好き勝手やりまくるなろう主人公

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:35:38

    どう思う? タメ口とかイキリとか倫理観
    法治国家じゃないから法律に触れない限り、何やってもいいけど限度があるよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:36:05

    面白かったら許せるけど9割9分は面白くない

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:38:41

    タメ口ならまあ、キャラに合ってるなら気にならんよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:38:56

    作品による
    場合によっちゃ謙虚は自信のなさと受け取られ敬語はお高く止まってると揶揄されることになるし

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:39:29

    昔は神倒せるレベルの無双レズ主人公の作品あったな

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:39:43

    最初からカスが好き勝手やる小説なら好きな事もある
    設定上普通だったり優しかったりする主人公がカスいとほぼダメ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:40:09

    王様にタメ口なのは正気を失ってるんじゃないかと思うんだよね
    だって 総理大臣にタメ口使えないくせに異世界だとこうだから笑っちゃうよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:40:26

    所業だけ見れば鬼畜外道なのに本当は優しいとか雑にフォローされるとウーンってなる

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:41:23

    いつも思うけどタメ口とかは少年漫画の方のお約束じゃね

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:43:49

    タメ口はともかく他は結構下の方見ないとあんまりない気がする

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:45:03

    なんぼなんでも他者に敬意を持つ事ができん奴に感情移入は無理
    例えば悟空は亀仙人のじっちゃんにタメ口で話すけど敬意を持ってるのはよく分かる

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:52:07

    敬語使ってないのって大抵異世界召喚物だし相手は実質誘拐犯だしそんな奴に敬意持てるかって言われたら無理だしまず王だって言われても信じられないわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:54:58

    >>9

    少年漫画だと

    主人公「おっさんが王様か?よろしくな!」

    側近「無礼な!」

    王様「ほっほっほ!構わんよ」

    はテンプレな印象はある

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:55:16

    力関係的に自分が下ではなく、相手に人間的な敬意も持てないなら敬語を使う理由なんてないぞ

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 12:58:46

    >>14

    正直そこまで敬意を持てない相手なんて賊くらいじゃね?

    その人が生きて日々の糧を得る事が他者や社会にとって直接間接問わず何かしらの利になっている人にまるっきり敬意を抱けんってのはどうかと思う

    米粒残さない理由にお百姓さんが頑張って作ったんだからって教えられた事無い?

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:00:13

    なんとなくこの人が思い浮かんだ。

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:00:22

    日常のうえで敬語は先ず初対面だったり年上には使う物だと思う
    かといって敬語を使ってるから下とか考えが分からん、礼儀正しくしてそれを下に見るのはアホなんよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:00:46

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:00:56

    >>15

    綺麗ごと乙

    それなら賊なんてほとんどいない現代日本でみんな敬語を使ってないのおかしいよね?

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:00:59

    なろう作品にも敬意は要らんしな

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:01:34

    やりたい放題やるのは良いけどそれに相応しい人物評価はされてほしいな
    基本クズ扱いで仲間内やヒロインからも辛辣に扱われるみたいな感じで
    それで周囲からは聖人扱いとかだとウザく感じる

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:01:58

    召喚者の王族をキツい口調で問い詰めようとしたやつが容赦なくぶっ◯されるのもよくある印象。

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:02:13

    >>20

    そらあんなゴミに気を使う必要ないし

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:03:22

    >>22

    集団やクラス系だと見せしめ死要員とか偶にいるね

    主人公ではないけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:03:37

    このてのスレは叩くためにやってる感があって好きになれん

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:04:26

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:04:34

    好き勝手といっても悪いことしてる奴はいないだろ?

    自分は「悪いことをしたのに褒められる」まで行ってなければ別にいいと思うわ
    テンプレ作品ではなく、テンプレを揶揄したアンチテーゼ作品に出てくる転生者キャラとかの方

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:05:25

    メタ視点で言わせてもらうなら
    全員が敬語でしゃべっていると複数の人物が喋っているときに
    誰が話しているかわかりづらく冗長な文章になるから
    平時と同じように話させるととわかりやすく読者も読みやすくなるデース

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:06:09

    作品が面白けりゃ気にされない
    つまらなかったら粗の一つとして認識され叩かれる

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:06:23

    パッと浮かぶのがランスだな

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:06:30

    でもイキりまくりの転スラは人気だよな

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:06:53

    好き勝手するのに被害者面してたり相手が先に手を出したからと必要以上にやるのはキツイ物がある

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:08:29

    崖っぷちは好きだよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:11:07

    >>19

    悟空を例に敬語使わんでも敬意示す例は出とるやん

    敬語使わんイコール敬意持たん訳ちゃうで?

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:11:26

    不快さがあるかないかが全て
    イキるだけの実力やらスラム育ちなので品性が無いやらの、納得できる理由があればいい
    俺らみたいな現代日本で教育を受けたオタク系主人公が急に王様相手にイキり出すのはアウト

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:11:29

    権力も暴力もないのに偉い人にタメ口きいてる主人公はアホだと思うし、逆に力とか立場があるのに丁寧(卑屈)な奴はしっかりしろよと思う。

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:12:22

    >>30

    人気シリーズらしいからと友達に借りてやってみて最初ランス滅茶苦茶嫌いだったわ

    戦国→クエストでシィル大好きだったり父親やってたりしてるの見て好きになっていったが

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:13:32

    >>19

    え?大抵人と接するとき敬語で話さない?普通は

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:14:21

    >>36

    立場に合わせて使い分けろって話だよな

    結局のところ

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:14:40

    王族とか基本クソだしなぁ
    召喚した関係者ならなおさら

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:15:04

    >>38

    やめてやれよ、引きこもりに社会の常識が通じるわけ無いだろ

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:15:12

    >>20

    敬う理由ないし

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:15:57

    ぶっちゃけチートツエー嫌いが粗探ししてるだけって感じだよな
    そうじゃない人間は特に気にしてない

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:16:07

    >>38

    コンビニとかでタバコ買ってるやつ見てみろよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:16:42

    >>44

    何でそう極端な例でしか話せないんだ…

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:16:51

    主人公がお願いする立場なら敬語使えと思うけど基本王族貴族がお願いする側じゃん
    そっちがへりくだって敬語使えよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:16:55

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:17:34

    >>31

    アレは一応主人公が一つの国のトップなのと一度低姿勢な時に侵略されてるからね

    まあ自分は虐殺した辺りで読むの辞めたんだけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:17:46

    >>44

    そんなごく一部の例出されても……

    てかそういう人でも普通に敬語使ってる人の方が多いし……

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:18:34

    >>37

    始めはマジでただのチンピラだからな

    リーザス陥落から英雄の道歩き出したわ

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:18:41

    まず敬語使う=へりくだる、立場が下って認識がおかしいから、その捻くれた解釈しか出来ない可哀想な思考回路直した方がいいぞ

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:18:46

    接客やってると客でタメ口はまあまあ普通にいる

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:19:12

    やるなら一貫してほしい
    感想でちょっと否定的にされただけで日和ったりする作品は論外

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:19:33

    こっちから会いに行ってため口とか天真爛漫な野生児とか王という立場より既に友人である事を優先する性質とかだしな…
    傲慢な感じのため口なんて誘拐だの極めて失礼な呼びつけだのへの不満表明位しか見た事無いわ

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:19:38

    >>44

    俺のよく行くコンビニだとオッサンも若者も丁寧語で頼んでる様子よく見るけどな?

    地域柄じゃね?

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:20:32

    むしろなろう主人公ってストレートに無礼な奴より慇懃無礼な奴の方が多い印象

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:20:45

    >>46

    どうみてもピンチのくせに偉そうに話す王様とか大臣ってゴミよね

    まず頭下げろよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:21:23

    よつばとのとーちゃんタメ口問題を思い出した

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:21:32

    >>50

    あの世界の情勢わかるにつれて「まあ生まれによっちゃこうなるわな」と納得できるのもあるしな

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:22:33

    >>57

    ピンチの種類によるが頭下げると余計に状況悪化する場合もあるのよ?

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:23:40

    >>56

    どっちかというとストレートに無礼な少年漫画タイプを敬語も使えないとか人間失格ですねぇ(ニチャア)するイメージ

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:23:57

    >>56

    偉そうにしてる偉くないやつに慇懃に振る舞う俺人間出来てるー!

    みたいなの丸出しのやつな…

    中学生味を感じるタイプ

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:24:08

    異世界おじさんの「敬意は…人間であると認められてから!順番だ!」好き

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:25:34

    国家権威の管理者って下手に謙ると国の品位や権威も売り渡す事になるから下手に頭は下げられん
    王である地位そのものが民から与えられた税みたいなものだから下手に頭を下げるって事は例えば総理大臣が議会で決まってもいないのに自己判断だけで血税を寄付金にぶち込むみたいなもんだ

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:28:08

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:28:38

    >>65

    対立煽りにしても露骨すぎるぞ

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:28:59

    >>37

    自分は戦国から始めてクズなところあるとは思ってたけどそれほど気にはならなかった

    その後にそれより前の作品やってあまりのクズっぷりに驚いた

    戦国はあれでも丸くなったほうだったんだなってなった

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:29:13

    >>64

    国際問題やら外交問題やらでみだりに頭下げるのは「どうぞ付け込んで下さい」って言ってんのと同義だからな

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:29:15

    >>65

    いちゃもんの類の誹謗中傷に何を言ってるんだ・・・

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:29:47

    >>65

    心が子供だからかスルースキルないよね

    作品にはあんなにスキル書いてるのに

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:30:16

    >>65

    お前に何が見えてるのかわからなくて怖いんだが…

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:30:48

    頭を下げるべき場面で下げられないなら別の事で補うのが当然だし、問題はそれを出来てない事の方だよな
    そこで下げられないから!で終わるならそりゃ金がないから只にして!と言ってるようなもん

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:30:51

    >>65

    せめてどのレスのことなのか書いてくれないと…

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:31:44

    この手のスレにでてくるなろうにこんな作品ないんだマン今回は居ないな 

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:32:20

    >>70

    ユニークスキルだけ取ってるからしゃーない

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:32:40

    賛同してもらえると思ってただろうに、予想以上に反発されてるからなろうアンチ顔真っ赤やん

    令和になっても全然廃れる気配がないんだから、いい加減、分が悪いこと自覚した方がいい
    アンチスレに閉じこもってなよ
    外で話すことじゃないよ

  • 773723/01/06(金) 13:32:44

    >>67

    (まあクエストで仲間の男キャラ崖から突き落として殺せたりするのが一番引いたんだけどまあええやろ)

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:33:11

    >>51

    認識がおかしいって言っても、そんな文化の場所とかいくらでもあるし……

    異世界の常識語る前にもっと地球の他国の風土や文化を知ってからどうぞ

    もしくは国際政治論やゲーム理論を学んでからどうぞ

    人間が長期的利益のためになめられないようにするために行ってきた文化や習慣がたくさん載っているぞ

    相手をあえて格下として扱うことで自分の優位性を誇示する文化なんて現代にもいくらでもある

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:33:22

    主人公に敬意求めるならお願いする立場の奴らはそれ以上に言動に気を遣えよ
    お前らの国の国民ならともかく、主人公はなんの関係もない異世界人だぞ

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:33:50

    >>67

    ランス君の鬼畜が許容される理由の一つに『ランス以外のキャラもド屑が多すぎる』からだと思う

    敵からモブ、ヒロインさえも畜生がいるから、そいつら相手に好き勝手するランス君見てるとスッキリするんだ

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:33:58

    >>76

    変わった句読点の使い方するね

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:34:04

    >>79

    何の作品のこと言ってんのかわからん

    まず作品名挙げろよ

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:34:49

    キャラによるとか色々言われてるけどそもそも好き勝手やりまくる主人公自体好感抱きにくいからな
    ギャラどうこうじゃなくてギャグ描写でもなんでもいいから好き勝手やった結果最終的には報いを受けるとか落とし所をつける展開があるかどうか

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:34:57

    >>75

    ちょっと面白い

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:36:00

    ありふれとかは異世界の内は良かったけど現実に戻ってから異世界にいた時の様にするから後日談賛否両論だな

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:36:00

    >>79

    召喚して偉そうにしてる王なんて十数年前から主人公に痛い目にあわされるため以外に書かれてないと思うんだけど…

    もしかしてタイムスリップしてきた過去人?

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:37:55

    >>86

    ルイズボコるSS読んでそう

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:38:57

    >>72

    頼む側の王が金も地位も勲章も出さんならそれはそれでおかしいわな

    問題に対して形だけでも「解決に自身の威が掛かっている」って内外に示さんとあかんから賞ってのはやはり権威維持の為に必要なものなんだが

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:44:02

    >>83

    同じ作者の作品だとこのすばと戦闘員みたいな感じかな

    このすばのかずまさんはたまにゲスくなるけど普段はアレな仲間たちに苦労してることが多いためあまり嫌われてない

    逆に戦闘員のほうの6号は好き勝手やるわりに報いを受けることがほとんどないからかずまさんと比べると嫌ってる読者も多い印象

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:47:36

    >>89

    それは戦闘員6号が悪の組織のメンバーだと理解してないんじゃ?

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:48:15

    >>88

    よくある「貴族王族相手の仕事は苦労も多いが美味しい」って奴だ

    頼んだり無茶ぶりしても頭を下げられないし、寧ろ相手に頭を下げる事を要求するからその分金で誠意を見せるやつ

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:48:30

    言葉遣いだけはマジで気にしすぎだと思うわ
    なろうに限らずサイヤ人がオラつき始めた時とかでもなんか妙に嫌がる人出てくるよな

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:52:01

    >>92

    ??「オラ、ワクワクしちゃいけねえのか?」

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:54:09

    >>90

    違うのよ

    悪の組織だから好き勝手にしても良いか悪いか、じゃなくて

    ただ好き勝手する主人公のどこを読者が好きになれるか? なのよ


    もっと別の魅力的な要素がその主人公にあれば良いけど、無いならただの欠点なのよ

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:55:37

    >>92

    ちょっとでも強い口調使ったら即イキリ判定だからな

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:56:33

    >>94

    ようするにただフラストレーションが貯まるだけで、何処かで発散させなきゃ面白くないのよ

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 13:58:51

    >>93

    悟空よりも悟飯のほうが合ってるな

    アルティメットになってブウと戦ってる時は完全にイキってたし

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:02:05

    強い口調を使えばイキり、丁寧な口調を使えば慇懃無礼
    一体どうすればいいのだ!?

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:02:10

    >>30

    ある程度は丸くなってはいるけど

    基本的に周囲が忖度するようになっただけでヤバイのは変わってないよねこの人

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:03:58

    >>98

    面白ければ問題ないんだ

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:04:21

    >>99

    まあ、無防備に寝てる女の子いたら即レ◯プするくらいには…

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:05:17

    >>98

    ぶっちゃけただの難癖だから面白ければ「でも面白いし人気出てるんだからいいじゃん」で潰せるよ

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:07:30

    >>98

    内心描写の問題だろ

    言葉尻の話じゃねえ

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:07:32

    ちなみに権威をある程度正しく書いてる作品だと、王は威を示すけど臣でなき者に礼を強要しないというところは守ってる
    王との謁見時に臣下達は跪いてるけど異邦人だけは立ったまま話が進んでるとかが好例
    ここで異邦人にも跪く事を強要したら権威の書き方間違えてるし、異邦人でも椅子に座り出したら普通に無礼打ち対象になる

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:09:19

    ネットde真実レベルの世直し(笑)よりはよっぽど見てて面白い

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:09:48

    善悪で言えば悪いことしてるのにそれを格好いいとか魅力とか思わせるように主人公を描写できる作者は実際かなりすごいと思う
    魅力ある悪役とはまた違うものだし

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:10:35

    異世界なのに〇〇なのはおかしい! はなろうアンチの常套句だけど
    敬語は日本語並みの文化を求めるのねw

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:10:42

    実際人気作品の主人公で「口調が丁寧だから」って理由で好かれるキャラなんていないし
    割りとどうでもいい要素だよ

  • 109二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:14:25

    >>103

    むしろ内心描写が急にディスりはじめるのが一番キツいよね

  • 110二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:15:43

    他人をリスペクトできないキャラはあんまり好きになれん
    悪役やアウトロー設定なら別に問題ないから設定によるかなぁ

  • 111二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:15:47

    少年向け娯楽小説の主人公なんてイキってなんぼやろ
    他者とは常に敬語で話し内心の描写も丁寧語を崩すことなく礼儀正しいです
    それに加えて異世界の法や現代日本の法に反することは全くやりません!どこに出しても恥ずかしくない優等生です!って主人公とか見ててもつまらんよ

  • 112二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:16:39

    >>108

    そういうタイプはむしろ主人公の相棒やら頼れる仲間の方が映える気はするな

    花京院とか鞍馬とか楊戩とか

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:17:08

    どちらかというとルールだけ守って良心とか良識で動いてない主人公が多くなった気がする
    いわゆる真面目系クズとかそういうタイプ

  • 114二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:17:44

    >>109

    目上相手に言葉遣いが雑だろうがイジったりしようが敬意もって接してると読者からわかれば好まれることは多いし

    逆に言葉遣いだけ丁寧で内心見下してるとかは見ててキツくなってくるね

  • 115二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:18:43

    そもそも相手を敬う描写と慇懃無礼な描写の違いみたいなものを自分で執筆してて分からないなら能力不足だと思う

  • 116二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:19:23

    「横暴なタイプのなろう主人公が色々あって徹底的に矯正された奴」を書きたいからこのスレッドが結構参考になる
    「あっ確かにそこダメだわ」ってとこを潰せる

  • 117二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:20:05

    >>109

    アンチヘイト系のSSでよくあるけどあれキツイよな

    表面上は丁寧に対応してるんだけど内心で(な訳ねーだろこのド無能が! テメーの尻拭いする俺や原作主人公君の身にもなってみろや※※※※が!)とか暴言吐きまくってるの一時期量産されてたよね

  • 118二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:20:45

    >>109

    バトルとかラブコメのパートは淡白気味なのにディスりパートに入った時だけやたら濃密でねっとりした描写になるやつ

  • 119二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:23:18

    口調が問題になるなら無口系主人公にしてみるか!
    …話を書くのが難しくなって書けん……

  • 120二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:24:35

    >>116

    ジアビスでもやればいいんじゃね

  • 121二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:26:17

    >>120

    なるほどな

    ちょうどこのキャラの出自も結構いいとこの家だしな

  • 122二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:27:50

    その価値観でそれはねえだろみたいな矛盾が起こると多少違和感を覚える
    価値観の時点でおかしいなら何も

  • 123二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:28:10

    >>116

    真っ先に思いついたのが水星の魔女のグエルだった

  • 124二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:28:48

    >>120

    あれはあれでズレてるからなあ…

    多少は参考になるけどな


    ルークが偉そう←実際立場上偉いからそう振る舞わないとマズイ

    汚い←実際汚い

    金払わないと←王侯貴族は買い物の仕方が違うから知らなくても仕方ない

    俺は悪くねえ!←それを言うのは悪いけどやったことが悪いかというと予言通りだし操られてるから悪くない


    で製作陣の感覚がズレすぎなんだよ…

  • 125二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:32:25

    横暴な口調でも、裏表のない性格で、本人なりの正義に基づいてて一本筋が通ってて、間違っていると自覚する過程をしっかり描かれて成長したりすると、大変好きです

    あ、口調は横暴なままでいいです

  • 126二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:34:04

    あくまでもそういったキャラクターだと作者が認識したうえで描写出来てたら気にならんかな
    1みたいな態度で礼儀正しいだの聖人みたいな扱い受けてたらダメ

  • 127二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:50:59

    まぁ好き勝手やるにしてもそういう欠点を魅力的に見せるような主人公ならため口とかでも全然構わないんだけど
    問題なのは異常な主人公をヨイショする周りとソレに違和感を感じる読者のズレだよねっていう

  • 128二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:53:42

    チェンソーマンのデンジくんは礼儀も全くなってないけど可愛いよね

  • 129二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 14:58:17

    個人的にはTPOをわきまえてる主人公は好印象だな

  • 130二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 15:02:17

    >>80

    まあランスもその辺の行動で痛い目にもあってるしな、Ⅹ1部ラストはやっててマジかよって声漏れましたわ

  • 131二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 15:06:09

    やること為すこと全部上手くいくアサちゃんを好きになれるか?
    傲慢で他人見下してて自惚れてる彼女だけど不幸で不遇だから可愛いくて好きになれるのよ

  • 132二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 15:07:58

    今は貴族になる主人公増えたから、むしろ失礼されちゃう側だよね

  • 133二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 15:13:24

    >>89

    6号は作中開幕が一番痛い目にあってるからなぁ。単身+備品だけで成功するか怪しい異世界ジャンプからの現地勢力になんとかして拠点設置指令だし

  • 134二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 15:18:22

    社会人経験をしている大人の主人公が特に理由もないのに異世界に飛ばされたら敬語を使わずに好き勝手振舞っているみたいな外見は大人な中身中学生は嫌いじゃ!

    転スラとかは元社会人だけど元々子供っぽいところもあるし周りは慕ってくるモンスターや襲ってきて仲間になる奴らばかりだったし偉い人と接する頃には族の長になってるから舐められないような態度を取っているっていうのはなんとなく感じられて違和感はなかったんだけどね

  • 135二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 15:32:21

    >>1の言ってる好き勝手とは違うけど、「俺と蛙さんの異世界放浪記」の主人公くらい好き勝手にやりたいことやってる作品が好き

  • 136二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 15:36:40

    >>135

    なっっっっつかしっ!

    始まったの何年前だ?

  • 137二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 15:37:02

    現実に近い世界で平気で人を殺すしハーレム作る主人公の作品読んだことあるけれど好きだぞ

    作中できちんと悪として描写されて因果応報もあるならむしろクズ主人公でも好かれるんじゃないかね

  • 138二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 15:37:37

    >>128

    お前義務教育受けてないのかよ!

  • 139二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 15:41:14

    >>136

    2012年らしい

    盾とかよりちょっと後くらいかな

    個人的にこのすばとか猫耳猫と同じくらい好きな作品

  • 140二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 15:42:32

    >>134

    王というか君主としての振る舞いに関しちゃ、ガゼル王という先輩風吹かせつつも

    積極的に帝王学叩き込んでくれる先人がいるからな

    環境に恵まれてるのはその通りだと思う

  • 141二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 15:42:42

    >>137

    もう主人公じゃなくてサスペンスモノの映画の犯人役じゃない?それ

  • 142二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 15:46:09

    ぶっちゃけ気にしてもキリないわな
    転スラは許せるみたいに言ってる人いるけど放送時なんでタメ口なんだってめちゃくちゃ言われてたからな

  • 143二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:01:15

    愛嬌と可愛げ
    作者自身に無かったり周囲にモデルを得られなかったりすると……

  • 144二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:02:16

    >>141

    別にええやろ

    犯人視点で描写すれば殺人鬼でも立派な主人公であることに変わりはないし

  • 145二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:02:24

    転スラは、まあ人間じゃないしな……。

  • 146二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:04:24

    蜘蛛ですがなにかとか、人間じゃないからむしろ倫理観あるほうがおかしいしね

  • 147二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:10:48

    タメ口とかイキリとか倫理観がどうとか非実在のイメージ作品に対して言ってるようにしか見えないんすよね

  • 148二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:24:38

    >>147

    多分、転スラやありふれが嫌いな人がコメントしているのだと思う

    >>142で言われているように嫌いな人は嫌いだし

  • 149二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:31:47

    礼儀を知らない、教えられてないみたいな育ちのキャラだったらタメ口で話しても気にならないし、逆に礼儀をある程度は教えられてるだろうって育ちのキャラがタメ口で話してたら萎える
    ようはキャラに合ってるかどうかだな

  • 150二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:35:43

    異世界から転移してきた系の主人公が王族や権力者を相手にタメ口で話してたりイキってたりするとおいおい…ってなる
    そんな態度とって大丈夫かどうか考えるくらいの思考力はこれまでの生活で培われてるだろとなってしまうというか
    それをしても問題ないくらいの暴を持ってるなら別にいいんだけど

  • 151二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:51:15

    >>149

    礼儀が分かっているキャラがため口だったりする場合は

    気の置けない友人相手とか、喧嘩売ってる場合だったりと、使い分けでの演出なら問題ないんだけどね

  • 152二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:52:46

    >>14

    大体の場合、その敬意を持てない人に会うまでに仲介してくれた人がいると思うんだけど

    敬語も使わず無礼なふるまいをすれば仲介してくれた人のメンツ潰すことになるんだけど

    そこには考えが及ばないの?

  • 153二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:54:52

    >>150

    そのおいおい…ってのはどこからきてるの

    なんで上から目線なの?

  • 154二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:08:53

    >>152

    その仲介人にも敬意とかが無いなら馬の耳に念仏よ

  • 155二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:27:03

    >>153

    なんか知らないけど怒らせたみたいでごめん

    単純に命知らずすぎるからおいおいってなっただけだよ

  • 156二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:44:47

    不遜でも丁寧でもその性格自体には問題ない
    不遜だった事に後から気付いたり注意を受けてどうするかでもキャラ立ちするし
    問題なのは描写と周りの評価が噛み合わないことだろ

  • 157二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:51:35

    多分創作においては>>51みたいな現実での認識を考慮に入れないとダメなんだろうな

    その作品の世界観ではこうなんだ!って設定は作者次第でいくらでもできるけどある程度は読者側の常識とか認識に沿わないと共感が得られないってことになるし

  • 158二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:56:50

    タメ口は、人としてどうとかじゃなくて、「どんな奴らかわからんのにそんな口きいて大丈夫か……?」と思うことはある。

  • 159二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:56:56

    そもそも言うほど国王とかにタメ口聞いてる作品あるか?
    国王側に何の落ち度もない場合限定で

  • 160二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:03:24

    貴人への無礼は場合による
    一介の冒険者とか一匹狼で誰にも迷惑かからないならともかく組織に所属したり貴族の家に転生して誰かに迷惑かかるのにやってたら無礼の是非だけじゃなく自分のせいで困る同僚や家族のことはどうでもいいんかいってなるし
    それでもヒロインが色ボケ貴族にセクハラされたとかキレる理由がそれなりにあるならまあいいけど理由もなしじゃな

  • 161二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:05:21

    単純に現代人だから王侯貴族にどんな態度とったらいいかわからんとかだったら同情する
    価値観の全く違う世界に放り込まれてその世界の価値観に合わせろってのも無茶ぶりだし

  • 162二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:07:40

    >>127

    ヨイショしてる周りが普段から王侯貴族なんてクソ!タメ口とかかっけぇ!ってなる奴らだったらいいんだけどどうみてもそうじゃないキャラまで主人公の無礼をスルーしてたらなあ…

  • 163二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:09:18

    >>161

    それでも王様=偉い人っていう連想はできるだろうしできる限り失礼のないよう丁寧に振舞おうとするのが普通じゃね?

    少なくとも社会性のある普通の日本人が転移した場合ならさ

  • 164二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:11:16

    >>163

    年齢によるけどクラス転移みたいな未成年が転移した場合だと歴史とか苦手な子ならわからんってこともあるかも

    年上っても教師にもタメ口きく子とかいるしな

  • 165二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:41:59

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:42:42

    >>98

    そんな声無視して作品の面白さで黙らせて

  • 167二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:54:11

    >>160

    >それでもヒロインが色ボケ貴族にセクハラされたとかキレる理由がそれなりにあるならまあいいけど理由もなしじゃな

    個人的な好みでしかないけど、その場合でもその場はスマートに収めてほしいかな

  • 168二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:00:38

    >>164

    稀に演説してる政治家にタメ口なおっさんとかもいるしな

  • 169二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:08:46

    >>154

    >その仲介人にも敬意とかが無いなら馬の耳に念仏よ

    ???

    5W1Hがはっきりしてないから何が言いたいのかよくわからないんだが…

    「無礼な口をきいた奴が仲介元に敬意を持ってない」or「仲介元も仲介先に敬意を持ってない」のどっちなんです?

    前者なら関われば迷惑をかけられる人間として認識されること請け合いだし

    後者も仲介先からしたらまとめて関わりたくない手合いとしか認識されないと思うが

    無軌道というより周囲や相手がどう思うか考えらえない獣じゃん

  • 170二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:09:57

    >>164

    >年上っても教師にもタメ口きく子とかいるしな

    ただのしつけがなってない子定期

  • 171二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:11:55

    >>164

    低学年くらいの年齢ならしゃーないわな

    まだ歴史も勉強してないし

  • 172二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:12:43

    >>169

    すまんな、前者のつもりで書いたがことわざの使い方が良くなかったかもしれん

    まあ好き勝手やってる時点で関わってはいけない人間なのは一目瞭然だから…

  • 173二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:13:25

    >>166

    面白さ だと主観だから売上だな

  • 174二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:22:20

    >>159

    ぶっちゃけ説教したいだけで知ってる奴の方が少ないと思うよ

    少年漫画とかの方があるって話題は露骨に避けるかタメ口でも敬意があるかの話だから!って誤魔化してるし

  • 175二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:26:21

    なろう叩きスレって何でほぼエアプか捏造か妄想なんだろうな

  • 176二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:07:23

    なろうアンチが「アンチなろうで〇〇する作品を作ったら面白くね?」っていう内容が十数年前のなろうで既に揶揄してネタにする作品に網羅されてんの草なんよ

  • 177二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:19:34

    >>174

    賢者の孫というアニメ化作品があってな……

  • 178二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:30:10

    >>177

    あれはもう転生してる記憶込みでも常識がないだけって結論出たぞ

  • 179二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:10:29

    >>175

    ぶっちゃけ上でも挙げられてるように、この手の定義云々の主張も、目的が相手をレスバで勝利するに変わったのがすけた時点で全てが薄っぺらく感じるよな

  • 180二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:20:18

    >>78

    横からですまんが、少なくともこのスレに書き込んでる時点で日本在住日本人でしょ?

    日本の敬語文化を持ってくるのは当然だし、外国の敬語文化を持ち出すのは話変わってくると思う

    異世界の敬語文化と日本のは違う!

    っていうなら、それこそ現代日本から来た転移or転生者が異世界の敬語文化に順応してる方がおかしいと思うし

  • 181二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:31:14

    >>175

    まあ特定作品叩いてしまうと消されるってのもあるけどね

    なろう作品の中にはもちろん酷い主人公もいるだろう

    ただそれを酷いと感じるかどうかは読者によって違うわな

  • 182二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:33:42

    >>177

    常識を教わってない上で更に友人感覚で偉い人に接してきた弊害上げるのはそれはそれで大人気ないぞ

  • 183二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:35:37

    >>172

    こちらこそすみませんでした

    おそらく前者だとは思ってたんですが自分の読解力にいまいち自信が持てず…

  • 184二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:41:34

    >>175

    よっぽど奇特な人じゃない限り読んでて気分の悪い作品は最後まで読まずにブラウザバックして

    お気に入りに残したりもせず作品名まで記憶なんてしないでしょ

    ただ不快な記憶だけを頼りに書き込みするから第三者には曖昧に見えるんでしょう

  • 185二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:42:54

    >>184

    まず不快な記憶とか言うあやふやなソースで第三者を不快にさせないでほしい

  • 186二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:47:42

    >>177>>182

    王様などにため口をつくキャラの具体例であることに変わりはないでしょ

    転スラ、賢者の孫等々それぞれファンから見れば理由があってのため口ではある

    けれど、このスレに書き込んでいる人にとっては許しがたいものだったから批判しているのだろうし

  • 187二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:51:16

    孫はタメ口云々よりもっと別な所がアレだから・・・
    俺からしたらつっこむとこそこじゃねーよと

  • 188二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:52:50

    >>186

    逆にその感想が許しがたいと思われてるからそんなレスされてるのでは?

    つい使ったけど受けつけないならわかるが許しがたいってなんだ?

    作品の中の偉い人の側近かなんかがレスしてるのか?

  • 189二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:57:06

    王様「敬語使うべきじゃん…」

  • 190二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:59:31

    >>143

    愛嬌や可愛げあればタメ口だろうとなんだろうと作中外問わず許されたり

  • 191二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:01:47

    逆に>>190みたいなタイプのキャラを

    >>113的な主人公が叩くやつが多い気がする

    悪役令嬢ものとか

  • 192二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:06:36

    >>188

    確かに「受け入れられない」のほうがいいか

    許しがたいだと謎の感情移入している人だ



    確かに俺は賢者の孫を好きではない

    だけど読むのをやめた理由はちょっと別の部分や

    スレを消されてもいいなら具体的に書くけれど……

    上で名前を挙げたのはあくまでよそで名前が挙がっていたからこのスレで想定されているのもこのへんかなという予想

  • 193二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:06:43

    >>186

    転スラはガゼル王も言ってるけどそもそもが集団の長から開始だから舐められないようにへりくだってはいけない立場だからなぁ

    日本人的な感性では受けつけない人もいるんだろうが

  • 194二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:11:06

    別に敬語使う=へりくだるってわけじゃねーけどな

  • 195二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:11:48

    >>194

    別に敬語使ってない=敬意持ってないでもないと思うが?

  • 196二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:18:02

    >>191

    主人公がまじめ系クズかどうかはともかく、本来のヒロイン枠が敵として出てくるならだいたい無礼な人として描写されるね


    まあ、それも理由づけされているのもあるけれど

    前世が中学2年の引きこもり女子で母親に殺されて転生とか

  • 197二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:50:06

    >>185

    推測なんでしないでほしいとか自分に割れても困ります

    具体的なタイトルあげてもそれはそれで不快にさせるんじゃないですか?

    じゃあ不満をあげるなって意見が出そうですが「こういうスレタイなのにスレ覗く方がそもそも悪くね?」ってなりません?

  • 198二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:53:25

    はい!
    好き勝手な主人公でもキャラの性格が強ければ問題かと思います
    なお、この強さとは能力的な意味ではないことをあらかじめ表明しときます

  • 199二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:55:50

    主人公が受け付けられないよりストーリーが受け付けられないことの方が多いと思います
    ので、主人公の性格なんてモノはキャラ次第だと思います

  • 200二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:57:53

    なろうだろうがジャンプだろうがつまらない主人公は不愉快だし、面白くカッコいい主人公は魅力的である

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています