ストライク・ザ・ブラッドOVAの息の長さはなんなんだ?

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 17:44:21

    しかもこれ原作最終巻までやったんか

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 17:48:03

    OVAで最終巻までアニメ化したのってある意味快挙なのでは?
    まぁテレビで視聴じゃないから有名にはならなかったけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 17:49:01

    >>2

    他だと銀英伝くらいしか知らない

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 17:50:38

    ニコニコの一挙見たら、俺が追ってた範囲こえてて驚いたわ。

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:05:39

    二期が来ないで消えていくラノベアニメが多い中
    その命運を大きく分けたわね

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:19:10

    えっちさと王道さをキッチリ兼ね備えてちゃんと需要に答えているからだな

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:47:29

    熱心なファン達がしっかり買い支えたんだろう
    1クール経つごとに嫁や推しが変わるこの時代でそこまでできるとか立派な漢達だわ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:50:55

    意外とOVA方式でやってたら息を繋いだアニメ作品もあったのかもな

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:55:47

    >>8

    当時のパワーだったらいくらかあり得たと思う

    今はわからん

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:56:25

    古城君普通に良い主人公してるしね…
    いくら女の子がエッチでもそれだけじゃ売れん

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:58:53

    >>7

    割と早い段階でOVA側に行ったのは大きい要因だと思う

    円盤中心時代に上手く出してその後ちゃんと期待込みで作ってたし

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:00:27

    このころのハーレムラノベ系はなんだかんだ主人公かっこいいしお約束も守ってくれるから見てて安心感あるんだよな
    素直に楽しめる

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:04:25

    三雲岳斗の代表作ってストライク・ザ・ブラッドでいい?

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:06:29

    >>13

    まあこれだけの長さとグッズ展開から加味してストブラでいいんじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:07:41

    >>11

    円盤買えば出る!ってなったからな

    しかも当時としては本番行為なしでエッチなやつだったからまあOVAも仕方ないよなってファンがなったのも大きいと思う

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:07:47

    何気に今年でテレビアニメ10周年という

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:09:12

    エロ要素で釣った後しっかり客を確保できてたように思う
    単なるエロだけじゃ続くのは難しい

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:13:02

    古城くんはハーレムアニメ主人公の中だとかなり好きな方だわ
    癖がなくて親しみやすいし見た目イケメンで面倒見も良いからモテてもあんまり違和感無い

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:14:03

    >>10

    ちゃんと土壇場で漢を見せられるのは強いと思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:17:45

    原作絵だと画風のせいか何か女性向けゲームに出てきそうな古城君

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:18:41

    細谷さんの声がぴったりはまってたと思う
    男らしい声がいい

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:24:41

    ヒロインがいろんな属性いて可愛いし…

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:39:47

    >>22

    ハーレム入るヒロインも入らないヒロインも可愛い娘多いからなぁ

    んで主人公はポケモンバトルする以外にもちゃんと体張ったりするからまあ納得の人気

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:42:02

    何より制作のやる気だわ
    何のかんの言っても新しい仕事入れようとするのが普通のアニメスタッフを一つの作品にこれだけの期間拘束するなんてなかなか真似できねえ
    別に方針としてどっちが悪いとかじゃないけどこれは十分凄いこと

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:31:14

    アブローラには恋する男の子みせる古城くんすきだよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:54:47

    恋模様は完全決着せずに終わったけど二人は勝利確定してるのがいいポイントな気がする

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:04:09

    男キャラがライバルとしても主人公の活躍食わないポジションとしても絶妙だったと思う
    ヴァトラーが出てくるときは大体面白いし

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:07:20

    細谷さんと種田さんがほぼ同時期に休業するって事態もあったのによくこんだけ続いたなと

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:12:03

    >>28

    逆に同時だったからよかったとか…?

    2人とも復帰してくれたから安心してスタートできたし

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:50:37

    >>13

    アスラクラインとかダンタリアンの書架とか他にも好きなのあるけどストブラで良いよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています