- 1二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:15:10
- 2二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:16:51
- 3二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:17:20
最初に、「〜は人気!」までは良くても
「他の〜より人気!」とか「最高傑作!」とかって褒めるのはやめておけと注意書きしておくことを勧めるぜって - 4二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:18:34
- 5二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:19:21
別に他の作品下げないなら最高傑作いってても何も問題ないと思うのですが
- 6二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:20:30
どうやら新能力の追加だったり、グラフィックもかなり変わってるし、ミニゲームの追加だったり色々変わってるらしいよ とくにデデデが整形しまくってますね
- 7二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:20:37
判明してる中でも新コピー能力と新ミニゲームと風雲マホロア城があるから移植とはいえないと思う
- 8二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:20:45
- 9二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:21:42
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:25:13
ゲーム性が以降のカービィの基本になったかなり歴史的な作品なんだよね
スタアラまで追加要素はあれど大きな路線変更がなかったすごい完成度の高いカービィだった - 11二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:25:24
リマスター名義であっても大なり小なり追加要素があったりキャラグラが描き直されたりするケースもあるので正直リメイクとの境界線はかなり曖昧ではある
- 12二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:28:56
調べてきたがリメイクとリマスターって明確な違いは特にないのか?
- 13二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:31:02
- 14二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:32:05
なるほど、、じゃあこれはリメイクなのかリマスターなのかよーわからんな
- 15二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:40:28
個人的にはソースデータを流用してればグラフィック入れ替えや大量に追加要素あってもリマスターの範疇だと思うけど
結局は公式次第な気がする - 16二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:43:04
元々あった物を流用するならリマスター
原作があるけど最初から作り直すならリメイク - 17二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:15:17
デラックスゆーてるし追加要素はまあまああるんじゃないのかね
SDX→USDXのときみたく - 18二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:29:04
- 19二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:59:23
容量は原理的にシステム面よりもグラフィック面に大半のコストを割かれるから
SD画質のWiiからFullHD画質のSwitchに合わせて新しくモデリングした分だと思うが
それはそれとして既に公開されてる分以外にも追加要素はまだあるだろうなとも思う
- 20二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:02:35
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:20:20
リメイクとはいえ発売まで残り1ヶ月なのに全然情報が出ないんだよなぁ…
アーマー以外に新コピー能力やボスが見てみたい…… - 22二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:59:58
とか言ってたら新しい映像公開されて見たことない情報や考察ネタでファンがてんてこまいする姿が目に浮かぶヨォ
- 23二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:01:50
デデデの整形はマジでなんで......!?
- 24二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:09:40
そうか…来月にはあの城の謎が解明されるのか……
いやマジで何なんだあの城…… - 25二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:16:17
発売日0時には最速プレイスレが建つのだろうか
楽しみだぜ - 26二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:17:27
ムービーにロボットぶっ壊す奴なかったけどあれ無かったら泣く
- 27二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:53:55
あの城発表当時「風雲ドノツラ城」呼ばわりされてて爆笑した
- 28二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:02:12
細かいけどバンワドとメタナイトもデザイン変わってるんだよな当時から
- 29二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:02:34
20周年スペシャルコレクションの頃に
しれっと生きてたマホロアが迷惑かけたお詫びにテーマパークを建てたって話があったけど
この設定をカービィWii本編と同じソフト内で直結させる形になるんだろうな - 30二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:28:37
- 31二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:29:04
- 32二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:32:49
- 33二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:35:30
やばい画面みるだけであの頃のワクワクと楽しさが蘇ってきた
今年のお年玉はカタチケで決まりだな - 34二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:50:27
こうして比較するとメタナイトの仮面と目もシュッとしてかっこよくなったね
- 35二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 00:05:57
普通に綺麗にしただけだとスタアラとあまり違いがないからか
絵本っぽいグラフィックにリニューアルしてきたな - 36二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 00:27:20
ぼっちワイ、仲間たちNPC化してくれてたら感謝にむせび泣く
- 37二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 03:14:19
- 38二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 03:17:55
お前のせいでエフィリンが黒幕って呼ばれたんだぞ!
- 39二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 03:24:44
ようドノツラ煮卵
- 40二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 09:47:02
デデデが64やディスカバリーみたいな丸っこい体型になったのは何度も言われてるけど、>>34でも挙げられた通りメタナイトの仮面の穴も少し細めになってるんだよね
あとバンワドの槍のリボンもオレンジになってる
- 41二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 09:52:27
- 42二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 10:31:47
- 43二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 12:04:25
毛糸のカービィ+とかもあったけどあれは新規要素有りの移植になるのかね
- 44二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 12:41:43
wii持ってなかったからコレプレイできるのまじで楽しみ
- 45二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 13:50:11
リマスターかリメイクか曖昧〜はクラッシュ・バンディクーから増えてきた印象
クラッシュはステージ内容そのままで追加要素あまりなかったけどグラ全部作り直しでリマスターだった - 46二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 13:55:19
スマブラみたいにオンオフがあると嬉しいなぁ
- 47二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 13:59:03
- 48二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:15:59
別にwiiだって今でもやれるだろ~と引っ張り出してプレイしたら意外とキツかったわ
特にダッシュがはじきじゃなく2回入力なのとか - 49二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:34:50
個人的には縁取りないほうが好き
だからオンオフあるといいね - 50二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:38:05
デデデはディスカバモデルを流用する都合じゃないのかな
- 51二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:40:01
wiiって忍者がくっそぶっ壊れだった記憶あるけどリメイクでもそうなのかな
- 52二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 15:02:04
- 53二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 15:16:33
はやく久々にしいたけと戦わせてくれ
どうせ強化版出してくるんだろ? - 54二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 15:19:05
確かになんか全体的にマイルドになってたよな
- 55二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 15:47:24
毛糸のカービィをswitchに移植して欲しいわ