- 1二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 10:30:46
- 2二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 10:31:38
ポップンとレモネドの髪型が変わってる!
- 3二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 10:32:45
シュマロが王子叩いてる所でワロタ
いいキャラしてるわ - 4二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 10:33:29
- 5二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 10:34:02
今回からデジタル作画だけど違和感なくて凄い
- 6二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 10:34:24
週コロに場を移したことでストーリーが重くなってるな
オアズーケ王は何を企んでいるのやら - 7二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 10:35:13
お菓子が高騰する原因となった大爆発って何なんだ…
オアズーケ王国によるお菓子の独占を狙ったマッチポンプだろうか - 8二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 10:35:23
ポケットビスケット懐かしい…週コロ移籍で世代向けのネタも持ってきたか
- 9二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 10:36:20
なんか画力が今まで以上にはね上がってない?
- 10二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 10:37:53
男爵が身を挺して王子庇うのは意外だった 一応忠誠心はあるんかな
- 11二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 10:39:13
全身ポケットの服、能力としてはすごい脅威なのに見た目がめちゃめちゃダサいよ!?
- 12二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 10:39:44
新章初回70Pは気合い入り過ぎてて好き。
- 13二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 10:42:02
最後の女の子とチョコの笑顔に救われた…
チョコっていつも険しい顔してるからたまに見せる笑顔が年相応で好きだ - 14二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 10:43:26
バトルの迫力がなんか増してる気がするぜ
読み応え十分で充実感があった - 15二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 10:44:07
めっちゃくちゃ面白くてびっくりした
- 16二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 10:44:25
- 17二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 10:45:15
菓子で戦うことは菓子を侮辱してるのではないか?という問いに対するチョコの答えがすごく好きだわ
前回の外祖店長の「たかがお菓子だろ?」もそうだけどちゃんと核心に触れてくれて、しっかり答えを出してくれるのが良い - 18二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 10:47:55
今まで全部アナログだったのを一からデジタル覚えての作画なのに
画力も迫力もまったく衰えてないしまさかの大増70Pはすごすぎるよ吉もと先生 - 19二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 10:49:19
チョコレー刀を分割して二刀流で戦ったり、敵をチョコレートで拘束したり新技増えてるのいいね
- 20二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 10:50:06
ポップンとレモネドも個別で任務に向かったけどポップンは単独で戦えるぐらいに強くなったのか
- 21二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 10:51:49
- 22二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 10:52:49
菓子狩りニュースの時にトシヒコ、キシリトの横にいるのワカちゃんかな?
スーちゃんとモモ男も出てるし過去のキャラを大事にしてるのすごく好き - 23二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 10:53:34
- 24二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 10:55:30
芋男爵、失敗続きでヤオギンにも「そろそろ罰与えるぞ」って脅されてるのに要人のおつき任されてるのすごくない?
バカ王子のお守り扱いかもしれないけど - 25二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 10:56:40
「キサマ…!人が真剣に話をしているというのに…!!」「わーまてまて!真剣をしまえ!!」のやり取りすき
- 26二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 11:00:03
ポップンとレモネドがチョコの良き理解者というか兄貴分って感じでいいな…あと>>9の言う通り今回作画がより向上してて、二人ともイケメンになってる気がする
- 27二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 11:02:40
王子の思い出のシーンを見る限り、オアズーケ王も我が子に対する愛情はありそうだな…
- 28二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 11:13:16
- 29二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 11:16:52
戦闘中に女の子の怯える姿が映るたびに心が痛んだから、チョコの思いが届いて本当に良かった
- 30二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 11:17:39
やはり毒マロの擬人化…!
- 31二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 11:20:22
兄貴分してるポップンが好きだ
普段はチョコの強さに引け目を感じてたりするけど、チョコが悩んだ時は年上らしく受け止めてあげてるのが
それぞれの長所で互いを支え合ってるというか尊重しあってる感じがして好き - 32二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 11:23:10
シュマロちゃん好き
ドジっ子な一面も見れていいぞ - 33二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 11:24:03
ポイズンマシュマロってマシュマロに毒要素なくね
と思ってたけど毒マロってことなの……? - 34二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 11:34:51
そのうち焼きマシュマロで攻撃してきそうだな…
- 35二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 12:16:09
- 36二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 12:17:00
新章一発目だからか謎の爆発からの物価高騰だったり王子だったり色々新しい情報出てきたね
王子がどんなポジションになるのか気になる。戦線に出てきてビスケット乱射するお邪魔キャラでもかなり厄介そうだし - 37二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 12:21:07
- 38二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 12:32:24
シュマロ、一回目も二回目も王子の頭叩いていて笑った
王子を守ろうとしないしけどオアズーケ王国への忠誠はあるし不思議な存在だ - 39二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 12:40:21
誰かに媚を売って出世したいタイプの人間がほぼいないとかで芋は案外便利な人材なのかもしれない
- 40二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 12:58:02
長男ってことは他にも兄弟いるのか、王子様
- 41二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 13:21:03
- 42二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 13:23:55
- 43二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 13:28:29
やめてくれ 突然の日和は俺に効く
- 44二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 13:29:43
甘軍もしかして王国に従うふりをして何か企んでる……?
シュマロも上手いこと妨害止まりで直接戦闘を避けてるし(幼女だからってのもあるかもだけど)
何より軍団長が前回すごい意味深なシーン見せてたからな - 45二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 13:59:40
たぶんこの王子はパワーアップして黒いビスケットで戦うようになる(ブラックビスケッツ的な意味で)
- 46二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 14:01:43
ビスケット王子、チョコのライバル的なキャラとしてもそうだけど王子直属部隊とか出せそうで作劇に役立ちそうだよね
オアズーケ王と同等の権力を持ちつつ前線で戦っても退けられるってバランスがちょうど良いというか - 47二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 14:06:43
年齢的にもチョコ達と同世代だし改心して仲間になる可能性もあるかな?
ギャグもできるから王とは違って憎めない悪役もできそうだし、噛木とはまた別の系統のライバルとして頑張ってほしい - 48二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 14:14:27
警察も立ち上がってるってことはオアズーケ王国って自称王国なだけで別に世界を支配してるとかそういうのではないのか?
- 49二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 14:44:42
レジスタンスの存在自体知らなかったチョコ自身と違って店舗解放したことで存在は知れ渡ってるはずだからなあ
訪ねてきてくれれば共に戦ったり鍛え合ったりできるのに名声欲しさの単独行動でやられてしまうのはやはり何か思うところあるのかも
- 50二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 17:04:19
- 51二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 17:32:41
どっかで「世界の王オアズーケ王」って言われてたから
世界の支配者に相当するレベルの権力者なのはまあ確かなんだろう
しかし3年前までは一般人だったろうに「王子」を自称することに抵抗はないんだろうか…ビスケット…… - 52二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:32:45
名声目当て三人衆のロン毛の子がプレッツェルか
今は非能力者の菓子取団に負ける程度だけど鍛えたら強そうな能力だよね、棒術は絵的にも映えそう
あと後ろのヘアバン兄ちゃんが悪そうな顔なのにでっかいキャンディというなんか可愛い武器持ってるギャップにやられた
- 53二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:41:58
チョコレー刀の技食らって甘みとコク!って言ってる敵に笑ったけど
よくよく考えたらかつてのチョコレー刀は不味かったからチョコの精神的成長が分かって嬉しくなった - 54二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:44:28
週刊移籍でタイトルもちょっと変えて心機一転ということで
・世界の状況とお菓子禁止令
・オアズーケ王による民衆弾圧
・菓子能力者とはどういったものなのか
・チョコという主人公のキャラクターやバトルスタイル、そして必殺技
・ポップンとレモネドという仲間及び属するレジスタンス組織
・既存のポテト男爵とシュマロに加えてビスケット王子という新たな敵の登場
・理不尽に対するチョコの思い
・菓子能力者でないと味のしない専用おかし
とここから読み始めた人にもどんな話かしっかりわかるよう必要な情報ギュッと詰め込んでるの凄い - 55二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:46:34
菓子取団、ロン毛くんに刀振り下ろしてるってことはガチで殺そうとしてたのか?怖…
お菓子独占してるDQN集団ってだけじゃ済まなくなってるやん - 56二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:48:00
発掘恐竜チョコ回の時はマシュマロで相手の攻撃妨害するデバッファータイプなのか~と思ってたけど今回なんか毒まで使って腹黒要素以上にいきなり怖いところ出してきたぞシュマロちゃん…
- 57二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:50:41
あのナリで副軍団長だもんな、まだ隠し玉を持ってるかも知れない
発掘恐竜回でもチョコの戦闘に割って入って無傷でマシュマロコーティングできる機動力あるし - 58二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:52:58
- 59二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:55:13
同じ技食らって芋よりダメージ少ない王子の描写から考えると菓子能力者の強さは防御力も関係するのか
シュマロが発掘恐竜チョコ回で吹っ飛ばされても余裕だったのはそのまま強者の余裕だったのね - 60二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:55:56
爆発からの物価高騰で貧富の差が広がったり社会情勢だいぶ混乱してるくさいから、カシマスターという武力を揃え世界的にも大きな影響力を得た巨大組織みたいなニュアンスとか?
現実世界で言う日本とかアメリカみたいな国とはちょっと意味が違ってる気がする
- 61二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:59:59
- 62二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:02:15
毒マロの方だったら食らっても肉体的ダメージはない代わりに心を抉られるような暴言を脳内に垂れ流されたりして
- 63二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:07:37
俺が思ってた以上にチョコは覚悟決めて戦ってたんだなって分かる良いシーンだった いつか平和な世界が戻ってきて戦いが必要なくなったら菓子能力者も能力を失うのかも?
- 64二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:09:30
名声目当て三人衆気に入ったから再登場してほしいわ 再登場してほしいキャラが多すぎるぞこの漫画
- 65二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:10:04
- 66二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:14:47
シュマロのだけパァンって響いてそうな音になってるの草
- 67二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:18:31
どう見ても悪意あって草
- 68二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:39:58
あれ…なんか面白いぞ?
- 69二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:44:04
- 70二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:50:08
地面が溶けてたし食らったら確実にタヒぬやつやんけ!週コロ化でタヒ者が出る説に信憑性が出てきてこわい
- 71二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:43:17
具体的にどこがどうとはわからんけど、画面が全体的にスタイリッシュに感じるのでデジタル作画が凄いプラスになってる気がする
- 72二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:57:37
オアズーケ王って冷酷なのかと思ったら
普通に身内には優しいのかな? - 73二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:10:15
王子の描写を通してオアズーケ王のことが少しずつ分かりそうだね 個人的には奥さん(王妃?)がどうなってるのかも気になる
- 74二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:17:48
- 75二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:02:32
最後笑顔のチョコで締めるのが凄く良い
- 76二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:28:43
「おかしいね」の台詞に「おかしっていいね」ってアオリがついてるのも粋で好き
- 77二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:43:21
- 78二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:18:27
以前「カカオの能力者」と言われてたのが気になる、って指摘されてたけど
今回もカカオの由来の説明があったね、なんかこのへんに設定隠してるんかな - 79二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:22:33
一人称ボクのキザな敵キャラ好き
- 80二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:15:11
カカオといえば訓練所回でチャーリーが教えてた子供たちって全員チョコレートの菓子能力者っぽい?
チョコレー刀出してた子の名前はミントでミントチョコだし
もう一人ガトーって子がいたけどこっちはガトーショコラだし
訓練所が菓子取団養成所だった事を考えると、王国はチョコレートの菓子能力者を集めて何かしたいのかな
- 81二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:34:05
謎の大爆発がきっかけで謎の粒子みたいなのがばら撒かれてその影響で能力者が目覚めた、って感じだろうか?
- 82二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:37:18
時期も合うしありそうだよね 大爆発が偶発的なのか人為的なのかも気になる
世界各地で起きたとあるけど起きる場所に法則性はあるのか
あと大爆発が起きた所って大量に人死んでそう…街自体は復興してるかもしれんが
- 83二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:41:02
- 84二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:45:48
新しく明かされた大爆発の情報だけで作品の世界がだいぶハードモードな事が分かってきたな……超インフレ、物資不足、たぶん貧富の差も大きい
そんな中で菓子能力者に専用菓子や移動手段や衣食住提供できるレジスタンスは資金面で潤ってると思われるが
チャーリーかヒトツブが富豪だったりするんだろうか?資金源が気になる - 85二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:51:18
パトロンがいるのかもしれん
オアズーケに潰された国の王族や貴族とか - 86二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:26:20
- 87二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 01:15:29
- 88二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 03:45:02
めちゃくちゃよかった……
- 89二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 06:10:08
近未来設定だし、今の日本より西洋名の人物が多くても不思議はないかな、と思ってた…
- 90二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 13:00:39
チョコ→チョコちゃん
ポップン→ポッちゃん
ヒトツブ→ヒトツブのだんな
レモネドの呼び方好き - 91二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:19:44
- 92二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 20:50:10
- 93二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 20:55:36
仮にシュマロがチョコに惚れてたとしたら「絶望する顔が見たい」「いたぶると楽しい」「苦境に突き落として這い上がる様がエンタメ」
みたいなロクでもない理由がついてきそう - 94二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:09:00
シュマロちゃんめちゃかわ
- 95二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:17:00
- 96二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 06:39:26
- 97二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:47:40
末恐ろしすぎるぞこの9歳児
- 98二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:16:19
- 99二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:54:39
- 100二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 11:49:28
ビスケット王子はライバルでええんか
- 101二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 14:50:37
見た目はすごく間抜けだけどポケットがある限りカウンターも決めれるのエグいな他人のたたきでもいいということは攻撃のタイミングでやれるのか
- 102二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:18:01
ビスケットのマスターがいるということはクッキーの能力者もいそう
- 103二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 07:11:30
つまり王子が全裸の時に自分も全裸で挑めば無力化できる…?
- 104二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 16:47:59