YouTuber「レトロゲーム攻略します!見に来てね!」俺「おっファミコンとかかな?」

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:02:08

    ス ー パ ー フ ァ ミ コ ン

    は?どこがレトロだよ餓鬼が

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:03:03

    還暦超えて沸点低く無い?

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:03:08

    堕ち漬けよおっさん

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:03:24

    DSすらレトロですよおじいちゃん

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:03:28

    32年前の1990年発売はもはやレトロゲームでいいだろ…

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:04:06

    >>4

    ??????????????????????

    何言ってるんだ…?DSがレトロゲーなわけないだろ…?

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:04:36

    ファミコンとスーファミの差7年しかねーじゃねぇか

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:05:13

    PS2どころかPS3でもレトロを名乗っていいころ合いでは?

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:05:42

    お前の中でレトロってなんだよ?ATARI位まで遡んのか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:06:25

    いっとくがPS2もDSもレトロだからな
    PS3も大分怪しい

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:06:29

    ファミコンとか最近だろ インベーダーやれよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:06:50

    >>6

    発売年を…見るんだ…!

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:07:06

    DSPS2辺りが認められないのはまだ分かる 64やらGCはもう認めろ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:07:25

    DSがレトロは流石に言いすぎだろwwww

    2004年……?約20年前……?

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:07:27

    落ち着いてください
    GCすらレトロゲーなんです

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:07:33

    3DSのゲームとか上げられて
    嘘だああああああ!!!ってなるスレだと思ったのに…

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:08:19

    >>14

    具体的な数字やめろ

    4にたくなるから

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:08:23

    gcでレトロ??じゃあPS1はもうとっくに…?

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:08:58

    スイッチも今年で6年目か…PS4に至っては今年で10周年だし

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:09:08

    GCCXの定義じゃレトロゲーは発売後20年だから…

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:09:33

    >>18

    実はPS1は94年でスーファミの方がPS2より近いんだ…

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:09:39

    今の高校生が生まれていない時代はレトロでは?

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:09:40

    >>8

    AC新作発表で引っ張り出したらガビガビ過ぎてショック受けたわ

    ロードクソ遅いしよくこんなもんやってたなってなる

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:09:54

    落ち着いて聞いてください
    ゲームセンターCXは一昨年にプレステ2を解禁しました

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:10:59

    Wiiですらレトロに片足突っ込んでるんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:11:12

    >>24

    わァ…ァ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:11:42

    PS3も十分に古いぞ

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:11:51

    DSがレトロとかやめテオ

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:11:56
  • 30二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:11:57

    龍が如くやってればわかるよ
    PS2とPS3、PS3とPS4でかなり差があるし、PS2はどうああがいてもレトロだしPS3もやはり点の数や色味が足りない

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:12:04

    >>21

    ぐおおおおおっ(吐血

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:12:35

    ワ、ワンダースワン...

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:12:55

    もう21世紀生まれが成人どころか4年制大学卒業迎えるからな

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:13:15

    >>27

    でたのが2003年だっけか17年も経ってんのかぁこうやって数字にするとレトロだろって言いたくなるな

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:13:34

    よく聞け 今現行のSwitchですらもう4年経つんだ

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:14:04

    >>35

    落ち着け

    もうすぐ6年だ

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:14:53

    上にもあるようにGCCXでレトロゲー認定された時トレンドに入ってたなぁ…

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:14:59

    ゲームでレトロって言葉の印象がもう8ビット時代で止まってんのよ、それ以降がレトロと言われてもピンとこない

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:15:15

    小さい頃にWiiを買ってやった子にも今年はもうお年玉を渡さなくなった事に気づいて愕然とした正月だった

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:16:24

    Youtuber批判に見せかけたあにまん民殺しの罠

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:17:08

    スーファミでレトロ名乗れないならゲーム&ウォッチとかに行かなきゃレトロ名乗れねーよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:18:49

    PS2←→PS4

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:20:55

    >>42

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:21:59

    >>42

    …なあやっぱps2はまだまだレトロじゃなくないか…?

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:22:49

    ファミコンとスーファミじゃもうグラフィックの見た目からして違うし、3Dはグラフィック進化しても3Dだからなぁ
    一律でレトロと言われることに違和感あるわ
    個人的に次の次元に行かないとこの違和感は拭えないと思う

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:23:17

    PS2の桐生ちゃんはトータス松本みある

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:23:22

    PS2がレトロって言われると脳がバグるのだ

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:24:08

    いつになったらフルダイブになるんですか!?

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:25:03

    スーパーファミコンミニならともかくスーファミはもうレトロなのだ

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:25:59

    うそだろ…DSはタッチパネル搭載の次世代機だって…

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:26:07

    単純に今と昔で採用できる色数、解像度、ポリゴン数に滅茶苦茶差が出る

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:27:16

    PS2でレトロは俺に効く やめてくれ

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:28:28

    おじいちゃん。今はもう初代キングダムハーツすらレトロ呼びされる時代ですよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:28:35

    ワグナス!ちょっと昔っていつ?

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:29:47

    光の再現が旧機と現代機で差が出ていて、古ければ古いほど肌髪から服までメタリック感が出るんだよね
    質感の表現の差は大きい
    PS3はギリレトロじゃないかもだけれど、やはり光の表現の差は大きい

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:31:35

    PS2は20世紀最後のプレステと考えればレトロ感出る

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:32:41

    スーファミは10年前でもレトロ扱いではあったよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:55:00

    ドット絵メインだったかそうじゃないかでかなり印象違うんだな

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:03:48

    PS3がレトロ...?当時FF13で衝撃を受けたあのムービーがレトロ...?

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:06:16

    >>59

    PS3は時期が長いのでレトロっつうよりまだ「懐かしい」とか「古くね?」とか言われる類

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:39:28

    自分の慣れ親しんでいるハードでいうとカッチコチポリゴンのPS,64がレトロはわかる
    GBAまでもレトロはまだわかる

    グラフィックの綺麗になってきたGC,PS2とかカセットの小さくなったDSとかがレトロと言われると頭が爆発する

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:42:10

    ps2の作品とかちょくちょくリマスター版がスマホに出ているくらいには技術的にもレトロ
    ドラクエ8とかミンサガとか

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:44:43

    >>48

    フルダイブになると露骨に運動神経の差がゲームに反映されるがよろしいか?

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:46:44

    レトロ!?てカッカすんなオッサン
    レトロで草てキャッキャすんなオッサン

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:01:09

    スーファミはレトロゲーじゃないぞ

    歴史の教科書に載ってんだぞ、レトロってレベルじゃない。ベーゴマとかと同じ括りだ

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:35:06

    >>65

    江戸東京博物館かどっかでPS展示されてたな…

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:36:22

    スーファミは化石

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 00:12:49

    >>43

    プレステ2だけ任天堂じゃないの気になる、ゲームキューブじゃないのね

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 00:18:30

    ゲームセンターCXで取り扱ったらレトロゲーなところはある

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 00:22:24

    PS4だってそろそろ10年選手なんだ。スーファミがレトロじゃ無いわけ無いんだ

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 00:40:35

    レトロとは懐古趣味、懐かしさを感じればもうそれはレトロ
    客観的な境界線のない主観的な用語なのでまぁ意見は割れる

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 01:00:00

    >>68

    多分作者さんそんなこと考えてないと思うよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 01:02:02

    なんだてっきり
    自分語り&自分語り前置き前置き前置きコンボだとばかり

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 01:06:30

    スパドンは今見てもスーファミ初期作品とは思えん
    2020年発売の良作インディーゲーと言われても違和感ない

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 01:11:54

    >>58

    PS2やGCがレトロゲー扱いされるのに違和感抱く人はここらへんの表現の違いで釈然としてないんだと思う

    ドット絵や3Dが出始めのPSや64あたりのゲームと違ってPS2やらPS3のゲームって古いゲームではあってもレトロかって言われるとうーんとはなる

    逆にPS3の頃にスーファミがレトロって言われても特に違和感なかったんじゃないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています