自分の書いた小説を診断してみた結果

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 07:08:41

    別スレで紹介されてて、面白そうだったので自分の書いた小説でやってみた

    全部は無理なので、一話目、中盤、最新話(投下前のストック)の一部を診断した

    小林多喜二が必ずベスト3に入ってくる。読んだことないけど


    文体診断ロゴーンあなたの文章を解析して、その文体の特徴を診断します。文体診断ロゴーンは、名文の中から類似の文体を探し出し、文章の表現力や読みやすさを評価します。logoon.org

    まず一話目

  • 2123/01/06(金) 07:09:26

    中盤のもの
    これが一番評価高い

  • 3123/01/06(金) 07:10:41

    投下前の最新話
    前の二話は「文章の読みやすさ」がA評価だったのにBになってしまった

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 07:13:49

    作品教えて♡

  • 5123/01/06(金) 07:21:44

    >>4

    駄目♡

    AIに読みやすいと褒められても、人間に面白いと思ってもらえるわけでは無いんだ…

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 07:27:49

    小林多喜二に似てるってことはオノマトペ使ってそうだね

  • 7123/01/06(金) 07:46:24

    >>6

    多用はしてないと思うけど使ってはいる

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 07:51:23

    >>5

    まあそうかもな…

    機械の診断は別に人間にとって面白いかは関係ない部分あるからな

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 07:56:58

    試しに処女作で診断してもらったけど、阿川弘之先生が味方になってくれた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています