野生のラスボスが現れた!というなろうの良作

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:37:42

    序盤のテンプレ展開を乗り越えてから一気に面白くなる

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:42:51

    途中で脱落せずに最後まで読み切った人ならだいたい満足できる出来だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:44:29

    女主人公の作品紹介してと言われたときにネタバレになるから勧められないやつ
    なんだかんだ面白い

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:50:33

    伏線回収の参考にしたい作品

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:51:31

    あの…コミック……

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:53:57

    なろうのゲーム転生ものにおけるこれクソじゃね?を
    催眠解けたらクソなので即サ終しましたってしたのは笑った

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:00:34

    背景さんが有能すぎるしラスボスがアホすぎる

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:03:40

    勇者くんの精神がちゃんと勇者だった

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:05:39

    >>5

    そういやコミックの続き出てないなと思ったら作者腕怪我して救済中なのか…

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:09:00

    >>8

    でも心配だからテイムしておくね

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:10:55

    セイ君はなろう勇者にあるまじきイケ魂の持ち主だからな…
    なので作中屈指の天使をヒロインとしてお持ち帰りする

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:12:51

    >>7

    まぁ作中でも散々馬鹿にされてるからなあのダ女神……

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:15:47

    このゲーム大流行の割に糞ゲーじゃない?→プレイヤーを洗脳して神ゲーと思わせてた
    日本人のくせに異世界への順応が早すぎる→自分を日本人と思い込んでいただけの異世界人
    主人公に都合の良い展開が起こりすぎ→背景さんが裏で頑張ってました

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:20:07

    背景さんが怪しい笑いしてた!→主人がノリノリすぎて笑いが堪えられませんでした

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:22:53

    俯瞰して見ると相手の駒を奪い合う上位者同士の盤上遊戯だった
    …まるで将棋だな(作中でも将棋に例えられてる)

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:25:54

    強さのインフレに次ぐインフレでここまで到達した者はないだろ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:37:59

    似た作品のオーバーロードで無理矢理例えるならモモンガがギルドメンバーに裏切られてNPCが分散して独自に行動してアルベドがトリプルスパイ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:41:41

    ちなみに野望の少女と同じ作者
    偽聖女とも多分同じ作者

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:45:22

    俺の最推しのスレが立っていて嬉しい
    覇権とか天下とかにならなくても良いのでひっそりと読み継がれて欲しい一作なんだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:48:29

    Arcadiaで感想数最多だったダイ大二次の人よね

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:50:27

    >>12

    全能という牢獄に囚われた哀れな小娘だからね……

    なので基本、人間的成長というものをするのが負けてからが生まれて初めてだったりする

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:51:14

    >>9

    あと何年経っても良いから続きを書いて欲しい

    あの絵が本当に原作に合うと思っているんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:52:53

    >>7

    この背景、三枚目っぽいけどなーんかうさん臭いなぁ

    →やっぱり敵のスパイだったか……

    →全部仕込みだったんかい!なんなら背景やってることまで!

    ほんとこの背景頑張り過ぎだと思った

    アホ扱いしてごめんなさい。いや、アホ扱いされるのが狙いだったんだろうけど

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:54:31

    >>11

    作中最強パワーの主人公が自分より強いと認めてるからね

    基本あの世界、戦闘力より人間力が大事、むしろ戦闘力は目を曇らせる原因だと言うどこぞのオキシジェンみたいな考え方だったりする

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:55:42
  • 26二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:56:14

    カルキノスとかいう、蟹座で三枚目の性格という見るからにかませっぽいキャラなのに十二星でも一、二を争う活躍を戦闘、日常問わず見せるナイスガイ

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:59:11

    >>26

    バカ火力の撃ち合いで盾を前に置いたら雑に強いからな

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:01:53

    >>25

    すげぇ、こんなのあったんだ

    読んでみるわ、ありがとう

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:02:16

    覇道十二星天が全員個性的で空気化せずにそれぞれ見せ場があるのが凄いよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:07:57

    話末の作者コメ欄が好き

    レオン「止めてくれアリエス。それは俺に効く」
    アリエス「……」
    レオン「止めてくれ」

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:17:32

    オークという悲劇の種族

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:18:55

    >>25

    これほんと好き

    ほんとに超希少なのに原作理解高くて設定上手く使ってる

    オリ主が強い理由が糞みたいな原作舞台のバグ挙動っていうのもなんか納得感ある

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:26:30

    >>25

    スキル盛々の竜王VSバグ挙動ベネトの異次元バトル

    まだルファス台頭前なのにインフレが加速してる

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:29:39

    長々としたストレス展開もないし無意味な寄り道もないしでサクサクテンポよく進むからなろう初心者におすすめしたい

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:31:33

    主人公以外に勇者がいる作品で
    勇者がちゃんといい人な作品は結構名作がおおいイメージ

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:42:21

    >>18

    これマジ?

    野望の少女は知ってるが偽聖女ってどれだ

    似てるの多すぎてわからん

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:45:45

    歴代の勇者が全員真っ当な勇者って設定なので茶番劇に付き合わせた女神はほんと糞

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:49:25

    >>37

    歴代最強の勇者(英語しか喋れない外国人ボクサー)

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:54:06

    >>37

    ポルクスと魔神王の回想見る限りでも、過去に存在した勇者は立派な人ばっかだったようだもんなあ

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:58:34

    駄女神は中身が南十字君の様な立派で綺麗な人間を好むから呼ばれる勇者もみんないい奴なんだよ……

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:59:10

    少しでも気になったなら小説読んで!ってゴリ押ししたくなってしまう作品
    漫画家さんは全く悪くないけど
    漫画範囲だと伏線回収されてないから引っかかる部分多いのは事実なんだ…

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:00:19

    >>40

    自分の力で何とかします!人から貰った力でイキるなんて!

    って人間が好きらしいからな。そのくせそんな人間に力を強引にトスする

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:08:00

    スイーツ大好き吸血姫になってるベネータさんなんて過去に大陸ジェノサイドをやらかしてたよな
    あの人は生まれながらでもなく裏技でもなく純粋に執念とレベリングだけで1000オーバーに行った凄い人間なんだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:10:06

    内容自体はなろうテンプレの域を出ないけどキャラクターが魅力的なんだよね
    不要な登場人物がいない

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:10:40

    戦闘狂で最愛のルファスとの殺し愛以外眼中に無いように見えて
    実は統治者適性はメグレズとかに負けず高かったりするんだよなベネトさん
    だから吸血鬼の国でもとても慕われてるし、全てが終わった後の諸国でも中心的な立ち位置にいたりする

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:12:39

    基本、かませでボコられるためだけに出て来る悪役もそんなにいないしね
    6巻に出て来た殺人狂のゲス貴族が珍しく、というかほぼ唯一に近いその手の役回りだけど
    あいつはあいつで、瀬衣君が自分の無力さと深く向き合うための超えるべき壁としてちゃんと機能してたりするんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:13:51

    >>42

    だから、俺はチートをもらって当然だ! さっさとよこせ!

    って態度の獅子王様には力はあげるけど内心イラッとしてます

    なおルファス様は、腕白なでかい猫扱いで可愛がってる模様

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:15:51

    作中最低のゲス野郎呼びされる竜王には参るね
    態と1人だけ生き残らせて幸せになったら摘み取りに来る

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:18:34

    そういや純粋な悪党には竜王もいたな、本格的に出てたのが書籍加筆版だけだったのでつい忘れてたが
    あいつはマジモンの外道だけど、戦闘は真っ向からのストロングスタイルだし
    最終決戦でも一応役に立ってたりしてたしで結構好きだったわ

    あとマルスは癒し

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:18:52

    七曜も暗躍能力を考えると普通に脅威だからな。作中一の暗躍者を敵に回したせいで散々だったが

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:19:24

    後書きのノリを見ていると多分作者が同世代で笑う

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:22:02

    アリエスのTOD型の能力って弱いって言われてたの最強格になっちゃったからであって
    同格や格上とやる場合普通に下手なアタッカーより便利よな

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:22:03

    バグ過ぎて格下じゃ倒せそうにない邪神タコ()が居たよね
    ヤギに追放されて地球でエンジョイしてるけど

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:22:42

    マルスも散々愚弄されてはいるけど、十二星天の一人を煽動して暴走させた手腕は本物だからな
    メグレズの所に最初にルファスが立ち寄らなかったら多分人類は詰んでいたか、少なくとも相当な苦境に陥っていたと思う。それで背景さんもそっちにルファス連れて来たんだろうし
    本人のレベル300も主人公パーティーが1000が普通だから弱く見えるだけで普通の人類じゃ相手にならないしな

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:23:55

    >>52

    十二星天でも一番主人公力高そうなアリエス良いよね

    出自では一番小物だったアリエスが、最強格のレオンにジャイアントキリングかますの気持ち良すぎだろ

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:25:35

    >>53

    バグといえばあの山羊も大概だからな……

    勇者でも龍でもないのに対女神戦で単体で戦力にカウントされるのやばすぎない

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:30:29

    >>53

    地球に流れ着いてやることが出歯亀なの愛嬌あって好き

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:31:58

    レビューとかで酷評される要素はだいたいゲーム設定周り
    …最後まで読んでくれたら納得できるんだけどな

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:40:14

    確か最後の最後でオルムとポルクスが結婚したんだっけ
    カストールが突っ込んで即撃墜されてたの笑ったわ勝てる訳ねぇだろw

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:41:41

    レオンは十二星天最強(ポルクス全力魔王最終リーブラオルム除く)

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:42:17

    >>59

    ほんとあれ、単に相手が悪すぎただけだからな

    だからそれ以外の相手なら普通に活躍できるカストール

    というか、十二星天でも人格者組なので基本活躍の場は多い

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:42:59

    >>59

    カストールから見れば元仕事仲間の元敵で現在同僚だせど自分たちの父親の兄弟が自分の妹が結婚するんだぞ。負けるのわかっても突撃するしかないだろ

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:44:05

    >>60

    この辺りの微妙な力のバランスがすごいレオンらしくて好きよ

    ベネトもそのうち始末すると息巻いてるけど実際にやり合ったら多分手間どるだけで普通にベネトが勝ちそうだったりする辺りも

    あとベネトとは生まれついての最強でルファスを狙ってるところが共通してるけど、実際は色々な面で対照的なのも良い

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:44:44

    >>62

    事実なんだけどややこしい関係過ぎる……

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:47:50

    レオンVSソルの女神の規格内の最強対決は熱かったなあ
    ソルも武人じみた潔さで魅力的な悪役だった

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:48:44

    真祖ブラッドとかいう、出る作品さえ間違えなければ普通にラスボスやれそうなクソ雑魚芸人
    書籍版でせっかく拾った命を不意にした気の毒なお人
    まぁ、せっかく見逃してくれると相手が言ってたのに自分からケンカ売ったんだから仕方ないんだけどね

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:50:07

    >>65

    同じ日属性の日龍も良い武人悪役だったからなぁ

    基本、日属性はまっすぐな奴が多いよね、ルファス様といい

    一方、火属性はおもしれー奴が多い

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:52:43

    pixivで「野生のラスボスが現れた」で検索かけると、少ないながらもファンアートもあったりする
    ルファスだけはエッチな絵もある。しかも上手い

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:54:11

    十三星天の半数以上が女神産なんだよな
    蛇、双子、魚、水瓶、乙女(幽霊)、天秤、蠍
    一応、獅子のレオンも最強生物として作られたから女神産…
    女神が関与してない星は牛、羊、蟹、山羊、射手の5人か

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:55:44

    >>68

    一番えっちな絵をみたいのはアリエスだよね

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:55:45

    ルファスと女神による手駒の奪い合いだからな

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:56:31

    >>66

    目覚める時期も喧嘩売る相手が悪過ぎるし心が折れるのは仕方ない

    なけなしのプライドを保つ為に雑魚狩りしようとして地雷踏むし虎にビビるのは凄いよな

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:57:09

    過去編の竜王戦、当時のルファスが普通にボロボロになってどうにか勝ったぐらいのパワーバランスなのが良い感じだった
    ああして見ると竜王も良い番外編ボスキャラだったし、最終決戦でポルクスが切り札に使ったのも頷ける

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:58:49

    >>25の作品で竜王が大暴れしてるよ。別キャラ化してるけど

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:01:00

    >>70

    今見たらアリエスのもあったわ

    というかルファス×アリエスの絡みで騎乗位で責められて感じてるアリエスの絵だな

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:02:45

    >>72

    基本みんな弱肉強食の世界だし(十二星天とか大体そんな奴らだし)

    目立って極悪人というほどじゃなかったと思う

    ただ、ひたすら運が悪かったとしか言いようがない

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:06:25

    獅子王、吸血姫、竜王、魔人王、(魔王、邪神)

    これが待機中の龍を除く黒翼の覇王ルファス台頭前の世界4(6)強
    女神はよくこれで人類を絶滅させなかったな。

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:07:34

    登場する時期が悪すぎた十二星天の水二人
    ピスケスはキャラの濃さでまだ目立ってる方だけどアクアリウスは…

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:10:32

    デブリ(時間止めてる様に見えて周囲に速度デバフ、自身に速度バフかける指輪持ってた奴)vs勇者一行+ガチギレルファスの回が好きだったな
    数少ないガチギレルファス&下種が完膚なきまでにボコられてスカッとしたし
    書籍の挿絵にもあのシーンがあったけど文字通り表情が消えてて印象に残ってた

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:13:36

    >>79

    デブリがやられそうになって「待ってくれ!実は俺には悲しい過去が……」って語り出そうとしたところで

    「そんなもん知るか。領主が民を惨殺していい理由になるかボケ」ってボコボコにしたのが好きだったわ

    悲しい過去を語ろうとしてキャンセルされたところまで含めて、キッチリ悪役やってくれた感じで良かった

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:16:47

    マルス含めて露骨な無能がいない作品でなろうテンプレ愚者キャラなデブリは良い意味で浮いてた

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:17:45

    大体屑勇者もんばっか読んでいたいたから勇者がまじで勇者しているのはびっくりした

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:25:03

    父親の警察官が冤罪で自殺者出したって普通にクッソ重いな
    ネットで家バレとかしてそうだし

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:34:31

    テラが主人公力ありすぎだよな

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:38:31

    ドラクエUSBとか野望の少女読んでると大体展開が似通ってるから先が読みやすいのが玉に瑕

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:49:32

    なろうの魔王系主人公って露悪化したり虐殺始めたりするけどルファスは過去の反省もあるがその辺大人しい方だよね
    惑星は破壊するけど

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:51:25

    >>36

    たぶん偽聖女クソオブザイヤーのことだと思う

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:56:17

    最終決戦のインフレさんとミズガルズさんは頑張ったよな(死んだけど)

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:56:25

    もしかして神様ラスボス系で殴り合いからの和解エンドってレア?

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:59:19

    >>84

    テラの親父さん、腹の底が読めなくて得体の知れない人だと思っていた

    ハガレンのエドの親父並みに子煩悩の優しいパパだった

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:01:43

    純粋な悪役はデブリと竜王ぐらいだからな
    山羊とか蠍とか怪しいけど

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:04:16

    大団円だったけど天翼族関連は全然解決してないんだよね…
    女神なら差別意識緩和できるかもしれないけど

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:14:32

    >>92

    種族全て洗脳して解決とか雑な仕事して大混乱になりそう

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:23:06

    美の女神を自称してるだけあって自分が一番美しくなきゃ気が済まないくて
    全ての種族の美の基準を女神にした結果……化け物フェイスの亜人達が同種族でさえ醜いと思ったり恋人探しに苦労したり可哀想だよな

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:26:02

    ルファスの参謀のフリをした魔神王の配下のフリをしたプレイヤー仲間のフリをした女神の手先のフリをしたルファスの参謀

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:26:31

    >>92

    基本、世界を弄くってる原因を取り除いた段階だけで

    諸々の問題はむしろようやくスタートラインに立った段階だからね……

    多分これからディーナやベネト辺りが頑張って内政系なろうに励む事になるはず。懲らしめた駄女神を見習いに据えて

    ルファス? 適性が無いので……

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:32:22

    ルファスはラオウだからな……
    知力もカリスマも武勇があろうと乱世の王である脳筋だから危険物を引き連れて月に引き篭もるのが一番だよな

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:34:40

    >>95

    ディーナの諸々の真相が判明した途端ヒロインムーブが爆上がりしたのいいよね

    本編でそうでもないのは承知だがあの瞬間ルファスxディーナ キテる...ってなったんだ

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:37:10

    十二星天とか主人公の部下を12人も動かすとか無茶では?→全員個性的でそれぞれ役割を振られ見せ場もきちんと用意されている

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:39:18

    >>99

    十二星天は十三人(実は十四人)(一人増える)

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:39:51

    キャラの濃さも凄いけどカルキノスなんて偶々誤爆テイムした蟹なのに硬さとカウンター性能がえぐ過ぎて大活躍だよな。
    だけどスリップダメージや固定ダメージは勘弁な

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:46:53

    後日談でも大人の男として瀬衣君の恋愛相談に乗ってあげてたりするし、この蟹ほんとナイスガイ過ぎる

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:48:45

    >>97

    まさにそれなんだよね

    1巻で「俺」だった頃に図書館で得た知識でも「織田信長やナポレオンのように、恐れられてもいたけれどカリスマ性があって尊敬されてもいた英雄」というものであって

    いわゆる名君、賢王タイプじゃないからなあ

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:51:11

    しかしノリで巨大化したりする

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:51:30

    他の十二星天と比較して目立つ場面が多く頼りになる副官だったリーブラが終盤の裏切りで絶望感を与えた後に説得からの復帰戦で土龍相手に無双するのはよくできてるよね

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:51:53

    蟹はディーナや監視組を除いて一番ルファスの為に行動して大都市(閉鎖的)にレストランを開いて情報収集してたのは目的は無駄足だったけど魔物出身にしては柔軟で凄く優秀なんだよな

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:59:33

    リーブラ、原則としては感情が無いけれど
    全く存在しないわけではない、むしろ普段は出て来ないだけでちょくちょく激情が露わになるの良いよね
    そして何だかんだで一番犬猿の仲だったスコルピウスが一番リーブラの気持ちをわかってるのがほんと解釈一致すぎた

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 07:32:56

    アイゴケロスはガチの邪悪な魔王をしてるが
    身内相手には愉快なコメディリリーフでルファスへの忠誠心は本物で邪神相手に奇妙な友情を築くしで面白いキャラクターだった

  • 109二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 07:53:55

    カルキノスの要請をうけアイゴケロス、ルファス、ディーナにより生み出された生ハムメロンというなの化け物
    はヤバかったよか強さとか色々

  • 110二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 08:01:38

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 08:06:30

    >>13

    これそのまんま全部読むのやめた理由なんだけどちゃんとアンサー用意されてたんだな。ビックリしたわ

  • 112二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 09:55:00

    なろうあるあるのツッコミ要素にちゃんと理由付けされてるんだけどだいたい背景さん有能女神無能で片付く

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 10:10:52

    >>112

    顔は同じだというのに……

    あの背景、絶対本体の知能全部吸い取って生まれて来てるよ

  • 114二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 11:08:18

    あほあほ邪神アロヴィナスさんすき

  • 115二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:15:35

    ポンコツに見せかけて全然ポンコツじゃなかったディーナさん
    本体はポンコツ

  • 116二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:19:36

    自分の分体に裏切られる女神だ
    面構えが違う

  • 117二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:28:22

    ドラクエUSB、マッスルマッスル、無能営業……消えた時は悲しかったが面白かったな

  • 118二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:49:43

    この人はある種のテンプレを捻った伏線回収がとにかく面白いんだよな

  • 119二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:13:11

    面白いんだけど、最後のインフレはもう少し振り切ってもよかったと思う
    ステータスの値の濃度が描写上一番濃かった時でもせいぜい∞^∞で、アレフ1に収まってるから

  • 120二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:43:34

    >>119

    すまない……素人にはそれが振り切ってるのかまだ初歩なのかもよくわからんのだ……

    もしかして最強議論に参加するには数学がわからないとできなかったりします?

  • 121二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:43:00

    ここまでプロットががっちり組まれてると面白いつまらない以前に芸術性を感じさせる
    もちろん最後まで読み切ったらの話だが

  • 122二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:47:22

    アニメ化してくれ…作画きつそうだけど

  • 123二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:52:24

    ダイの大冒険の完結した二次創作でポップ女の子という禁忌の技を貫き通したドラゴンクエストUSBの人!
    頭の上に炎のAAの人じゃないか!

  • 124二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:52:52

    >>117

    USBはアーカイブがひっそり残ってるぞ。

  • 125二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:53:11

    最後の戦いだけは醒めた
    レベル制でもやり過ぎると萎える

  • 126二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:09:07

    まあ、そう言われるのはわかる
    基本、ルファス覚醒以後はインフレ全振りって作者も言ってるしな、苦手な人がいるのは当然だと思う
    その意味では、小学生のタッチバリア遊びみたいなもんだって言ってたのは個人的に面白かった

  • 127二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:52:36

    終盤主人公の出番が減りサブキャラの出番が増えるのはワンパンマンやヘルシングみたいな最強物の宿命かな

  • 128二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:02:15

    >>25

    覇王メンタルが強固だった原作ルファス様と違ってこの作品のルファスは女の情愛を見せてくれるから原作からどう変化していくのか楽しみ

  • 129二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:15:11

    めっちゃ面白いんだけど、オススメする時にネタバレを回避してあらすじを書くと面白さを伝えられなくて困る作品

  • 130二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:54:28

    序盤で不満に感じる部分は後半で説明とか理由がしっかりとされてるって説明して…いやこれネタバレだな?

  • 131二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:58:24

    >>119

    オムニバース以上の規模にまでなってるのに更に描写凄くしろって中々無茶言うね

  • 132二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:58:35

    ストーリーラインがしっかりしてるからテンポよく話が進んで途中で中弛みしないし伏線回収も巧みでキャラも皆魅力的なんだけど
    序盤はゲーム転生特有の臭いがキツイから脱落するのもわかる

  • 133二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:20:55

    せっかくだし同じ作者のこっちも読んでみようかな

  • 134二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:23:54

    >>124

    大丈夫、先に挙げたマッスルも無能営業も保存済みだ

  • 135二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:31:44

    魔王系なろう主人公ってよく日本人転生者なのに急に倫理観皆無な行動を起こすけどルファス様の場合きちんとストッパーとして機能してるから露悪的にならないよね

  • 136二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:52:52

    >>133

    おぉ、新しい話書いてたのか

  • 137二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:24:23

    >>135

    あと最終的に、自分を俺くんだと思っていたルファス様は記憶を取り戻したことで俺くんでなくなるけど

    元になった俺くんはそのまま地球で最初の転生イベントのまま俺くんのままでいたり

    ルファス様からも、もう一人の自分として大事に思われてたりとキャラを粗末にされてないのが良い

    あと何気に飼い猫(俺くんの主人)が、飼い主(げぼく)が2人になった!って気付いてるのも良い

  • 138二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:26:51

    >>114

    アホヴィナス様、やってることは普通にド外道なんだけど

    そうなった理由付けもしっかりしているし、懲らしめられてからは真面目に償いのために働いてるし

    あとは元々神ってそういうもんだというイメージもあるし(ゼウス神とかイシュタル女神とか)

    人にもよるだろうけど自分は好きだなぁ

  • 139二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 08:32:31

    コツコツ短打は打つけど引き出しがインフレハイテンションバトルしかないからか、長打やホームラン級の作品はないよねこの人
    なんか惜しい

  • 140二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:32:35

    変に有名になって、なまじテレビに出たばかりに多忙でクオリティの下がった下町のラーメン屋みたいな事になるよりも
    知る人ぞ知る良作、ぐらいのポジションが丁度良い気がするんだよな、個人的にはだが

  • 141二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:37:03

    既に完結した作品だからメディア化による原作者多忙によるクオリティ低下はないけどね

  • 142二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:12:57

    >>139

    二次創作の頃から作劇はワンパターンだからなぁ

  • 143二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:23:47

    翻訳もされてるしアニメ化すれば海外受けしそう

  • 144二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 00:06:22

    >>142

    自分もお気に入りではあるが、それは確かにそうかも知れない

    次々と色んな引き出しを出してくるというタイプでもない感じだし、良く言えばやりたいことがはっきりしてるって印象だったかな

  • 145二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 02:39:21

    アニメ化はしてくれたら当然嬉しいんだけど……1クールでパルテノスと出会ってアレを見て俺の戦いはこれからだ!エンドになりそうなのがな……

    ヤダヤダ俺はルファス様vsベネトナシュも見たいんだ!

  • 146二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 07:56:26

    >>143

    最終章の伏線回収ネタばらしまで見ないと序盤は凡百のチートなろうと大差ないから1クールアニメとは相性が悪すぎる

  • 147二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 10:40:13

    序盤はほんと普通って感じで、良く言えばルファス召喚した王様にも危害加えたり悪口言わなかったりと
    なろうとしては大人しい方、ってぐらいだよね。メグレズやメラクにも友好的な対応だったりしたし
    色々と化けて来るのはある程度話が進んでからだから、一気に話題作になるのが難しい作りはしてる気がする
    その代わり数多くはないけど固定ファンが安定して付いていそうな感じで

  • 148二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 11:25:56

    今の時代じゃ難しいけど、丸一年分放送枠用意して50話で一気にベネト戦辺りまで進めば人気出ると思う

  • 149二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 12:06:19

    やっぱりな~、ベネト戦で一気に盛り上がるからなぁ
    その後レオン戦でアリエスの株が爆上がりしたり女神が本格的に動き出したりと色々見どころも増えていくし

  • 150二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 12:32:19

    ルファス様が女傑過ぎて抜けないから同人はそんなに出なそう

  • 151二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 14:09:53

    イキリ覇王太郎子

  • 152二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 17:27:31

    ルファス様自身、昔の私は最強パワーでイキってたわ……戦闘力のない男子高校生の方が余程人間出来てるわ……ってなってるからね
    イキリと言われても甘んじて受け入れると思う

  • 153二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 17:29:13

    ていうか調べたら結構売れてるんだけど何でアニメ化しなかったんだろこの作品?

  • 154二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 17:40:36

    序盤はただのテンプレなろうでしかないからな
    あとはバトルに関して地の文のテンションで盛り上げるタイプなので、そこ抜きに映像化するとあんまりキャッチーじゃない

  • 155二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 18:24:05

    魔神王戦から一気に面白くなっていくんだけど一シーズンの範囲だと面白くなる場面が描けないからな

  • 156二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:31:10

    >>153

    これ読んでるの俺ぐらいだろうなぁとか思ってたけど結構売れてたんだな

  • 157二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:37:06

    面白いけどなろう系を読み慣れてないと良さがわからないと思う

  • 158二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:38:21

    面白いは面白いけど飛び抜けて面白い訳じゃないから、以外の理由あるか?

  • 159二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:41:26

    >>156

    100万部突破してるって見た時は何でそこまで有名じゃなかったんだろって思ったわ

    普通にアニメ化してておかしくない売上だろこれ

  • 160二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 09:20:29

    ウィルゴとかいう超正統派ヒロイン大好き
    ルファス様や他の十二星天からもてぇてぇされてるのが実に良い

  • 161二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:39:51

    >>133

    メルセデス読んでる人ってどのぐらいいるのかな

  • 162二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:30:19

    >>161

    好きなんだけどどんどん更新が遅くなっていってるのが辛い

  • 163二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:05:30

    >>161

    書籍も買ってるよ

    コミカライズの方はなんかメルセデスの性格がコレジャナイ感あって好きじゃない

  • 164二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 02:16:50

    >>163

    コミカライズだけ読んだけどそんな違うの?

  • 165二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 08:55:07

    >>163

    野生のラスボスのコミカライズは、原作ととても解釈一致って感じだったけどメルセデスはわりとイメージが違う感じなのか

    それはそれで興味が湧いてきた

  • 166二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 17:07:07

    作者も猫好きそう
    ルファス様の髪が猫っぽいし

  • 167二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 00:27:04

    炎頭作品読んでる人けっこういて嬉しい
    やはり自分の推しが知られているのは有り難い

  • 168二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:14:51

    女神から力あげるよって誘われて
    「私とルファスの勝負の邪魔するな」ってノータイムで跳ねのけたベネトと
    「よっしゃこれでこのクソどもに勝てる!さっさとよこせ!」ってノータイムで受け取ったレオンの対比好き
    漫画版でもレオンの時に女神が微妙に嫌そうにしてるのがまた良い

  • 169二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 20:36:09

    >>8

    こういうチートや最強の戦闘力がなくても誰かのために勇気を出せる男の子はやはり良い

    禁書とか好きな自分にはよく刺さる

  • 170二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 07:13:18

    ミョルニルに来た時のルファスとベネトの旧友感良い
    すぐにこらえきれなくなったベネトがバトルモードに入ったけど

  • 171二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 15:04:09

    ルファス相手にはくっそ重いけど基本良識派なベネト好き
    アリオトたち相手にマジギレしてたけど、友情を裏切るような真似されて激怒したので絶交宣言しただけで危害とか加えてないし
    最終決戦で仲直りしたりしたし、根は真面目な良い子なんだなあと思った

  • 172二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:36:01

    ルファスとベネトのお互いリスペクトしあってるライバル関係いいよね
    何ならルファスの方が先に王としてのベネトに憧れを抱いてたわけだし

  • 173二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 01:39:58

    >>114

    瀬衣君の行動原理であり父の教えでもある「銃口を向ける先を間違えない」という考えが

    最終局面でアロヴィナス様自身に当て嵌まる展開すごい良かった

  • 174二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 13:01:28

    ルファスはベネトを目標として強くなったし
    ベネトもルファスに負けてから、生きる目的を見出していたし
    この二人ってすごくお互いの存在に救われてたんだよね

  • 175二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:31:56

    保守

  • 176二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 09:59:21

    ポルクスといいソルといい、龍のアバターもそれぞれ個性的で好きなんだよね
    龍じゃないけど俺くんやディーナもアバターだし
    木龍の、双子座兄妹への親心はとても尊い

  • 177二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:54:34

    ソルは終盤登場の中ボスだけど良いキャラしてた

  • 178二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:28:28

    web版の時点で何こいつクッソかっこいい!ってなってたのに
    書籍版を後で見たらめちゃかっこいい精悍なイケメンの挿絵があってうおおおおおお!ってなった
    こんなムキムキの美青年で強敵との戦い大好きな敵幹部とか俺のツボど真ん中すぎる

  • 179二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 10:35:20

    保守

  • 180二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:26:54

    ソル戦を見ると、スキルとかまるで使わず、ソシャゲなら育成もろくにせずに素のステだけで十二星最強だったレオンのヤバさを改めて実感する
    その気になって何百年も鍛錬したら龍クラスとか普通に行きそう

  • 181二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:38:30

    レオンとラードゥンは女神がボス枠として用意した存在だからぶっ壊れ性能してる

  • 182二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:57:18

    リーブラとスコルピウスの関係超好き
    百合ックスしないと出られない部屋に入れて反応を見たい(メカ娘のリーブラは人間化する)

  • 183二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 08:22:00

    保守

  • 184二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 14:42:09

    メラクとウィルゴって、後から見てみると
    温厚なところとか気弱だけど頑張り屋なところとか、色々と似ていてやっぱり父娘だなぁって思った

  • 185二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:52:27

    保守

  • 186二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 07:55:52

    改めて見てもルファスとかアイゴケロスとか、邪神への好感度高いなぁ
    いやまぁクトゥルフって元から人気者だしよくわかるんだけど

  • 187二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:45:05

    サジタリウスとかいう、本人的にはふざけてるつもりは欠片もないし普通に有能かつ人格者だし、「顔は」イケてるのに
    種族的特性のせいで全てを台無しにしてる変態馬

  • 188二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:13:18

    保守

  • 189二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:05:24

    >>114

    作者からの扱いがクッソ悪いラスボスである

  • 190二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 12:44:59

    このスレ見てWEB版一気見したけど面白かったわ。どう足掻いてもポルクスが英雄扱いできないってことで一人復活できないマルスェ…。ある意味一番表向きの七曜の役目果たしてたとはいえるけど。
    好きなキャラは(割と大半のキャラが好きだけど強いて上げるなら)アリエスくんちゃんです。レオン戦はもちろん、ウィルゴちゃんVSメリクリウスの戦いで元弱い魔物の視点としてすぐに助けようとせず見守る選択したとことかすき

  • 191二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:16:30

    読んできた
    前書きと後書きと戦闘のインフレがマジできつかったけどそれ以外は好き

  • 192二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:01:25

    >>25

    二次創作増えてほしいけどクロスオーバー系はインフレキツすぎて難しそう

  • 193二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:28:22

    保守

  • 194二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:06:20

    ベネト大好き

  • 195二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 14:19:07

    あとがきが同人やネットネタっぽいのはなあ、それで損してる作品とか結構見るし
    まあなろう投稿作品ではありがちなことではあるが

  • 196二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:23:38

    >>190

    アリエスは最初はザコモンスターからスタートして強キャラまで成長したところがドラクエのスラリンみたいで良い

    あとルファス様と絡ませるとおねショタで良い

  • 197二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:17:53

    野生のラスボススレがここまで伸びて嬉しい
    やはり推しの作品が話題になってくれると有難いものだ

  • 198二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 02:24:23

    書籍版7巻で覇王様時代のキレッキレな魔神族絶対頃すウーマンだったルファスが見れて良かった
    殺意に満ちた見開き挿絵が最高だったし、七英雄全員ルファス含めて曇りまくりなのも美しかった

  • 199二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 02:25:11

    瀬衣君の存在がルファス様の救いになってた描写が随所にあるのが和んだ

  • 200二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 02:25:58

    >>200なら野生のラスボス漫画版作者が無事回復して漫画再開

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています