アカンやん気軽にそんなことしたら

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:26:35

    神が産まれてまうで

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:27:43

    大体始まりはこんなもんだと考えられる
    期限はどうでも良いんだ それを続けてきた先人へのリスペクトだからなあっ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:29:32

    数百年後の人「わ、ワシ…この岩の起源に心当たりがあるんや とある祟りが…」

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:30:57

    お前、あの大岩にしめ縄巻いたんか!

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:33:48

    不思議ですね 太くて荘厳なものがほとんどのはずのしめ縄がその辺にあったほっそい紐に見える

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:34:49

    なんだかんだアホほどデカい岩は分かりやすく格があると思われるが・・・

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:36:46

    八百万の神の一人とだけ言っておこう

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:39:51

    デカイ鼻くそが取れたのを誰かに見せたくなる感覚で祀ってるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:41:12

    怒らないでくださいね。今に伝わるこういったもの全て
    昔のマネモブ「はーーーっ大きいな。きっと神様が宿ってるからだね」
    こんな過去しかありませんよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:41:19

    あかんやん、形に意味は宿るのにこんなことしたら

    最新の神が姿を現すで

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:43:25

    よしっ いい感じに話題が薄れたところに俺が血塗られたエピソードとそれっぽい名前を付与してやる
    行けーっ!

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:44:27

    まぁしめ縄まで巻いてしまう行動力に関しては気にしないで

    どっちみち山の中で発見した大木や大岩・岩山・瀑布なんかを神様として祀るなんて大昔はよくあることですから

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:52:37

    日本ではどんなものにも神様が宿るんだよ蛆虫野郎ー

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:55:05

    待てよ伝説はここから始まるんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:56:13

    でもホントに見た目は何か良い感じだな

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:58:13

    猫が虚空を見つめる現象的なモノを感じますね

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:01:09

    近所の神主さん曰く「必ずしも理由があるわけじゃないんだ。誰かがやり始めた結果”信仰”が始まるんだ」と

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:04:00

    物語シリーズに似たような話があったッスね

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:06:09

    あっ しめ縄が切れたっ
    ばあっ、超危険生物祟り神でーす

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:09:46

    >>1

    そうやそれでええんや

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:10:02

    俺なんてこいつの角を削って後からSNSに写真付きで「りうきゅさまの祟りが来るぞ!」とむやみやたらに大騒ぎする芸を見せてやるよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:58:57

    ふうん、これが最新の神話ということか

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:00:50

    もしかして大きい岩は神のうんこなんじゃないんスか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:00:55

    ウム…形さえあれば後から信仰はついてくるんだなァ

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:03:10

    ムフフフ 面白いからしめ縄を締めたというのはカバーストーリーまで それ以降は怪異を石に封じたという妖怪伝説に変身するの

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:08:20

    伝説が無いってことはこれから自由に作れるってことやん

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:07:00

    まぁまぁ、ベルリンの壁も勘違いで壊されたんですしそんなものですよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:26:37

    で、俺が産まれたわけッスね

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:28:55

    よしじゃあ企画を変更してタフカテにおける神を一柱見出そう

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:30:07
  • 31二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:31:18

    モノリス大明神を思い出すんだよね
    なんというかこういうものこそ何か宿る気がするんだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:31:20

    恐らく岩の下に飛頭蛮が封印されていると思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:32:20

    すいません
    八百万の考えならこれくらいなんとでもないんです

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:32:39

    ある嵐のよる岩の中から一匹の猿が誕生するとは、この時誰も想像もしていなかった

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:34:55

    石だ 石が割れたぞ…!

    バキバキッ

    我が名は尊鷹

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています