昔のマック「100円あったらマックに行こう♪」

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:06:39

    もう何も買えねえわ😢

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:07:22

    スマイルなら買えるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:09:39

    >>2

    100円投げつけたろか

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:10:50

    昔はチーズバーガー買えたのが今となっては驚きしかない

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:10:56

    しかし値上げが止まらんなガチで

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:11:39

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:12:00

    かねてからビッグマック指数が低かったから今までが安すぎたのはわかる
    わかるので全体的な賃金水準も上がってほしい

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:12:07

    てか逆になんでこんな安かったんだ
    採算とれてたんか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:13:25

    メニュー見てたらマック食べたくなってきた

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:13:55

    ぜんぶロッシアが悪いんッスよ!!
    ロッシアが!!

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:18:46

    一時期の牛丼もだけど、正直安すぎたのが適正価格になりつつあるだけなのではと思わんでもない

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:19:41

    >>8

    ぶっちゃけ儲からないから100円とか止めた

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:19:41

    >>6

    おっさんは月の小遣いも碌にもらえず、常に金欠で安い昼飯求めてるイメージだわ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:19:57

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:20:23

    >>11

    牛丼とか争いまくって290円だった動画で見て正気か?ってなる

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:20:25

    値段は高くなるのに、給料は上がらないんだからそりゃ文句言うわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:21:30

    >>16

    値段を上げないから、そこで働いてる人の給料も上がらないんだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:21:56

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:22:37

    >>14

    ぶっちゃけ今ももうあんまり安く無いし学生が溜まり場にするのは辛くなってくるぐらいじゃない

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:23:08

    中学生〜高校生くらいのときはガチで有難かったんだよな…

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:23:43

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:24:09

    テナント費+人件費+
    材料費+広報費+清掃費
    =数百円から出る微々たる利益で賄うってそうとうやべーことやってたということに気づけばいいんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:24:28

    ナゲットソースが単品で買えなくなったからなあ…
    やっぱり単品で頼まれるのってあまり好ましく思われなかったのかな

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:24:40

    >>22

    輸送費 忘れてた

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:27:26

    コンビニのおにぎりももう100円じゃ買えないし時代よ

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:28:12

    かつてはハンバーガー産業の価格破壊者とか言われてたマックがこんな事になるなんて

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:28:56

    昔マックじゃない外食産業いたけど、1個辺りの儲けが1桁円とかのも有るって聞いてビックリしたな

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:32:15

    100円マックはあんま利益上げられてなかったから値段上がってるのはシンプルに以前の経営判断がミスってただけとはよく言われてる

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:43:47

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:47:26

    質下げなきゃ多少の値上げは目をつぶる

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:48:56

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:51:15

    失望しました クリスプのファンやめてチキチー食います

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 18:56:06

    >>31

    昼飯時ならセットで普通に頼むぞ、あと近場ならしょっちゅう利用する人も居るやろな、値段が20円上がるだけでも回数嵩めば膨れ上がるし他の店に行ったりするやろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:00:27

    一番利益がいいのドリンクだけど値上がりしてるからね

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:02:52

    >>33

    それマック毎日使う人とかマック側の問題だから関係ない気が…

    騒ぎたいだけ?

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:05:09

    >>17

    今回の値上げで給料上がるんか?

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:05:16

    >>35

    問題は連続して値上げしてる方だと思う、それなら一気にここ!って決めてもらった方が良いし個人的には

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:07:21

    自分が成人式の頃は身分証見せるとビックマック一つタダでプレゼントとかやってたけどケチになったのか最近は全然聞かないな

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:10:37

    >>36

    別に上がらないぞ

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:18:04

    今までが異常だった
    バイトも時給が安い高校生とかが多いからそんなに上げなくても採算は取れたんだろうな

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:22:34

    値上げ前から黒字なんやけどな

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:24:39

    >>41

    だからどうした 

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:26:30

    ちゃんと時給やら社員の給料上がるか見とるからな

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:26:30

    独り身だからまあええやってなるけどさ、これファミリー層大丈夫なん?

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:29:01

    給料が上がってない→主力バイト勢の最低賃金が毎度上がってますやん

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:29:03

    >>36

    労働者が声上げなきゃ上がらないぞ

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:34:09

    ほぼ毎年最低賃金の改定があるから、
    店側が自主的に上げなくても、上がっていってるんやで
    もっと目に見えて給料上げてほしけりゃ自分が上目指すしかないぞ

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:35:03
  • 49二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:58:53

    >>48

    俺は値上げ後行かなかったのにお前らが行くから

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:04:54

    景気は悪いし給料も上がらないから適正価格に戻っただけとは言えない気がする

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:09:32

    流石にハンバーガーとか元100円マック辺りは味の改良してくれないともう買うことはないな

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:11:56

    チキンクリスプ辺りの存在意義なくない?

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:12:45

    最近モバイルオーダーでクーポンつかえなくなったけど俺だけ?

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:13:01

    せめて肉を分厚くしてくれ

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:31:19

    小麦と家畜の飼料をどうにかせんとマック側もどうにもならんだろうからな

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:43:48

    なんか今までが贅沢してたのかなーと感じ始めて色んなものを少し控えて、食事の量自体減らそうかなと思い始めた…。別に生活が苦しいわけではないけどここまで色々値上げするとちょっと怖い

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:46:10

    世界レベルの穀倉地帯である宇が使用不可になったのも痛いが燃料費の高騰も痛い
    円高が解消された程度ですぐどうにかなる問題でもない

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:58:38

    俺の愛するビックマックパティ倍ソースオニオンピクルス多めが490円→510円→750円になったってマジ?
    幻滅しましたこれからはすき家行きます

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:09:06

    ここ何回かの値上げに伴ってバーガー類単品のクーポンまったく出さなくなったのはどうにかしてほしい

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:30:38

    >>59

    アプリ入れると良いぞ

    割引率あんまないけど

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:39:58

    3年後にはチーズバーガー300円になってそう

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:40:00

    >>56

    一応値上げのピークは2月って言われてる

    あとは春の賃上げがどうなるかだな

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 00:27:16

    薄利多売はいつか限界が来るからそれが今ってだけ

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 10:44:55

    逆に考えるんだ
    値段が上がった分味も上がったんだと
    うん

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 10:50:23

    小さくされるより値上げで何とかしてくれた方がいい
    どのみち節約したい時にマックみたいな贅沢品は食べないし

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 10:53:20

    もうスマイルも美人店員イケメン店員だったら有料でいいんじゃねぇかな

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:25:35

    >>5

    ナゲット15ピースがもう定食並みの値段だな

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:31:58

    まぁコンビニでもフラっと昼飯買おうとしたら平気で500円超えるからなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:34:13

    バーキン行くわ
    近くにないけど

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:35:46

    岸田がお賃金上げてくださいって言っていろんな経営者が分かりましたって言ってたけどほんとに上げるんかいなそいつら

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:38:25

    小麦粉扱う飲食店はどこも値上げしないといけないのは仕方ないからなぁ
    ライスバーガーを主力にするわけにもいかないし

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:41:17

    >>70

    最近は大企業ほど人材確保のために給料上げないといけないって考えが主流だよ

    税賃上げに対する税金補助もかなり増やしてるしデカいところほどちゃんと上げると思うぞ

    そういう意識が薄い中小企業は知らんが

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:45:42

    給料上がってない人ってどんな人なんだろうか?
    大抵の企業は年に一度くらいで昇給があると思うけど
    まあ昇給額は微々たるものだが

    それはそれとして今のクオリティで値上げするだけなら
    自分は行かなくなるな

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:47:05

    穀物としての最大派閥の小麦が値上がったら何やるにも値上がりするだろう

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:49:30

    >>73

    非正規ワイ、昇給は正社員様の特権と考えてる

    頑張って消費に回してほしい所存である、自分には無理

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:50:58

    学生がはしゃいでるならともかくホームレスが雨風凌ぐ場所になるのが常態化してたからなあ特に都市部のマックは

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:56:29

    既に言われてるが給料は上がってるんよ
    最低賃金が上がってるからね

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 23:15:16

    >>55

    小麦の大輸出国2つがドンパチやって、かつアメリカはアメリカで地下水の枯渇で思うように農業ができなくなりつつあるからな

    それでいて世界人口は増えていくから穀物が足りん

    そして農業やるには化石資源のエネルギーも肥料(原料が露の国産が多い)も必要

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 23:55:04

    >>36

    原価分値上げするだけだから変わらない

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 00:07:58

    賃上げしてくれたら文句言わんで

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 08:27:20

    >>36

    給料下げないための値上げだぞ

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 08:46:18

    >>50

    ぶっちゃけ日本国民で反社のフロント企業なんか以外だと毎年給与は上がってるし手取りも増えてるんだわ。お前どこで働いてるの?それとも生ポを給与とか言っちゃうタイプ?

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 09:08:52

    給料が全く上がらないんじゃなくて値上げ幅ほどは上がらないってことだろ
    そもそも毎年昇給があるのは歳をとるほど養う家族が増えたり教育費がかかったり健康問題が増えたりで金が必要になるから
    それとは別に物価上昇に伴う賃上げがないと家族持ちはやってられんで

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 09:40:15

    >>73

    医療職はほとんど給料上がんないよ

    ボーナス取り上げられることはあるけどね

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:01:04

    うーんスタグフレーション

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:04:49

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:04:52

    前任の疫病神のせいなんだよね
    国内の製粉会社で調達していたバンズを米国本社経由での調達にしちゃったから
    原材料はどっちにしろ輸入だけどそれでも余計にコストが上がることに

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:05:54

    >>86

    ただでさえ人材不足の世の中でそんなことできるわけないんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:06:55

    >>86

    正規はもちろん非正規ですら働いたことなさそう

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:07:13

    インフレして物価上がってます、労組も春闘でもベアを目指しますって言ってる中で社員給与下げるとか言ったら総スカン食らうんだよなぁ・・・

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:07:55

    パパとママのお小遣いで買い物するだけのニートにはわからないのです

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:08:41

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:12:12

    >>72

    でかい企業ほど労組の影響力もバカにならないし、今年はベースアップ要求するところ多そうだね

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:13:41

    >>70

    はっきり言って安倍がそのために法人税下げさせたのにやっぱいやで〜すwしてた奴らのわかりましたなんて信用できないんだよなぁ

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:15:34

    >>92

    ???

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:33:09

    今って100円あったらマックへ行こうってやってないのか
    つい最近まで聞いてたフレーズのイメージだった😨

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:36:15

    マクドのバイトとしては給料上がるから嬉しいで(小声)

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:45:40

    100円あったらオーケースーパーでおにぎりが2個買える

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:25:27

    >>32

    チキチーさんもその画像の頃より値上がりしてる

    今は220円だぞ

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 17:11:45

    >>50

    景気は過去史上良いぞ

    何故なら税収が増えてる

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 17:13:48

    >>82

    大手車メーカーの下請け中小企業とかだと工場長ですら年収400万ないぞ

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 17:25:09

    >>72

    中小はそういう意識が薄いんじゃなくてその資金源がないだけだぞ

    消費税があがる時ですら取引先の大手企業が材料費の値上がり分技術料金下げろって圧力かけてきたからな


    大手企業が賃金あげる為に減る利益分の割を食うのは中小企業

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています