マクドナルド値上げ

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:02:49
  • 2二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:04:18

    おいおいおいおいマジかよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:04:35

    また?

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:04:37

    もうバーガーキングに切り替えたわ
    そんだけ金出すならマクドナルド以外の選択肢が出てくるもんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:04:56

    なんで値上げ…?
    輸入に関しては円安治った関係で問題ないだろうし…

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:05:20

    令和生まれにハンバーガー100円だったと言っても信じてもらえないんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:07:44

    どーせ円安が改善しようが戦争が終わって原材料価格が落ち着こうが元の値段に戻すことはないんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:08:25

    >>6

    100円だったの2年前までなんだよね…

    ここ2年でハンバーガーが一気に1.7倍の値段ってヤバくない?

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:08:46

    田舎はハンバーガーと言えばマックしかないからどうしよう

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:09:02

    ただのハンバーガーはあんまり買ったことないけど、この1年で倍とまではいかなくても、それぐらい上がってない?
     

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:09:11

    ファストフードの選択肢少ない海外は兎に角、日本なら同じような値段でもっと美味いもの幾らでも食えるし

    正直認知負荷が少ない以外にここで食う理由もうなくなってきてると思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:10:07

    >>10

    2022年で2回値上げしてるからな

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:10:31

    安くて品質そこそこのジャンクフード食べるにはどこ行けばいいんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:10:45

    う~んモスで良いかな

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:10:54

    値上げはまあしゃあないと思ってるけどパティ2枚の夜マックが+200円になるのはちょっとお得感無くなるなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:11:44

    円安を理由に値上げできてよかったやん

    …真面目に昼食どうすっかな、他にバーガー屋ねぇんだよ近所に

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:11:54

    >>12

    本体が撤退したロ シアだった説

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:12:11

    >>15

    は?夜マック200円?

    終わりや

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:12:13

    マジで直近の値上げは流石に便乗値上げじゃないかと思ってしまうわ

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:12:26

    最近全然行ってないからまだハンバーガーは100円なんだと思ってた…マジなんか⋯

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:12:50

    他の外資含めて国内資本で良くね?となる

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:12:54

    誰かモスとバーキンとファッキンの1番安いバーガー幾らか教えてくれ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:12:57

    >>16

    円安理由はもう既に出来ないでしょ…

    タイミングが遅い

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:14:22

    前からポテトが小さいのしか無理とか色々あったからな
    材料の調達かな

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:14:50

    原料費の高騰とか円安とかを理由にして値上げした商品が、その後状況が落ち着いた時に値下げしてるのを見たことがない

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:15:02

    >>18

    夜マック全部じゃなくてパティが2枚増えるビッグマックとかダブルチーズバーガーとかのみね

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:17:10

    自動車学校に行ってたとき100円ハンバーガーお世話になってたんだけど近所になくてさあ
    一昨年くらいから家のすぐ近くで店作り始めたから『開店したら手軽にハンバーガー食えるぞ』ってワクワクしてたんだよ
    店が出来た頃には150円になってた……それから更に上げるのか……?

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:17:23

    59円の時から20年で三倍弱か

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:18:15

    >>16

    よっぽどたくさん食べるのでもない限り、安いんだから20円程度上がったところで大して変わらなくない?

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:18:29

    まあ、小腹が空くとつい寄ってしまって少ない小遣いを浪費してたし、流石にやめどきやね

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:19:50

    >>25

    原材料は発展途上国の労働力の給料上昇やそれに伴って需要が増加することで高くなる一方で安くなる事なんて無いから

    そもそも高騰したものが元に戻るなんてことは無いんやで

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:20:05

    ポテトMが昔のポテトLの値段になるのが恐ろしい

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:20:17

    価格表

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:20:48

    ポテト190クーポンとクリスプ、バーガーの390円コンボやってた頃に戻りてぇー

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:21:28

    >>29

    ハンバーガーだとめっちゃ小さくない?

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:21:29

    モスは普通のハンバーガーが240円だったか結構肉厚だった記憶

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:22:04

    日本人らしく安価ファストフードはおにぎりに走った
    それがボクです

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:22:15

    終わりだよ蒙古の国

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:22:25

    サムライマック50円値上げとかデカ過ぎでしょ

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:22:34

    値段で言ったら10円20円でそこまで痛い出費ではないのに何故買う気が失せるんだろうな

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:22:44

    ワイ、貧民
    あまりにも殺生な……

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:23:14

    サムライマックがエグい

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:23:19

    >>38

    モンゴルになんの恨みが

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:23:22

    普通のハンバーガーがいくら値上げしても良いけどフィレオフィッシュを280円くらいにしてください
    流石にあれ一つに400円近くはたけぇ、買うけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:24:55

    ダブチとビックマックが100円でパティ二枚増えて得やんけ!って思ってたのにそうじゃなくなるのか…

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:24:58

    これモスバーガー行ったほうが値段と釣り合ってそう

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:25:02

    詳しくないんだけど値上げラッシュが終わったタイミングでなんで値上げ?円安と戦争による原材料?

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:25:03

    >>40

    「安いから買うんや」ってのは「高くなったから買う気が失せた」のラインが低いんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:26:29

    サムライマック高すぎだろ 馬鹿げてるぜ☆
    ならワッパーセットのほうが旨いし量も多いからバガキン行くんだが

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:26:52

    >>43

    誉れを浜に捨てたから…

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:27:13

    上手く説明できないけどマクドとモスに求めてるものは違うから代替にはならんのだ

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:27:48

    犯バーガーでマックとモス以外の選択肢がある地域ってかなり少ないよな
    ファック調子乗ってるだろ

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:28:29

    ケチなやつ多いな
    それか貧乏か

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:28:50

    今まで無理してきた付けが回ってきたっていうことか?

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:29:09

    >>53

    もうこの国は8割方貧乏しかおらんでしょ

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:29:20

    モスにマクド風のポテトが出たら、完全勝利だと思う

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:29:42

    マックのポテトが一番好きだから、クーポンなくなっても使ってたけどそろそろ迷う
    マックポテトレベルのポテトが食べれる他店無いもんかね

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:29:46

    昼マック500円代だからまだ食ってたけど600円代になるとちょっと抵抗感出てくるな

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:30:14

    >>57

    業務スーパーでポテト買え

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:31:34

    単純に170円のうっすいハンバーガー買う奴いねえんだわ

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:31:56

    >>53

    もう食べ物の選り好みも出来ない人も普通にいる程の貧困なんだよ日本は

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:32:24

    マジでクーポンとかセールを利用すればバーガーキングのが安いし
    しかもマックのケチ臭いしょぼいハンバーガーなんかより遥かにボリュームがあって美味くて食べ応えあるので
    正直店舗数多くて身近なこと以外にマック行くメリットないよ

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:32:24

    モスとの差を見てると外資だからもあるんだろうな

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:32:29

    >>53

    ケチってかまぁ比較的安いと言えなくもないくらいの値段帯だから食ってたのが段々上がってきて、そんならもうちょい上乗せして他のもっと美味いバーガー食うわみたいな気持ち

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:33:20

    地方だとモスがあればいい方なんだよな
    バーガーキングとか見ない

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:33:37

    >>59

    作るという作業がめんどくさいし、外で食えない のでなんの代りにもならないんだよね。

    家で食うなら普通に冷凍ポテトとかよりじゃがバターとか作る方がうまいしそれでええやんってなる

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:33:43

    ここまでやられたらもう行かないな、今までありがとうマック

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:33:52

    >>62

    そんな店はこの世にない(バーガーキングが存在しない地域在住)

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:34:07

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:34:17

    バーキンはハンバーガー一個でお腹いっぱいになる量あるしな
    マクドナルドはセットじゃないと満足できない

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:34:18

    マックのバーガーにそこまで価値ある?ってだけの話なのにケチケチうるさいですねぇ

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:34:18

    もういっそのこと横須賀あたりで本場仕込みのハンバーガー食べようぜ
    1500円もするけど、食べると幸せになれるぞ

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:34:21

    >>62

    店がないのがデメリットすぎる……

    最低限47都道府県の庁所在地には出店しろ

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:34:34

    ここでマックのなんか食わないって言ってるやつに格付けチェックしてみたい

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:35:17

    モスが食べたい日もあればマクド食べたい日もあるし比べるもんでも無いだろ

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:36:26

    待たせたな、お前ら

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:37:14

    >>72

    適当に昼飯にするもんじゃないんだよなこれは

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:37:27

    確かにバガキン旨いし、クーポンもかなり良質なのに店少ないみたいだな 。ワイの近くのバガキンは結構人入ってるからもっと展開すればええのに て思うたけどちゃんと昼ごはんとして食べるにはええけど軽くつまむものとしていいのがあまりないのが痛いな

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:37:28

    ロ シアみたいに設備だけ貰って日本資本でやろう

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:37:38

    >>75

    ハンバーガーなんて安いから食うものだし味も違いがないんだから値上げしたら去るのは当たり前だろ

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:37:45

    >>76

    20円引きされたのいつも買ってるわサンキューヤマザキ

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:38:10

    クォーターパウンダーの代わりになるハンバーガーを売ってるお店はありますか?

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:38:41

    この流石に安すぎない?って疑問に思いながら買ってた時代は再び来るのだろうか

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:38:55

    他のハンバーガー店がこれから増えるんだろうけど、小規模だったから上手く行ってただけで拡大したらマックとあんまりコスパ変わらなくなるとかもありそうなのが

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:39:08

    これでも売り上げ維持できるならいいけどどうなんだろうね

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:39:18

    近場にケンタッキーかマックしかないんだよな~

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:39:27

    近くにマックしかないからなんだかんだお世話になるだろうけど
    けっこう値上がりするからなあ

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:39:39

    >>83

    地球人口が半分は減らないと無理

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:39:41

    >>76

    それはそれで安くて旨いんだけど、バンバーグの入った総菜パンとバーガーはなんかちゃうねん

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:40:11

    >>74

    何をチェックするつもりなのか知らんが、チェックの結果がどうであれ比較的安くで多く食える方をその後は選ぶと思うんですがね...

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:40:30

    ポテトどのサイズでも150円やってたマックはどこにいったんや……

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:41:06

    今文句言いまくってるけど、どうせしばらくしたら慣れて行くようになるんでしょ?

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:41:15

    バーキンは店舗数が少ないからクオリティが維持されてるのであってこれ以上の拡大はほぼ無理っす
    住んでる場所が悪いと思って田舎者はあきらめな

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:41:24

    たかが20円だとか100円だとかで行く行かないの話になるの貧しすぎてビビる

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:41:44

    >>92

    文句言いたいだけ民多いしなここ

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:42:13

    そもそも値下げしてた時は何を理由に値下げしてたのかすら思い出せない

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:42:14

    >>55

    でないとコロナ前からタワマンとか少しでも金持ちな所見せた人が大炎上したりとかしないよね

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:42:16

    値上げはしゃーないと思うけど安さを売りにしてたのにそれ捨てられるとマック行く意味もうないよな
    味で勝負路線にでも転向するのか?

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:43:23

    >>94

    選択肢は他にもあるってだけやで

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:43:28

    >>94

    貧しいのもあるが、安さゆえの気軽さはなくなりつつあるよね

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:43:42

    >>92

    >>95

    こういう奴らのお陰で絶対行かねえわという決意を堅くできるんだよな

    サンキューな

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:44:08

    ま、これでマクド社員の賃金が上がるんだろ!良かったやん!^^

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:44:10

    >>92

    コロナ禍には慣れましたか...?

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:44:13

    差が酷い

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:44:31

    >>92

    行く頻度は減るでしょ

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:44:38

    >>53

    普通に価格が並んできたら他の店の方が質良いしマックである必要が無い

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:45:09

    >>85

    寧ろマックの売り上げとか利益ってずっと黒字状態維持してるレベルで良くて、値上げ2回もした去年とかもかなり良かったはず(他国のは知らない)


    そういう事もあって便乗値上げだろって言われてる

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:45:15

    >>62

    店あっても遠すぎるわ…

    マックの方が近いし

  • 109二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:45:36

    >>103

    コロナ禍とたかが100円くらいの値上げが同等なのか…

  • 110二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:45:37

    >>104

    バーガーキング行ったことないんだけど、このワッパーはいくらなの?

  • 111二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:45:58

    これくらいの差でケチケチすんな貧乏かよって言うけど、金持ちほどその差を馬鹿にしないもんよね
    逆に貧乏人ほど浪費しがち

  • 112二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:46:04

    マック以外の店舗数増えて♡

    増えろ

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:46:34

    >>111

    貧乏人ほど外食に頼りすぎるしな 

  • 114二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:46:46

    >>104

    同じ外資でこれだと尚更何で?って思う

    前に材料の都合で一部メニューの制限とかあったし、材料の供給が上手く行ってないのか?

  • 115二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:47:02

    バーガーとワッパーの違いが分からない
    どっちもサンドイッチじゃないんか!?

  • 116二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:47:23

    >>109

    1食100円の値上げとか結構致命傷だと思うんですが……

  • 117二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:47:30

    金持ちとは言うが金なんて使ってなんぼのもんだしな
    ケチな貧乏人がそれ持ち出すのは違うだろうよ
    金持ちは使うし稼ぐんや

  • 118二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:47:50

    >>110

    単品でかうならワッパークソ高いぞ 昼飯でガッツリ食うときにはセットでいいクーポンがあるからそれ使う感じだな

  • 119二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:47:54

    >>116

    すまん抜けばよくね?

  • 120二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:48:05

    >>116

    比べ物にならんだろ

  • 121二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:48:15

    塩多めLポテトと水とかいう貧民メニュー上がるのキツイわ

  • 122二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:48:51

    好きだからマック行ってるってやつ案外少ないんやな
    安いから行ってるみたいなやつは外食しないで自分で作らんのか疑問

  • 123二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:49:25

    マックのバーガーあの乾燥した味とポテトが好きだから、日本資本でマックの味を再現してくれる所ないかな
    なんだったらマックの店を買収して、設備を居抜きしてやってほしい

  • 124二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:49:27

    ケチケチしてるんじゃなくてマクドナルドの強みの安さが損なわれてるから他の店でよくねってなるだけ

  • 125二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:49:29

    >>110

    通常価格は390円なんだけど、クーポンやキャンペーンを駆使すると200円台で食えたりする

    グレード一個下のワッパージュニアですらマックの下手なハンバーガーより立派だし、200円ポッキリのセールがよくやってる

  • 126二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:50:52

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:51:10

    これは客を舐めすぎ
    署名活動とか起こされるぞ

  • 128二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:51:11

    >>122

    その好きだからにはきっと比較的安かったのも入ってるやろ 決して安くはなくなってしまった今マックを好きでいる理由が少なくなったんや

  • 129二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:51:13

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:51:17

    単純にバガキンはバーガーがうめえぞ 特に肉。サムライマックみたいなスモーキーな肉が普通のバーガーに挟まってるから。
    ただポテトはマックのが上手いな
    たまにワッパージュニア2つで500円とかやってるがこれはなかなか良い

  • 131二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:51:52

    >>125

    クーポン使わないとならないワッパーとマックのハンバーガー比べるのはなんか違くない?

  • 132二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:51:57

    マックは値上げチキンレースでもしてるのか?

  • 133二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:52:28

    >>127

    紙ストローの件もあるしな

  • 134二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:52:41

    >>116

    流石に貧乏がすぎる

  • 135二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:52:55

    バーキンは180円セールとか半額セールよくやってるし正直コスパではマクドに勝ち目ねえわ

  • 136二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:53:50

    マックのハンバーガーは安さがその価値だからな170円ならちょっと値段上げてもう少しうまいもんくうし、そもそもマックに行こうとはならん

  • 137二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:54:04

    >>132

    してるでしょ

    去年だけで1.5倍だし

    あと、無駄に紙ストロー導入したのもあると思う

    プラ製と違って原価がめちゃくちゃ高いからそれを補いたいとか考えて値上げしてると思う

  • 138二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:54:27

    バーガーキングは同じくらい店舗展開しつつ値段保ってから誇れ

  • 139二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:54:57

    あにまんはバーガーキング好きな人多いのね。
    僕はほぼハンバーガー食べるならウェンディーズだけど、都外の店舗が少ないから話題になりにくいのは分かる

  • 140二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:55:10

    バガキン店舗増えたらこういう優良なサービスなくなると思うからこのままの店舗数でええや。

  • 141二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:55:23

    >>137

    やっぱりSDGsが諸悪の根源なのでは…?

  • 142二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:55:30

    >>75

    他のバーガーに輪をかけて体に悪い味を食べたい日があるのはわかる

    けどハンバーガー170円なら俺は「ジャンク度少し減るけど他で食うか」ってなるし、たぶんそっちの方が食べたあとの満足度は高いだろうな……

  • 143二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:56:15

    ちょっとマックで買うの控えるわ
    紙ストローの件といい、客舐めすぎやろ

  • 144二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:56:22

    >>131

    マックのハンバーガーやセットはクーポン使ってもせいぜい20円〜40円しか安くならないじゃん

    バーキンは普通のクーポンでも200円くらい値引きしてくれる上にセールでは半額になったりする

    いくら基本価格はバーキンのが上でも実質価格じゃ明らかにマックの負け

    マックでハンバーガーの半額セールとか見たことないし

  • 145二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:56:53

    やたら紙ストローにヘイト向けたいやついるけど言えばプラストローくれるぞw

  • 146二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:57:08

    >>141

    そうだぞ

    現状のSDGsもどきは金持ちの道楽

  • 147二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:57:13

    バーガーキングくん店舗数同じにしたらクーポン使ってもバーガーの最安値1500円とかになりそう

  • 148二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:57:16

    なんで紙ストローにしちゃったんだろうなあ……もう貰っても使わずに飲んでるぞ

  • 149二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:57:36

    バーガーキングもモスも近所にないから移動費込みだと逆転するんだよね…酷くない?

    頼むから東北にももっと店出してくれよー…

  • 150二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:58:11

    >>145

    生産してる時点でコストかかってるんだよな…

    プラストローの数倍ぐらい高いのが紙ストローだぞ

  • 151二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:58:52

    ま、高いと思うなら行かなければいいだけの話だ

  • 152二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:59:34

    >>150

    いや客舐めてる云々に繋げてるから言ってるんだよ

    あ、ストローの影響で値上げはアルミホイル案件だから自分の中に留めておいてね

  • 153二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:59:45

    紙ストロー紙ストロー言ってる奴といいたかが20円程度の端金で文句言うやつといい心も懐も貧しいやつ多すぎて草なんだ
    あにまん見てる場合ちゃうぞ

  • 154二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 16:59:53

    話題にすら上がらないがフレッシュネスも結構うまい

  • 155二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:00:27

    もうモスと変わらんくらいの値段なんだな
    モスでよくね?

  • 156二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:00:42

    >>127

    別に署名なんかに参加しないよ

    普通のハンバーガーを1000円で売ったりしても、抗議もしない

    談合でもしてない限り値段を決めるのは店の自由だし、行かなくなるのは客の自由だ

    それで潰れたとしたらそれは神の見えざる手とかそういうもんだろ

  • 157二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:01:18

    信.者が紛れ込んでますね...

  • 158二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:01:25

    >>145

    紙ストローを安易に導入する見せかけだけのパフォーマンスで負担を店と客に押しつけるのが、気に食わんのじゃ

  • 159二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:01:29

    >>153

    貧しいからあにまん見るでしか時間つぶせないんだよ察しろ

  • 160二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:01:33

    結局文句言いたいだけでそこまで怒ってもいないし、他のバーガー屋好きなわけでもないんじゃない?

  • 161二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:01:36

    コスパ見たらマック以外も選択肢に入るぐらいの値段になってきたな…
    食べたい物あるならともかくとりあえずでマック行くのは控えるか

  • 162二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:01:36

    >>131

    マックよりバーキンのが全体的に商品がデカいのに元々の価格がバーキンのが安かったらマックが詐欺になるでしょ

    双方にクーポン適用したらバーキンのが安くなるからなおさら終わってるんだぞ

  • 163二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:01:44

    こんなとこで文句言ったり行かない行かない言って何がしたいんやろ
    店側もお前らみたいなのは求めてないぞ

  • 164二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:01:48

    もう500円で3つすら食えなくなるってマジ?

  • 165二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:01:50

    >>153

    ファストフード店でその数十円はとても大きいのだ。必ずしも皆がっつり食べに来るわけじゃない ちょっぴり小銭あるからよっていくか程度でマック行くやつが減るということなんだぞ

  • 166二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:02:09

    バーキンは店舗数増やしてから語ってくれ

  • 167二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:02:27

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:02:53

    >>153

    好きだったものが改悪されてるんだから文句の一つくらい言わせろ

    まあ言わせてもらえなくても黙って行かなくなるだけだが

  • 169二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:03:11

    別に20円くらい良くないか…?

  • 170二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:03:21

    はえ〜そのバーキンとかいうハンバーガー屋はさぞ人気で日本中にあるんやろなぁ…

  • 171二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:03:40

    >>168

    好きの値段安すぎやろ

  • 172二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:03:40

    >>169

    そう思わない悲しい人が多いんだよねここ

    怖くない?

  • 173二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:03:49

    >>167

    めっちゃ喧嘩ごしやーん まあ行かなきゃいおだけの話なんだろうけど値上げ二苦言を言うスレなんだから自由に文句いわせてよ

  • 174二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:03:59

    >>165

    わかるわ

    部活帰りにマックシェイクのS買って帰りながら飲むの楽しみだったわ

  • 175二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:04:07

    たかが20円って言ってるけどマック行ってハンバーガーだけ頼むやつっているんか?

  • 176二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:04:23

    マック以外にどこ行くかの話題にすらあがらないロッテリア…

  • 177二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:04:32

    >>173

    店に直接言え

  • 178二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:04:34

    >>170

    きっと全国展開でマック以上の店舗数なんだろうなー

  • 179二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:04:36

    >>171

    そりゃそうやろ安い=好きだったんだから

  • 180二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:04:43

    >>175

    シェイクとかならともかく、ハンバーガー単品で頼むやつは居ないでしょ

  • 181二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:05:20

    マックすら買えないなんて貧乏だ数十円で文句言うなんてケチだとかブツブツ言ってるけど
    マックの主要購買層である学生のこと忘れてない?
    特に中高生とかが部活や塾帰りに迂闊に買えなくなるのかなり売上的にデカいと思うんだけど
    あと学生時代よくマックを食ってたからこそ大人になってもマックに行くって人も多いだろうしそれもなくなるのが……

  • 182二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:05:25

    >>175

    ポテトだけ買って帰るワイみたいなのはそこに入るか?

  • 183二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:05:36

    「ファスト」フードなんだからその数十円が大事に決まってるでしょ デートで数十円を惜しむとかじゃあるめえし なぜ煽るんだい? 心が狭いのはどちらだい?

  • 184二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:05:36

    >>149

    マックの近くに引越ししたら半年も経たないうちに閉店された俺みたいなのもいるから迂闊に引越し出来ないのも辛いよな…

  • 185二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:05:56

    >>180

    いや、ガキはマック行ってハンバーガーやチキンクリスプだけ買って居座るとかよくするで

    そういう層も流石に減るだろうけどね

  • 186二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:05:59

    20円値上げとか正直気にならんけどなぁ
    ポテトとか飲み物とかいろいろ買ってたら20円増えたくらいじゃ何も思わん

  • 187二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:06:04

    20円はたいしたことなさそうだけど1割や2割だとクソ重く見えるんだ
    日本語は難しいんだ

  • 188二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:06:16

    数十円で文句言わない奴はマックなんて行かない定期

  • 189二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:06:24

    >>169

    値段似たようなもんならマクドナルドである必要無くない?

  • 190二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:06:25

    >>170

    >>178

    価格の話をしてるのに全国展開の話とか擁護したすぎて論理的思考放棄しとるやん

  • 191二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:06:25

    >>183

    もしかして:ジャンクフード

  • 192二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:06:50

    >>186

    そりゃ合計で20円上がってるならそうかも知れんが…

  • 193二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:07:10

    >>188

    俺行くけど……

    近いし味好きだから行ってるけどぶっちゃけ値段なんてほぼ見てねえから

  • 194二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:07:12

    逆になんでここまで喧嘩腰の擁護ができるのかわからんわ

  • 195二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:07:27

    学生の頃の方が10円単位の値上げなんざ気にせんかったわ
    友達と長居できる場所であることの方が重要

  • 196二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:07:35

    さすがに調子乗って上げすぎたわ
    あげるのはポテトとナゲットだけにしとけ

  • 197二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:07:39

    >>190

    いやぁマックが高くて敬遠されるならお安いバーキンというハンバーガー屋はさぞ人気で至る所にあるんやろなぁって

  • 198二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:07:47

    >>181

    バイトすれば買えるだろ

  • 199二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:07:53

    こんなんで文句言うやつ見てるとイライラしてくるから貧乏人はネット使わないで黙って働け

  • 200二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:07:57

    貧乏煽りするあまりに世間知らず露呈してておハーブ生えますわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています