「金色のガッシュ」清麿とかいう嫉妬すら届かない熱血聖人

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:09:16

    持ってるスペックはなろう系主人公と同じなのに、
    最高にかっこいい。
    ただ、中学生設定は無茶があるんじゃねとも思う
    最高の主人公の一人

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:10:36

    魔物に殴られて
    噛まれて蹴られて、挙句に1度殺されてるし
    魔物のパートナーの中でいちばん酷い目にあってんじゃね?と思う

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:11:09

    >>2

    天才のくせにすぐ身体張るからな。

    カッコよすぎか?

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:12:22

    格闘に秀でてる訳でもないのに戦術のために魔物より前で戦うパートナーだぞ?

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:12:58

    でもガッシュと出会わなければただの引きこもりで終わってたんだよね
    最初の一歩はガッシュのお陰だったというのがいいんだ

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:13:51

    リオウと戦う時の清麿の覚悟レベル凄いよな。
    自分の命捨てた戦略とってんだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:15:10

    >>1

    天才といっても頭脳と耐久力くらいだから戦いに勝つのはパートナーありきなのが大きい

    なろう系の主人公の天才ってのはもっと直接的な戦闘能力支援能力の類だし

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:16:12

    >>7

    ガッシュ、ファウード編終盤まで並の強さしかないからな…

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:23:45

    俺TUEEEEには絶対ならないし、
    中々酷い目にあってるしな…。
    清麿は幸せになれよお前って感じ

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:24:28

    並っていうか戦術で誤魔化してるのと結構見逃してもらってるだけでほぼ序盤から脅威度変わってないからなあガッシュ
    千年前の魔物編の時点でもう型落ちしてる

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:26:42

    天才の主人公でようやく勝ち進めるくらいの相棒
    天才主人公なんてハンデありきよ

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:29:49

    覚醒する頃にはそれでようやく戦えるレベルの敵しか残ってないのもいい調整だと思う

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:30:37

    ヘイト要素を連載開始一話で全て終らせた男
    完璧な導入だった

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:30:40

    しょっちゅうボロボロになってるし…

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:31:53

    ブラゴとの最初の戦いで本当のパートナーになるのがいいんすよ…

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:34:03

    >>15

    ここまで10話…すごい密度だ

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:34:17

    でも清麿って
    日本のトップアイドル
    イタリアの国民的スター
    香港マフィアのボスの娘
    フランスの武闘派お嬢様
    財閥のトップ
    なんでも知ってる不思議な博士
    と友達なんだよな。
    羨ま…いや、怖いな

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:36:10

    1話目で泣くわ

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:36:11

    >>13

    1話でかけがえのない友達にして戦う理由を作る構成力よ

    ただ、それはそれとして普段は結構ガッシュの扱いが雑なのも好き

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:36:23

    >>17

    清麿じゃないと扱いきれねーよ、その友人関係

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:37:10

    >>17

    将来は肩書きでも全然遜色ない人間になってそう

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:38:19

    ギャグ回では大抵体張ってるのもすき
    カレー作れなくてゲロマズなのも良かった

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:39:28

    天才だけどアホってのが愛嬌に繋がってる

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:42:56

    >>23

    「お手」してこいよ…

    いいから「お手」してこいよ〜〜〜!!

    友達なんだろぉお!!?


    シリアスにギャグを挟み込むいい塩梅

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:43:31

    大人になったら世界を良くする為に、世界の歯車として死ぬまで全力で働き続けそうだし嫉妬はしないな。ガッシュも生存を賭けた厳しい戦いが待ってるし。2人とも恵まれた才能があるんだけど、その分責任も背負ってるから嫌味がない。

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:45:36

    晩年の清麿は貫禄のない面白じいちゃんとして扱われながらも、いざって時に頼りになる感じになって欲しいなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:46:47

    1話目の問題解くシーンって清麿のフィルターかかってたん?先生のキャラからしてああいう嫌味な対応するとは思えんので

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:48:15

    シュビドュビ
    シュビドュビ
    シュビドュビバ

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:49:42

    ギャグ回の時だけ本当に狂ったようにアホになる

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:51:43

    >>28

    ビッグボイン、目を閉じた側見ると普通に美人だと気づいて脳がバグりそう

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:52:55

    結構短気なところがあるから中学生設定の方がヘイトが溜まりづらいと思う
    手加減してるとはいえ高校生にもなって人間にザケル撃ってたらおいおい…ってなる

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:54:54

    >>31

    フォルゴレやなぞなぞ博士には割と全力のザケル放ってたけどな

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:56:01

    体張りすぎというかアントカ覚醒前からただの人間の自分を魔物同士の戦いの計算に組み込んでて怖い

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:57:46

    割と激情的というか冷静なときは冷静だけど感情をこれでもかってくらい表に出してくれるから凄い素直に好きになれる

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 16:58:48

    清麿って割と、自分の身体を犠牲にした計画を普通に建てるから
    ちょっと危険だよな。
    そこを止めるガッシュや仲間がより生えるんだよ

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 17:31:51

    清麿のキャラソンの、ココロのチカラは最高に刺さる

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 17:37:32

    全力で熱血だけど鬱陶しくない
    天才設定がちゃんと生きててカッコいい

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 17:43:10

    第一話の印象が強いので「言われてみれば…たしかに熱血青少年だ…」てなる人はまあまあいる

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 17:48:52

    ガッシュが王になるためには
    清麿以外には無理だったよな。
    精神力しかり、王になるための覚悟とか大事なものは清麿が教えてくれてる

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 17:54:09

    心の力設定が王道の熱血展開と相性いい

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 17:54:17

    >>36

    悲しみのためじゃない 誇りに思うよ ボロボロの服でさえなぜか いとしい

    こんなん泣くで

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 17:59:53

    kindleでガッシュ50%オフやってるな

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 18:13:38

    カレー作るのに煮干しと昆布で出汁とろうとしてるの笑う

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:28:02

    でも清麿がチンコビンビンにして恵さんを喘がせてるシーンが想像できない…

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:30:21

    清麿が恵さんの「ウ◯◯◯ィ◯ィ◯!」聞こうとしてたのどういう心境なんだろう

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:42:35

    俺があいつにどれだけ救われたと思ってる!!?
    で身体を張りまくる熱い奴

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:44:28

    >>35

    絶対振り向くなよ

    まあ振り向いてももうどうにもならん

    新しいパートナー来るだろうしそいつと頑張れ

    じゃあさよならだ



    お前さあ...お前じゃないとダメなんだよ!!!

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:46:13

    >>45

    そりゃ耳ふさげって本人が言ってるんだから

    聞いてないに決まってるだろ?


    え、耳塞いでない?そんなの知らないぞ

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:47:46

    >>45

    清麿はまだ中学生だぞ?そういう時期は誰にでもある

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:48:01

    1番暴力振るわれてると思う、特にウマゴンに

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:48:50

    >>45

    あれ、シスター以外誰一人として耳塞いてないからなw

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:49:02

    >>50

    でもまぁ理由が理由だし

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:49:43

    >>28

    最高に楽しそうなナゾナゾ博士すき

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:50:35

    >>50

    清麿に懐かない理由がまた泣ける、

    最初はギャグ展開だったのにな

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:51:42

    >>27

    清麿が空気を変えたと勝手に思ってるわ。

    元々は先生も清麿を嫌ってたと思う

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:51:43

    >>54

    死んだ時は1番ウマゴンが大泣きしてるの泣ける

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:53:14

    そりゃあの冷徹だったゼオンとデュフォーですらビビらす修羅だぞ

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:54:54

    ほぼ死にかけであろうロデュウに最後テオザケルぶちかますのなかなかにひどいと思うの

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:57:01

    >>58

    第2形態の顔ほんと好き

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:57:11

    清麿の復活とかいう感動のシーンで
    これは笑いますよ

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:57:21

    覚悟決まり過ぎやこの中学生

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:59:05

    >>44

    ウヌウ……清麿は受けかのぅ……

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 19:59:48

    >>58

    >>60

    魔族の血入ってるだろこれ…

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:00:30

    >>8

    並みもないぞあの落ちこぼれ……千年の魔物編から多対一の戦いがメインでギリ勝ちだからな。一体一なんてもっての他よ。

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:02:51

    >>64

    一応最低限の火力補償(ザグルゼム)があるから単純な戦闘力なら下の上くらいはあると思う

    清麿の分で中の上まで行ってるけど

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:07:29

    >>45

    アイドルの口からあんな単語が飛び出すんだぞ?聞くだろ普通

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:08:56

    >>63

    ファウード液づけになってたから変な成分混じってはいると思うよ

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:09:42

    >>60

    まあ、清麿からしたら

    仲間ボコボコにして燃えてる本をさらに燃やす畜生だからな

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:09:47

    >>67

    入る前から翼生えたりしてる…

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:10:13

    >>69

    月の光が原因だと考えられる

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:11:21

    >>70

    羽生やしたのはキャンチョメ戦からなんだ……

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:34:32

    >>32

    一応その時点では仲間じゃなくて敵だし…よく本燃えなかったな

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:44:21

    嫉妬するより応援したくなる中学生

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています