初心者でもよくわかる!とんねるこうじのやりかた

  • 1二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 23:41:57

    1. まず車が通れる大きさの半円型の筒をコンクリートで作成します

    2. 作成した筒の周りに土を被せていきます(※崩れないように注意)

    3.最後に被せた土の形を整えます


    結果 トンネルが出来上がります!

  • 2二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 23:42:36

    これマジ?

  • 3二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 23:43:01

    逆だ逆

  • 4二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 23:43:07

    ちかてつはどうやってできたんですか

  • 5二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 23:44:56

    >>4

    最初に鉄道を作って周りにトンネル作って最後に土被せればできますよ!

    ポイントはちゃんと地下になるように他のところも埋め立てることですね

  • 6二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 23:45:42

    日本が山がちな地形なのはとんねるこうじのせいだった…?

  • 7二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 23:46:05

    なんでつくるひつようがあるんですか?

  • 8二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 23:46:08

    へぇーまた一つ賢くなったわ

  • 9二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 23:46:33

    ドーバー海峡とか津軽海峡とかどうやったんすか

  • 10二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 23:46:42

    >>1

    海底トンネルとかはこうやって作る場合もある

    沈埋工法だったっけな

  • 11二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 23:46:59

    >>7

    それはえらい人がきめたことなのでわからないです

  • 12二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 23:47:48

    >>11

    わからないことはわからないって言えてえらい

  • 13二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 23:48:01

    それで、どこから大量の土を持ってくるんです?

  • 14二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 23:56:54

    このとんねるのつくりかたなら、あなをほらなくてすむね!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています