- 1二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:57:35
- 2二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:57:54
おちんちん!?
- 3二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:58:28
やっぱドイツかイタリアじゃね?
- 4二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:58:29
イベリア半島はピレネー行けば雪山あるけど
そこ雪しかないじゃん - 5二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:58:44
ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする
- 6二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:59:25
イタリアだなやっぱ
カレー サンドイッチときて今度はピッツァができる - 7二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 19:59:54
イタリアじゃねえかな
- 8二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:00:35
- 9二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:00:41
イタリアかなぁ
- 10二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:00:55
ドイツが見たいけど悪の組織の扱いが難しそう
- 11二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:01:26
そらバルト三国志よ
- 12二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:01:29
モチーフとした時にわかりやすさがあるかどうかも重要よね
イタリア・ギリシャ・トルコ辺りかなぁ - 13二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:02:27
- 14二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:03:04
イタリアの地中海周りかドイツ含むドイツ語圏辺りが無難
北欧はどうなんだろうね? - 15二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:03:47
企業の個人が暴走するローズパターンが丸そう
- 16二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:03:47
北欧地方の街並みむちゃくちゃオシャレそう
- 17二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:05:51
北欧やるなら主人公の家の前でユキハミが雪もぐもぐしてるとかあって欲しい
で、ユキハミが序盤虫として登場 - 18二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:06:53
オーストラリア
- 19二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:08:15
オーストリアはドイツとセットか?
- 20二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:09:41
どうせならハンガリーも足したい
- 21二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:13:15
ルーマニア来たら吸死クロスが捗る…かもしれない
- 22二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:04:04
北欧やるなら神話ネタどこから引っ張るんだろ
- 23二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:07:39
- 24二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:08:03
パラドックスみたいにバージョン別で半々に折半しよう
- 25二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:12:05
- 26二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:21:06
- 27二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:30:01
ルーマニア面白そうだけど狭いのが難点
他だと風景映えするオランダも良さそうだな - 28二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:35:12
ロシ/アとかいつか来るんだろうなーと思ってたけどあんな事になってしまったし無さそうだな…
- 29二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:58:57
政治リスクが高そうなところは無理、トルコ、中国、露、東欧とか
安全そうで作りやすそうなのは豪州とニュージーランドとかかな - 30二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:52:36
言語的にもイタリアかドイツっぽい気がするんだよね
- 31二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:33:01
むしろ狭い地方で街とか森とかの密度上げたポケモンも面白そうだな
- 32二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:41:39
ロキの子どもたちとしてパケ伝のフェンリルとヨルムンガンドで第三の伝説でヘル、別枠でロキ出すとか
- 33二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:43:13
そういえばポッ拳の舞台、イタリアモチーフって聞いたことあるけど、どうだっけ。
- 34二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:46:45
カレー要素被るけどインドモチーフ地方で歌って踊りながらポケモンと旅してえ
伝説枠は象と牛ポケモンで - 35二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:59:38
イタリアみたいに長細い地形だとオープンワールド作りづらかったりしないかしら?
- 36二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 00:01:36
ベネルクス三国
旧ユーゴ
北欧三国
あたりが文化的に差異豊かでいいんじゃあない? - 37二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 00:09:05
あえてのヨーロッパ・露(モスクワを中心とするあの辺)
- 38二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 00:10:06
イタリアでピザ作る案と星座扱えるギリシャ案すごくいいな
イタリアに関しては映画水の都の護神でヴェネツィアモデルのアルマトーレがもう出てたけどあの舞台を動き回れるなら胸熱 - 39二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 00:10:10
- 40二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 00:13:31
30周年かつ、10世代目だしここは一旦日本に戻ってくれ
コロナ禍でゲーフリも海外旅行出来んかったやろ? - 41二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 00:16:30
- 42二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 00:19:35
- 43二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 00:20:36
- 44二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 00:21:07
山陰はカニで有名だからクラブの街にするとか?
- 45二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 00:47:53
やっぱドイツとかイタリアかな。
個人的にシェパードモチーフのポケモンが見たい。 - 46二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 01:05:17
イタリアが都市ごとに特色あって面白いと思うんだよな
ドイツは良くも悪くもどこいってもドイツですわ
特にポケモンって1・2次産業は地味なポジションだし、そこ無視するならなおのことね - 47二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 01:29:54
きのみ栽培を復活させてくれたら欧州最大規模の果実栽培地域アルテスラント(ドイツ)が輝きそうなんだけどなあ…
別スレでポケモンの新要素に合体技を希望してる人がいたけどブレーメンの音楽隊ごっこもしようぜ - 48二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 01:37:34
そういえば映画でイタリアっぽい世界観なかったっけ?
- 49二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 02:16:32
ギリシャかイタリアください…割と切実にやりたい
- 50二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 02:25:40
勿体無いしポケモンレンジャーとかの番外編でもいいからやってほしいよね
- 51二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 02:27:21
北欧モチーフにして東北要素もちょくちょく混ぜた感じにしてほしい
- 52二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 02:30:49
…すぞ
- 53二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 02:32:26
アルセウスとレジギガスで使っちゃった!
- 54二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 02:35:46
欧米は飽きたから中国、アフリカ、オーストラリアとかあたりを舞台にして欲しいわ。もしくはオセアニアとかの海洋諸島とか
- 55二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 08:17:02
鎧の孤島は中華っぽい雰囲気あったけど、中国ではないもんな。
中国モデルの舞台があったらそんじょそこらにヤンチャムがたくさんいそう。 - 56二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 08:56:20
ドイツ舞台でチャンピオンか悪の組織のリーダーが軍服っぽい衣装着てたらグッとくる。
- 57二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 10:00:42
ドイツはエーテル本部があるといいな
- 58二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 10:13:07
オーストラリアは大陸全土を舞台にした地方は温めてると思う
ハードスペック的にまだその時期じゃない - 59二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:12:37
- 60二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:23:24
- 61二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:24:44
- 62二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:26:06
- 63二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:36:50
チリちゃんが紛れとる
- 64二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 23:14:51
マヤ文明とかインカ文明の遺跡っぽいエリアありそう