ただのアインクラッドのフロアボスです

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:35:42

    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:38:58

    IFもしっかり話を完結させてほしい

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:12:25

    やっぱりSAOのゲームは、オリジナル主人公系の方が面白いと思うん

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:24:28

    強そう

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:29:07

    >>4

    こいつね、最初にこいつが攻撃した相手に、自分とそのプレイヤーの命を共有させるんだ……。

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:34:02

    >>5

    なんかもう茅場って感じがする

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:40:07

    ど、どうやって死なずに倒すんすか…?
    それとも犠牲は1人で済むよやったねっていうのなの?

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:42:59

    >>5

    茅場はさぁ…ネトゲやったことないよね?

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:44:24

    >>7

    蘇生アイテム(入手が期間限定)を使って攻略してねって事だと思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:27:24

    >>8

    たぶんあるぞ、ただ恐らくはCV子安よりゲームデザインの才能がない

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:30:00

    ぶっちゃけ茅場自体はSAOをゲームとして作ってないよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:31:58

    >>11

    正直なところ自分の理想の異世界たのしーって自己満オナニーしてるだけなんでな

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:38:20

    >>7

    本来はNPCに移して……なのだろうがその対象のNPCがあの人に消されたので、できなくなってしまったので、他の人にその命共有の刻印を移動させるその10秒間だけタイムラグがあるのでそこをついて何とか倒せた。


    尚、一応別枠で不死というユニークスキルがあったが……

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:40:16

    茅場はゲームデザイナーとしてのセンスはあるはずだよ
    SAO前にも色んなゲーム作ってヒット出してるから
    ただ、SAOは彼の集大成で理想の世界を創りたくて、その彼の世界は根本的に一人用RPGの世界だったというね
    いやお前あんなAI作る技術力あるんだからもう数年我慢して一人用の理想的なRPG世界創れよ、とは思うが

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:41:16

    というかIF途中でプレイするのやめたのだけど、面白いの?

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:47:42

    >>1

    なんかこいつから掲示板難度バグって嫌い

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:26:18

    >>11

    なんかやたらIF劇中で茅場のSAOは公正で真摯に攻略可能なゲームにされてるみたいに擁護されるが。いやねーよ…としか思えんくらいクソイベントだらけだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 03:01:12

    天才ゲームクリエイターらしいんだけど、どういうゲーム作ってどういう評価もらったのかよく分かってないからエグゼイドよろしくワンダースワンが天下取るくらいゲームが未発達な状態じゃないかと勘ぐりたくなる

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 06:29:57

    単純にスーファミくらいの時代にFF7rみたいなゲーム作ったら内容はともかく天才と呼ばれるだろ

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 06:31:22

    >>8

    茅場はゲームじゃなくて新しい世界を想像するつもりで作ったからね

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 06:32:51

    ベータテストが好評じゃなかったらあんなに人集まらないだろうしセンスはいいんでない?
    感性が死んどる

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 07:25:24

    あの時のシナリオはホントに地獄王子にマジで殺意湧いたわ。

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 07:32:32

    >>22

    あれはヤツにこのボスと命共有させた上で"最強の大会"開催決定だわ

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 07:33:16

    >>23追記

    どーせペインアブゾーバーで痛くはないだろうがこれは気持ちの問題だ

    やった方がスカっとすンだわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 07:49:07

    >>24

    100層後の新章だと復活してそう…

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 10:40:20

    >>12

    こんなアホみたいな敵か出てくる茅場の理想の異世界って…

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 11:18:11
  • 28二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:47:01

    >>26

    でも異世界小説だったら割とよくある敵じゃん

    リゼロの大罪司祭とかもっと酷いぞ

    一人犠牲にするだけで倒せるならむしろ楽勝じゃん

    現実ならゲームと違って敵は自分が殺されないためにクソ行動ばっかり押し付けてくるはずだからむしろ異世界としては正しい

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:50:44

    現実なら適当な死んでもいい死刑囚にでも攻撃させて攻略すれば済む敵だからな、、、
    ゲームとしてはクソだが、それはゲームは楽しくプレイさせるために攻略させることができるという前提があるからだし

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:00:12

    >>29

    問題はそれをゲームとして売り出してる点なんですがね

    巻き込んでんじゃねえよ1人でやってろ

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:31:14

    後半のフロアボスにも関わらずたった3人に抑えられて撃破されたボスです、通してください

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:57:00

    才能あっても一般受けするように調整する人は要るんだなってやつ
    NARUTOの作者とかそんな感じだったよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:07:26

    >>31

    タンクがワンパンされるとかバカみてぇな調整辞めろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:35:32

    >>33

    25層の区切りでめちゃ強い敵キャラになるから……。

    キリトくんのあのダークリパルサーをドロップした50層のフロアボスとかどんなんだったんだろう?

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:39:54

    >>34

    でかああああああい

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:59:54

    >>5

    先制で一撃で殺しきるしかないじゃん!

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:36:01

    まだマシなゲームバランス考えながらデスゲーム(っぽい世界法則書き換えゲーム)作った神を見ると本当茅場ってクソ要素詰め込みすぎじゃねってなる

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 10:42:25

    >>34

    ドロップしたのはエリュシデータだぞ

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 11:26:05

    トッププレイヤー層がゲームの枠組みを超えてなんとか協力してやってもそれなりに死亡してる100層ボス

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 12:32:37

    >>21

    本編でユニーク持ちが暴れないとどうにもならんタイミングになるまではまぁ名作に相応しいバランスにはなってそう(デスゲームでなければ)。

    そもそも楽しかろうが苦しかろうが悲しかろうが最終的に「面白い」に繋げなきゃいけないのがゲームだとしたら、SAOはゲームじゃなくてシミュレータなのよね。

    デスゲーム前提でバランス崩壊脱出不可一発勝負ボスに挑んで「面白い」のはごくごく一部のガンギマリだけなのよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:02:02

    >>40

    むしろ「面白い」と思い込まないとこんなゲームやってられないから各プレイヤーがそう思い込んでいるまである

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています