貴族?

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:51:29

    よく欧州競馬は「貴族の社交場」とか言われるのを耳にするもん
    その貴族ってどういう仕組みもん?イギリスやスペインとか今も王政の国はともかく、この前のクーデター未遂を起こした人とかドイツの貴族とかはどうやって身分を保証されてるもん?
    英国王室の他にはどんな貴族が競馬に参入してるかとかも聞きたいもん

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:52:50
  • 3二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:54:31

    身分は国から保証されてないもん
    ただ先祖代々の土地など財産があるもん
    そんで学校や働く場所も結局実家で決まってるから出会いの場も限られててナントカ伯爵の奥さんはナンタラ大公の娘みたいなのばっかで階級が固定されてるもん

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:55:09

    日本の競馬民も鳥貴族に行くから貴族もん

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:57:02

    基本的に競馬界で「貴族」と言ったら英国貴族を指すと考えて良いもん
    かつてはドイツも王立トラケーネン牧場など国家を挙げての馬産をやっていたもん。でも現在では独国貴族で競馬をする人はあまり居ないもん
    英国以外で言うならサウジアラビアとかは王族やそれに連なる家系の人などが馬主をやってるもん

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:59:35

    フランスみたいに君主制じゃなくなって身分制度を廃止した国には公式な貴族はいないもん
    でも貴族だった人達は今でも貴族だと主張しているもん
    ドイツやフランスの貴族家なんかは公的にはなんら一般人と変わりないけど意地と見栄で家門を維持して管理しているんだもん
    オーストリアみたいに法で貴族と主張することを禁止していたり露国みたいに貴族という存在を物理的に抹消した国にはいないもん

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:02:39

    ほとんどが『世が世なら』とか『名目上』とか付くと思っていいもん

    元君主の家系ならそこに王・帝位請求が付いてくる事もあるもん

    当代だとドイツ帝家(兼プロイセン王家)、オーストリア帝家、ロ.シア帝家、イタリア王家、イラン帝家、等々、君主制への復古に積極的なところもあるもん

    当人が消極的(名乗れる立場ではあるだけ)なのも含めて一覧はざっとこことかで見れるもん

    王位請求者 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 8二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:03:34

    >>2

    その記事は知ってるもんけど、大抵の国の個別の事情とそれぞれの国の大半の貴族の記事は英語版だけもんし、それだと読みにくいし他のターボ達の多くも分からないもんから聞いたもん

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:05:53

    >>4

    日本の競馬民は勝てばもっといい所行くし負けたら素寒貧でその辺の草食うから鳥貴族は行かないもん

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:07:42

    こないだドイツで何とか何世みたいな人がテロを企ててた罪で逮捕されてるニュースやってたもんけど、あの人も一応貴族の括りなのかもん?何か結構没落してたっぽかったもんけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:09:40

    >>10

    ドイツには法的に貴族という括りが残ってないもん

    なので正真正銘の貴族末裔であってもただのドイツ人だもん

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:12:23

    >>6

    オーストリアなんて法的に禁止したってハプスブルク家の家長は国葬するし欧州国家元首が参列したもん

    ローマ法王もハプスブルク家の人間には殿下って呼びかけるしいまだになんか意識はそんな感じもん

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:15:15

    貴族制度の残ってない国でも祖先の財産を使って事業を成功させたり地元での知名度を利用して政治家になったりと成功してる貴族の家柄の人も多いもん
    没落して先祖伝来の品がいくつか残ってる以外は庶民と変わらない生活してる人もたくさんいるからその人の才覚次第もん

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:16:08

    ハッキリと明確な社会的な区別として貴族が残ってるのって、もはやイギリスだけもん?
    土地持ち貴族はそれこそ、フランスはフランス革命で、ドイツはWWⅠとWWⅡ敗戦で東側は残っていないもん?

    もう王位請求権もってても末端になると普通の一般人と変わらない気がするもん。

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:18:01

    今更だけどカテゴリー違いもん。貴族カテでやれもん。

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:18:26

    >>14

    フランスは王政復古~ナポレオン帝政で土地持ち貴族が復活して土地持ちな貴族の末裔が結構いるもん

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:18:57

    >>14

    スペインは王政が何度も廃止されながらも続いてるもん

    アステカ皇帝の子孫とかコロンブスの子孫とかが貴族としているもん

    去年、かつての独裁者で王のように自分が貴族への叙任をしていたフランコの子孫に与えられた「フランコ公爵」がフランコ時代に否定的な与党によって廃止されたもん

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:19:54

    >>15

    競馬に関わってる貴族の名前が中々上がらないもん

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:20:21

    >>14

    立憲君主制の国には残ってるもんベネルクス三国とか北欧なんかにも

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:22:03

    >>18

    エリザベス女王杯と高松宮記念?

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:22:39

    ヨーロッパに限定するならやっぱり王侯貴族の中ではエリザベス女王が頭一つ抜けて競馬に貢献してたもん

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:24:19

    法律の成立前から貴族だから、現在の法律では貴族である事を否定できないもん
    貴族とは血統であり存在のあり方だもん
    国家が国家同士の相互承認で成立しているように貴族は貴族コミュニティの相互承認で成立してるもん
    だから国を失っても法律が変わってもなお貴族であり続けるもん

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:24:22

    >>18

    英国貴族なら何かしら馬持ってるもん他の国は知らんもん。王侯入れていいなら中東各国のオイルマネーで馬買い漁ってるもん。ゴドルフィンが最たる例もん。

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:25:13

    >>19

    スウェーデンとデンマークに関しては昔はイギリスみたいに貴族院があったけど、今は廃止されてるもんね

    今のイギリスの貴族院も何してるかよく分からないもんけど、ほんの十数年前まで最高裁判所を兼ねてたのは知ってるもん

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:31:38

    >>10

    あの人はドイツの真ん中らへんにあったロイス公国っていうところの末裔だもん。

    ドイツは小さい国が沢山あったので末裔っていうのがいっぱいいるもん

    なのでちょっと昔なら他のヨーロッパの国に適当な人材がいないときに王様として移植されたりしたもん

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:32:59

    >>25

    移植言うなもん

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:35:31

    過去に競馬に貢献した人含めたら結構見つかりそうもん
    有馬記念の名前の由来の有馬頼寧伯爵(久留米藩のお殿様の家)とか

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:36:06

    エリザベス女王の所有馬一応チャールズの所有になってるけど繁殖は売りに出されるらしいし管理もカミラがやってるらしいもん
    他国のことながらなんか好感度低いし悲しいもん
    今の皇太子一家とかいきなり競馬に目覚めないかなあ……もん

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:36:45

    そもそも現代の競馬がイギリス発祥だからそれ以外の国で競馬に力を入れた貴族が思い浮かばないもん

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:37:53

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:38:23

    >>28

    歴代総理大臣の家系なら…

    貴族じゃないもんけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:41:42

    ルーマニアだったかブルガリアだったか…東欧で一旦共産化されて冷戦後民主化してからも慕われて帰国して宮殿に住んでた王様がいたもん
    法的にはただの民間人だけど尊重されてたとのことだったもん

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:44:10

    イギリスの貴族に関してはAmaz○nとかで「イギリス 貴族」「英国 貴族」で検索すれば本がたくさん出てくるもん
    それ以外の国の貴族は残念ながら資料が少ないもん

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:45:14

    >>25

    ルーマニアとブルガリアはそれでドイツ系の国王を迎えたもんし、フィンランドも迎える予定だったけどWW1でドイツが負けて破談、ギリシャも受け入れたけどその王がドイツ人贔屓したから追い出されてデンマークから国王が新しく迎えられた(その子孫がエディンバラ公と今のイギリス国王)もん

    ルーマニアもブルガリアも今は共和制もんけど、ルーマニアは当主に実質国王待遇、ブルガリアは元国王が首相になったこともあるとか元王室の人気は高いもん

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:45:38

    >>25

    ドイツはこの頃の影響なのか競馬も各地域ごとに独自性が強いみたいだもん

    馬の所有って大変だし元々は騎兵だった人達だから貴族がやってた国が多いみたいもんね

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:46:17

    公国と王国の違いがよく分からんもん

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:46:20

    皇室が馬持ったら駄目もん?

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:48:46

    馬は持ってるもんよ?と言っても乗馬、馬車用だもん
    馬主はちょっと…できないんじゃないもん?
    賞をあげることはできるもん

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:50:50

    皇族の馬が予後不良とかになったらちょっと洒落にならなさそうもん
    と思ったけどエリザベス女王の馬でもそういうことはあったはずだもんね

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:52:25
  • 41二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:53:38

    高松宮といえば昭和史やってるとよく名前を見るお方だから競馬好きでレース名になるくらい関わっててびっくりしたもん
    皇族だけどバリバリ海軍軍人としてやってて勝てる見込みなさそうと理屈で開戦反対したり海軍左派と親しかったり割とロックなお方もん、晩年まで高松宮杯現地観戦し続けてたのも納得もん
    競馬史はよくわからんもんけどさすがに今は皇族の方々があれくらい密接に競馬に関わるのは難しいもん?

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:55:47

    >>40

    アラブが今でも生産されていることとその馬がnetkeibaに載ってることと両方にすごくびっくりしたもん

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:56:36

    >>42

    「アングロアラブってネット競馬の管轄内なんだ」と思ったもん

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:56:43

    >>36

    王国は王様がいる国だもん

    公国は…うーん実は日本語は公国だけだけどヨーロッパ的には2種類あるもん

    一つはPrinceが治める国だもん、プリンスは第一人者、君主という意味があるので独立国、まあ小さい王国と考えていいもん

    もう一つはDukeが治める国で、こちらは指導者とか指揮官を意味する言葉で、基本的に王国の家臣だもん

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:58:42

    netkeibaは軽種馬協会のデータ丸写しだからだもん

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:01:01

    日本語の爵位は古代中国のものを無理矢理当てはめてるだけだからヨーロッパのとはきっちり噛み合わないもん
    ヨーロッパのも地域によってばらつきがあるもんし(イギリス特有のearl、スラヴ圏特有のクニャージとか)

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:02:02

    皇族は名誉総裁とか…栄誉とか箔を与える側だから馬主になるのは難しそうだもん
    馬事文化、畜産の振興という名目で天皇賞その他栄典で関わるのが目一杯だと思うもん

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:03:48

    >>41

    上皇様は生物学でも有名だけど、皇族の方は「皇族の方が仰った説に楯突くのか!?」って学術上の議論の差支えにならないように専攻する学問に気を使ってるらしいもん

    だから白黒つく勝負事には遠慮なさって参加してくださらない気がするもん

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:07:18

    思い出したけど戦前は近衛家とかはプリンスの方の公爵扱いもん

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:07:22

    >>48

    「菊タブー」なる言葉があるぐらいもんしね

    勝負事だと忖度や皇室の馬に勝った馬や騎手に右翼(というか菊タブーも彼らへの懸念もあるし)が襲いかかるみたいなことにもなりそうもんし

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:07:34

    皇室の予算は国会で承認を得る必要があるもん
    馬主業や馬産を新たにやるならその分の人件費等諸経費の費目について折衝が必要で、理由を説明する必要があるもん
    (ところでここらへんの話は規約的に気をつけるもん)

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:09:16

    >>51

    あまり政治的になりすぎないように気を付けてはおくもん

    でも、競馬関連の法律についても興味があるもん

    どうしたものかもん

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:10:35
    世界のホースマン | オリジナル | JRA-VAN Ver.World海外競馬の世界のホースマン(馬主)を紹介します。world.jra-van.jp

    こことか参考になるかなぁと思ったもんけど…あんまり参考になりそうな貴族貴族した人がいないもん

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:12:05

    確か、亡き女王陛下の所有馬にしてヒカリデユールの母父のゲイタイムも、日本に輸出される際の応答が英国の国会議事録にあるとか。

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:13:00

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:13:50

    >>53

    「オペラ座の怪人」や「キャッツ」のロイド・ウェバーさんがいてビックリしたもん

    バロン(男爵)の爵位持ってるもん

    世襲じゃなくて一代貴族(功績で一代限りでもらった個人)ならそこそこいそうもんね

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:16:21

    例えばアラブのアブラで儲けてる人達は首長で殿下って呼ばれてるもんけど、あれは中東とかイスラム圏における称号がおおよそ英語のプリンス(王じゃないけど独立した君主)に相当するからだもん

    陛下>殿下>閣下もん

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:18:57

    >>57

    そう言えばアガカーン殿下がトップやってるイスラム教の宗派ってアサシンクリードで有名なところもんね

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:20:50

    スペインは今も王国だし貴族が制度的に残ってるもん
    調べれば貴族馬主は出てくると思うもん

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:28:09

    旧王族/貴族の動向を追ってるブログとかツイッターとかたまに見るもん
    やっぱり上流階級は人脈が大事だから貴族は国がどうなってもずっと貴族としてやってるみたいだもん(落ちぶれない人は)
    ターボがこういうのに惹かれるのとお馬さんの血統を眺めるのが好きなのは同根な気がするもん…

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:30:08

    イギリスとかの王室は広大な私有地などの不動産収入である程度ガッポガッポ稼いでいるから色々好きなことできるけれど、日本の皇室の場合は財産をGHQに全部剥ぎ取られて日本国に渡されたものだから、内廷費と言って国からのお小遣い制だもん。その額、天皇一家合わせて年あたりおよそ3億円だもん。
    ただし、そのほとんどが天皇としての活動や交通費、衣装代諸々に消えるもん。
    そして何より国家の宗教的な祭祀にかかる費用は全部内廷費から出ていくもん。日本は政教分離を採ってるから、祭祀用に税金を投入できないんだもん。
    そんなこんなで本当に自由に使えるお金は1割もないもん。つまり個人的に安くても一頭数百万する競争馬を買うような余裕は皇室には残念ながら無いんだもん。
    長文失礼だもん

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:33:04

    なんか世界の誰でも申請すれば爵位をくれる国みたいなのあった気がするもんシーなんとかみたいな名前だった気がするもん
    あれは何なんだもん?物理的に与えられるものはないけど貴族を名乗れる名誉をあげるもんって感じなのかもん?

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:38:02

    >>62

    シーランド公国だもん

    あれ確か戦時中にイギリスが建てた海上基地みたいなものに住んでる人が勝手に国を名乗ってるだけもん

    もちろん誰も国として承認してないもん

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:42:11

    >>40

    この子何気にご先祖様にメジロムサシがいるもん

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:44:42

    >>63

    シリウスの人がシーランドの爵位持ってるもん

    西川きよしさんや、声優なら他に折笠愛さんが持ってるもん

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:49:16

    >>62

    シーランド公国もんね。

    爵位ってのは通貨みたいなものもん。ぶっちゃけ誰でも発行自体はできるもん。

    その辺のターボが「これを金属板を今日から500モンとするもん!」と宣言しても意味ないけれど、ちゃんと国がこの金属板を新しい500円にすると宣言したら、お金として通用するもん。これと一緒もん。

    例えば、イギリスでは国に対して多額の献金を行った凄い人が騎士号を貰えることがあるもん。この場合は誰もが騎士とみとめるもん。与える側の権威の問題もん。

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:49:59

    昔あった月の土地権利書みたいなもんで面白グッズだもん
    話のネタにはちょうどいいもん
    まあ王様なんて勝手に名乗れるもん、直訳で歌うもん

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 21:50:22

    貴族の馬主といえばやはりダービー伯爵が一番に思い浮かぶもん
    基本的に男系男子しか相続できないためにすぐ断絶する英貴族にあって500年以上の歴史を有し首相も輩出した名家だもん
    いうまでもなく競走名「ダービー」の語源で、これはレースを創設した12代伯にちなむもん
    なお12代伯はオークスの創設者でもあるもん
    12代伯の玄孫である17代伯はダービー馬で英リーディングサイアーのハイペリオンの馬主もん
    17代伯の孫である18代伯がダービー卿チャレンジトロフィーを寄贈した「ダービー卿」その人もん
    18代伯の甥で現当主の19代伯は去年亡くなった名牝馬ウィジャボードの馬主もん

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:00:11

    凄いもん!今でも貴族で馬主やってるもん!
    でも「ダービー卿なのにダービー取れないの?」ってプレッシャー凄そうだもん

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:26:27

    >>69

    ダービーを獲れる獲れない以前に、「ダービー」という名称が、サラブレッドレースにおける権威有るレースとして、

    永遠に歴史に刻まれるという時点でこれ以上無い栄光なんだよなあ・・・


    「ダービー卿でもダービーが獲れない?女王だった私でも獲れなかったのよ?」by天国で名馬のレースを満喫中の老貴婦人

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:34:23

    崩御二日前にフライトライン産駒ほし〜って電話してたらしい競馬おばあちゃんことエリザベス女王

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 11:22:15

    もん……

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 11:23:48

    スウェーデンはパート2国でそこそこ競馬が盛んだし、参入してる貴族も結構いそうもん

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 11:26:36

    去年の牝馬路線に出てたアートハウスはカタールの王族が馬主さんもん

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 11:30:33

    >>71

    なんで崩御されちゃったもん……ダービー取るまで生きて欲しかったもん…

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:50:02

    >>28

    逆にエリザベス女王は競馬ばかりに肩入れしすぎではという空気になっててもおかしくはない

    チャールズ国王は馬術には親しいそうなのでむしろ競馬と馬術のバランスがとれるようになったといえる

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:54:52

    そういえば英王室はポロとか馬術をみんなやってるもんね

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 15:08:56

    元々、戦場で馬に乗って指揮するのが貴族の役割もん。
    戦場で使う馬を生産、選定するための競馬もん。
    戦場で馬を上手に扱えるかが馬術もん。
    やっぱり、貴族の嗜みもん。

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 15:32:08

    >>25

    わりと欧州の国はよその国から王様迎えてたりするもんね

    一応元宗主国からとかあるとけどなかにはよくわからん繋がりもあるもん

    あの辺の王族大体親戚でよその国の王位継承権(2桁~3桁先)もっていたりとなかなか面白いもん

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 15:35:22

    >>76

    元々英国の競馬場は王皇貴族の社交場でもあったからこっちの感覚とは違うと思うもん

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 15:35:42

    >>64

    よく見たらかなり面白い血統表もんね

    メジロオーの娘がいるもん

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 15:39:59

    >>79

    武士の時代の日本で大名が他家から養子迎えてたりしたのと同じもん

    徳川家斉の沢山の子供が徳島藩とかに養子に入ったり、室町時代の佐竹氏の当主が上杉からの養子になって佐竹のサイアーライン引く分家(山入家)がぶちギレて内乱になったり…

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:19:53

    >>74

    馬主のファハド殿下が日本で馬主やると決めたのはゴルシの有馬を観てだそうもん

    アイツさぁ………………もん

    【世界の馬主紹介 Vol.7】カタールレーシング | JRA-VAN Ver.Worldworld.jra-van.jp

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています