- 1二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 15:59:08
- 2二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:01:05
和風ホラーはプレイしてく内に怖さより悲しさの方が強くなるから好きなのだが、最近は絶滅しそう。
- 3二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:02:28
月蝕の仮面もHD移植しないかね
- 4二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:03:54
いっそ全シリーズsteamでだしてくれないかなー
- 5二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:05:13
ちゃんとシリーズを完結してくれるのだろうか…
- 6二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:05:31
紅い蝶がリマスターされたし、刺青の聲もリマスターしてほしい…
- 7二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:05:45
ミニゲームとしてなら3DSのAR射影機のヤツは結構好きだった
- 8二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:05:56
濡鴉の深紅ちゃんにはえぇ…ってなったわ
刺青の経験盛大に無駄にしてるやんけ!って - 9二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:06:20
天野月子がピッタリすぎて
- 10二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:06:28
- 11二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:08:11
友達の家でやったよ。友達も買ったはいいけど、怖くてプレイ出来てなかったらしい。
みんなで絶叫しながらやったよ。壁から出てくるジジイ許さねぇからな - 12二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:08:36
海外のびっくり系ホラーも良いけど、和風ホラーは静かな怖さと悲しいストーリーが醍醐味だと思ってる。
- 13二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:10:34
作中の読み物が秀逸だわ
- 14二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:10:50
最近でもないかもだけど深夜廻のエンディング似たような喪失感をえたよ。
- 15二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:11:38
幽霊がトーマスにされるやつじゃないですかぁ
- 16二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:12:42
お話としてはすごく短く難易度も低いし、付属のミニブックがないと遊べなかったりとゲームとしてのクオリティはぶっちゃけ高くない
けど3DSのAR機能使って自室を舞台に画面をファインダーがわりに覗いて遊ぶスタイルは実際に射影機があったらこんな感じなのかなってワクワク感があった
- 17二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:12:46
零は最近のホラーの中では読み物が多いし、配信ではエンディング曲を流せないから、youtbeでの実況には不向きなんだよね。
- 18二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:13:30
刺青で自分の家がどんどん侵食されてくの好き。
風呂場の鏡の前とかめっちゃ怖くなった。
でも最後の方は登場人物がみんな夢から帰ってこないことに絶望してたからむしろ幽霊さん達が側にいると安心してた - 19二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:14:25
後半は現実の方が怖かったまである。
- 20二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:15:10
初めてやった紅い蝶のエンディングで脳を壊されたわ。
- 21二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:16:09
濡鴉の1度VHSに録画して出力してる回想ムービーが雰囲気出てて楽しかったな
- 22二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:17:34
動画で知ってたのに濡鴉のナタおじさん怖すぎた
- 23二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:18:03
零
コーリング
サイレン
ここら辺の時代のホラーはストーリーがいいよね。 - 24二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:18:18
ん何だお前!?(初めて八尺様に遭遇)
- 25二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:19:09
濡鴉のあの山雰囲気あって大好き
まぁ雰囲気ない零作品なんてないんだけど
ゲームでは - 26二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:21:12
お風呂で拘束攻撃してこないのはおかしいでしょう幽霊さん
無防備なの見て分かるでしょう? - 27二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:23:25
真紅の蝶だけプレイしたことあるけど土着の宗教が題材の和風ホラーで雰囲気良かった。ああいうジメッとした閉鎖的な村のホラー好きだわ。
- 28二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:23:49
紅い蝶のグットエンドで登場した幽霊たちが立ち上る紅い蝶を見上げてるのが何故か好き。
- 29二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:26:16
濡鴉の巫女から早6年か…
てかWiiUで出されたからプレイできなかったわ - 30二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:29:45
- 31二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:29:49
呪怨の監督が日本と海外ではホラーの質が違うってインタビューでいってたな
- 32二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:32:11
自分もノーマルが一番綺麗で好き何だけど、登場した幽霊が紅い蝶を見上げるってのが何回エモくて好きなんよ。
- 33二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:33:24
日本の何というか野暮ったさが逆に良い味出すのが和風ホラーだからな
- 34二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:34:28
シリーズ通して儀式があるの好き
そしてその儀式を壊すとかじゃなくてやり遂げないといけないってところも
まぁ壊したらヤバいこと起こるんですけどね - 35二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:35:08
このシリーズは何か甲田学人の作品思い出す
雰囲気似てるんだよね
どっちも好き - 36二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:36:56
刺青の聲は後半、悲しくて途中でやめてしまった‥
- 37二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:38:16
最近の再度プレイしてみたけど読み物のクオリティーと密度が凄いな。
- 38二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:45:55
リマスターの売上よっては新作られるかな。
- 39二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:48:10
大空スバルが真紅の蝶をプレイしてエンディングで少し泣いてたね。
- 40二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:57:19
新作出してくれないかなぁ
雪国が舞台だと嬉しい - 41二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 00:27:23
4作品目まで全部儀式する側の不手際で失敗してたのに、濡鴉でついに運営側に目立った落ち度が無いのに失敗したの笑ったわ
- 42二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 09:52:29
3DSの紫の日記の儀式失敗はアレ運営側の落ち度になるのかな
巫女の目や耳を縫って外部との接触を断って孤独にしないといけなかったのにまさかその巫女の中にもう一人別の自分がいるとは思わないよなぁ
巫女が多重人格者とは誰も思うまい
結果巫女から例のアレがあふれ出して儀式失敗はマジ草なんだ - 43二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 09:59:35
WiiU版のやつ友達が貸してくれたけど自分がビビりすぎてチュートリアルもクリアできなかった
- 44二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 10:26:03
初めてやったのは紅い蝶だったけどマジ怖かったからなぁ
実写でも小説でもない独特の雰囲気出るよなぁ - 45二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 10:33:42
主人公側も霊側も、キャラデザとモデリングが可愛過ぎて好き。
- 46二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 10:35:20
なんであんなエッチなんですかね
モデリング班は天才、間違えた変態の集まりなんですかね - 47二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 10:36:27
けど濡鴉は大正時代の女学生衣装欲しかったです!
いえむしろ零シリーズ総てで欲しいです! - 48二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 10:39:07
初代のさまよう僧の霊が強すぎて、終盤はあまり強くない首の折れた女の霊を倒さず逃げ回ってたわ
- 49二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 10:40:23
あと初代だと襖たくさんある奥行きのある部屋で、わざわざムービー引っ提げて登場する割に髪の長い女の霊は弱い
- 50二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 10:44:18
新作出してほしいしリメイクもしてほしい
- 51二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 11:59:19
刺青当主とかいう大戦犯
あいつのせいで儀式失敗したのに掟を破ったからだと最期まで思ってたし戦闘もクソザコでまさかのロケットパンチ()
氷室家当主くらいのボス感を出せ - 52二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 12:01:43
濡鴉だけご神水胡散臭すぎんか?
黒髪湧いてきそう - 53二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:20:02
完成形射影機すらぶっ壊すキリエさんが設定上作中最強霊でいいんだろうか
- 54二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:30:46
俺の心臓止めた四つん這いの女は絶対に許さないよ
- 55二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 17:43:50
零シリーズはまだ新作の可能性があるが、
同じコーエーテクモの影牢シリーズは…… - 56二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 20:23:15
- 57二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 20:41:49
第一作のラスボスがシリーズ通しても最強なの大好き
- 58二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 20:46:58
もうあんま覚えてないけどやらないとヤバい儀式って初代くらいだっけ
刺青は完全に人間の欲を叶える為で別にやらなくても支障はなかったような - 59二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:53:48
- 60二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 00:01:19
- 61二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 00:34:39
紅い蝶もやらんとヤバくない?
- 62二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 00:58:19
紅い蝶はそもそもが双子の迷信から生まれたもので蝶として飛び立った残りかすが溜まりに溜まって虚に留まりこれを鎮めるためにも止めるに止められなくなったみたいな感じじゃなかったっけ?
そもそもは別にやらなくていい儀式だったはず