- 1二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:03:18
- 2二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:05:59
- 3二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:06:53
大ゴマすぎるのがどうしても気になる
東リベみたい - 4二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:08:03
- 5二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:08:30
なんかダサい
- 6二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:08:51
あのここスキップしてもよくないすか?
- 7二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:08:53
次2週間後だぞ
- 8二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:09:24
2週間だ
- 9二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:10:00
- 10二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:10:40
約一ヶ月空けて戦況の再確認と討伐するという信念の抱負で終わりはらしいっちゃらしいな
- 11二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:10:57
相変わらずテンポ悪いなこの漫画
- 12二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:11:20
終盤のBLEACH並みの薄さ
それでいて設定の複雑さもないんだから本当になんなんだろうなこの漫画 - 13二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:11:25
最強さんの部下の誰かなんだろう、単行本派教えてください
- 14二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:11:29
1ヶ月振りの本編だったが戦闘の前置きで終わってしまったな…
まとめて読んだら気にならないと思うけどこの連載ペースだとどうしても物足りないと感じてしまう - 15二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:12:02
1ヶ月ぐらい空いてこれはテンポ悪いとかそんな話じゃ無い気がする
- 16二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:12:04
まぁぶっちゃけ予想はしてたが実質状況整理だけで一話使いおった
今後も牛歩展開だろうなこれは… - 17二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:12:39
前回までで無駄にグダグダグダグダグダ雑魚相手の無双繰り返してた後に戦う前から84%とかやられてもね…
- 18二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:12:42
冗談で言われてた半年以上かかりそう
- 19二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:12:58
こういうところ牛歩の癖に肝心の戦闘はどうせあっさりなんだろうな
- 20二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:13:16
断片的な情報しかないPV見てる気分だった。
次回に期待 - 21二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:13:30
すげぇな...
全く何も状況が動かずにただ目新しい情報も特になく考えて喋ってるだけで1話が終わる漫画なんて初めて見たよ - 22二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:14:03
せめて…せめて戦い始めるシーン入れてくれ…キコルの覚悟なんて今はいいんだって!やるんなら止めのシーンとかでやるくらいでいいんだって!とゆーか前回の時点でそれぞれなにと戦うのかくらい皆わかってるでしょ!主力狙ってることなんてちっさいコマでいいんだって!んなの分かってるから皆さ!とりあえず鳴海が戦い始めて一号スーツの力を解放してこれまで一号スーツが何で封印されてたのか的な引きを作ればワクワク出きるんだってば!どーでもいいんだってキコルの回想も覚悟も相手の目的も!解放戦力云々でどこでも隊長やってけるとかいらんのよ!
久々で本当に、凄い楽しみにしてたのに - 23二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:15:03
溜めすぎて腐った漫画
ここから巻き返すにしてもこの掲載ペースじゃ無理でしょ - 24二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:16:02
週刊でギリ許せない薄さなのに隔週って読者舐めすぎじゃない?
- 25二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:16:09
- 26二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:16:28
大怪獣とのバトルに期待が持てる一方で、コイツラに勝ってもキノコが全部かっさらって行くんだろうなっていう嫌な確信がある
- 27二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:17:02
あーあ…
- 28二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:17:29
保科出てくれーもう保科と10号だけでいいよ後はもうスキップしよーよー唯一保科は試作品兵器使ってるから苦戦する描写入れれることだし後はスキップして強さアピールしよーよー識別怪獣兵器の強さ見せてよー
- 29二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:18:26
別にモノローグと新年の抱負なんて戦闘しながらでもできるじゃん...
そこで棒立ちのまんまやるよりは戦いながらの方が疾走感あるだろ - 30二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:19:23
…これ一号スーツの封印理由とか出てくるまでにどんくらいかかるんだ
- 31二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:19:50
- 32二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:21:53
毎回思うんだけどこの漫画って1話でまとめられる内容を2、3話ぐらい引き伸ばしているよな
ましてや隔週連載でそれやられているんだから - 33二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:22:08
怪8のコマの大きさを変えて1話の濃度を高くするゲームあったら面白そう
- 34二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:22:13
- 35二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:22:13
間が空きすぎて覚えてないから前話読み直したけど、1ヶ月前に今回の分やっとけやって思った
隔週で読むとテンポクソやけど単行本だと面白いんかね - 36二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:23:41
一体につき三話くらい使うとして隔週更新か
遠いなぁ - 37二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:24:35
1ヶ月かけたのにどんだけ甘く見ても新情報が偽キコルの攻撃方法が一個だけ判明したのとキコルの本気の解放戦力が判明しただけって読者舐めすぎじゃね?
- 38二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:24:42
泣きそう
なんか、凄いむなしい - 39二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:25:48
これ分散させる必要ありましたかね…
- 40二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:26:37
- 41二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:26:52
祭り上げられるだけの実力がなかったサム8パターン
紙媒体じゃないから続けられてるけど紙ならいつ打ち切られても文句言えない体たらくだよ
悲しいね - 42二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:26:55
- 43二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:27:54
この話を昨年の最後の話と統合すればよかったのでは?
そして新年最初の話を戦闘開始にしてればまだマシだったはず - 44二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:28:03
でぇじょうぶだ負けねぇ
緊迫感がねぇ - 45二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:28:06
ミナの所にも識別来てるらしいけどちゃんとあの固定砲台を生かしたバトルできるんだろうな
どうせ「あのビルの真下にアリ怪獣で穴開けたらミナ死ぬくね?」とかよく言われてる疑問は解消されないんだろうな
絶対敵が舐めプして真正面から戦ってくださるのが見えてる - 46二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:28:19
- 47二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:28:51
- 48二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:30:04
1話が奇跡だっただけで2話以降は割とツッコミどころあるよ。最近はもっと酷くなってるのとカバーし切れるほど面白く無いのがダメだけど
- 49二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:30:43
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:30:54
ジャンププラスは序盤で上手くハネればよっぽど酷くならない限りはどんな体たらくでも長く連載続けられてしまうんだよな...
本誌だったら普通に途中で打ち切りだってありえるぞこの漫画 - 51二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:31:37
序盤だけヒットさせて話題を作れば後はなあなあでも売れるってのはある意味夢があるわね
ネット媒体の新しいマーケティング - 52二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:32:44
嘘だろ・・・?
ジャンプラのコメントがまだ消されてないだって・・・?
とうとうジャンプ編集からも本気で見捨てられたのか - 53二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:33:09
ねえ新怪獣5体も出しといて呼称を全部番号(しかも連番)にするのやめない?
覚えにくいだけなんだから特徴からコードネームつけるとかにしようよ
字面で13号とか言われても「どいつだよ」ってなるよ絶対 - 54二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:33:20
- 55二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:34:12
流石に遅すぎるって話の進みが、そして次2週間後かよ…
- 56二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:35:03
なんかずっと前から言われてる
修行の成果を雑魚に全て消費しきって
後はやっとスタートラインに立ったみたいな感じで敵幹部に死ぬほど苦戦して倒すみたいな展開が現実になりそうで怖い
せっかくナンバーズとかいう特別装備着たのに夢なさすぎる - 57二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:35:03
解放戦線○○%!?のくだりほぼ毎話やってんのどうにかしてくれマジで
- 58二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:35:33
クソ漫画だポン!
寝よ - 59二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:35:53
- 60二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:36:28
コメ0, 1分で投稿してるやつは読んでるのか?
- 61二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:37:00
- 62二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:37:09
- 63二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:37:14
保科だけはまだ未完成のスーツだからまだ強化の余地が…まぁ、うん、後の奴らはもう完成してるスーツだけど…
- 64二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:37:47
一回休みでやった話が丸々説明だけってすごいな
- 65二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:39:09
すげ
キコルが意気込みしただけで終わっだぞ今週 - 66二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:39:13
全然進んでねぇじゃねぇか。クソかよ
- 67二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:39:35
一応雑魚兵士も数ヶ月みっちり訓練したはずなのに全く反応すらできず死ぬのは弱すぎるだろ
- 68二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:39:54
怪獣8号そろそろ見たい
- 69二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:40:40
せめて鳴海辺りはもう「終わったぞ」くらいやってほしかった
せめて「おお!」じゃなくても「おー」程度のシーンは欲しかった - 70二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:41:22
- 71二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:41:30
偽キコル以外怪獣が棒立ちなんすけど…
- 72二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:41:45
師弟描写もないのにバカ弟子バカ師匠とかいうの適当感がすごい。師匠死なねえかな
- 73二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:42:24
- 74二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:42:51
師弟関係多分かっこいい感じのエピソードとか培ってきた関係性みたいなのが作者の脳内にはあるんだろうから、
でかいコマで作画カロリー高いコマを描く分の労力とページ数をそっちの日常パートに割いてれば多少は反応も違うんだろうけど
根本的に作者の好きな部分(戦闘とかかっこいい感じのシーン)しか描写せずタメの部分キンクリしてくせいでバカ弟子呼ばわりとかなんの感慨も湧かないわ - 75二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:43:10
数値を出したところでどうせめっちゃ強くなってるんだろうなぁってのは分かりきってるから本当に何も無かった
怪獣に命名するノリでただ数字を振ってるシーンは面白かったです - 76二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:43:38
解放率で強さ示したいなら相応の活躍魅せてくれ
- 77二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:43:47
敵に包囲網しかれてるなら兎も角あの状況で6人固まってるのはただの馬鹿では…?
- 78二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:43:57
怪獣に固有名詞つけないのは台風モチーフだからなのかもしらんけど
台風にすら名前つけるのに怪獣に名前つけないのは塩すぎるだろ - 79二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:44:13
取り巻きを一瞬で殲滅するとか強さの指標を見せろよ
数字だけじゃわかんないんだわ - 80二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:44:19
ガンメタされたりラスボス相手とかならともかく、味方最強キャラなら味方の想定も敵の予測もぶっちぎってほしいよね
- 81二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:44:24
ただでさえコマ割大きくてテンポ悪いのにオペレーターのリアクション芸が毎回毎回邪魔なんだわ
解放戦力出す→オペレーターのリアクションの流れが毎回話の3分の1くらい持ってってんじゃねえか - 82二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:44:27
性格糞でもバカ弟子呼ばわりしていいのはクロス元帥レベルじゃねーとなぁ
- 83二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:45:10
- 84二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:45:32
あれだけ数ヶ月もかけて自慢げに訓練後の隊員をだらだら描写してたのに近くにいた味方数人すら守れないのかこの最強さんと部下がやられてからやっと本気出したキコルは
- 85二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:46:13
この組織仲間意識とか滅茶苦茶薄そう
- 86二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:46:13
前回見開き2ページくらい使ってやった新怪獣紹介に今回また見開き1ページ使うのアホか
- 87二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:46:57
マジで反転コピペで笑った
- 88二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:46:59
- 89二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:47:56
- 90二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:47:56
- 91二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:47:58
バカ師匠バカ弟子呼びよりもちゃんと名前で呼び合う方がシリアス感あって良かったのでは
普段バカバカ呼び合ってるけどちゃんと信頼し合ってるみたいな - 92二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:48:10
展開の遅さとストーリーでの積み重ねの薄さが相まって人気漫画史上最強に薄く感じる
もうこれ薄めたカルピスじゃなくて飲料水にカルピス一滴垂らしたレベルだろ - 93二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:48:43
- 94二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:49:31
バカ弟子とか呼んでるくせに次の回で魚食ってるヤツに鳴海が僅かでも苦戦したらマジでバカみたいだからそうなってほしい
- 95二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:49:41
ナンバーズが絡まない話はなんだかんだ当たりが多いかな
まあ今はほぼ毎話ナンバーズが絡んでくるんだけども - 96二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:51:21
- 97二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:51:32
バカ弟子っていうのは剣心みたいに浅はかなことして色々と取り返しのつかないことしでかしたりアレンみたいにエクソシストのなんたるかを理解してませんとかその辺の欠点があるからバカ呼ばわりされるのであってキコルにそういうとこはないはずなのに…
- 98二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:51:38
- 99二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:52:21
バカ付けて弟子だの師匠だの言ってんのスゲェわざとらしいというか白々しいというか、こんなだけどめっちゃ信頼し合ってる私たち⭐︎みたいな感じがゾワゾワする
- 100二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:52:50
例えば今週の部下達が偽キコルの攻撃で死にそうになったときにキコルがスーツの力でそこへ一瞬で駆けつけて攻撃を弾く
そのときにキコルの解放戦力が隊長級になっている!?みたいな描写の感じにすればキコルの株も上がるし説得力のあるものになると思うんだけどな
- 101二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:53:07
怪獣側ってエリンギはもちろん今出てる敵幹部の倍くらいネームドっぽいのいたはずなのに
なんで律儀に防衛隊のネームド一人ずつに対して一人ずつ敵幹部ぶつけるわけ? - 102二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:54:03
多分大泉は一般隊員たちが苦戦してるところでオッサンが8号に変身して戦うって感じなんだろうな
…第一部隊の主力じゃなくてオッサン狙ってるって鳴海に言わせれば良くないか?ナンバーズと怪獣8号以外は読者からすればモブもいいところなんだから「なんで主力のオッサンじゃなくて第一部隊潰そうとしてんの?」ってなるし - 103二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:54:08
味方の成長とパワーアップ描写しても次の話、最悪その話中にそれを越えてくる敵が現れるのどうかしてるだろ
初舞台くらいスカッと終わらせてみろよ - 104二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:54:16
- 105二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:54:23
弟子側にバカ要素がなくて馬鹿師匠の馬鹿弟子呼ばわりがただのモラハラでしかねぇ
- 106二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:54:24
- 107二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:54:31
- 108二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:54:35
まだ「バカ師匠」は百歩譲って読者から見ても尊敬できる部分一ミリも無いのがわかるからいいけど
掘り下げ不足すぎてバカ弟子に「バカ弟子」呼ばわりされる理由がマジでバカ師匠の性格の悪さ以外に見当たらないんだよね
- 109二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:54:37
最初の評判だけでこんなに引き伸ばせるんだなweb連載って
- 110二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:55:13
- 111二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:55:42
ネタ抜きに松本先生本当に何も考えてないと思う
- 112二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:56:04
前回
「全員識別クラスです!11号!12号!13号!14号!15号!」
この一連の流れで5ページ使ってやる
今回
「全員識別クラスです!11号!12号!13号!14号!15号!」
全く同じことを3ページ消費しておさらい - 113二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:56:05
- 114二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:56:06
メタ的なこと抜きにしても同時出現した敵全員数字呼びしてたらごっちゃになると思うんだ
- 115二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:56:40
無料だからな、有料なら多分読まないし。ある意味ネット漫画の恩恵を最も受けた例だと思う
- 116二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:56:58
地獄楽も連載終了後長らくはランキング上位に食い込んでたから(なんなら今も8位)総合は最初稼いだ貯金が大きいはず
- 117二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:57:19
>>112アニメのドラゴンボールかな?
- 118二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:57:30
- 119二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 00:59:38
- 120二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:00:50
というかレノとかイハルはどこで出てくるんだよ
エリンギ攻めてきてから姿形もないし一番戦いそうなネームド怪獣は他のナンバーズたちが担当するってなったから出番はないだろうし - 121二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:00:54
- 122二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:01:23
- 123二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:01:39
花嫁は足バッキバキにはなってるだろうし下手すりや二度と歩けんな
- 124二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:01:53
- 125二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:02:05
- 126二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:02:10
100歩譲って週間で薄いのは週刊連載過酷だし…と思わなくもない
なんで隔週連載でこんな薄いというか嵩増ししてるなんですかね。ソードマスターヤマトかよ「10週くらい引っ張ろうと思って…」 - 127二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:03:02
せめて戦え
- 128二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:03:11
すげー今更だけど番号以外にもうちょい分かりやすい名前つけてくれないかな…ネームドの敵のはずなのに全然覚えられる気がしない
- 129二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:03:31
このメチャクチャ長くなりそうな識別怪獣戦を乗り越えた先にあるのが9号戦なんだよな...
- 130二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:03:36
- 131二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:05:03
わくわくしねェー…
- 132二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:05:18
- 133二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:05:38
隔週なんだからもっとコマとセリフ詰めて書けよ!
マジで一ミリも話展開して無いじゃん!
作画辛いならもう他の人に担当して貰うとかして話作りに専念したら? - 134二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:06:23
半分以上食われてる状態で参上しても何もカッコ良くねえ…
- 135二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:06:59
これで作者が番号間違えたら笑う
- 136二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:07:13
なんか違うんだよなぁ
鬼滅に例えると無限列車編終わったらキャラの掘り下げも無しで急に無限城編になった感があるんだよな… - 137二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:08:42
去年の最初の話が防衛隊総訓練開始で最後の話が訓練の成果を長ったらしく見せた後の新しい識別怪獣戦と接近で終了
今年は果たして9号戦まで辿り着けるかな - 138二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:08:42
レノがノーマルスーツで瞬殺した翼竜と同じ強さの土竜にナンバーズ着て苦戦する話とかやるくらいには数少ない設定も管理できてない人だし(しかも単行本でも修正されてない)
多分一回くらいは絶対そういう誤植やるな
- 139二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:08:57
幼馴染さんの大砲がもう役に立たなくなってない?
援護射撃できないの? - 140二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:09:27
話がろくに進んでないのが最近の話ではないからどっちにしても…。鳴海とエリンギが戦闘した辺りからずっとその場で足踏みしてるだろ
エリンギラスボスにするにしたって四天王みたいな位置付けがないから怪獣倒しても追い詰めた感じしないのよ
- 141二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:09:58
鳴海の最強が他者が勝手に言ってるだけならまだ良いんだけどいかんせん本人が自称しちゃってんのが痛すぎる
同じく最強を自称してる五条悟と比べて描写が全く伴ってない - 142二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:12:09
相変わらず話のテンポは遅いけど
スレを消費するテンポは速いな - 143二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:12:29
長官の葬式が終わってからそろそろ一年経つので8号の姿を見なくなってからも一年
- 144二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:12:47
まだ封印されていたらしき1号スーツがあるから!でも最強兵器って言われてるのは6号の方だから1号スーツが6号以下の能力なのは確定なんだけどね!
- 145二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:12:54
エリンギが「○○をやるのは流石に無理だけど○○までは全然いける」みたいな能力の制限が無くてガチでなんでもありだから
極論どっかの十字架のろくにんとかみたいに必死こいて敵幹部倒してもまた生やされる可能性だって全然あるわけだし
エリンギの勝負に持ち込んでも敵味方にこれからどれだけ後付け設定はやされるかわからんし
今までの盛りすぎた能力とか考えたら説得力ある討伐描写とかできると思えん - 146二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:13:24
キコルは明らかに自分を模してる怪獣が出てきて自分の名前知ってても無反応なんだな
普通は9号に取り込まれた長官のことを察して反応見せるところじゃねーのかね - 147二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:13:46
9号が長官の肉体取り込んでるのもそろそろ忘れられてる頃かな…
- 148二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:14:03
隔週ってことはお盆や年末年始みたいな休暇を無視しても1年に26回なわけだよね?
このテンポでいいと本気で思ってるんだろうか - 149二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:14:25
それなりに楽しみに読んでるんだけど、今回の掲載は冗談抜きで前回と同じかと思ってしまった……
- 150二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:14:39
悟も花御戦で虎杖と東堂が結構良い勝負してたのと特級をどっちも取り逃してるからその辺りは結構言われてたんだけどね
過去編と渋谷編でしっかりと評価をひっくり返してきたわけだが。鳴海は今はサボり魔だから過去でどうにかなるかな?
- 151二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:15:08
鳴海とエリンギの時と違って最近の話は話自体は多分そこそこ面白いと思うんだけど1話毎の進みが遅すぎるのがなあ
薄めたカルピスみたいだ - 152二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:15:08
- 153二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:15:21
嫁に一通りの苦痛味あわせといてどうして間に合った感を出しちゃうんだろうか
- 154二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:15:28
この漫画って極端に言っちゃえば「エリンギ討伐」しか大目標がないから
それまでに味方が無意味にボロボロになったりするシーンを描きまくって永遠に足踏みしてる感じで一向に話が前に進んでる感じがしない
なんなら今回の敵幹部だって頑張って倒してもエリンギにとっちゃ駒の一つなわけで倒してもそんなに痛くないんじゃない? - 155二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:15:28
前までは面白くて体感10秒で読み終わってたのに今じゃ内容が薄過ぎて体感10秒で読み終わってしまう……
- 156二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:15:53
アニメ化作業があった時期となかった時期で話のテンポが大して変わってないんですけど...
- 157二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:16:40
- 158二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:16:57
内容が悪いとスレが速い予感的中
やる気ないならさっさと最終章行けや - 159二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:17:07
識別番号のくだり2話続けてやるのは流石にひどすぎる
編集仕事しろよ - 160二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:17:21
この展開見て喜ぶ雰囲気だけしか見てないファンとファンだが
ハッキリ言って松本先生はこんな薄っぺらい話書きやがってファンを舐めてるとしか思えない - 161二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:17:34
- 162二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:18:37
- 163二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:19:06
でも隠し設定があるならむしろ戦闘がやたら長引いてBLEACHみたいになると思うんですよ
- 164二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:19:34
- 165二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:20:47
割と大真面目にこの内容の薄さ
アニメだったら1話につき原作の10話くらいは余裕で使えるレベルだよな - 166二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:21:17
少年漫画なのにあれだけの関係で「弟子」とか言わせてるのくだらない
作者脳内設定ありきの悪癖ほんと治らないな! - 167二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:21:38
- 168二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:22:09
そういやそんなのあったな…
- 169二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:23:17
主力を潰したいなら一対ニ以上であたって確実に各個撃破すれば防衛隊に勝ちは無くなるのになんでご丁寧に丁度良く分散してるんすかね
- 170二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:23:17
- 171二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:23:30
- 172二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:23:47
- 173二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:23:47
- 174二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:25:06
なんならカフカのエリンギの再生阻害能力だとか物語的にもエリンギ討伐の要としてもめちゃくちゃ掘り下げられそうな要素があるのに
どういう理由で阻害できるのかとか研究してエリンギ対策に使うみたいな展開が無くて全く言及されないの凄いよね
エリンギ対策が本気で中途半端に強い超人を作って博打するだけって勝つ気あんのか?
- 175二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:25:21
しかも連中を駒扱いしてる本人が過去に多対一で追い詰められてたのにね
- 176二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:25:33
妄想だけはめちゃくちゃ出来る漫画だからな
- 177二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:25:56
- 178二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:26:05
- 179二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:26:19
弟子だの師匠だのはまともな修行描写や師弟描写をしてからでお願いします
- 180二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:26:56
事実そうなりかけてるからなぁ
- 181二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:27:15
- 182二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:27:46
普通の漫画はダイジェスト前にある程度描写を入れる事でこのエピソードがきっかけで仲良くなっていったんだなー
って読者に思わせるのに、そのお互いが歩み寄るきっかけを描かないからな… - 183二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:28:17
まぁどんな理由があろうが展開は遅いしつまらんものはつまらんのですわ
- 184二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:29:20
3ページくらいで済みそうな内容だったな
- 185二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:29:27
ちなみに丁度一年前位の話。
まだ9号と再開すら出来てないというね
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[第54話]怪獣8号」を読んでます! #ジャンププラス https://shonenjumpplus.com/red/content/ec1020284
- 186二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:29:40
寄生している生き物と寄生されている生き物があらゆるきっかけを経て仲良くなっていく話とか世の中いろいろあるもんだけどこの漫画はマジでカフカと8号のコミュニケーション描写がほとんどないんだよな
- 187二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:30:08
今回の話とかアニメにしたら5分掛からず消化できるだろ
- 188二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:30:18
- 189二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:31:18
- 190二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:31:43
今回の話に限らず何個かの話は冗談抜きに4〜6話ぐらいの内容を一話でアニメ化できそうだぞ
- 191二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:32:10
怪獣っていうには生態がよくわからんし、敵も味方も怪獣じゃなくて怪人で良いよね。カフカも組織に拉致られて改造されたとかでええんや
- 192二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:32:11
- 193二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:33:08
百景全然描かれないからな、期待出来ん
- 194二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:33:25
この調子だと次回以降も結局9号戦の二の舞になりそうだな
- 195二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:33:32
テンポ重視と言うにはあまりに話進まなすぎだし
- 196二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:33:58
怪獣は地震とかの自然エネルギーで生物が影響受けて変異するみたいな説明だったから9号も元は本当にエリンギかもしれないんだよな…
- 197二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:33:59
考察すると「作者なにも考えてない」に至ると、とっくに結論出てる漫画だよ
- 198二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:34:22
あーもう最悪
- 199二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:35:49
- 200二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 01:36:11
はい解散