- 1二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:40:36
- 2二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:42:58
- 3二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:43:59
- 4二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:44:15
ゴミだね
- 5二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:44:34
うんこ
- 6二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:44:38
作者としては設定に忠実に出力してるだけなんだよね
呪術もそういうとこあってブリーチフォロワーだなぁと思う - 7二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:44:41
- 8二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:45:28
- 9二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:46:23
何しに来たんだコイツってなるのはなぁ、もうちょっと華持たせてやれよってなる
- 10二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:46:46
ガチガチに設定通りの描写が面白いかって言われると…うーん
- 11二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 17:48:59
順番が逆
- 12二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:52:59
でもあとからきた弱い奴が命がけで時間稼ぎする展開は好き
- 13二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:22:50
- 14二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:27:09
- 15二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:28:39
主人公を活躍させるという少年漫画のお約束vs師匠の設定を反映したい欲で後者が勝った結果
- 16二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:38:55
- 17二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:14:57
- 18二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:41:20
弱虫ペダルのアニメで、御堂筋にいきなり負けたスプリンターがいてビックリした記憶
えぇ!?こんな前振りしといて負けんのかい!?って思ったわ - 19二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 00:04:14
ヴァイザード来てなきゃ十刃すら突破出来てなかったもんな
- 20二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 00:27:08
それ悪いのは設定じゃなくて、そんな弱い設定にしてしまった作者か、そんな弱い役立たずキャラを満を持して登場させて案の定なクソ展開描いちゃう作者が悪いだけだからなぁ
- 21二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 01:07:12
うさぎのトラウマ克服したからセーフ
- 22二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 01:49:10
多分ずらしなんだろうけどモヤる
- 23二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 01:50:33
設定に従うと負ける←わかる
マッチングさせます←????? - 24二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 01:57:47
遅れてやってきたのに見せ場なく負けるパターンも
知らん奴「みんな!待たせたな!私が来たからにはもう大丈夫だ!悪党め!○○最強と名高いこの私が対峙してやるぞ!!喰らえ!グエーッ(死)(ここまで1ページ)」
ぐらいのギャグテンポでサラッとやってくれるならまだいいんだが満を辞して出てきたネームドが尺取るだけ取って負けるパターンは読んでてしんどい - 25二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 02:00:01
やっぱり適度にガス抜きさせるべきだよねパパ
やったかやってないは貯まるんだ - 26二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 06:36:51
スパロボでもNPCが援軍として登場しておいて
積極的に全滅条件を満たしに来るとかあるから… - 27二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 09:01:05
ゼルダ無双でも
「未来から助けに来たぞ!」
からの
「あかん負けそう」
はうーん…ってなった
せっかく熱い展開なんだから未来過去英傑が押してて更にプレイヤー参戦で追い討ちをかけるって風にはできなかったのか - 28二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 11:28:18
- 29二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 11:30:21
主人公にやらせることじゃないよね
- 30二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 11:34:01
割とメタルクウラ辺りの映画の印象でベジータにこの印象持っちゃうわ
- 31二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 15:04:46
負けること自体はまぁいいよ
特別見せ場とか何もなしでそうなるのがアレなだけで - 32二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:34:46
設定通りの力の差で負けるにしても満を辞して登場した主人公をあんな雑な負かし方させちゃダメだろうと言う話だよな
- 33二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:38:46
- 34二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:42:01
メタルクウラと戦ってた映画のベジータは来た意味あったっていうか、ベジータがいなきゃ普通に負けてただろ
情けなくボコらせるためだけにわざわざ登場させたんか…ってなったのは昔のブロリーのほう
まああれは映画監督が俺の考えた最強のオリキャラTUEEEやりたかった&ベジータ嫌いだったの負の相乗効果だけど
- 35二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:46:04
- 36二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 23:19:01
- 37二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 08:00:09
陰ながら助力してるのは描かれてたし今の世代には干渉しないと誓ってるからギリギリまで登場しないのは正しいし
その場にいる味方は全員満身創痍だから勝ってもらわなきゃ展開的にも困るし
最強クラスの実力者なんだから勝つこと自体もなんらおかしくないのに
全シリーズ通しても屈指の珍勝負になるという怪現象
- 38二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 08:08:26
せめて速力と霊圧では圧倒してあっさり一太刀入れるけど致命傷は与えない→
二撃目は全くダメージを与えられなくなった上攻撃を食らってないのに霊圧を浴びただけで倒されるとかの描写すれば
滅多なことでは一撃で殺したりしない性格との相性が悪すぎただけって伝わるのに
描写無しで絨毯になってるのは実力で圧倒された雑魚キャラの負け方なんよ - 39二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 14:09:27
設定どうこうじゃなくて作者がキャラいじめるの楽しんでるだけだと思うんだよね
- 40二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:29:58
サブキャラならともかく主人公でこれはブリーチ以外に存在するのか
- 41二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 22:08:37
- 42二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 03:49:16
敵組織Aとの対決!主人公チーム苦戦!かつての敵組織Bが助太刀に参戦!
→全員負けました(ギャグじゃなくてシリアス)
は作者何考えてんだと思った - 43二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 03:52:57
- 44二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 03:58:13
ピッコロさんとかネイルさんと同化しなかったら第二形態のフリーザ様に勝てなかったよね
- 45二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 04:03:22
- 46二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 04:13:51
ユーハバッハの前のライバルキャラを用意しといてくれよ
ハッシュは石田に取られたしさ - 47二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 04:16:31
鰤はよく場面飛んでいつの間にか負けてたりなんかお流れになってたりするけど
それをチャン一でやったら終わりだろい - 48二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 04:16:45
空座町の戦いでの敗戦は章ボスの藍染相手だからいいよ、そのあとの無月一護の強さの異常性にも繋がるしな
絨毯は擁護できん - 49二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 10:27:33
- 50二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 12:34:19
- 51二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:02:26
- 52BLEACHエアプ23/01/09(月) 13:04:03
- 53二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:07:54
呪術の渋谷に東堂参戦シーンとか、ナルトのサスケ奪還編で砂隠れが助っ人に来るとかああいうの実力差とかと噛み合ってて好き
- 54二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:55:57
- 55二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:03:32
ダービー弟戦の花京院が真っ先に思い浮かんだ。せっかくの復帰戦なのに…
- 56二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:23:33
異常者の集まりだから仕方ない
- 57二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:34:35
蟹座(笑)
- 58二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:06:24
負けイベントで次の機会に再戦リベンジする流れなら別に気にならないかな
- 59二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:43:17
正直隊員たちにあの動きができることにもそれをしたところで戦いに役立っていることにも説得力ないから微妙だわ
- 60二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 01:47:46
- 61二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 01:52:14
カット敗北はよく分からんよな
まあアスキンとチャンイチの戦闘は見栄え悪そうだしカットも分かるがじゃあ戦わすなって話やし - 62二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 01:54:00
そもそもそんな扱いになる様な設定作るなって話なんよ
- 63二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 01:56:11
その稼いだ時間で起死回生の一手が打てるならアリ
なかったら出しゃばっちゃダメよ
でもそれが頭でわかっていても体が動いてしまったシチュは大好き - 64二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 01:58:40
- 65二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 02:14:17
ピンチに駆けつける→カット敗北→脳内会議→ムカデ化の流れはもう話終わらせたかったんだろうなって…
- 66二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 05:03:42
- 67二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 06:35:52
バラガンは共闘して倒したの分かりやすいけど、スタークとハリベルは京楽とシロちゃん以外は蹴散らされてタイマンで決着になってるから共闘した意味ある?ってなるんだよな
決着の時にダウンしてたら共闘した事にならないわけじゃないのは分かってるんだけどね
- 68二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 06:41:55
しかし何度見てもなんか厚みが無いなこのチャンイチ…
ぺったんこすぎる - 69二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 07:33:13
終盤の喰種は作者のメンタルのやばさがうかがえて辛い
- 70二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 07:49:03
ここはまじでは?ってなったわ
- 71二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 08:02:34
- 72二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 08:33:01
終盤の鰤はマジでうんちだから
名作漫画だけど終盤はうんち - 73二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 08:34:37
一護と金木
いやまあまだ一護はいいわ良くないけど
金木はそこで負けたらダメだろマジで - 74二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 08:38:33
逆にあそこで勝ったら作品テーマ的には失敗だから…
- 75二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 12:05:22
グールは什造好きの俺でも「えっ!勝っちゃっていいんですか!?」ってなったけど什造は一応前シリーズから何年もかけて強さやエピソードが描写されてて人気もあったからな
それでもあれだけ荒れたんだから一護の絨毯化の衝撃たるや - 76二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 12:18:23
アスキン戦は当時のネットでも一護じゃ無理みたいな意見が多数派だった記憶
絨毯化レベルで酷い扱いを受ける予想は流石に無理だっただろうけど - 77二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 12:20:49
一護絨毯寝正月ってスレタイが忘れられない
- 78二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 12:29:28
異様なまでに味方側じゃなくて敵側が盛られてた謎展開
味方側を強化してきました!→了解!更に敵を強化するね!!のラッシュだったし…敵陣営を主人公サイドにすれば良かったのでは?と読んでて思ったまである - 79二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 12:57:50
歴代スレタイの中で一番好きだった
- 80二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 00:13:46
当時のネットだと一護って頼りにならん主人公の代表みたいな扱いだったんで絨毯にされても、またやられてるよって感じだったような気がする
- 81二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 00:16:51
- 82二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 06:08:41
でぇじょうぶだ
きっとアニメで良改変がある筈
ここと一護の卍解はマジ頼むぜ - 83二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:51:26
- 84二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:57:09
正直ブリーチは月島編辺りから大分つまらなかったと思う
- 85二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:09:48
- 86二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:10:27
- 87二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:13:47
BLEACHの再評価路線に関しちゃリアルタイムで読んでたかどうかとかその当時の読書感覚忘れてきたとかも関係してるだろうしな
自分は今も昔も変わらず好きだけど週刊連載で読んでたときの駄目なところの駄目さ加減は単行本で一気読みしたときとは比べ物にならない - 88二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:22:33
- 89二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:24:21
- 90二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:44:51
- 91二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 16:13:34
多少の批判アリのスレでも荒れてないしせいぜいアニメの新規ファンと一部の古参が語りやすいからあにまんに集まってて元ファンとか反転アンチは今更BLEACH語りに戻ってこないから信.者化が進んでるように見えるのは名作扱いする人しかBLEACHを語ってないだけな気が…むしろブームの過ぎた作品にはよくある現象だと思うんだが
- 92二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:44:13
- 93二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 02:21:40
- 94二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:53:57
- 95二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:54:35
漫画の物語としては破綻してるけど圧倒的画力で魅せる
それがBLEACHという作品だと思ってる
本当にストーリーだけは擁護しづらい - 96二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:58:50
SS編と空座町決戦までは名作って風潮は昔からあったよ。
その後のフルブリング、千年血戦で微妙な展開と語られない設定で色々言われだした感じだね。
そもそも馬鹿にされてたから名作と言われる事に違和感はもう対立煽りの論調なんだよね、売上見たら間違いなく名作だしそもそもレス見る限りネットの意見鵜呑みにして自分では読んでないのかよ…
- 97二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:59:51
- 98二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:02:28
作者が設定に愛着を持つのは仕方ないが設定に忠実=面白さではない問題、ワンピの尾田先生は(映画の話だからちょっと違うが)「金獅子のシキは今明らかに勝てる相手じゃないんだけど勝たせちゃってもいいか〜!」みたいなフレキシブルさがあるのですごいなと思う
ローとか今や準レギュラー扱いだけど当初の想定にはなかったキャラだし - 99二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:02:33
否定意見を全部叩き認定は良くないぞ?あとあにまんは考察と妄想を公式設定って思い込んでる奴ら多いんでそこらへんも注意
- 100二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:07:04
まあ一護については(ていうかBLEACHの味方全員に言えそうだが)「設定ガチガチに守るのはいいけどそこまで決まってるなら勝てる相手と当たらせてやれよ…」という気持ちにはなる
- 101二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:20:33
- 102二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:24:37
ここの何が嫌ってカットされたバトルがすごい面白そうな事なんだよね
この時点での最強戦力の戦いだし金木をダルマにする前に半兵衛が決死の突撃しなきゃ流石に勝てなかったみたいだし。なによりこのあと半兵衛が出てきた記憶がないからここでマジで死んでたとすると結構好きなキャラだったからナレ死みたいになっててモヤるんだよね
- 103二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:34:50
- 104二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:39:35
外伝の設定を知ってるとなお面白い、はいいけど、外伝の設定知らないと困惑してしまう、だと批判されても仕方ないかなと言う気はする
これは面白さのラインだから人それぞれだとは思うが - 105二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:41:12
負けた描写すら描かれなかった拳西が一番酷い
師匠何を思ってそんな展開に…? - 106二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:42:07
まず大前提として「面白くない作品の裏設定を人は調べない」
- 107二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:45:13
アニメでの改変楽しみにしてるぜ!
- 108二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 15:07:20
あのあとワンダーワイスは無傷な上に死傷者リストにも拳西が載ってなかったからまったく戦ってない可能性があるのマジで面白いんだよね
- 109二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:36:02
そもそも本誌掲載時は外伝なんかナイからマジで意味わからん裏設定の山になるからな最終章
- 110二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:41:31
実力通りに負ける←まぁそういう漫画なんだな…
負けるの分かっててマッチングさせる←うーん…かませ?
それを主人公でやる←?? - 111二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:56:44
いいだろ?
設定上は殆どの敵キャラを瞬殺出来るカタログスペックがあるものの
本人が練乳漬け苺よりダダ甘のチョコラテニーニョ&過保護な保護者がリミットかけてるせいで「全力」を出したことがほぼ無い男だ
- 112二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 08:58:55
- 113二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 10:19:29
石田をそのポジションに据えるつもりだったとか?
- 114二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 10:23:16
- 115二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 10:27:30
展開の話に関しては終盤は普通に師匠の思い通りに行ってなかったんだと思う
引き伸ばし全盛期の時代だし純粋に連載に対する疲弊がすごそう
だからこそ今回のアニメ化でガッツリ再構成してやろうって気概も見えるしな - 116二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 10:39:50
たしかに噛ませならちゃんと描写して欲しいよな…なぜこんな展開に…
- 117二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 10:41:35
- 118二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 10:47:15
それこそ間に合わなかったものを間に合わせれた奴じゃん