- 1二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:47:03
- 2二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:47:56
こいつの影響で色リザにアネデパミってニックネーム付けてる人何人かいそう
俺もGOでやった - 3二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:48:49
名前も絶妙なんだよなこいつ
覚える技も「わざマシン◯◯」シリーズが凶悪だった思い出 - 4二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:52:29
シオンタウンの姓名判断師のバグでカメックスをミュウに変化させたりしてたなぁ
ポケスタ2で使ったらカメックスに戻ったんだがポケスタ2でのタイプ表記がノーマル・かくとうになってたりと中々にカオスだった - 5二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:58:50
メガシンカのリザXの元ネタとか言われてたなあ
- 6二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 22:59:43
タイプ:ヌ"る
- 7二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:04:10
ウオオどこかしらドアで殿堂入り!!ジャンプ失敗!!何故か一番飛ぶから俺の実家はシオンタウン!!
- 8二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:05:43
エメラルドのザロクバグ見てるとワザップジョルノ笑えない
- 9二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:06:27
ものまねバグにはお世話になりました
- 10二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:07:15
技マシンが一点物じゃなくなるまで毎回のようにアイテム増殖バグがあったのはゲーフリの苦し紛れの配慮なんじゃと思う
- 11二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:09:46
本当かどうかは知らんがバグ技で改造ポケモン作ったら大会で元のコイキングに戻って虐殺されたとかあったな因果応報
- 12二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:11:59
初代のことなら、見た目と中身で別物のポケモンが出来上がるのはよくあるな
- 13二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:14:50
デパートのレジカウンターで釣れるミュウくん狂おしいほど好き
初代はバグ技の仕組み理解すると途端に楽しくなるよね - 14二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:17:19
- 15二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:24:07
- 16二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:25:36
BDSPの1つのバグ技からの派生の凄まじさは忘れられん
- 17二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:25:43
- 18二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:27:55
- 19二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 23:53:17
最近某YouTuberが昔のバグ開拓してるからついつい見ちゃうわ
- 20二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 06:51:37
ネットはあんま普及してなかったけど、裏ワザ事典的なものがあったからあんだけ裏技も普及したのかもしれない
- 21二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 08:45:24
友達が何故か知ってたな
- 22二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 08:48:21
DPの謎の場所はもう伝説のバグでしょスマホもネットもまだ必須じゃ無かったあの頃にほぼ全員知ってたし(歩数を除いて)
- 23二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 08:49:23
バグってある特定のマスにいくと急に空を飛んでそのまま画面がホワイトアウトしてフリーズするバグに見舞われたんだけど
それと同じようなバグを起こしてる動画とかサイトとかが未だに見つからんのよな - 24二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 08:52:36
ポケモンは熱狂的?なファンが多いのかDSまでの作品はかなりバグを発見されてる気がする
通常プレイじゃまずやらんようなことして意図的にバグ出してる人も結構見るし - 25二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 08:54:04
特にDSまでのゲームってバグ治そうとすると新規ロットになるから初期ロット版はバグ残ったままになるのよね
- 26二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 09:19:38
今作だと滑空加速バグがお手軽に再現出来て結構好きなバグ
加速したままロード入って加速値保存して、ミラコラ騎乗と同時に吹っ飛ぶ所までちゃんと出来て感動したわ - 27二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 09:23:27
ヌルの元ネタってこれかぁ
- 28二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 09:24:55
四天王戦からの最速クリアはDPだろうな
波乗りして後上に行くだけで終わるからw - 29二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 09:26:44
育て屋使って1個ずつのアイテム増殖→手持ち使って6個ずつ→BOX使って30個ずつの進化好き
- 30二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 09:27:13
RSのメールバグ
Emのボックスごと道具増殖
ポケコロの任意ドーピングにはお世話になった - 31二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 09:28:54
SVだとボールがなんか落ちてるバグ
途中までそういう演出なんだと思ってた - 32二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 09:29:47
レベル100バグでモンスターのHPバーが横に死ぬほど伸びるの好きだった
- 33二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 11:44:59
何段にもなったHPバーが意外と一撃で全部無くなったりしたよね
- 34二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 11:50:08
1世代2世代 言わずもがな
3世代 ザロクバグ
4世代 なぞのばしょ
5世代 フリフォ重力バグ
6世代 ミアレバグ
7世代 リゾートバグ
8世代 ワットバグ、メニューバグ
9世代 コラミラ増殖バグ
って感じかな - 35二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:00:27
初代でクリア後に最初の町の草原に行くたびにオーキド博士が呼び止めてきて
ED時の自動セーブで初代の町から出られなくなったことならある
セキエイ高原で秘伝マシンポケモン入れ替えてたからガチで詰んだ - 36二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:21:16
昔の作品はバグ極めすぎて任意コード実行とかいう改造の域にまで達してるの凄すぎてビビる
金銀まではゲーム内でバイナリエディタ作ってる人がいて、エメラルドではザロクバグの利用でミュウイベントとかも起こし放題 - 37二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:22:38
BDSPの全技覚えれる前提で環境考えてたの好き
あのスレ名前なんだっけ - 38二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:46:46
地味に3世代連続ですてゼリフ関連バグあるんだよな、剣盾SVはどっちもマジミラ関係だし
マジミラポケモンにすてゼリフ打つと交代効果まで跳ね返してマジミラポケモンが交代するからここがバグりやすいのかな
切断バグがあったZすてゼリフZおきみやげも交代先のポケモン回復だしそもそも交代って仕様がバグりやすいのかも - 39二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:48:01
fifth法かな?カスミのジムのトレーナーと戦ったのかも
- 40二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:49:11
私の永遠の推し わざマシン22かっこいいよ
- 41二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:53:12
コピーバグが語られがちな金銀、虫取バグと袋叩きバグという任意コードにつながる最強バグのほうがすこ
- 42二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:56:19
リゾートバグとワットバグは助かる・・・というかないとやってられないレベルじゃないか
特にワットバッグ - 43二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:23:34
おいうちもバグ起こしてたし
- 44二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:36:34
ザロクバグで6V作りまくってたけどSVは個体値厳選しなくてもよくなったしあまり意味なかったな
- 45二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:04:35
なぞのばしょってダイパのイメージ強いけどHGSSとか他のソフトでも結構あるんだな
- 46二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:08:26
プラチナでギラティナのドット絵の色が変わるバグあったよね
手持ち入れ替えて発動するやつ - 47二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:35:27
なみのりもちいなかったんか……
- 48二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:40:23
最近ダイパの任意コード知ったけどビビった
4世代までの正規の配布ポケモン全部作れるの無法すぎる - 49二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 15:00:59
数年前なぞのばしょでアルセウスを出せるようになったみたいに今なおバグの研究されてるのすき
- 50二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 15:03:48
ダイパリメイクスレかと
- 51二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:05:41
技入れ替えバグっていう、一番上に00の技がある時にその技と二番目以降の技を入れ替えると技欄通り抜けてポケモンのデータ触れるバグがあるの好き
- 52二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:07:14
当時は「こうするとこうなるんだぜ~!」「へ~!たっくんすごい!」って感じで楽しんでたけど
最近youtubeとかで原理解明がされる度に「あー、なるほどこういう理屈で・・・ゲーム作るのって大変だなぁ・・・」ってなる - 53二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:10:59
どうして座標を動かしてたんけんセットでロードしてマップID332でイベント番号4を呼び出すだけでボックスのポケモンのIDからなんだかんだメモリを書き換えて任意コード実行できるようになるんです……?
- 54二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:14:43
本来はパルパークをリタイアするための処理(メニュー内容が変わったりするハズの結構大きい処理)をする際マップ移動とかの処理やらなきゃいけないけど不正な方法ではじめたのを強制的に終わらせてるから多分通常状態で参照するファイルとかがズレてボックス内とか電卓アプリとかがデバッグモードみたいに情報入力できるようになるんだとは思う
詳しい理屈はわかんねえ!
- 55二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:18:13
- 56二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:21:08
レベル100、コイキングミュウ、けつばん、なみのりバグとか面白かった
- 57二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:02:12
俺は初代はピカチュウ版だったもんで赤緑のバグができなくて疎外感あったな
- 58二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:37:57
ヌオー@にじいろのはね
- 59二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:47:22
ちょっと本題とはずれる気がするけどメルタンやヌルがけつばんなのではっていう考察がなんか好き
メルタンについてはポケGOで出た時バグ説も根強かったし
公式が狙ってるのかは全然わからないけど
もし本当に意識されてるなら改めて生を受けたみたいでロマンがある - 60二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:53:37
なぞのばしょ経由で捕まえたダークライを捕獲支援要員として使ってた
眠らせて特性で削って…って - 61二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:53:47
ミュウツーにねこのこばん覚えさせたりしたなぁ
そんでHPバーが天元突破するの - 62二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:54:54
メルタンを捕獲したらチコリータになったなんて報告もあるからバグを無理やり仕様にしただけかと
- 63二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:04:22
猫に小判は赤青緑でフツーに覚えるでしょうに……
- 64二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:14:18
安心してくれ、有志の手によってピカ版もバグ技が発見されたんだ