- 1二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:29:54
- 2二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:33:18
龍継でこれが全然使われないは猿漫画7不思議の1つと言われとるんや
- 3二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:34:22
- 4二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:36:25
水の表現のレベルがおかしいんスけどいいんスかこれ
- 5二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:39:31
- 6二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 20:42:57
- 7二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:04:19
- 8二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:11:06
- 9二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:15:07
- 10二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:15:45
武術における縮地の一種なんスかね?
- 11二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:15:58
でもオレこれを強さ議論とかで持ち出してくる奴嫌いなんだよね
「0秒で移動する」じゃなく「非常に早く瞬間的に移動する」の意で使ってるのは見れば分かるでしょう - 12二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:17:29
でもね俺"重力を無視した高い次元での瞬間移動“という表現好きなんだよね
だってなんかワードのセンスがいいでしょう - 13二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:18:22
TOUGHにおいては朝昇がこの手の最初の使い手ってことでいいんスかね
- 14二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:20:00
所謂“縮地”の進化系なんだろうけどだとしても重力無視は普通に意味不明なんだよね
- 15二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:21:48
やっぱカッコいいッスね 猿先生のセンスは
- 16二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:21:53
時々口ずさむ程度には癖になるんだよね
- 17二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:40:39
悪魔王子もデゴイチ戦で瞬間移動してるんや
もちろんおとんもいつのまにか使えるしなっ
ふうん インフレの結果ネームドキャラには標準装備ということか - 18二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:42:15
もしかして高い次元って地面から高いところにいるって意味じゃないんスか?
- 19二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:44:07
このあたりの宮沢三兄弟も幽玄四天王も入れない二人だけの領域って感じの戦いスキなんだよね
キーボーの到達点って感じがするでしょう - 20二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:47:18
朦朧拳って錯視と高速移動を利用して相手の攻撃をかわしたり背後をとったりする技だと思うんだけど覚吾とキー坊は足場の無い空中で何度も瞬間移動してるから意味わからないのね
- 21二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:47:23
- 22二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:53:16
いつ見ても理解を超えた動きで笑ってしまう、力王や鬼若丸とも僅かな間なら戦えそうなんだ