター、ライダー、セイバー、アーチャーの四人で対処するならヘラクレスにも普通に勝てる。

  • 177二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 03:52:33

    まぁ記憶持ちのセイバーがイスカンダルと同盟結ぼうとしたら腹に一物抱えることにはなるぞ
    イスカンダルは記憶無いだろうからまた同じこと聞いてくるかもしれないし

  • 178二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 04:06:44

    ギルがイスカンダルとセイバーの同盟知ったら早々に出てきて面倒なことになると思う

  • 179二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 04:13:55

    >>175

    凛も凛で自分の鯖一撃でやられて即座に引っ込めて攻撃するまでの切り替え早すぎない?

  • 180二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 04:17:51

    >>175

    士郎との会話であの時のアーチャーは脆すぎたみたいな話は後々あった記憶

  • 181二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 04:34:22

    ご都合感がある無理矢理感のない勝ち筋を模索するのは難しい
    さらにそこにエルメロイ教室組が加わるとキャラ数が扱いきれないので輪をかけて難しくなってくる
    だから作中でも他の外部の魔術師たくさん引き連れてあれこれやったりしない
    ただでさえ最低14キャラ動かすんだもん

  • 182二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 07:11:01

    >>136

    真面目に考えると勝ち目薄いんだもん…

  • 183二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 07:15:59

    1が取り巻き用意したせいで返ってエルメロイ側が不利になってるのがなんか面白いな

  • 184二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 07:23:26

    つーかロードが取り巻き用意して参戦したとか御三家と言峰という一番厄介な陣営達が警戒度上げるんだもん
    エルメロイ二世なんて有名だから面即バレ出来るし御三家も使い魔や鯖とかで情報収集はしてる
    ケイネスが警戒度そこそこ程度だったのはまだ期待の新人ぐらいのポジだったからで一つの勢力築いてるとされるロードとは認識が別格の扱いよ、本人らの才能は知ってる上層部は別の判断下すだろうけど少なくともそこまで知識ない外部はそう認識する

  • 185二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 07:32:53

    イリヤを説得とかアトラムとメディアの仲を取り持つとかの意見出てるけどぶっちゃけ無理ゲーちゃう?
    ある意味義弟(士郎)とかメディアの事情を一切気にしない男だった(葛木)とかそういうクリティカル出せたから本編ではどうにか出来るやつが居たけど
    基本的に事情全く知らない上に相手と仲良くする気ないイリヤとか、まず裏切りの魔女って警戒心持たれる事自体を嫌がって割と容赦なく外道戦術とかマスター傀儡にしてくるタイプのメディア相手だと二世じゃかなり厳しい気がするぞ

  • 186二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 07:35:33

    >>184

    そら真っ先に狙われるわ

    下手するとイリヤ陣営に真っ先に処理されそうだ

    勝ち目探ってもイスカンダルじゃ勝ち目薄いし、サポートいても魔術師レベルでしかないから死にやすいし…

    こりゃ参加しないのが一番だ

  • 187二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 07:49:32

    結論から言えば、普通にやれば負ける
    エルメロイ2世の立ち回り次第だな
    むしろ1の陣営を連れてこない方が生き残りそう

  • 188二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 08:06:11

    同盟組んで士郎が得られるメリットってルヴィアを魔力源にしてカリバーぶっぱ出来るぐらいでは?
    …えっ?まず凛ちゃんと3Pしなきゃパスがゴミだからどうしようもない?
    そもエルメロイルヴィアだと士郎とくっつきそうもないって?

  • 189二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 08:07:42

    >>188

    金ドリルとツインテの戦いで、エルメロイ2世の胃に穴があくな

  • 190二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 09:49:44

    士郎とウェイバーで同盟だとイスカの略奪を士郎は絶対に許さないからそこをどうするか

  • 191二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 10:21:11

    士郎と同盟組むのはともかく、家捜しした上でそれを盗むなら普通に士郎もキレるからな。
    イスカンダルとフラットがそれをせんとは思えんし、切嗣の遺産である銃と起源弾盗みそう。それしたら流石に士郎も敵対するからね。

    でもこれなら勝てるよ。
    士郎に起源弾撃って効果確認したら、士郎が死ぬアルトリアは次のマスターを探す必要が生じる。アルトリアを味方に出来るし、サーヴァントにも回路はあるからね。起源弾を他のサーヴァントに撃ち込んで弱体化させたり、イリヤに打って半殺しに出来る。
    ギルガメッシュが鬼門やけど、まぁ受肉した肉体を保有しとるんや。起源弾さえ当たれば宝具は放てんなる。

  • 192二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 10:24:07

    >>191

    そもそもなんで起源弾がまだ残ってる事が前提なの?

    アレが残ってるのプリヤくらいじゃなかったっけ?

  • 193二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 10:39:14

    >>192

    zero前で29発残っとる。zeroで使用した弾数は多く見積もっても9発もいかんし、残りは切嗣が倉に隠しとるってのが自然やと思うよ。流石に無意味に焼却したりする意味がないし。


    そもそもstaynightの後にzeroが出来たから切嗣の起源弾自体設定がなかっただけやと思う。

    まあ、推察の域は出んけど、生徒もおる中で優勝の可能性があるならこれだけってのは確か。


    あと、メディアに泥の除去させんなよ。それさせたらメディアが聖杯の魔力で2世陣営を皆殺しにする。当たり前やけど自害させられるのをわかっとる中でそれを許容するわけないからね。

    対軍で消滅させれるならいいけど、無理ならこの世全ての悪が顕現するのは避けられん。まあ、優勝出来たんやし、人類滅亡エンドでもかまわんやろ。

  • 194二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 10:41:40

    >>193

    冷静に考えろ

    一般家庭に銃弾あったら大問題だから残さないだろ

  • 195二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 10:52:14

    >>194

    そんなもんあったってことでいいやろ。

    生徒引き連れた2世やと士郎とアトラム以外と同盟組めんし、優勝ルートが皆無やん。


    なら初日は士郎と2世が同盟結ぶ。フラットが士郎の倉に入って物色して起源弾入手。

    フラットが倉におるからギリギリ失言ルートは免れてガチイリヤとは戦闘せんなる。

    でも普通に士郎は気付くから怒るし、同盟も破棄しようとするからね。入手した起源弾の効果を確かめるのも含めて士郎に撃ち込む。セイバーの現界で多少回路を回しとる士郎の肉体から、2世がケイネスと同様の症状を引き起こす礼装って推察する。

    これで優勝までのルートは整ったよ。

  • 196二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 10:55:14

    >>195

    なんでこの人士郎殺して優勝した気になってるの?

    士郎殺した後が一番大変だぞ?

  • 197二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 10:55:31
  • 198二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 11:00:27

    なんか熱心にエルメロイ側を優勝させようとする人がいるけど、なんか逆行SS見てる気分になる

  • 199二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 11:01:22

    結論
    「参加しない」が一番

  • 200二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 11:01:55

    優勝はともかく良いところに入って欲しいよ。好きだもの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています